タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (64)

  • Google Playから消えてもインストールできる広告遮断アプリ·AdAway MOONGIFT

    AdAwayはAndroid用の広告遮断アプリです。 先日GoogleAndroidにおいて広告ブロックアプリを相次いで削除しました。理由はともあれGoogleが認めなければGoogle Playでは配信ができません。しかしAndroidには独自で配布するという道が残っています。そこで紹介したいのがAdAwayです。 Google Playから削除されたのでF-Droidからインストールします。 メイン画面(公式サイトより)。 最新のサービスリストをダウンロードします(公式サイトより)。 設定画面(公式サイトより)。 AdAwayはhostsファイルを書き換えることで広告配信サービスのURLを遮断して広告表示を行わないようにします。言われてみれば簡単なことですが、それをアプリによって自動化してしまった所が利点です。なお利用に際してroot化する必要があります。 AdAwayはAndroi

    Google Playから消えてもインストールできる広告遮断アプリ·AdAway MOONGIFT
    IceNine
    IceNine 2013/03/29
    AdAwayまだ息してたのか
  • Googleリーダーに似たUIのWebフィードリーダー·Leselys MOONGIFT

    LeselysはGoogleリーダーライクなUIのWebベースのフィードリーダーです。 Googleリーダーが7月1日で終わりというニュースを受けて、世界中のITエンジニアがざわついています。代替のサービスを探す人、これを機に情報収集スタイルを変える人、そして自分でサービスを作ってしまう人もいます。今回はその一つLeselysを紹介します。 ログインします。 メイン画面です。左側にフィード一覧が表示されています。 フィードを選ぶと記事タイトルの一覧が出ます。 記事タイトルをクリックすると記事文が表示されます。 未読の記事はタイトルが太字になっています。 設定画面です。 購読しているフィード一覧。 LeselysはGoogleリーダーと似たスタイルでの購読ができます。現時点ではキーボードショートカットがなかったり、記事文を表示する際のアニメーションがちょっと面倒であったりしますが、今後の

    Googleリーダーに似たUIのWebフィードリーダー·Leselys MOONGIFT
    IceNine
    IceNine 2013/03/26
  • GitHubの更新をFirefoxにプッシュ通知·Push Notifications for Github MOONGIFT

    Push Notifications for GithubはFirefoxの通知機能デモです。GitHubの通知を配信します。 Mozillaが現在開発しているデスクトップ向けFirefoxへのプッシュ通知。そのデモ版と言えるのがPush Notifications for Githubです。 まずインストールします。 確認が出てインストールボタンを押します。 インストールしました。右上に通知アイコンが追加されます。また、Herokuアプリの通知許諾確認が出ます。 次にGitHubの認証を行います。上記のHerokuアプリの認証です。 認証が完了すると通知がきます。例えばこんな感じの通知です。 新着の通知が入ればここにメッセージがくるはずです。 まだ開発途中ではありますが、プッシュ通知はバックグラウンドで動作してサーバからのプッシュを受け取れるようになるそうです。チャットやソーシャル系サー

    GitHubの更新をFirefoxにプッシュ通知·Push Notifications for Github MOONGIFT
  • もしvi/Vim使いがExcelを使ったら·Vimxls MOONGIFT

    VimxlsはExcel上でvi/Vim風のキーバインドを実現するソフトウェアです。 Excelは日のオフィスにおいて最も利用率の高いソフトウェアの一つかと思います。だからこそその操作性を向上させられれば日全体の生産性が高まるはずです。vi/Vimをこよいなく愛する人はVimxlsを使わなければなりません。 セキュリティに関するダイアログが出ます。マクロを有効にします。 Ctrl+Mを押すとvimモードになります。 メニューへのアクセスも数字を押して出来ます。 ヘルプです。多数のキーが定義されています。 英語モードもあります。 Excel操作が極まってくると、その殆どの操作をキーボードから行うようになっていきます。とは言え一部の操作においてマウスを伴っていたのですが、Vimxlsを導入すればさらにキーボード率が高まりそうです。ハイパーExcelタイムを目指してVimxlsを導入しましょ

    IceNine
    IceNine 2012/04/05
    MS Office持ってねえw
  • Firefoxアドオンが動く(のを目指す)WebKitブラウザ·WildFox MOONGIFT

