タグ

vimとemacsに関するIceNineのブックマーク (11)

  • 凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体

    凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times
  • さよなら、Emacs - 三等兵

    ついにこの時を迎えてしまった。 不満はない。しかし、居心地のよいHelm.elとお別れをしなければならないのかと思うと小指の古傷がうずいて仕方がない。私を引き止めようとしているのだろうか、まるで考えなおせといわんばかりに。 だが、私の小指はもう…...。 …...いや。 ああ、少し昔話をしよう。 私はその昔、Emacsを最高に使いこなせるようにと小指の修行をしていた。もうずいぶん昔の話だ。 2,3年ぐらい前だ。 なぜそのような修行をしていたのかというと最高の小指を用意するためである。もちろん、最高のEmacsに応えるために。 iPadiPhoneは小指だけで操作し、かの松尾象山も躊躇したという片手小指逆立ち、小指ピンポンダッシュ、アマゾンの奥地にて小指を餌に見立てたピラニア小指一釣りなど、様々な修行をしてきた。 なかでも特に困難を極め、私の小指もこれまでかと覚悟した修行がひとつあって、

    さよなら、Emacs - 三等兵
  • Evil: EmacsをVimのごとく使う - 導入編 - 貳佰伍拾陸夜日記

    You underestimate the power of the dark side. Star Wars: Episode VI - Return of the Jedi EmacsはLispで自由自在に拡張でき, エディタの枠におさまらず, コンピュータ上でのあらゆる創造的活動のための環境として発達してきました. しかし, 少なくともファイルを閲覧し編集するという操作に関しては, vi/Vimが非常に優れたインタフェースであることもまた事実です. 両者はそれぞれが根強いファンを抱え, 長らく宗教戦争を繰り返してきました. この対立が止揚された結果として生まれたのがEvilです. Emacsのなんでもありな環境の上でVimをエミュレートすることで, EmacsでありながらVimの操作性を実現したのです. 稿では, Evilとは何かということに始まり, 具体的な導入方法について解説し

    Evil: EmacsをVimのごとく使う - 導入編 - 貳佰伍拾陸夜日記
  • https://srad.jp/story/13/02/20/0116219/

  • 自己解凍書庫を展開するだけ。手軽に「Cygwin」「Emacs」環境が手に入る「gnupack」NOT SUPPORTED

  • 2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料 - tumblr

    2011年もあと少しで終了なわけでして、僕の人生も終わりそうな勢いであります。 まぁそれはいいとして、いや僕としては全く良くないんですが、2011年はまさに激動の年であったわけです。普通の年であれば、その年のトップニュースになりそうな出来事がわんさと起こりました。東日大震災、福島原発問題、リビアなど各国で起こる暴動、カダフィやビンラディンやスティーブジョブスの死、そして我が党と我が人民の偉大なる指導者金正日閣下の急逝… そしてテキストエディタ界というかvim界も同じく、vimテクニックバイブルの発売とvim-jp.orgの開設という2つの大きな出来事が起こりました。 これによって我らvim労働党はvim普及の足がかりとなる基盤を得たと言えましょう。今年一年を振り返るとともに、来年以降どのように我らvim労働党は信者もといvimmerを増やしていくべきかの対策をたてなければなりません。 2

    2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料 - tumblr
  • Emacs王国で裏切り者を滅ぼすバルス。 - 日々、とんは語る。

    これは例えばの話、そうもし世界にEmacs王国という国があったとしたらの話だ。 預言者グラハム。 ある時、王国一の預言者であるグラハムが恐しい予言を言いました。 汝、Vim と唱えるなかれ。人々が Vim と唱えしとき、国は滅びん。これを聞いたリチャード国王は、さっそく国民に対し、Vim と唱えないように呼び掛けました。しかし、フリーを信条とするこの国では、国王と言えども国民の自由を妨げることはできません。 ですが、もしグラハムの言葉が確かなのであれば、常に王国崩壊という危険がつきまといます。自由を守りながら、国を守るために何か良い知恵はないのでしょうか。 リンゴ売りのジョプス。 頭を悩ませている国王の元に、リンゴ売りのジョプスがやってきてこう言いました。 ドグマにとらわれるな。そして、恐るべき秘策を伝授したのです。 Vim 信者、一人残らず爆死す。 次の日の朝、驚きのニュースが飛び込んで

    Emacs王国で裏切り者を滅ぼすバルス。 - 日々、とんは語る。
  • 風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。

    WDB の記事では個人的な意見はできるだけ書かず、客観的な意見を踏まえて書くことを心掛けたのですが、個人的な意見を書いておきたいと思ったので書きます。 Emacs って古くさそうだよね。 いまだEmacsをありがたがるのか… Emacsは昭和のかほり こういう意見があるのは極めて自然だと思います。言っても、僕は Emacs を使いはじめたのは2年前くらいで、その前は Emacs ってなんか古くさそうって思っていました。 例えるならレーサーレプリカ。 Emacs って、僕にとってはレーサーレプリカみたいな感じです。昔はみんなこれに憧れて乗っていました。でもいまの時代、なかなか街中で見かけることはありません。 「もう古いでしょ」「スクーターの方が楽でいいじゃん。」そんな声が聞こえます。でも、僕はレーサーレプリカが大好きです。 それは何故かと言うと「とにかく速い」。そう、圧倒的に速いんです。信号

    風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。
  • Big Sky :: 興味のあるテキストエディタにVimと書いておいたら面接で爆笑された

    Inspired by http://d.hatena.ne.jp/moriyoshi/20100204/1265242273(興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された) UNIXエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けた時の話。 転職エージェントに作れと言われて作ったシートに、「使っているテキストエディタ」という欄があったんです。 nanoとか秀丸とか色々書いたけど、一応WindowsでもUNIXでも使えて操作感が好きだったるので、 Vimと書いておいたのですが、それを見た仙人染みた長髪の面接官のリアクションが酷かった。 面接官「Vim・・・ふははっ!Vim!」 面接官「Vim使ってるんですか?wwwww」 俺「(唖然)は、はい・・まだVimscriptを理解したぐらいですが。。」 面接官「Vim・・・ニヤニヤ」 その人はEmacs信者と呼ばれていて、当然Vimくらい知っ

    Big Sky :: 興味のあるテキストエディタにVimと書いておいたら面接で爆笑された
  • Vimacs | Happy My Life

    Vimacs: Vim-Improved Emacs - Vimacsより。 Vimacsとは、Emacs21, XEmacsのキーバインドが使えるようになるVimのプラグイン。 と言ってもInsert modeの時だけ有効になるので、それ以外の時はVimのキーバインドがそのまま使える。Vimが使いこなせない人(例えば、私)にとっては非常にありがたいプラグイン。 メリット Vimユーザーにとっては、例えばh,j,k,lでカーソル移動しなくても、カーソルキーを使って普通にカーソル移動ができるようになる、など。 Emacsユーザーにとっては、遠隔地サーバーのファイル編集をEmacsなキーバインドで快適に行える。Emacsでもできなくはないが動作が重くなりがち。その反面vimはテキスト編集に特化しているので動作が軽い。 と、書いてあった。 インストール方法 Download Vimacs - D

  • C/Migemo

    店主KoRoNはtwitterの @kaoriya にてつぶやいてます。主にカレーのことを。 最近はGoogle+の +Taro MURAOKA でも活動を始めました。 …気が付いたら Vim を配布し始めてから10年が経っていました。 沿革 香り屋は店主KoRoNが1997年4月1日に開設したWebサイトです。 Vimなどの店主が興味を持った物事を取り扱っております。

  • 1