2014年10月24日のブックマーク (19件)

  • 魔法科高校の劣等生に関する批判コメントの異常性 - ぐ~たらオタクの似非考察日記

    魔法科高校の劣等生と呼ばれる作品をご存知だろうか? 今年(2014年4月)にアニメ放映もされた電撃文庫から出版されているライトノベル作品である。 もともとはWeb小説投稿サイト で趣味で投稿されていた作品である。*1 最初はただ趣味で投稿されていた作品のようだがあれよあれよというまにサイト内ランキングTOPになり、そこに目をつけた電撃文庫が書籍化。*2 現在では累計発行部数530560万部の人気作品である。*3 ※公式サイト見に行ったらもう少し増えてました。 と、ここまで聞くと一見非常に人気がありファンのたくさんいそうな作品に見える。 ところがこの作品。ネット界隈、特に2chでの評判がすこぶる悪い。 主な批判内容としては以下の様なものだろうか。 ・俺TUEEEEEE作品であること ・主人公がシスコン。妹がブラコンであり特に妹の主人公への依存度が高いため生理的嫌悪感を感を催す人がいる ・作者

    魔法科高校の劣等生に関する批判コメントの異常性 - ぐ~たらオタクの似非考察日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    信者は所謂ネット評論の外にいるんでしょ。山田悠介作品のファンと同じ
  • ニーメラーさんのいるところ。

    この数年、何度となくWebでニーメラーの警句を見かけた。それの多くは表現規制問題の主張の中であったけれど、それだけでなく様々な政治や社会に対する思惑の下に引用されているのを多く見かけた。 ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから 彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった 今や私にとってある種の傷すら伴ったこれは、それでも大変に印象的で引用したくなる魅力を備えている。この文章自身が鮮烈な物語であるからだ。 最後の一文で「誰一人残っていなかった」と締めくくられる物語としての鮮やかさ(そう、「鮮やか」さである)たるや。 ニー

    ニーメラーさんのいるところ。
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    おそらく彼らの目には、現実世界はさながら「デーモンとの共存を訴え、隣人が虐殺されるのを見て見ぬフリしている」という風に映っているのだと思う。まずデーモンに見えているのは人間だという事から納得させねば
  • 宮台真司「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」(2014.10.23)概要についてのつぶやき

    宮台真司 @miyadai 昨日10.23マスコミ倫理懇談会@日プレスセンタービル8Fで講演しました 題して「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」 朝日を批判する側も擁護する側も著しい愚昧にまみれている事実を指摘しました 新聞・放送・出版・代理店各社から部長、編集委員ら74名が出席 概要を連投します 宮台真司 @miyadai ①朝日新聞慰安婦報道を検証する第三者委員会はデタラメ 10/10金にラジオで『第三者委員会はデタラメ』の題で話す 以下、基礎事実とメンバーリスト 10/9木に第三者委員会が開催された 同日、研究者や弁護士のグループが人選の見直しを求める要望書を朝日に提出した 宮台も賛同人 宮台真司 @miyadai ②第三者委リスト 中込秀樹 73歳 元名古屋高裁長官 岡行夫 68歳 元外務省総理大臣補佐官 北岡伸一 66歳 国際大学学長 田原総一朗80歳 ジャーナリスト

    宮台真司「朝日新聞慰安婦報道問題をどう検証すべきか」(2014.10.23)概要についてのつぶやき
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    "慰安婦問題に専門能力がある研究者""国際人権機関に関係する法律家や人権NGOメンバー""女性" これ全部入れたらそれこそ右派から総叩きになるだろうが、それが怖くて何を検証できるものか
  • 特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康さんインタビュー | 毎日新聞

    特攻とは何か。特攻隊員たちの遺書が自身の執筆活動の原点というノンフィクション作家、保阪正康さん(74)に聞いた。【聞き手・高橋昌紀/デジタル報道センター】 ◇        ◇ ある元海軍参謀にインタビューをした際、戦時中の個人日誌を読ませてもらったことがあります。特攻隊についての記述があり、「今日もまた、『海軍のバカヤロー』と叫んで、散華する者あり」と記してありました。部外秘の文字も押されて。この元参謀によると、特攻機は離陸した後はずっと、無線機のスイッチをオンにしているそうなんですよ。だから、基地では特攻隊員の“最後の叫び”を聴くことができた。「お母さーん」とか、女性の名前もあったそうです。「大日帝国万歳」というのはほとんどなかった。ところが、そうした通信記録は残っていない。故意に燃やしてしまったに違いありません。“軍神”が「海軍のバカヤロー」と叫ぶ。それは当局にとって、隠蔽(いんぺ