    WildFoxはレンダリングエンジンにWebKitを採用し、Firefoxアドオンのサポートを目指すWebブラウザです。 FirefoxではレンダリングエンジンにGeckoを使っていますが、最近はスマートフォンを中心にWebKitが流行っています。そこでFirefoxとWebKitの力を融合しようと言うWebブラウザが登場しました。それがWildFoxです。 MOONGIFTを表示してみました。一部画像が出ていませんが日語も表示されています。 オプションです。まだ殆ど設定はできません。 UTF-8以外だと文字化けしてしまうようです。 まだまだ開発中の段階ではありますが、目標としてはFirefoxのプラグインやアドオンをサポートしたWebKitブラウザということにあります。安定性もまだ低いですが、今後に期待したいWebブラウザです。 WildFoxはWindows/Linux用、BSD L

  • Google+をより使い勝手よくしてくれるユーザスクリプト×3·Scripts for GooglePlus MOONGIFT

    Scripts for GooglePlusはGoogle+をちょっと便利にしてくれるユーザスクリプト群です。 Google+がリリースして半年近くになります。その間、様々な機能が追加されたり一般公開したりと大きな変化が多数起きています。そんなGoogle+をもっと便利にしてくれるユーザスクリプト群を紹介します。それがScripts for GooglePlusです。 まずはビデオ埋め込みツールをインストールします。 こんな感じでニコニコ動画のURLが埋め込み表示になります。 次にスター機能です。 各投稿の横に星印がつきます。クリックでハイライトになります。さらにサイドバーにはStarredが追加されます。 スターをつけた投稿だけが表示されるようになります。 最後に外部リンククリーナーをインストールします。これでリンクをクリックした時にGoogleのサーバのリダイレクトしなくなります。 S

    Google+をより使い勝手よくしてくれるユーザスクリプト×3·Scripts for GooglePlus MOONGIFT
  • Vim初級者にお勧め。ショートカットキーをまとめた壁紙·Vim Shortcut Wallpaper MOONGIFT

    Vim Shortcut WallpaperはVimのショートカットをまとめたチートシート兼壁紙です。 Vimは慣れると手放せないテキストエディタですが、最初はキーバインドを覚えるのに苦労するでしょう。そこで使ってみたいのがVim Shortcut Wallpaperです。Vimのショートカットキーが載ったチートシート兼壁紙です。 配布内容です。背景色がダークまたはホワイト系で選択できます。サイズは2パターン用意されています。 グレー系はこんな感じです。 ちょっとサイズが合わないのですがデスクトップの壁紙に設定してみました。 MacVimの背景の透明度を設定するといい感じにチートシートが見えるようになります。 Vim Shortcut Wallpaperをすぐ見られるところに配置しておけば、いざ忘れてしまった時にもすぐアクセスできて便利です。 Vim Shortcut Wallpaperは

    IceNine
    IceNine 2011/12/23
  • viライクなキーバインドの二画面ファイラー·Vifm MOONGIFT

    Vifmはviライクなキーバインドで操作できる二画面ファイラーです。 コンピュータ上でファイル操作を行うのが当たり前だけに使い勝手の良いファイラーがあれば生産性は向上するかも知れません。もしviやVimが好きな人であればVifmを使ってみましょう。viライクなキーバインドで動作するファイラーです。 メイン画面。シンプルな表示の二画面ファイラー。 ファイル選択。条件にあったものを選択できます。 ファイルを選択してコピーしたり移動できるほか、コマンドを使ってファイル操作も可能です。例えば:viewコマンドを使うとテキストファイルの内容が閲覧できます。その他使えるのはrename/move/copy/delete/permissions change/group change/chmodなどとなっています。UTF-8をサポートしているので日語も表示できます。FUSEファイルシステムをサポートし

  • Webブラウザ上でviクローンを実現·Web vi MOONGIFT

    Web viはCanvasタグを使ったWebブラウザ上で動作するviクローン。 Web viはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザ上で動作する高機能なテキストエディタが出てきて欲しい、それは皆が願っていることではないだろうか。Webブラウザでもっと自在にテキストが書けるようになれば、Webアプリケーションの可能性を飛躍的に向上させられる。 実行中 そのためにはまずITリテラシーの高い人たちが好んで使うような環境をWeb上に用意しなければならない。ITリテラシーの高い層といえばプログラマープログラマーの好きなエディタと言えばvi、そこで作られたのがWeb viだ。 Web viはその名の通りWebブラウザ上で動作するviだ。変わっているのはCanvasエレメントを使って動作している点だ。そのためか日語の入力には対応していない。カーソル移動はもち

