2016年6月6日のブックマーク (27件)

  • 甘利氏が「活動再開」表明 「あっせん、一切ない」:朝日新聞デジタル

    現金授受問題で1月下旬に閣僚を辞任した甘利明・前経済再生相は6日、神奈川県大和市の地元事務所で「活動再開」を表明した。閣僚辞任直後から「睡眠障害」を理由に国会を欠席していたが、この日は「多大なご迷惑とご心配をおかけし、地元と国民の皆さんに深くおわび申し上げます」と記者団に語った。 甘利氏と元秘書は、あっせん利得処罰法違反などの疑いで告発され、東京地検特捜部は5月31日に甘利氏と元秘書2人を不起訴処分(嫌疑不十分)にしたと発表した。 甘利氏は「(問題は)寝耳に水だった。あっせんに該当するようなことは一切したことはない。不起訴処分になったが、今回のようなことが二度と起こらないように事実関係を把握する必要がある。調査再開を弁護士にお願いした」と強調。「(調査結果について)最終的な報告があれば、適切な時期に説明させていただく」としたが、具体的な時期は示さなかった。 甘利氏はこれまで、「睡眠障害」を

    甘利氏が「活動再開」表明 「あっせん、一切ない」:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    特捜検事の呪いのせいでビョーキだったんですね、きっと
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    メディアクライシスを煽る側の人がそれを言うかね
  • 「ウトゥクシク、ナリタイナ」 - 月刊ショータ

    ある晩、もう二十三時くらいのことだ。 後輩のアートディレクター(以下、AD)が喫煙室に入ってくるなり、イライラした様子で煙草に火を点けて、大きなため息をひとつ吐いた。 「どうした?」 先輩の僕は一応声をかける。 「もうムチャクチャっすよ。ポスター作ってるんですけどね……」 彼はあるお菓子メイカーを担当していた。 「グレープ味新発売のポスターなんですよ。一番上に『グレープ味新発売!』って書いてあるのに、下の方に丸囲いで『NEW!グレープ味新登場』って入れろって、クライアントが言うんですよ。書いてあるやん! って」 「うん、アホやな」 こんな時間までやっているということは、今日が入稿日で、印刷会社との約束の時間はとっくに過ぎているのだろう。もしかしたら、色校正の段階まで進んでいるのに、色彩や明度とは無関係の修正指示が来たのではないだろうか。 広告業界のデザイナーなら誰でも経験のある腹立ちだろう

    「ウトゥクシク、ナリタイナ」 - 月刊ショータ
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    説明書きの文字を読んで購買を判断する人間と、見た目がカッコイイかどうかで判断する人間。別に後者の方が上等ってことはないだろう
  • 最近Webデザイン界で流行っている「Duotone」をうまく使えば超イケてるサイトに様変わりするに違いない - Brian'z Imagination

    その昔アンディ・ウォーホルという巨匠が描いたマリリン・モンローのポップアートのレプリカが4年くらい前にマンションに飾ってあったのを思い出すけれど、最近Webデザイン界では海外を中心に「Duotoneデュオトーン」と呼ばれるデザインが流行りだしている。 シンプルでありながら、ポップでビビッドで非常に印象に残るデザインなので、「Duotone」を極めれば超イケてるサイトになりそうな予感。 最近流行っている「Duotone」って何ぞ? 「Duotoneデュオトーン」は「Duo(2つの)」+「tone(色)」をあわせた言葉で、ベースとなるミドルトーンとハイライトカラーの2色を中心に描き出されるハーフトーン作品のこと。Duotone作品自体は昔から存在するのだけれど、昔のアーティストが一生懸命に写真をつなぎあわせていた時代から時が経ち、Photoshopのアップデートで簡単に写真を加工してDuoto

    最近Webデザイン界で流行っている「Duotone」をうまく使えば超イケてるサイトに様変わりするに違いない - Brian'z Imagination
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    こういうリンクとただのテキストの区別のつきにくいデザイン大嫌い
  • ヤマダ電機が黒字3倍、劣勢の家電量販店でなぜ勝ち組になれたのか? - まぐまぐニュース!