    特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康さんインタビュー | 毎日新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    過労死を「勇敢な企業戦士の死」と位置づけるような、「逃げなかった事」だけが強調されて取り上げられる現状は相当に危うい
  • 「上から目線の啓発では投票率は上がらない」"ワカゾウ"が埋める「意識高い大人」と若者のギャップとは

    伊藤和徳さん「政治家は、普段なかなかコミュニケーションを取れない人々にどうやって持っている情報を届けるのかというジレンマを感じています」「政治家は皆、若者に投票に行ってほしい、若い人に政治に興味を持ってもらいたいと思っています」 ワカゾウで政治家向けの広報戦略立案を担当し自身も選挙に立候補した経験がある伊藤和徳さん(30)は、そう政治家の考えを代弁する。しかし、難しい専門用語を使ったり、政治家のスキャンダルばかりを報じたりするマスメディアによって、人は幼いころから政治に悪い印象を持ってしまうのだと、有権者の気持ちも分析する。 「そんななかで、選挙に行くことは義務だとか、政治に興味を持とうなど上から目線で説いても、若い人は引いてしまうんです」 どこか“怪しい”大人に、よくわからない言葉で投票を呼びかけられても、若い感性には受け入れてもらえないのだと、伊藤さんは指摘した。 そこで思いついたのが

    「上から目線の啓発では投票率は上がらない」"ワカゾウ"が埋める「意識高い大人」と若者のギャップとは
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    政治家が何かやらかすたび、「流されて選んだ国民が悪い」みたいな事を言うのはいい加減やめた方がいいんじゃないだろうか。有権者が萎縮していい事なんかないぞ
  • 「慰安婦と戦場の性」における人権感覚 | JBL4344とプラスα

    慰安婦問題と河野談話をめぐる今日の真の争点は、「吉田証言」流の強制連行=「狭義の強制性」でも軍の関与の有無でもない。「慰安婦」とは公娼なのか性奴隷なのかという点にある。このことは、多少でもこの問題を勉強すれば分かることだ。 要は秦郁彦氏らが90年代からずっと主張している、軍が関与しているのは当たり前だが、「慰安婦」は公認売春婦=公娼であり良い暮らしをしていた、あれこれの証言は「女郎の身の上話」(秦郁彦『慰安婦と戦場の性』)であり、信用に値しないという論法がこのベースにある。 『慰安婦と戦場の性』は河野談話撤回派のバイブルであり、この問題の理解のためには、一読をおすすめする。彼らの人権感覚の水準もよく分かる。 河野談話は、慰安婦の募集は軍の意を受けた民間業者が主にあたり甘言や強圧的にしたもので、(朝鮮半島では)総じて人の意思に反していたとしながら、「吉田証言」的な軍や官憲による組織的な強制

    「慰安婦と戦場の性」における人権感覚 | JBL4344とプラスα
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    東南アジアに少女を買いに行っていたような時代がわずか2、30年前。いくら経済が発展しても変わらなかった日本のおっさんの人権感覚は、これからも永劫に変わらないのだろうか
  • 当たり前のことだが、江戸の人間にも恥があった『わらう春画』の危険な誤解 - エキサイトニュース

    秘め事が描かれた絵、「春画」。2013年秋から2014年初めまで大英博物館で行われた春画展は3カ月で8万8000人近くの来場者を集め、大英博物館の2013年の年間来場者数は歴代最高となっている。 春画の評価は海外では高い。しかし、日では研究書はあまり出版されておらず、研究者も少ない。 そんな中で、春画にまつわる新書が出版された。『わらう春画』(朝日新書)。著者は海外の有名な春画収集家、オフェル・シャガン。イスラエル生まれで、すでに日・イギリスで春画に関するを出版している。 コレクションは充実していて、大英博物館の春画展にも協力していた。 『わらう春画』は、江戸時代の春画をたくさん紹介しつつ、春画の歴史や性質について説明している。 載せられている春画をぱらぱら見るだけで楽しい。楽しいのだが、この、春画に対しての誤認が非常に多い。 〈春画とは、社会的メッセージを伝えるために、性的題材を