  • Githubを愛する人なら使ってみたい。Android用クライアント·Hubroid MOONGIFT

    HubroidはAndroid用のGithubクライアント。 HubroidはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。数年前に登場し、オープンソース・ソフトウェアのリポジトリサービスとして一気に知名度を高めたのがGithubだ。注目すべきはそれまではリポジトリメインだったのを、ユーザメインとしてソーシャルネットワークを構築し、コミュニティ化した点にある。 メイン画面 Githubの中に浸っていると、コードをプッシュする以外でもちょくちょくサイトをチェックしたくなる。もしAndroidユーザであれば使ってみたいのがHubroidだ。 HubroidはGithubクライアントというべきソフトウェアだ。ニュースフィード、プロフィール、リポジトリ、ユーザ情報などがHubroidから手早くチェックできる。ニュースフィードを見れば、フォローしている人たちが今、どんなことをしているかをチェックで

  • GmailとEvernoteを同期させる·EveImSync MOONGIFT

    EveImSyncはGmailとEvernoteを同期させるソフトウェア。 EveImSyncはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。クラウドのメモ環境として有名なEvernote。Webサイトのクリップや画像、各種ファイルなどあらゆるものを登録していることだろう。だがそれ以外にも個人的に保存しておきたいと思うデータはあるはずだ。 設定画面 その一つとして考えられそうなのがメールだ。そしてWebメールの定番と言えばGmail、この二つを連携させるソフトウェアがEveImSyncだ。 EveImSyncはGmailに付けた特定のラベル以下にあるメールと、Evernoteの特定のノートブックにあるメモを同期するソフトウェアだ。Gmail側はIMAPを使う。EvernoteWindows版をインストールすると一緒に配置されるENScriptを使うようになっている。 同期画面 後はSt

  • 触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する·SourceKit MOONGIFT

    SourceKitGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。 SourceKitGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向けのエディタになると手になじんでいるかどうかの問題が大きく、なかなか格化しなかった。 まさにエディタ 確かにWebベースで開発するということに大きなメリットは感じられなかったのは確かだ。だがSourceKitを見たら、その考えが変わってしまいそうだ。 SourceKitGoogle Chromeの機能拡張として提供される。左側にファイルツリー、右側に編集画面が表示される。開発者向きに各言語向けのハイライトに対応している。さらにテーマも幾つも用意されており自分好みの配色を選

  • Google日本語入力APIをSKKサーバとして利用する妙技·Google IME SKK サーバー MOONGIFT

    Google IME SKK サーバーはGoogle日本語入力APIをSKKサーバとして利用するソフトウェア。 Google IME SKK サーバーはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。今時のIMEは入力された文章に対して、どこで単語を分けるのか、どういった流れの文章かといった情報を自動的に読み取るようにできている。これがうまくいっている場合は良いが、うまくいかない(つまり下手な変換)をされるとストレスを感じる。 マニアックな単語に強い 特に新しい単語に対してIMEはとても弱い。その点Googleが提供しているGoogle日本語入力は新しい単語に対して強いが、時々不明な変換をすることもある。その双方をうまく組み合わせられるかも知れないのがGoogle IME SKK サーバーだ。 Google IME SKK サーバーはその名の通り、Google IMEの情報をSKKサーバ化したも

  • タブを多数利用する人向け。Chrome/FF/Androidでタブの状態を共有する·TabCloud MOONGIFT

    TabCloudは複数のURLをまとめて管理、共有できるソフトウェア。ブラウザのアドオンとして動作する。 TabCloudはGoogle Chrome/Firefox/Android用のフリーウェア。最近のWebブラウザではタブ機能がデフォルトになっている。そして数多くのタブを開いて作業していると欲しくなるのが起動時のタブ復旧機能だ。これがないと万が一閉じた時のショックは計り知れない。 現在のウィンドウの状況が表示される それが進むと次に欲しくなるのが仮想デスクトップ的機能だ。つまり幾つかのタブを開いた状態を記録しておき、後で一気に開けるようにするのだ。開発用、ブログ情報収集用、調査用などWebサイトの組み合わせは色々だ。そして複数の環境でタブの状態を共有できるのがTabCloudだ。 TabCloudはGoogle Chrome/Firefoxの機能拡張(アドオン)を提供している。これを

  • これは良い!Androidの文字入力をWiFi経由で母艦から行う「WiFi Keyboard」 MOONGIFTプレミアムについて | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブ

    WiFi KeyboardAndroidのテキスト入力をWiFi経由でPCから行えるようにするソフトウェア。 WiFi KeyboardAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。Androidのソフトウェアを紹介する上で実機がないと難しいので、HTC Tattooを使っている。コンパクトな筐体が魅力だが、あまりに小さいために文字の入力が非常に面倒なのが欠点だ。 設定画面 最新の機種では分からないが、Androidの文字入力はiPhoneに比べるとやりづらい感じがある。エミュレータであればPCのキーボードから入力ができるのが楽で良いのだが、それを実機でも実現するのがWiFi Keyboardだ。 WiFi KeyboardはWiFiを通じて実機の入力をPCから行えるようにする。WiFi Keyboardをインストール後、インプットメソッドをWiFi Keyboardに変更する。その

