2016年8月13日のブックマーク (25件)

  • 『一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」』へのコメント
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    例えばZ君が事情を遺族に打ち明けたとして、人の秘密をばらして死に追い込んだ自分の話を「アウティング」されないと信頼するのは難しいだろう。それを恐れているのでは
  • 一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」

    正義感が強く、これだというものに情熱を注ぎ込むAくんが目指したのが弁護士だった。学部2年の春、司法試験サークルに入ると、一心不乱に勉強した。サークル部長にもなり、切磋琢磨する仲間たちとは親友になった。 「こんな親に似ず、しっかりとしていました」。父親は少し照れながら、そう話した。 アウティング仲間たちと一緒に目標に向かって、充実した人生を送っていた。あの事件までは。 家族によると、Aくんの遺書や残されたメッセージなどから浮かんだ事件の経緯は、以下の通りだ。 2015年春、一橋大学ロースクールで出会った同級生Zくんに、Aくんは「好きだ、付き合いたい」と告げた。Zくんの答えは「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい」。Aくんは「ありがとう」「悲しいけどすげー嬉しかった」と返した。 だが、約3カ月後の6月24日、Zくんは同級生たち9人でつくるLINEのグループチャットで、「お

    一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    百歩譲ってZ君には汲むべき事情があったとしても、大学の対応は最初から最後までアウトで同情の余地はゼロ。かばう必要ナシ
  • 緑に変色したプールが閉鎖、「おなら」のような臭い漂う

    リオデジャネイロ五輪、男子3メートルシンクロ板飛び込み決勝に臨む中国代表(2016年8月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【8月13日 AFP】リオデジャネイロ五輪の飛び込みでは12日、不気味な緑色に変色したプールの水を青色に戻すための緊急処置として競技会場が閉鎖され、選手が水のない施設で練習することになった。問題のプールでは、一部の選手から臭気がするとの苦情も出ている。 大会組織委員会は、今週に入ってから突然緑色に変わったプールの清掃が予想よりも長い時間と複雑なプロセスが必要になったと認めた。 隣接する水球のプールも同じく緑色に変色しており、水を青色に戻そうとして専門家が塩素レベルを高めたところ、選手から目が痛くなったとの声が出たため、会場を閉鎖することになったという。 大会組織委員会の広報を務めるマリオ・アンドラーダ(Mario Andrada)氏は、「

    緑に変色したプールが閉鎖、「おなら」のような臭い漂う
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    開催前のゴタゴタが開催されたらキレイになくなってました、なんて都合のいいことがある訳がないんですよ、そもそも
  • 発達障害の子供が「やる気がないなら帰れ」と言われ帰ってきてしまった。「空気を読む」事を伝える難しさについて

    支援級の登校日で、子供が担任から「やる気が無いなら帰れ」と言われて帰ってきてしまった。人は「やる気はなかったから」と話しているそうですが、この場合人にどうすべきだったか伝えるにはどうしたら良かったのか…と悩むお母さんのTweetです。リプ欄のやりとりも合わせてまとめてみました。 fumikichi @fumikichi2525 先日、支援級の登校日で、次男は担任からやる気が無いなら帰れ、と言われて帰ってきてしまった。 やる気はなかったからと人談。 これ、ずっと考えてる。 やる気が無いなら帰れと言われても帰ったらダメなんだよ、と人に教えるべきなんだろうか。 2016-08-12 11:05:39 fumikichi @fumikichi2525 支援学級の担任がこの言葉を使ったのは間違っていると思ってる。 でも、先々で同じ事が起こらないか。 今はまだ中三だから、もう少ししてから教える

    発達障害の子供が「やる気がないなら帰れ」と言われ帰ってきてしまった。「空気を読む」事を伝える難しさについて
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    発達障害者の思考に健常者は配慮してくれないくせに、健常者の言葉遣いには発達障害者が配慮せねばならないという不公平
  • 建築エコノミスト 森山高至『築地市場の豊洲移転が不可能な理由⑮』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 連載01:http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12175575070.html 連載02:http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12176233153.html 連載03:http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12177304039.html 連載04:http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12177861238.html

    建築エコノミスト 森山高至『築地市場の豊洲移転が不可能な理由⑮』
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
  • クリントン氏、納税申告書を公開 トランプ氏に圧力