    16年3月期の連結決算の最終利益が前期比の3.3倍と、大幅な増益となったヤマダ電機。熾烈な値引き合戦、そしてネット通販の隆盛と、家電量販店を取り巻く環境が苛酷さを増す中、なぜ利益を拡大することができたのでしょうか。メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』ではその秘密を探るとともに、ヤマダ電機がこの先すべきことについての考察もなされています。 家電量販店最大手の利益拡大 家電量販店最大手、ヤマダ電機が発表した、16年3月期の連結決算に驚いた。売上高は1兆6,127億円で、前期比3.1%減だったものの、営業利益は同2.9倍増の581億円、最終利益にいたっては、なんと、同約3.3倍の303億円と、「大幅な増益」になったとのこと。 驚いた理由の一つは、よくこのメルマガでも書いているが、私の頭の中で、「家電量販店は安売り中心。利益も出なくなっているのでは?

    ヤマダ電機が黒字3倍、劣勢の家電量販店でなぜ勝ち組になれたのか? - まぐまぐニュース!
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    以前のヤマダ電機の場合、従業員の知識や接客態度は業界最低レベルだと言われてたけど、これを読む限りじゃだいぶ底上げしたのかね
  • 失敗した「社会保障と税の一体改革」 - Baatarismの溜息通信

    消費税の10%への増税問題は、安倍総理が増税を2019年10月まで2年半延期し、噂されていた解散総選挙・衆参ダブル選は行わないことで決着しました。前回の延期の時に、再度の延期はないと総理が表明していたため、安倍政権への批判が起こっていて、民進党など野党は「アベノミクスの失敗」と批判しています。 しかし、消費税増税の延期は当に「アベノミクスの失敗」なのでしょうか? そもそも、今回の消費税増税は、民主党の野田政権時代(2012年8月)に、民主、自民、公明の「三党合意」によって決まった「社会保障と税の一体改革」において、社会保障の財源を消費増税で確保するという方針の下に定められたものです。 その後、自民党では谷垣総裁が党内抗争で辞任に追い込まれ、安倍総裁が誕生しました。また、野田政権も2012年12月の総選挙で大敗し、自公連立の安倍政権が成立することになりました。安倍政権は金融政策、財政政策、

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    この人前からこんなだっけ。「アベノミクス酔い」から覚める苦痛のあまり変になってない?
  • 料理をするなら絶対知っておくべき植物油脂の基礎知識

    最終更新2017年1月3日 大豆油、キャノーラ油、ごま油、オリーブオイル… 植物由来の用油は様々な種類が、様々な用途で使われています。 さて… 用油の種類と特徴、しっかり理解した上で使っていますか? 油の風味や健康効果、有効成分は加熱の仕方で無意味になってしまう場合もあります。 油の種類と用途について把握し、一番良いパフォーマンスが出来る使い方で調理してあげましょう! 今回は『用植物油脂の科学と使い方』というテーマで解説していきます。 植物油脂の基礎知識【参考資料】用油脂入門(日糧新聞社)、脂質の機能性と構造・物性: 分子からマスカラ・チョコレートまで(丸善出版)、植物油辞典(日清オイリオ)、農林水産省/すぐにわかるトランス脂肪酸、農林水産省/油糧生産実績調査等 油の基礎科学植物油は”グリセリン”という物質に”脂肪酸”という物質が結合しています。 グリセリンは化学的に三の手を

    料理をするなら絶対知っておくべき植物油脂の基礎知識
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    むしろ積極的に重合させて酸化皮膜を形成するのが鉄鍋の使い方だよ。使う前に野菜クズを炒めろとか言うのも油に水分を加えた状態を作るため
  • 今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?

    今の10代にとって世界の崩壊はフィクションの世界でしょ? それより上の世代にはノストラダムスの大予言があったわけじゃん 世界滅亡の危機だったわけじゃん。 この世の賞味期限みたいな概念を、割と多くの人が共有してたんだよ。 20世紀の末で、世界は崩壊すると思ってたんだよ。 10代の子にとって、 東西冷戦も阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件さえも生前の話、 ノストラダムスや2001年問題や911テロの頃でも3〜4歳でしょ いまの10代の子が知ってる世界には滅亡する予定無い。 しかも彼らは、東日大震災のせいで「崩壊してもなんとかやっていける」ことを覚えてしまった。 そんな子たちが世界滅亡「寸前」のストーリーに共感できるのかな。 滅亡したあとのストーリーの方が、彼らにとってはリアリティがあるんじゃないかな。