  • この手があったか。Webブラウザ上でRubyスクリプトを動作させる·Ruby in browser MOONGIFT

    Ruby in browserはJava製のオープンソース・ソフトウェア。サーバ用とクライアントサイドでプログラミング言語が分かれてしまっているのは、Webブラウザ上で動作するプログラミング言語が限られるからだ。JavaScript/ActionScript3/Silverlightくらいしかない。 最後に実行されたものがそのまま出力される それに対してJavaScriptは実際にはサーバ上でも動作し、node.jsのようなすばらしいソフトウェアまで登場している。これは不公平だ。という訳でRuby使いの人は、Webブラウザ上で動作するRubyであるRuby in browserを使ってみよう。 Ruby in browserは<script type="text/ruby">〜</script>で囲まれた部分がRubyとして実行される。JavaScriptで実装されたRubyではない。普通

  • ほんの少しの工夫でWeb検索がとても便利に·faviconize-google.user.js MOONGIFT

    faviconize-google.user.jsはGoogleウェブ検索の結果にFaviconを表示するUser Script。 [/s2If] faviconize-google.user.jsはGoogle Chrome、Firefox、Opera、Safari用のオープンソース・ソフトウェア。インターネットを使っていて、Googleに触らない日はないと言えるほど利用している。検索を開始してから情報にたどり着くまでのスピードが速いのが良い。 こうなる とは言っても常に一番上をクリックすれば良いという訳ではない。検索結果を眺めつつ、一番信頼性の高そうなサイトを選ぶこともある。最近では特にコンテンツをそのままコピーしたようなサイトも多いので判別が必要だ。その役に立ちそうなのがfaviconize-google.user.jsだ。 faviconize-google.user.jsは各種ブ

  • Foursquareのチェックインデータをヒートマップ化·Where Do You Go MOONGIFT

    Where Do You GoはFoursquareのデータをOAuthで引き出し、Googleマップ上にヒートマップとして表示する。 [/s2If] Where Do You GoPython/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。2010年、注目度の高かったサービスの一つがFoursquareだ。日では今ひとつかも知れないが、Facebook Placesやmixiチェックといった類似サービスを生み出した。 チェックインしたデータがビジュアル化 位置情報とモバイルはとても相性がいい。さらにSNSのような友人との話題作りにも役立つだろう。そんなFoursquareに蓄積されたデータをビジュアル化するソフトウェア&WebサービスがWhere Do You Goだ。 Where Do You GoはFoursquareのOAuthを使い、自分のこれまでにチェ

  • 自分で立てるDeliciousクローン·selficious MOONGIFT

    selficiousはGoogle App Engine上で動作するDeliciousクローン。 [/s2If] selficiousはPython製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Yahoo! Inc.の経営状態が思わしくなく、その中で否定はしつつもわき上がったDeliciousの閉鎖騒ぎ。閉鎖はしないと言われているが、現状のYahoo!とDeliciousの状況を見る限り、いつ起きたとしてもおかしくはなさそうだ。 シンプルな一覧系のブックマークシステム 個人的にはDeliciousに膨大なデータを保存しているが、万が一消えてしまったとしてもそれほど惜しくはない。だが消えた時に備えて代替えサービスを探しておく必要はありそうだ。その筆頭に挙げられそうなのがselficiousだ。 selficiousはその名の通り、自分で立てるDeliciousサーバを標榜している。システ

  • Android携帯をゴルフのキャディーに·CaddieDroid MOONGIFT

    CaddieDroidはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。ブームは去ったとはいえ、まだまだゴルフを楽しむ人は多い。ゴルフを楽しむためには自分の力を知り、最適なクラブを選択することにあるだろう。プロであればキャディーの役割は重要だ。 GPSを使ったキャディーアプリ しかし素人ではそのような存在は皆無だ。自分で自分の実力を知っておかなければならない。だがたまのゴルフでは勘も鈍り、なかなかスコアを伸ばせないはずだ。そこで使ってみたいのがCaddieDroid、Androidをキャディーにしてしまうソフトウェアだ。 CaddieDroidが備える機能は主に三つとなっている。一つはGPSを使い、自分の位置をGoogleマップの航空写真上に表示し、グリーンまでの距離を正確に知ることができる。これは自分の場所からは見えない池や障害を知るのにも役立つ。 設定画面 二つ目に自分のクラブの飛距離