    ニューヨーク(CNNMoney) 米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官は12日、2015年の納税申告書を公開した。ヒラリー氏はこれまでの選挙戦で、共和党候補のドナルド・トランプ氏が自身の納税申告書の公開を拒否していることを激しく批判していた。 公開された申告書によると、ヒラリー氏と夫のビル・クリントン元大統領の15年の所得は合わせて1060万ドル(約10億7000万円)。このうち670万ドルは夫の講演料、310万ドル近くは書籍関連の収入から来ている。前年は2800万ドルの収入があった。 夫が連邦政府に支払った所得税は324万ドルで、調整後の総所得に基づく実効税率は30.6%となった。陣営が報告していた実効税率は34%だったが、これは夫が払った社会保険や医療保険の関連税30万ドルあまりが含まれていたため。通常これらの金額は連邦所得税の税負担では算入されない。 クリントン

    クリントン氏、納税申告書を公開 トランプ氏に圧力
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    普通のことができない人に対しては、普通のことをするだけで圧力になる
  • 葛西伸哉 ラノベ作家 on Twitter: "@karafuto1979 「怪獣映画がない世界」では世界中で誰も「神話の怪物」を映像化しようとは思わず、下手すりゃ「ドラゴンや巨人が登場するファンタジー小説」も普及してないという前提が必要なんじゃないかと。ただ、あの世界、怪物が出る神話はそれなりに知られてるんですよね。"

    @karafuto1979 「怪獣映画がない世界」では世界中で誰も「神話の怪物」を映像化しようとは思わず、下手すりゃ「ドラゴンや巨人が登場するファンタジー小説」も普及してないという前提が必要なんじゃないかと。ただ、あの世界、怪物が出る神話はそれなりに知られてるんですよね。

    葛西伸哉 ラノベ作家 on Twitter: "@karafuto1979 「怪獣映画がない世界」では世界中で誰も「神話の怪物」を映像化しようとは思わず、下手すりゃ「ドラゴンや巨人が登場するファンタジー小説」も普及してないという前提が必要なんじゃないかと。ただ、あの世界、怪物が出る神話はそれなりに知られてるんですよね。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    怪獣映画がなかろうと、化石が発掘されている限り恐竜映画はいずれ作られるはず
  • 戦争に美学を求め、「自分の命を懸けてもかまわない」という作品に熱狂する観客は、確実に増えている。(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦後70周年の昨年の夏に公開され、大きな話題を呼んだ『野火』。 太平洋戦争の激戦地フィリピン・レイテ島で、劣勢を強いられてジャングルに追い込まれ、極限の飢餓状態に陥った日兵たちに何が起こったか――大岡昇平の原作小説『野火』の衝撃をそのままに作られたこの作品は、これまでの戦争映画と全く異なる「戦争」の実態を描き、見終わった後にガツンと一発頭を殴られたような感覚を覚えます。 今回は、今週から全国で始まるアンコール上映に併せて、その監督、塚晋也さんのインタビューをお届けします! 原作を高校生の頃に読んで以来、いつかは自分で映画化したいと思い続けてきたという塚さん。 レイテ島の生存者に取材し、現地にも何度も足を運んだ彼が感じた、現代にもつながる戦争の真実とは、いったいどんなものなのでしょうか? 「レイテ島の戦い」とはどんな戦いだったのでしょうか? フィリピンを巡る戦いは太平洋戦争の末期、沖縄

    戦争に美学を求め、「自分の命を懸けてもかまわない」という作品に熱狂する観客は、確実に増えている。(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    メディアやエンタメが世の中を悪くするとしたら、「その方が儲かる」という素朴極まる思考だけで動いた結果
  • 『シン・ゴジラ』に本当にドラマは無いのだろうか? - 色々水平思考

    シン・ゴジラ音楽集 アーティスト: 鷺巣詩郎出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2016/07/30メディア: CDこの商品を含むブログ (21件) を見る ※注意!前回の記事に続いてやっぱりネタバレ全開です。 『シン・ゴジラ』にはドラマが無いというが当だろうか。 僕はそのようには考えない。確かにゴジラと日の戦いに焦点を置いた作において、特定の人間達のドラマが映画の前景に出る局面はあまりない。だが、ようく目を凝らして観ると、そこにはある種ベタと言ってもいいドラマが横たわっていることに気付く。 例えば優秀なスタッフが的確な仕事振りを見せる巨災対メンバーにおいて劇中、実は二人のメンバーが明確なミスを犯している。 一人は高橋一生演じる文部省研究振興局基礎研究復興課長の安田だ。 彼はゴジラが発生してから皆でゴジラのエネルギー源についての議論をした際に、体内での核融合核分裂を行っている