    今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    終盤はあの頃のアポカリプス物そのものだった「SPEC」がどう捉えられていたのかはちょっと気になる
  • イカれたミニ四駆大会の思い出

    専門学校~社会人初年度くらいまで、 アニクラ(アニソンがメインで流れるクラブイベント)にハマってたんですが

    イカれたミニ四駆大会の思い出
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    初音ミクはロデオソニック、ブラックロックシューターはトライダガーXX/書き手がフルカウル世代で他は知らないのがわかる
  • 増税延期を評価する人が多いのは当然だけど、世論調査するんなら民進党が先に増税延期法案を出したことについても聞くべきではないかな? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 増税再延期「評価」56% 朝日新聞連続世論調査 朝日新聞デジタル 6月6日(月)0時17分配信 朝日新聞社は4、5の両日、参院選(22日公示、7月10日投開票)に向け、連続世論調査(電話)の1回目を実施した。消費税10%への引き上げを2年半延期するとした安倍晋三首相の判断を「評価する」56%が「評価しない」34%を上回った。安倍首相が延期理由として挙げた「世界経済が大きなリスクに直面している」との説明には、「納得する」28%に対し、「納得しない」は58%だった。 参院選では、公職選挙法の改正で選挙権年齢が20歳以上から18歳以上となることから、今回から調査対象も18歳以上とした。 安倍首相は1年半前に消費税の引き上げ延期を決めた際、「再び延期することはない。断言いたします」と述べていた。この発言を踏まえ、首相が約束を守らなかったことは大きな問題だと思うかどうかも尋ねたところ、「大

    増税延期を評価する人が多いのは当然だけど、世論調査するんなら民進党が先に増税延期法案を出したことについても聞くべきではないかな? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    野党が何か話すときは耳にバナナでもつっこんでるような人がいる。で、「野党は何も提案せず批判だけ」といけしゃあしゃあとのたまう
  • 【長年の謎】みすず学苑の広告が斬新すぎる理由

    部下 @guchirubuka Q. あんなCMを見て、予備校としてのみすず学苑に来る生徒がいるのですか? A. あのCMのおかげで「暗くて気むずかしくて文句ばかり言う生徒」が自然に排除できるのです。 pic.twitter.com/OiBfb5k5K3 2016-06-04 12:34:51

    【長年の謎】みすず学苑の広告が斬新すぎる理由
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    ずいぶんと殿様商売な理由に聞こえるけど、この少子化の下でいつまで言ってられるのやら
  • 今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

    ●1:経済的問題 子供ひとりを育て上げるのにかかる支出は大体2~3,000万と言われている。 年平均で1人100万円の支出だと仮定したとして、そんな経済的余裕は無い。まして2人、3人産んだら、年に2~300万円かかる。この国の大多数の人にとっては、収入の半分前後だ。共働きだと仮定しても世帯収入の3,4割くらい。 そんな余裕があるなら自分の生活を多少なりとも豊かにすることに充てるだろう。自分なら。 ●2:社会が子供を望んでいない問題 保育園の待機児童問題にはじまり、妊婦マーク問題・(山中に子供を置き去りにすることの是非は置いておくとして)北海道の児童置き去り事件に対する批判等など。子育て世代に対しての社会の厳しさはかなりのものがある。失敗は許容されない。 シルバーデモクラシーが台頭しているこのご時世、政治的側面でのサポートは全く期待できない。この先増税で賄われる社会保障費の殆どが、老齢者のた

    今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    子供がほしいのは欲だが、理性的に考えたら「欲を我慢する」となるのも当然な情勢。それを解決しなければならない人々は、宗教規範に訴えるつもりのようだが
  • 反共の砦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ワスぐらいの年代だと「ベトナム」と聞いて連想するのはまず生春巻き、それに『地獄の黙示録』、アオザイ、そして「水曜どうでしょう」あたりでしょうか。 地獄の黙示録 劇場公開版/特別完全版 [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2015/06/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (18件) を見るアオザイ ベトナム 民族 衣装 襟付き 長袖 レディース パンツ 付き メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログ (1件) を見る ニャンさん/ホーチミン師 2002年に放送された「水曜どうでしょう」レギュラー最終企画「原付ベトナム縦断1800キロ」は、「寝技のような暑さ」「お尻がランブータン」など数々の名言を生みましたが、ガイドをつとめたニャンさんの、哀愁あふれる素朴な歌声も印象的でありました。原曲はこんなに明るい曲なん