    当たり前のことだが、江戸の人間にも恥があった『わらう春画』の危険な誤解 - エキサイトニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    古典的なオリエンタリズムの誤謬をやらかしてしまってるのかねえ
  • 腕時計のカシオは、アップル「Apple Watch」と戦うことになるのか - 日経トレンディネット

    アップルの腕時計型デバイス「Apple Watch」によって、スマホと連携するスマートウォッチが普及し、腕時計は時代遅れとなってしまうのだろうか。腕時計メーカー、カシオの事業責任者がスマートウォッチと腕時計の将来を予測した。 Apple Watchは、腕時計の敵か味方か? 米アップルは2014年9月に、腕時計型のウエアラブル端末「Apple Watch(アップルウォッチ)」を発表した。来年15年にも発売され、価格は349ドルからとなる見通しだ。 Apple Watchはメールや電話への返答、地図のナビやカレンダー閲覧、音楽視聴に加えて、さまざまなアプリも利用可能。心拍数や全身の動きを読み取ることができ健康管理やフィットネス用途にも使える、まさに「多機能腕時計」だ。 一方、こうした腕時計型の「スマートウォッチ」市場へすでに参入していたサムスン電子やLG電子、ソニーも、相次いで新製品を発表した

    腕時計のカシオは、アップル「Apple Watch」と戦うことになるのか - 日経トレンディネット
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    タブレットと同じで、一旦流行した後「使ってわかったが必要ない」という事になって廃れていくように思える
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    軍靴の音というか子供たちが軍靴を履かされようとしている光景。ひたすら醜悪
  • 【予測】2050年 日本は再び侵略戦争を起こす(?) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    "THE NEXT 100 YEARS"の衝撃的な予測 「THE NEXT 100 YEAR」はジョージ・フリードマンという人によって著されたで、2009年初版。 これには21世紀以降、世界の国々がどのような進路を歩むかを、 これまでの歴史や経済、国内・国際状況を踏まえた上で予測しています。表紙には、 2050年、トルコ・ポーランド・日が、アメリカと国際戦争を起こす。 と記されています。 おいおい、ちょっと待て。穏やかじゃないな。ゆっくり中身を見てみようじゃないか。 "The Next 100 Years"について 編に入る前に、この"The Next 100 Years"について、簡単に説明しておきます。 作者ジョージ・フリードマンは、ストラトフォー(STRATFOR)という、アメリカのシンクタンクのCEO。ストラトフォーは、「影のCIA」と言われることもあるらしく、少なからずア

    【予測】2050年 日本は再び侵略戦争を起こす(?) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    鬼も失笑
  • 生活保護は税金を「食いつぶす」?? - よもちかブログ

    2014-10-24 生活保護は税金を「いつぶす」?? 生活・考えごと 社会・政治 昨日ちょっと考えていたことなんですけど、ときどき生活保護受給者に対して「税金をいつぶす」という表現での批判があるじゃないですか。でもこれってちょっとおかしいな?と思ったのです。 どこがおかしいと思ったかというと「いつぶす」という表現です。お金っていうのは使ったら消えてなくなるものじゃないので、生活保護をもらっている人が税金をこの世から消してるみたいな表現はちょっと的外れじゃないかなぁと思ったのです。むしろ、最低生活費以下のお金で生活するより、生活保護をもらって地元のお店などでお金を消費したほうが、すこしは景気が上向いたりするんじゃないかな?と思うのです。 つまり、こういうイメージです。 ・最低生活費以下の暮らしをするAさんが超節約して毎日ギリギリの生活をする→そのぶんお店も儲からない→お金の回りが芳し

    生活保護は税金を「食いつぶす」?? - よもちかブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    「景気対策事業が税金を食い潰す」とは言われないのに全くおかしな話だ。大方「儲けさせたい相手だけを儲けさせる」事ができないからだろうが
  • 自民 農業、医療分野の規制改革に意欲 NHKニュース

    自民党は、政府が成長戦略の柱と位置づける規制改革を後押しするために新たに設けた委員会の初会合を開き、稲田政務調査会長は、党内や業界団体に慎重論もある農業や医療などの分野の改革に意欲を示しました。 自民党は、規制改革を推進し経済の再生につなげるため、府省の枠を超えた横断的な取り組みを後押しする必要があるとして、新たに「規制改革推進委員会」を設け、23日、初会合を開きました。 この中で、稲田政務調査会長は「各分野に横ぐしを刺し、規制改革を推進していくため、党としても幅広い議論を行っていきたい」と述べました。 そのうえで、稲田氏は、JA全中=全国農業協同組合中央会の組織の見直しに関連して「法律で強固な権限を与えるより、自由で自主性のある制度にすることがそれぞれの農協の創意工夫につながる」と述べるなど、党内や業界団体に慎重論もある農業や医療などの分野の改革に意欲を示しました。 委員会では、今後、来