    『シン・ゴジラ』に本当にドラマは無いのだろうか? - 色々水平思考
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    「英雄がいなくてもなんとかなる」というのは逆に言えば「虚構には英雄がいるが、現実には英雄がいないからどうにもならない」という考えを排除している訳で、英雄によって好転する物語より楽観的とも言える
  • 月末の金曜は午後3時退社 個人消費喚起へ「プレミアムフライデー」構想 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    個人消費を喚起するため、政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる「プレミアムフライデー」構想を検討していることが12日、分かった。経団連は政府に先行して、10月にもプレミアムフライデーの実行計画を策定する方針だ。 政府は2020年をめどに名目国内総生産(GDP)の600兆円実現を掲げている。経団連は、実現には現在300兆円にとどまっている個人消費を360兆円に引き上げることが欠かせないとみている。 プレミアムフライデーは、早い時間での退庁・退社に合わせて夕方に流通業界や旅行業界、外産業などが連動してイベントを開催するという内容。流通業界には商品価格を引き下げる「セール」への抵抗があることを踏まえ、イベントによる消費喚起を前面に押し出していく。 経団連は、実行計画策定のためのプロジェクトチームを「生活サービス委員会」の中に設置した。日百貨店

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    絶対に恒久的な労働環境改善には乗り出したくないという強い意思を感じる
  • 石田純一に1億2千万の損害賠償請求 東国原が“暴露” 都知事選出馬騒動で/デイリースポーツ online

    石田純一に1億2千万の損害賠償請求 東国原が“暴露” 都知事選出馬騒動で 拡大 タレントの東国原英夫が13日、カンテレの「胸いっぱいサミット」に出演し、都知事選出馬騒動のタレント・石田純一が1億2000円の損害賠償請求をされていると“暴露”した。 東国原は「出るっていう記者会見ならまだ分かる。それが仕事仲間にも相談せず、一番最初に言わなきゃいけない奥さんにも言ってなくて。それで、中途半端に『野党統一候補だったらで出てもいいですよ』とか言って。結局だめになる。政治もだめになる、仕事もダメになる」と改めて、石田の取った行動を批判した。 続けて自身が得た情報として「ある放送局から1億2000万円の損害賠償が来ているらしい。奥さんの出た分も損害賠償来ているらしい」と明らかにした。 驚く共演者をよそに、「そんなことも計算せずに、何であんな軽はずみなを行動したのか」と首をかしげた。 さらには「誰かが(

    石田純一に1億2千万の損害賠償請求 東国原が“暴露” 都知事選出馬騒動で/デイリースポーツ online
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    勝手に干して勝手に損害出して石田純一のせいかよ。アホくさ
  • 私たちのハイクを助けて!!

    わたしは増田。どこにでもいるふつうの承認欲求を持ったふつうの女の子♪ 今日も釣り堀で脱糞活動をしていると、沼の中から泥だらけの小さな女の子が出てきたの。 彼女は泣きながらわたしの胸に飛び込んでくる。 「ふえぇん……増田おねえちゃん」 その声、聞き覚えがあった。まだまだはてなでは若輩のわたしをおねえちゃんって呼ぶこの子は。 「ハイクちゃん!? その声、もしかしてハイクちゃんなのね!?」 ハイクちゃんは一回だけコクンと頷くと、また泣き出してしまった。 よく見ると、彼女の皮膚にこびりついているのは泥ではなくて、びっしりと書かれた小さな文字の羅列だった。 《Download Листовки на тему берегите природу картинки》みたいな意味不明の呪文が書かれてある。 肌を拭って消してあげようとしても、次から次へと文字が侵していって、ハイクちゃんはどんどん真っ黒に塗

    私たちのハイクを助けて!!
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    ハイクをカイシャクせねば
  • タイの男性に「不敬罪」の容疑、国王の飼い犬を侮辱で

    タイ・バンコクの病院で、車いすに乗ったまま飼い犬のひもを手にする、同国のプミポン・アドゥンヤデート国王(2010年2月27日撮影、資料写真)。(c)AFP 【12月16日 AFP】タイ国王の飼い犬を侮辱したとして、同国の男性(27)が不敬罪で実刑判決を言い渡される恐れがあることが分かった。男性の弁護士が15日、明かした。これまでも厳しく適用されてきた同国の不敬罪は、近年ますます厳格化の一途をたどっている。 この弁護士はAFPに対し、男性の容疑は、国王と飼い犬についての「風刺」をフェイスブック(Facebook)に投稿したというもので、「今月6日に男性が、国王の飼い犬を風刺したメッセージと写真3枚をフェイスブックに投稿した」と説明した。 この男性はまた、タイ国王の加工写真に「いいね」を押し、その写真を共有したとして、不敬罪や扇動罪、コンピューター犯罪などの容疑で逮捕されていた。さらに、軍事政

