2017年2月18日のブックマーク (27件)

  • “恐ろしい衝撃”:トランプ大統領は外国の諜報機関にとって「仕事しやすい」相手?

    トランプ大統領と安倍首相は先週末、北朝鮮のミサイル発射に関する報告をトランプ大統領所有のマー・ア・ラゴのレストランで受けた。ホテルでVIP会員に囲まれながら。携帯電話のライトが機密文書に向かって当てられており、その様子を写真に撮ってFacebookにアップロードしようとする者もいた。意思決定のプロセスは今や「筒抜けだ」とCNNは報じた。 国家安全保障の専門家は警鐘を鳴らしている。外国の諜報機関は、トランプ大統領が「安全でない場所で機密文書や極秘情報を受け取る」と勘付き始めている、というのだ。 「もし、事実ならこれは相当、異常な事態であり、国家の安全保障情報を管理するには危険すぎる」とハーバード大学ケネディ・スクールの元学長で、クリントン政権下で国防次官補を務めた経験もあるジョセフ・ナイ教授は、Business Insiderにコメントした。 オバマ政権下で国土安全保障省の政府間業務次官補を

    “恐ろしい衝撃”:トランプ大統領は外国の諜報機関にとって「仕事しやすい」相手?
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    他の首脳はともかく安倍ちゃんの場合は「何だァ? 俺の用意したブリーフィング会場が気に入らねェってのか?」とでも凄まれたら何も言えなさそうだしねえ
  • 米環境保護局長官にプルイット氏 規制反対の急先鋒:朝日新聞デジタル

    トランプ政権の新たな環境保護局(EPA)長官に17日、温暖化対策に批判的なスコット・プルイット氏が就任した。石油会社と近いトランプ政権は、温暖化対策をレガシー(遺産)としてきたオバマ政権下での政策を一変させようとしている。世界2位の温室効果ガス排出国、米国の動きが国際的枠組み「パリ協定」の実行に影を落とす。 プルイット氏はオバマ政権の温暖化対策に批判的で、オクラホマ州司法長官としてEPAの環境規制の撤廃を求めて10件以上の訴訟を起こし、規制反対の急先鋒(きゅうせんぽう)として知られる。17日、就任の宣誓をした。 プルイット氏は過去に「米国は不必要な環境規制で数十億ドルが無駄になっている。環境保護とビジネスの自由の両方を大事にする」と発言。二酸化炭素の排出削減よりも国内の水や土壌汚染対策を優先するとしている。 トランプ氏も近く大統領令を出…

    米環境保護局長官にプルイット氏 規制反対の急先鋒:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    環境保護局が環境破壊局に。トランプ政権は万事がこんなだが
  • 韓国国民の約9割に該当する習慣 勝手に思い込んでしまう「認知バイアス」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 17日、韓国国民の約9割が該当する習慣があると現地メディアが報じた 自分が無視されているなど根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」 「この国のありさまを見て」「根拠はたくさんある」などの声があがった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国国民の約9割に該当する習慣 勝手に思い込んでしまう「認知バイアス」 - ライブドアニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    目糞鼻糞どころか鼻クソが鼻クソを笑っている
  • 日本人は宗教に不寛容?

    urokosmile @urokosmile 何度か書いたけど神奈川にいたとき、地元の秋祭りかなんかで家々の間にしめ縄と紙のヒラヒラしたのを繋げて飾るのが慣習になっていたので、知り合いの牧師がうちには渡さないでと町内会長に言って断ったら、教会の入り口のガラスが誰かに割られてしまったんだよね。 2017-02-01 08:01:44 urokosmile @urokosmile 地元の神社の祭礼のたびに自治会にお金を徴収されるのとか、飾り作りに人間が動員されるのはおかしいんじゃないか、という投書に、これは日の風土に溶け込んだ文化なんですから細かいことを言いなさんなみたいな反論が載ったの、ずっと前に新聞で見てあーあと思ったこともある。 2017-02-01 08:08:52 SinatraBasie @SinatraBasie うろこは高江にも行ったはずなんだが、この事態でこうした全く関係の