    反共の砦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    あの界隈は「中韓以外全部親日」だと信じてますよ。それはもう無邪気に
  • 某勢力の草の根報道に対する恫喝や嫌がらせ

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 安倍晋三の報道規制よりもココ最近極左の報道の自由の侵害のほうが問題になってる。ココ1~2ヶ月で①週刊実話リンチ事件訂正文②週刊金曜日謝罪③しばき隊内部告発者と批判者への圧力④しばき隊批判まとめへの非公開工作⑤チバレイロフト登壇拒否 どうなってんだこれ? 2016-06-03 23:42:50 阿Q瘋癲㌠ @footen810 ①週刊実話リンチ事件訂正文 ②週刊金曜日謝罪 ③しばき隊内部告発者と批判者への圧力 ④しばき隊批判まとめへの非公開工作 ⑤チバレイロフト登壇拒否 こうやって並べてみると多いねぇ。闇の勢力がらみの言論弾圧事例。すべてぱよぱよちーん辺りからはじまっていているのが感慨深い。 2016-06-04 18:11:23

    某勢力の草の根報道に対する恫喝や嫌がらせ
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    草を植えまくってるまとめ主さんのお話
  • 戦時性暴力被害者を記憶することが日本にとっては「政治利用」なのか。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 慰安婦問題に関する資料「記憶遺産」登録へ申請 6月1日 21時39分 韓国中国などの市民団体で作るグループが慰安婦問題に関する資料2700件余りをユネスコ=国連教育科学文化機関の「記憶遺産」に登録するため申請しました。 申請したのは、韓国中国台湾、それに日などの8つの国と地域の市民団体が去年4月に結成したグループ「国際連帯委員会」です。 委員会の事務局の団長を務めるイファ(梨花)女子大学のシン・ヘス(申恵秀)教授は1日午前、ソウルで記者会見を開き、31日にユネスコに対し、「慰安婦問題」に関して市民団体が収集した資料や博物館や個人などから提供を受けた資料など、合わせて2744件を「記憶遺産」に登録するよう申請したことを明らかにしました。これらの資料は、元慰安婦の証言の記録や当時の公文書、元慰安婦が書いたや絵画などで、シン教授は「登録することで、現在、あるいは未来に起きる女

    戦時性暴力被害者を記憶することが日本にとっては「政治利用」なのか。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    他国民は他国政府の手先であり、日本国民も当然日本政府の手先たるべきであると。いかにも国家主義者の考えることだ
  • インドのカルト集団「独自の政府と軍を運営」、警察発表

    インド北部マトゥラーで、公園を不法占拠するカルト集団の強制排除で負傷した同僚を搬送する警察官(2016年6月2日撮影)。(c)AFP 【6月5日 AFP】激しい衝突で注目を集めたインドのカルト集団は政府、軍隊、裁判所、刑務所のようなものまで運営していた。警察幹部が4日、AFPに明らかにした。 インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州のマトゥラー(Mathura)で2日夜、市内の公園を約2年間にわたって不法占拠していたカルト集団のおよそ3000人と、強制排除に踏み切った警察が衝突し、これまでに警官2人を含む少なくとも24人が死亡した。 数百のテントや小屋から文書などの証拠が押収された。ウッタルプラデシュ州警察のD・C・ミシュラ(D.C. Mishra)監察官は「彼らはさまざまな人が暮らす町のようなものを築き、徐々に独自の統治機関を運営するようになっていった」と話し、カルト

    インドのカルト集団「独自の政府と軍を運営」、警察発表
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    SOS SOS SOS SOS 平和がこわれる
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    必要なのは公平に蹴落とし合う社会ではなく、違う階層同士が同じ人間だと思える社会
  • 『川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対の数百人が囲む:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対の数百人が囲む:朝日新聞デジタル』へのコメント
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    ヘイトスピーチ禁止法がある国ではそれに引っかからないヘイトデモは誰にも邪魔されず往来を行進しているのか、と考えたらおかしさに気づきそうなものだけどね
  • 「伊勢神宮は何故世界遺産登録をしないのか?」 納得の理由になるほど!