    タイの男性に「不敬罪」の容疑、国王の飼い犬を侮辱で
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    一番敬意を欠いているのは虎の威を借る狐たる軍事政権の連中。右派にとって王権が利用して好き放題やるためのものなのは、どこの国でも変わらぬようで
  • 【悲報】朝日新聞出版の週刊誌「AERA」の女性記者、田山たかし氏のツイに「ほんこれ」と反応→しばき隊を初めとする皆さんにより炎上

    田山たかし @neon_shuffle 「憲法」「沖縄」「デモ」なんて大衆は興味ないので、「経済」「雇用」「福祉」「子育て」を最優先に掲げる QT @TOKYO_DEMOCRACY: どんな意識ならリベラルが復権できるんでしょうね? twitter.com/i_tkst/status/… 2016-08-12 18:15:10 竹下郁子 @i_tkst リベラル復権の鍵は「憲法」と「沖縄」と「デモ」って...まだそんな意識なのか...→「戦後社会は落ちるところまで落ちた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 huffingtonpost.jp/2016/08/10/shu… @HuffPostJapanさんから 2016-08-12 15:41:53

    【悲報】朝日新聞出版の週刊誌「AERA」の女性記者、田山たかし氏のツイに「ほんこれ」と反応→しばき隊を初めとする皆さんにより炎上
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    田山たかしにしちゃマシな意見。とはいえそれを掲げたとしても在日外国人に福祉はいらない金を出すなとキーキー言うのがオチだろうが
  • そしてリベラル勢力は国民を馬鹿にし続け、そして負け続ける。 - 頑張れ赤木君3号

    お疲れ様です。 鳥越氏のあまりにも酷い対談から一夜、後半が挙げられているようです。 www.huffingtonpost.jp この記事を見て思ったのは、リベラルは結局、国民を馬鹿にして、票が離れていったのだと理解しております。記事の引用ですが、こちらをごらんください。 今、戦後の中で、リベラルは存在します。だけど現実に投票という形になると、 世論調査 と内閣の支持率を見ると、今の国民ははっきり言うと、ボケてますよ。私に言わせると。  鳥越に言わせると、今の国民はボケている状態ということらしいです。鳥越氏人が世論を把握できなくなっただけと個人的には感じていますが、国民にすべての責任を押し付けている形です。 このように鳥越氏が国民を馬鹿にし続ける議論は、 参院選 挙のノイホイ氏の発言と重なります。 www.sugano.ne.jp この記事は 参院選 挙でノイホイ氏は経済政策ではなく、 自

    そしてリベラル勢力は国民を馬鹿にし続け、そして負け続ける。 - 頑張れ赤木君3号
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    雑な論評。敗因は鳥越にポピュリストとしての資質が欠けていたことであって、ポピュリズム志向では勝てないということとは無関係/ポピュリズム志向を推奨している訳ではないので念の為
  • ゲイ迅(人生終了)さんのツイート: "シンゴジラ勢によって、「最近の邦画」が「最近のラノベ」をはるかに上回る雑語りをされているが、誰も気にしていないという現実がある"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    そこら中にプチ柳下毅一郎が湧いてる状態
  • 鳥越俊太郎さんの駄目さ具合から私たちが学ぶべきこと : やまもといちろう 公式ブログ

    あまりにもどうしようもない晩節の汚し方を教えてくれた鳥越俊太郎さん。 最初の告示時点の調査で、幅広く都民の支持を集めてトップ目から、さらし続ける醜態でどんとん沈没。結果として競り合いもせず主要三候補のなかで堂々のビリに。酷いもんでした。 一番最初に「見に来ませんか」と民進党の方に言われて鳥越さんの街頭を見にいったとき、彼は自分一人で街宣車の屋根まで梯子を上がることができず、スタッフに介助されていました。もうこの時点で、駄目なんじゃないのかな、と思ったわけですよ。もちろん、頭さえはっきりしていればたとえ体が動かなくても政治はできる、石原慎太郎さんだって週数日の登庁で都政が回っていたじゃないかという話をする人はいたんですが(主に新聞社方面)、残念なことに、頭もはっきりしていませんでした。