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    こいつらの考える「自由な医療」がいかなるものか、悪い想像しかできないんだが
  • 「あいつらもやっている」以外の主張ができない右翼活動家 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    最近は右翼活動家を紙面で好意的に紹介することに全くためらいのない産経新聞です。 「慰安婦像は日人を侮辱している」テキサス親父が市議会で発言 産経新聞 10月22日(水)15時2分配信 米カリフォルニア州グレンデール市の市議会で21日(現地時間)、「テキサス親父」の呼び名で知られるテキサス州在住の評論家、トニー・マラーノ氏が発言する機会を与えられ、韓国系団体の強い要請で設置された慰安婦像を批判した。マラーノ氏は慰安婦問題で韓国側の主張を否定し、日擁護の立場を取っている。 「慰安婦像は日人の名誉を毀損している。侮辱している」。マラーノ氏は慰安婦像設置に賛成した市議らを前に静かに話し始めた。 事前に届け出れば、誰でも意見を述べることができるパブリックコメント制度を利用し、意見を述べる機会を得た。この制度はグレンデール市民以外でも参加できる。慰安婦像の設置を審議する際や、在米日人らが慰安婦

    「あいつらもやっている」以外の主張ができない右翼活動家 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    仮に在韓米軍慰安婦の記述が像の説明に彫られたとして、この男はそれを賞賛しないと断言できる
  • 『誰も調べなかった日本文化史 土下座・先生・牛・全裸』 - HONZ

    現在に不満な人は、未来に期待せず、過去を美化して懐かしむのです。歴史の中でもっとも捏造されやすいのは、庶民史と文化史なんです ああもうマッツァリーノ先生のおっしゃる通り。 日は豊かにはなったが、肝心の心を失ってしまった、昔は貧しくとも大家族で笑顔でくらしていた、誇り高く礼儀正しく生きていた云々かんぬんが、近年やたらと目につくのである。 昔を懐かしんで楽しく酔っぱらって寝る、というだけなら罪もないが、捏造した歴史をもとに未来を決める政策がまかり通り、はたまた捏造した美しき国をもとに他国を見下げて歩く、となるとやっかいである。じつにやっかいである。ほんと、誰か止めてください。 というわけでマッツァリーノ先生の出番だ。 『反社会学講座』『反社会学の不埒な研究報告』等々、世に流布し定着してしまっている捏造や思い込みを、次々に暴きだしてきた先生。毎度毎度面白く、膝を打つばかりなのである。 曰く。

    『誰も調べなかった日本文化史 土下座・先生・牛・全裸』 - HONZ
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    "ウソとホントの真ん中に立とうとする人間は、結果的にウソの味方なのだ"
  • “生活保護打ち切り理由は書面明記必要”最高裁 NHKニュース

    生活保護の受給者が行政側が口頭で求めた指示に応じなかったことを理由に保護を打ち切ったことを巡る裁判で、最高裁判所は「受給者への指示は書面で伝えなければならず、書面に書かれていない指示を打ち切りの理由にできない」という判断を示しました。 京都市は6年前、生活保護を受給していた男性に対し「仕事の収入を月額11万円まで増やせ」と書いた「指示書」を渡したうえで、実際には口頭で求めていた所有する車の処分に応じなかったことなどを理由に生活保護を打ち切りました。 これに対し、男性は裁判を起こし、「車の処分は指示書に書かれておらず、打ち切りは不当だ」と主張していました。 これについて、最高裁判所第1小法廷の櫻井龍子裁判長は23日の判決で、「事前に指示書を交付するのは行政の恣意的(しいてき)な運用を抑制し、受給者が指示の内容を理解しないまま不利益な処分を受けるのを防ぐためだ。指示書に書かれていないことを生活