    有馬啓太郎 @aryiaman そういえば先月つぶやいていた「伊勢神宮は何故世界遺産登録をしないのか?」という話なのですが。 実はあの話題が出てから2週間もしないうちに元国連職員の方や神宮さんの広報関係に関わっておられる神職の方とお話する機会がありまして。 大体の流れをつかむことが出来ました。 2016-06-04 20:20:20 有馬啓太郎 @aryiaman 「伊勢神宮は20年に一度遷宮によって建造物を新造するため、世界遺産の基準を満たせず登録することが出来ない」これは間違いです。 そこまでは予想通りでした。 ただ登録されていない最大の理由も”20年に一度の遷宮”でした。 先述のお二人の答えがほぼ同じでしたので間違いないと思います。 2016-06-04 20:26:28 有馬啓太郎 @aryiaman お二人の話をまとめますと「遷宮のたびにユネスコに必要書類と資料を提出し、許認可が

    「伊勢神宮は何故世界遺産登録をしないのか?」 納得の理由になるほど!
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    「国連なんか足蹴にしてやるぜドヤァ」みたいな事を続けた先にはトランプしかいないぞ
  • 格差は教育費無料でも広がる

    金さえ有れば良い教育が受けられて、良い人生が過ごせると思っている皆さん、間違いです。 金持ちの子は良い教育を受けて、良い学校に入り、良い仕事につくというのは一面の事実では有る。 しかし、あくまで金持ちの家に多い「傾向」でしかない。 当の所は「まともな親は、比較的金持ちに多い」のだ。まともな親に育てられるからまともに育つのであって、金持ちだからまともに育つのでは無い。 貧乏人に多いクズ親の特徴はこんな感じだ。 子供が家に帰ると親が寝転がってポテチいながらワイドショーやお笑い番組を見ている。 肥満あるいは栄養失調。三大栄養素や育など考えた事も無い。 家に有るといえばマンガか芸能人名義のゴミ。 掃除や洗濯をまともにしない、当然片付けも教えない。 喫煙者、安酒飲み。 趣味はパチンコorスマホゲーor改造車、宝くじを常習的に購入。 仕事は単純作業or非正規、数年かけてスキルやキャリアを積む

    格差は教育費無料でも広がる
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    文化資本はあるが経済資本のない人がゴロゴロいるはてなで言いますかね、それを
  • 【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 (全ページ読める)ママがおばけになっちゃった!|絵ナビ : のぶみ みんなの声・通販 屋で平積みになっていたので立ち読みしたけど、ものすごくモヤモヤした。特にラストが気持ち悪い。id:topisyu さんにモヤモヤ解説してもらいたいです。 2016/05/24 21:52 ということで、この記事では、のぶみさんの『ママがおばけになっちゃった』について、どこらへんがモヤモヤするかを解説したいと思います。 好きな人がいるのは知っているので、ここから先は、この作品及が大好きで大好きでたまらない人は読まないことをお勧めします。 試し読みしたければ 2015年7月に発売されて2016年1月時点では36万部超ということでしたので、ご存知の方は多いかもしれませんが、未見の人は、以下のサイトで読めます。(会員登録すれば全文を一回読める) (全ページ読める)ママがおばけになっち

    【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    個人的には嫌らしい内容だけど好きずきだし、ぐらいに思ってたらどんどん汚さが見えてきて最後にはこりゃアカンと思わざるをえなくなる
  • 金正恩を討て! USBゲリラたちの死闘

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    自発性に期待しすぎじゃないかなあ。「○○すれば革命は自動的に起こる」というような考えが当たった試しはない
  • グルメ漫画における食事シーンのリアクション、色々な表現があるけどどう思う?→「微妙に性的に描いてあるのは苦手」「おっさんが黙々食ってるのは許せる」

    星トカゲ @hositokage あー、これわかる。温かいものべて汗が出るってのはわかるけど、涎が妙に垂れていたり、叫んでいる感じのやつは、結構引けるところがある RT 2016-06-04 21:19:49

    グルメ漫画における食事シーンのリアクション、色々な表現があるけどどう思う?→「微妙に性的に描いてあるのは苦手」「おっさんが黙々食ってるのは許せる」
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    この手の話を見ると藤子・F・不二雄に勝るものはないなと再確認させられる
  • ガチ低予算の名作映画ってないの?