    鳥越俊太郎さんの駄目さ具合から私たちが学ぶべきこと : やまもといちろう 公式ブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    増田寛也になる心配はしなくていいの?
  • 『シン・ゴジラ』、ゴジラがあまりにかわいそう。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『シン・ゴジラ』を見た。 これではゴジラがあまりにもかわいそうだ。 最新兵器を駆使して、寄ってたかってゴジラを殺すだけの映画ではないか。 ゴジラに何のドラマもない、と言ったら、いや、あれは大災害を表徴しているのだ。庵野秀明監督は東北大震災や原発事故を頭において、その時、政治がどう動くか、政府がどう対処するかを克明に、かつリアルに描いている傑作だと反論されてしまった。ゴジラという国難を乗り越えた人々の映画だと。 それなら、相手は何もゴジラでなくたっていいではないか。台風でも大地震でもいい、その時の政治、その時の政府の対応ぶりを描けばいいのだ。 ただ単にゴジラをなぶり殺すだけなら、ゴジラを出してほしくなかった。 リアル、リアルというけれど、石原さとみ演じるカヨコ・アン・パターソンとかいう日系三世の大統領特使?ありゃいったいなんだい。年齢が何歳に想定されているのか知らないがあんな、大統領特使なん

    『シン・ゴジラ』、ゴジラがあまりにかわいそう。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    再稼働派として「ゴジラ(=原発)がかわいそう」なんだよきっと
  • 伊方原発3号機が再稼働 あす朝には臨界に | NHKニュース

    愛媛県にある伊方原子力発電所3号機は、12日午前、原子炉を起動する操作が行われて再稼働し、作業が順調に進めば、13日朝には核分裂反応が連続する臨界の状態になる見通しです。 伊方原発3号機は、12日午前9時、中央制御室で、運転員が原子炉の中の核分裂反応を抑える「制御棒」を引き抜くレバーを動かして原子炉を起動し、再稼働しました。 四国電力によりますと、32の制御棒のうち、これまでに24が引き抜かれ、残りの8も半分ほど引き抜いた状態にして、原子炉の冷却水に含まれる核分裂反応を抑える成分を調整する作業が続いています。 作業が順調に進めば、13日朝6時から7時ごろにかけて、核分裂反応が連続する臨界の状態になる見通しで、3日後の15日には発電と送電を始めて、来月上旬には営業運転に入る計画です。 伊方原発3号機が稼働したのは、福島第一原発の事故の1か月後に定期検査に入って以来5年4か月ぶりで、起動

    伊方原発3号機が再稼働 あす朝には臨界に | NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    これには牧教授も絶望してダイビング
  • 元慰安婦への支援事業 韓国に少女像の撤去促す方針 | NHKニュース

    慰安婦問題をめぐり、政府は12日の日韓外相会談を受けて、元慰安婦への支援事業に充てられる10億円を速やかに拠出するため、手続きを進めることにしています。一方で、ソウルの日大使館の前の少女像の撤去はめどが立っておらず、韓国側の一層の努力を促していく方針です。 これを受けて、政府は日側が拠出する資金は、医療や介護関係に充てられることを想定していて、10億円を速やかに拠出するため手続きを進めることにしています。 岸田大臣は12日、記者団に対し、「資金の支出が完了すれば、日韓合意に基づく日側の責務は果たしたことになる」と強調しました。 一方で、去年12月の日韓合意で、韓国側が「適切に解決されるよう努力する」とされた、ソウルの日大使館の前の慰安婦を象徴する少女像については、撤去のめどがたっておらず、自民党内などからは不満の声が上がっています。 これに関連して、外務省幹部は「日は行うべき事は