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    きっと今ごろは「裁判官様は現場を分かってない」みたいな会話が繰り広げられているのだろう。真の「現場」とは役所の窓口やオフィスではなく、困窮者の生活の場なのだが
  • 猫耳さばいばーが話題。ねこを撮影して擬人化できるソーシャルゲーム

    iPhone8・iOS10、FacebookやポケモンGOの情報ブログ。格安SIMSIMフリースマホも。海外旅行の現地情報も書いています

    猫耳さばいばーが話題。ねこを撮影して擬人化できるソーシャルゲーム
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    犬陣営と猫陣営で戦うゲームにすれば犬派も参加できるのに
  • バターはどこへ消えた? 品薄・値上がり、嘆く食卓:朝日新聞デジタル

    スーパーの店頭などで、バターの品薄と値上がりが目立ってきた。輸入に頼る牛のえさ代が上昇し、将来、割安な海外産の乳製品が大量に入る不安もあって酪農家が減り、原料の生乳が不足しているためだ。農林水産省は酪農家を守るためバターの輸入を規制しており、十分な量が出回るには時間がかかりそうだ。 23日午後、東京都港区のスーパーでは200グラム400円台のバターが品切れになっていた。34歳の主婦は、価格が2倍以上の高級バターを一度は手に取ったが「高過ぎる」と思い直し、棚に戻した。この店では1週間ほど前から、品薄が目立つ。 「品切れ致しました」。兵庫県芦屋市のスーパーには、青い文字の「おわび」の紙が目立つように張り出されている。大阪市のスーパーには「全国的な原材料不足により、入荷が不安定な状況」という説明文がある。1人1個に販売を制限しており、買い物にきた女性(46)は「シチューのホワイトソースがつくれな

    バターはどこへ消えた? 品薄・値上がり、嘆く食卓:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    パン屋や製菓店には今まで使ってなかった高水分バターに切り替えた所もあるよ。生地が安定しないし焼き上がりもべシャッとしやすいからあまり好かれないんだけど背に腹は代えられない
  • 島根大学教授 「若い時に勉強してない人が年を取ってから勉強始めても手遅れ。生涯学習は無意味」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    島根大学教授 「若い時に勉強してない人が年を取ってから勉強始めても手遅れ。生涯学習は無意味」 1 名前: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:48:22.31 ID:bKk9WcfP0●.net 若いときに勉強してない人が年を取ってから勉強を始めても暇つぶしにしかならない。ゆえに、生涯学習という名の下に税金を投入することに意義はない。若いときに運動してない人は、年をとってからの体力低下が著しく、回復はもはや手遅れ。勉強と運動は若いときの蓄えが問われる点で共通。 若いときに勉強してない人が年を取ってから勉強を始めても手遅れ、ただの暇つぶしでしょう。生涯学習という名の下に税金を投入する意義はないと思いますね。 気で勉強して専門家になろうとするなら30代前半あたりが最後だろう。生涯学習は無意味です。若いときに気で勉強してない人が年を取っ

    島根大学教授 「若い時に勉強してない人が年を取ってから勉強始めても手遅れ。生涯学習は無意味」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    職に繋がらぬ教養など無駄、みたいな話。そうやって費用対効果ばかり求めると本当に就職予備校になっちまうぞ
  • 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

    結構、家事の愚痴を聞く機会が多い。 まあ、独身時代が長かったから洗濯も炊事も掃除もひと通りは出来るんだが、子育ては結構無理ゲーだ。 セーブポイントは無いわ初期パラメータ不明だわ、そもそも進んでるのかも判らん。 言いたかないが、やっぱDNAってのはあって、初期シムシティレベルの子から、HoI3のフィンランドみたいな子もいるわけだ。 あのネ、ソ連強いのよ。超大国よ。無理だってアレ。 閑話休題。 何が言いたいかって言うとだ、結構な頻度で「家事が辛い」→「家族と相談しろ」のコンボになる光景を何度も見た。 それな、はてブが大っ嫌いな精神論じゃんか。 ブラック企業のサビ残ってのは、同僚とか上司とかor夫に相談したらどうにかなんのか? ならんだろ。 だから、「家事」はレベルを上げて物理で殴れ 洗濯を物理で殴るレベルを上げよう。 ドラム式洗濯乾燥機を買え。 洋服はすべて消耗品だと思って、乾燥までやれ。

    「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/10/24
    これが贅沢という人に、洗濯乾燥機に入らない服や手作りの食事の方がよほどの贅沢品だという事を学ばせるのは大変だ。機械なんて安いものだというのに