    低予算だけど名作って言われてる映画ってさぁ、 実際は邦画だったら大作レベルだったりする奴が大体じゃん。 そういうんじゃなくてガチ低予算だけど名作って言われてる作品ってないの? アクションもCGもない奴だったら作れそうな気はするけど

    ガチ低予算の名作映画ってないの?
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    「ハッシュパピー バスタブ島の少女」は凄いよ。ブタに飾り付けて怪獣にしてるような映画だけど、それがちゃんと本物らしく見える
  • 10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL

    Kumaking @kumaking 「ニコニコ」特有の空気が苦手で、若者はあんなのが好きなんだなあと思って10年。先日は10代から「ニコニコ観ないです。なんかダサいじゃないですか。デザインとかやってる人たちとか」って言われて、あ、もう時代変わったんだと思いました。「ニコ生はおじさんたちのもの」って認識なんですって! 2016-06-05 00:55:42 Kumaking @kumaking 確かに「生主」とかって露骨に40代くらいのおじさん多いし、この調子じゃあ、あながち「今や2ちゃんねる40代以上のもの」って認識、ずれてないのかもしれないなあ。じゃあ、どこ見てんの?って聞いてみたら10代はyoutube一択だそうですよ。 2016-06-05 01:16:41 Kumaking @kumaking そうそう、10代にとってはニコ生の画質もキツイとのこと。確かにいつの間にかyoutu

    10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    スマホ世代にあのクソみたいな公式アプリを使わせているのでは話にならない。非公式アプリなら見れるが、その前に洗練されたyoutubeのアプリと比べられてしまう
  • 東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)

    企業が余らせた利益に当たる「内部留保」が過去最高になったことが明らかになった。財務省が一日発表した一~三月期の法人企業統計(金融・保険業を除く)によると、内部留保を指す「利益剰余金」は三月末時点で前年同期比6%増の三百六十六兆円。一方で、従業員の給与は横ばいのままで、企業のもうけを働く人たちの賃金の増加と個人消費の増加につなげようとした政府のシナリオは実現していない。 (吉田通夫) 内部留保は正式な会計用語ではないが、一般的には、企業の売り上げから従業員への給料や、株主への配当を終えて残った「利益剰余金」の蓄積のことを指す。 内部留保は安倍晋三政権の発足以降、急増しており、二〇一二年十二月に比べると、34%増えている。日銀による大規模な金融緩和で円安が進み、企業が海外で稼いだ売上高や利益が円に換算すると大幅に増加。その一方で、国内での設備投資や従業員に支払う給与は抑制しているためだ。今年一

    東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    そりゃ企業だってケチだから貯め込んでるのではなく不安だからだろう。でもそんなのは誰だって一緒。企業の不安には寄り添い、労働者の不安は無視するというのは筋が通らない
  • 映画は東京をどのように描いてきたか? 速水健朗が語る、東京と映画の不幸な関係

    ライター、ラジオのパーソナリティー、テレビのコメンテーターなど多くの分野で活躍、リアルサウンド映画部サイトオープン時からの寄稿者の一人でもある速水健朗氏が、この春に2冊のを上梓した。一つは単行『東京β: 更新され続ける都市の物語』(筑摩書房)。映画テレビドラマや小説やマンガといったフィクション作品において、これまで東京がどのように描かれてきたかを検証しながら、スリリングかつ、時にアクロバティックな視点で都市論を展開していく一冊だ。もう一つは、新書『東京どこに住む? 住所格差と人生格差』(朝日新書)。『東京β』が自由自在に過去と現在を行き来する「東京論」だとすると、こちらは東京の現在に焦点を絞ったその「実践編」と言うべき趣を持った一冊。いずれもいわゆる「映画」ではないが(特に『東京そこに住む?』にはその要素はまったくない)、東京に新たな視点を投げかけている点において、映画好きやドラマ

    映画は東京をどのように描いてきたか? 速水健朗が語る、東京と映画の不幸な関係
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/06
    創作で一番東京を生き生きと描いてるのは「こち亀」なんじゃないか。あの作品は「冷たい大都会」というような紋切り型の描写は絶対にしない