    日本人は宗教に不寛容?
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    「踏み絵を踏んで遊んでるのにお前踏めないの? 空気読めよ」ってこと。この理屈は「不寛容」とは違うが、あるいはもっと醜いもの
  • 【人種差別】アメリカで本当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 【人種差別】アメリカ当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史有色人種への差別、特に黒人差別は今もアメリカ社会に根深く残っている。かつてのアメリカ南部での差別、白人と黒人を分ける州法がもたらした歴史を、実際の例を用い、振り返る。「白人至上主義団体”KKK”が黒人一家に罵声を浴びせる様子」「バズの座席は黒人が後ろ、白人が前方」たった60年前のことの出来事だ。

    【人種差別】アメリカで本当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    トランプが言ってる「great again」とはこの時代に戻したいってことよ。彼らだけでなく多くの保守老人が輝かしき黄金の50年代と呼ぶもの
  • トランプ氏、メディアは「米国民の敵だ!」とツイート

    米ホワイトハウスで初の単独記者会見に臨んだドナルド・トランプ大統領(2017年2月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas Kamm 【2月18日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は17日、メディアへの攻撃を強め、ツイッター(Twitter)でいくつかのメディアを名指しして「米国民の敵!」と非難した。 トランプ大統領は米フロリダ(Florida)州パームビーチ(Palm Beach)にある自身の別荘マーアーラゴ(Mar-a-Lago)に到着して間もなく問題のツイートを行った。同大統領は3週間連続で週末をここで過ごしている。 トランプ大統領は米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)、米CNN、NBCと「さらに多くの」メディアは「SICK!」(病んでいる、うんざりだ、堕落している、などの意味)だと感嘆詞付きでツイートしたが、この投稿

    トランプ氏、メディアは「米国民の敵だ!」とツイート
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    1ヶ月経とうと2ヶ月経とうと、相変わらず「さすが我らのドナルド・トランプだ!」と褒めてくれるような人々の方しか向いてない大統領。こんな調子で4年もやるつもりか
  • 畑 理枝 on Twitter: "愛国小学校への激安国有地払下げ経緯、昨日の共産党宮本議員の国会質疑などを参考に時系列にまとめましたよ!去年の3月にすごいスピードで進展してる! https://t.co/Gir1vKtKWV"

    愛国小学校への激安国有地払下げ経緯、昨日の共産党議員の国会質疑などを参考に時系列にまとめましたよ!去年の3月にすごいスピードで進展してる! https://t.co/Gir1vKtKWV

    畑 理枝 on Twitter: "愛国小学校への激安国有地払下げ経緯、昨日の共産党宮本議員の国会質疑などを参考に時系列にまとめましたよ!去年の3月にすごいスピードで進展してる! https://t.co/Gir1vKtKWV"
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    ニッポンの公務員は賄賂では動かないが偉い人の介入あらばアクセルフォームになる
  • はたして日本国民に大規模な移民受け入れを決断する覚悟があるのだろうか? - エストニア共和国より愛をこめて

    上野千鶴子の意見には一理も二理もある 中日新聞に掲載された上野千鶴子へのインタビュー記事について、これまでに2の記事を書きました。 www.from-estonia-with-love.net <2017年2月22日追記> 上記の記事中で、上野千鶴子氏へのインタビュー記事に関する訂正をしていますのでご確認ください。当ブログにおいては上野氏自身のブログでの説明が上野氏の真意であるとして論を進めます。 www.from-estonia-with-love.net 大意としては、 上野の「日が大規模に移民を受け入れるのは無理。日国民にはその度量がないから」という考えは、ひとつの意見として筋が通っている。内容にも"概ね"同意。 上野とわたしの相違点としては、わたしの場合は「大規模な移民受け入れをやるのならば、移民を日国のメンバーとして対等に扱う、彼らに日国民としてのフルメンバーシップを付

    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    まず国内の外国人労働者の待遇改善から手を付けられないことには何も始められないが、そこをすっ飛ばす気満々の人らが移民を推進してるのはいかにもまずい
  • 塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院と安倍晋三政権の関係について