    元慰安婦への支援事業 韓国に少女像の撤去促す方針 | NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    諸外国での「歴史戦」とやらの惨敗に次ぐ惨敗で、日本が像を撤去させるのは体裁が悪いと考えて弾圧役を韓国政府に買わせようという魂胆かね
  • 『シン・ゴジラ』に覚えた“違和感”の正体〜繰り返し発露する日本人の「儚い願望」(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    文/辻田真佐憲(近現代史研究者) バブル時代とゴジラ映画 経済大国日は、21世紀にその財力で赤字国の領土を買いあさり、22世紀に世界最大の面積を誇る大国になり、23世紀に唯一の超大国として世界に君臨するにいたる。この事態を憂慮した未来人の一部は、タイムマシンを使って20世紀末の日に怪獣を送り込み、日を徹底的に破壊して、歴史を改変しようと試みる――。 これは、1991年12月に公開された『ゴジラ対キングギドラ』(大森一樹監督)のストーリーである。衰退する一方の現代日では、このストーリーはいまやまったく現実味のないものになってしまった。 しかし、この脚が書かれたころの日では、必ずしもそうではなかった。 当時の日はバブル景気の真っ直中であり、世界中の企業を買いあさるなど、まさに我が世の春を謳歌していた。いわゆる「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の時代だ。それゆえ、日がこのまま世界を

    『シン・ゴジラ』に覚えた“違和感”の正体〜繰り返し発露する日本人の「儚い願望」(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    そもそも日本人は他国と比べてもチームプレイが下手くそだというのはよく言われる話。突出した個人が中心にならないのは集団が優れていることを意味しない
  • 早川タダノリ on Twitter: "『「日本スゴイ」のディストピア』で戦時下の「有給休暇」について書いたが、1936年の有給休暇に関するILO条約をうけ日本の経営者団体は各国の制度をみっちり研究したうえで、「わが国には有給休暇制度はそぐわない」的理屈をつけてしりぞけた。その理屈が今も生きているのが「日本スゴイ」。"

    『「日スゴイ」のディストピア』で戦時下の「有給休暇」について書いたが、1936年の有給休暇に関するILO条約をうけ日の経営者団体は各国の制度をみっちり研究したうえで、「わが国には有給休暇制度はそぐわない」的理屈をつけてしりぞけた。その理屈が今も生きているのが「日スゴイ」。

    早川タダノリ on Twitter: "『「日本スゴイ」のディストピア』で戦時下の「有給休暇」について書いたが、1936年の有給休暇に関するILO条約をうけ日本の経営者団体は各国の制度をみっちり研究したうえで、「わが国には有給休暇制度はそぐわない」的理屈をつけてしりぞけた。その理屈が今も生きているのが「日本スゴイ」。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    「我が国にはそぐわない」論法。対象はいつも民を幸せにする決まりなので、我が国にそぐわないのは幸福なのだろう
  • モテる車はこれ! キャバ嬢100人から聞いた一緒にドライブしたい5車種|であいアプリ 無料やれる窓ロ ※2023年度最新版

    【PR】PCMAXX新規登録実践 お得な1,000円分ポイント付き無料登録当サイト経由のPCMAXX新規登録でPCMAX内で使える1000円分のポイントが付きます。>>PCMAX1000円分ポイント付き登録はこちら<<※登録はとても簡単です、ニックネームや暗証番号を決めて登録するだけ! 2021年9月追記 今PCMAXでは神待ちが急増している!神待ちと言えば家出少女というイメージですが、きちんとした年齢認証のあるPCMAXで家出少女はいません。その代わりに今急激に増えているのが風俗嬢やキャバ嬢といった夜の街の女性です。 お金をたくさん持… 軽トラックで「お待たせ^^」というのも良いかもしれませんが、車にあまり詳しくない女の子でもやっぱり”いい車”でドライブにあこがれるものです。そこで、どういった車が”いい車”なのか、どんな車がオシャレなのか、どの車に乗ればモテるのかを詳しくご紹介していきた

    モテる車はこれ! キャバ嬢100人から聞いた一緒にドライブしたい5車種|であいアプリ 無料やれる窓ロ ※2023年度最新版
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    キャバクラ代を経費で落とすための記事
  • トランプ氏と鳥越氏の共通点

    先日、ハフィントンポストが東京都知事選に出馬し落選した鳥越俊太郎氏のインタビューを掲載し、話題になっている。 「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe_n_11422752.html この記事を読んで一番最初に浮かんだのは「トランプと同じじゃないか」という印象でした。かなり乱暴なまとめではありますが、いかに両者の共通点を並べてみます。 ボキャブラリーが貧困 鳥越氏はジャーナリストであったにも関わらず、「ペンの力って今、ダメじゃん」といった表現の稚拙さが浮き彫りになる箇所が随所に見られた。 討論会を避ける トランプ氏も予備選の討論会を欠席したり、共和党候補になってからも大統領討論会の日程に文句をつけるなど、討論を

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    箇条書きマジック
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/08/13
    あ、戦争になったら非国民探しに夢中になるタイプの人だ