    表題に関連するツイートをまとめてみました。 「現職首相のが名誉会長を務める小学校に、国有地が相場の一割程度という破格で払い下げ」 「学校の理事長は、現職首相と関係の深い政治団体の役員」 「学校の姉妹施設の幼稚園では、現職首相と関係の深い論客が繰り返し講演」 「購入代金の支払い条件も異例の厚遇」 続きを読む

    塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院と安倍晋三政権の関係について
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    逆に「これほどズブズブでコネもありまくりなら合法な範囲でも金には困らないし当分ふんぞり返っていられるはず」という思い込みがあった。この上公金にまで手を伸ばすほど強欲だというのは予想を超えていた
  • 若い世代の家計、消費意欲が過去最低に 背景に将来不安:朝日新聞デジタル

    39歳以下の世帯主の家計の消費意欲が2016年、過去20年で最低だったと経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)の民間議員が15日の会議で報告した。政府は将来不安などが背景にあるとみて今後、子どもの教育費の負担を減らす策などを検討していく。 所得に占める消費の割合を示す消費性向を調べたところ、消費税率を8%に上げた14年4月から全体的に消費の割合が減る中でも、39歳以下の低迷が目立ち、16年は65・3%。15年に続いて、1995年以降の過去最低を更新した。 低迷する消費の活性化策として政府が期待する「プレミアムフライデー」も、この日の会議で議論になった。月末の金曜の仕事を午後3時に終えようという呼びかけだが、安倍首相は「政府もできる限り多くの職員が楽しめるよう工夫をしたい」と述べ、国家公務員も利用しやすくする意向を示した。

    若い世代の家計、消費意欲が過去最低に 背景に将来不安:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    いずれ「消費は美徳です。みんなガンガンお金を使いましょう」と学校で教え始めても不思議はない
  • 自民系「チーム沖縄」のネトウヨ市長「辺野古反対で海保自殺」→デマでした。

    現職市長が、人の命を弄ぶデマをネットに書き込んだ。信じがたいこの虚偽の背景には、「幸福の科学」や「日会議」などの極右カルトと、沖縄自民党の強い結びつきがある。

    自民系「チーム沖縄」のネトウヨ市長「辺野古反対で海保自殺」→デマでした。
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    愛郷派の保守は本土のやり口についていけなくなり、中央のスピーカーと宗教勢力しか残らなくなってしまった沖縄自民の哀れな姿。八重山諸島辺りはまだわからないけど
  • なれ合い都議会、職員が質問作成も 議員「楽だから」:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が22日の都議会開会を前に、都職員が都議のために議会質問を作る慣習を禁止した。なぜ、「なれ合い」が続いていたのか。 都は2月上旬、小池氏の意向で、議会前に都職員が都議の質問を提案したり代筆して作ったり、答弁内容を詳しく決めたりする慣習をやめるよう、都の幹部職員に通知した。10日の定例記者会見で小池氏は、「質問権は議員の最高の権能。行政の職員がそこに関与するのはおかしい」と指摘した。 どんな慣習なのか。 「例えば中小企業振興などは細かい施策が多い。『何か良いのない?』と聞いてくる議員に質問を書いて持って行くことはある」と、ある課長は言う。知事ら都幹部への質問は都議にとってアピールの場で、支援者を傍聴に呼ぶ議員も多い。課題解決に前向きな答弁を引き出せれば実績にもなるが、施策に精通していなければ難しい仕事だ。「質問文の手直しくらいは全会派の議員とやる。直してあげないと議員が

    なれ合い都議会、職員が質問作成も 議員「楽だから」:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    官僚がかわいそうだから野党は不意打ちの質問をやめろと仰る本末転倒な人にしてみれば、これはまさに理想の関係だということになりますね
  • 高校生の幸福度調査とか見てて思うけど、結婚しないのは「お金がない」からじゃなくて「生きててよかったと思ってない」からじゃないの?

    これから先、社会に出て、つらい仕事をやり続けて、しかもそれが50年も続く。 リストラ倒産はあたりまえ、新しい仕事を探せばスキルが通用するケースは少なく、警備員や倉庫でみじめに働くしかない。 財政悪化でインフラも悪くなる一方。 そんな人生を他人である子供に味わわせたいと思う?っていうことなんじゃないの? 人生はツラいのがあたりまえ!貧困なのは自己責任!(おまえの今までの人生なんか知る気はないけどwww)最近のゆとりは頭が悪い! じゃあ子供なんか産んだって可哀想なだけだよね。 その上、お金がないんだとしたら、尚更産まないのは当然だ。 そういうことを考えたことがないのは、優秀でお金持ちな人か、なんにも考えずに産みたいから産むって後先考えない人かのどちらかで、 子供のことをちゃんと考えれば、産まないという選択肢はそういう人たちにとって必然なんじゃないのかな。 追記 戦後世代が貧しくても産んだのは子

    高校生の幸福度調査とか見てて思うけど、結婚しないのは「お金がない」からじゃなくて「生きててよかったと思ってない」からじゃないの?
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    だから移民に期待したいところはある。バイタリティと楽観主義と、それに連帯精神とサバイビリティをちょっと分けてもらえたら
  • 中村正男 on Twitter: "「安倍晋三記念小学校」問題。ネーミングは安倍氏の内諾を得ていたと「森友学園」の籠池理事長が認める。こちらは「しんぶん赤旗」独自取材です。今日17日付の社会面。 https://t.co/gE06KZXnBv"

    「安倍晋三記念小学校」問題。ネーミングは安倍氏の内諾を得ていたと「森友学園」の籠池理事長が認める。こちらは「しんぶん赤旗」独自取材です。今日17日付の社会面。 https://t.co/gE06KZXnBv

    中村正男 on Twitter: "「安倍晋三記念小学校」問題。ネーミングは安倍氏の内諾を得ていたと「森友学園」の籠池理事長が認める。こちらは「しんぶん赤旗」独自取材です。今日17日付の社会面。 https://t.co/gE06KZXnBv"
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    向こうが切り捨てる気満々なので、ここで縋り付いて一蓮托生にしておかねば後がない
  • 北朝鮮大使、正男氏の司法解剖を非難 結果は「拒否」:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の故金正日(キムジョンイル)総書記の長男、金正男(キムジョンナム)氏がマレーシアで殺害された事件で、駐マレーシアの北朝鮮大使が17日深夜(日時間18日未明)、遺体があるクアラルンプール市内の病院前を訪れ、報道陣を前に遺体の迅速な引き渡しを訴えた。また、今後まとまるマレーシア当局による司法解剖の結果について、内容を認めないとの姿勢を示した。

    北朝鮮大使、正男氏の司法解剖を非難 結果は「拒否」:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    世の中に悪党が増えすぎて「俺たちはヤバイぜ。手を出したら何するかわかんねえぜ」との振る舞いに力がなくなってきたから一丁見せつけてやろうとしたのかねえ
  • 森友学園:ヘイト表現謝罪 HPで「誤解招く表現」 - 毎日新聞

    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    未だに「誹謗・中傷記事への抗議」と銘打ってる時点で話にならない。頭下げた0.5秒後には中指立ててる
  • 中世風ファンタジーで気になる白金貨 - 仮想と現実

    毎度「小説家になろう」等のWeb小説ネタなのだが、これも一つのテンプレなのだろうけど、Web小説の中世風「剣と魔法の世界」において、大概の場合貨幣は銅貨、銀貨、金貨、白金貨が設定されている。金貨の価値は現代の日円にして10万円程度とされていることが多いが、金貨の上に白金貨という貨幣があり、一枚で100万円とかそれ以上の価値を持つことになっている。作品によっては金貨の上が大金貨、その上が白金貨というパターンもあり、その場合白金貨の価値は1000万円以上。通常取引に使われることはなく、大規模な不動産取引などでまれに使われるくらいのレアな貨幣になっている。 なぜそんな高額貨幣があるのかといえば、主人公は大概すごい戦闘力を持っていてそうそう狩れないドラゴンなどの上位モンスターを狩りまくったり、現代知識を生かした商品開発(リバーシなど)が大ヒットしてすごいお金を儲ける事になるためだと思うのだけど、

    中世風ファンタジーで気になる白金貨 - 仮想と現実
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    中世風ファンタジーと呼ばれるものは本当は近世風だという話がちょっと前に出ていたのに通じる。ナポレオンに倣ってアルミを珍重する文化があってもいいはず
  • 客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果

    プリキュア敗北レイプ @fuck_island 今日お客様に電話で「死ね😡💢」って言われたから「私は死にません😄✨」って返したらめっちゃ火に油を注いで課長対応案件まで昇格させてしまった。 「お前んとこの従業員どんな教育してんだ💢死ねっつったら死なないって言われたぞ💢」みたいなクレームつけられてたら申し訳ないなとは思った。 2017-02-15 20:27:34

    客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    末端の人間が対応しているだけで「俺は馬鹿にされてる」と思い込み、偉い奴がペコペコしてるだけで満たされた気持ちになるさもしい人は少なくない
  • トランプ米大統領がメディアを辛辣批判 1時間超の独壇場 - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領は16日、急きょ記者会見を開き、先月20日の就任式以降の成果を擁護しつつ、メディアを激しく批判した。 1時間16分にわたった会見でトランプ氏は、記者らの不正直さは制御不能になっていると語った。昨年の大統領選で、選挙運動関係者がロシア政府と繰り返し接触していたとの報道を例に挙げた。 発足間もない政権に対しては、先月末にトランプ大統領が署名した、イスラム教が多数を占める特定7カ国の人々の入国禁止を含む大統領令が、裁判所によって執行停止となっており、国家安全保障担当の大統領補佐官だったマイケル・フリン氏が辞任に追い込まれ、混乱ぶりが露呈したと批判する声が出ている。

    トランプ米大統領がメディアを辛辣批判 1時間超の独壇場 - BBCニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    辛辣というかトウガラシをぶん投げてるような批判
  • 荒川 on Twitter: "元号の是非を問う。高校生の投稿に感心させられる。自分が17歳の頃はこんな考察をした事もなかった。対して親子ほど歳の離れた47歳の考えの浅さと来たら情けなくて涙が出る。年齢が逆ならまだ分かる。誤植を疑うレベルの記事です。 https://t.co/XjfFxyd7BL"

    元号の是非を問う。高校生の投稿に感心させられる。自分が17歳の頃はこんな考察をした事もなかった。対して親子ほど歳の離れた47歳の考えの浅さと来たら情けなくて涙が出る。年齢が逆ならまだ分かる。誤植を疑うレベルの記事です。 https://t.co/XjfFxyd7BL

    荒川 on Twitter: "元号の是非を問う。高校生の投稿に感心させられる。自分が17歳の頃はこんな考察をした事もなかった。対して親子ほど歳の離れた47歳の考えの浅さと来たら情けなくて涙が出る。年齢が逆ならまだ分かる。誤植を疑うレベルの記事です。 https://t.co/XjfFxyd7BL"
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    伝統だというなら凶兆があるたびにホイホイ変える時代に戻さないとね。たかが4代、1世紀ちょいの伝統など取るに足らん
  • トランプ大統領:会見で独演会 一貫性欠く持論まくし立て | 毎日新聞

    【ワシントン西田進一郎】トランプ米大統領は16日、ホワイトハウスで急きょ記者会見を開いた。トランプ氏は就任後約4週間で「信じられない」ほどの仕事をしたと成果を誇る一方、メディアの多くが真実を伝えず「フェイク(偽)ニュース」を流していると繰り返し批判。記者の質問をたびたび遮りながら、約80分間にわたって一貫性を欠いた持論をまくし立てる異様な会見となった。 「他にもあなたの局より視聴率が良いところの人たちが待っているから」。トランプ氏は自身に批判的なCNNテレビの記者らの質問をたびたび遮る一方で、保守系FOXニュースの番組を称賛したり、「好意的な記者を見つけたい」と話しながら質問者を指名したりするなど「トランプ節」を全開させた。

    トランプ大統領:会見で独演会 一貫性欠く持論まくし立て | 毎日新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    幼稚園児?
  • 比麻薬撲滅戦争、取り締まりからの警察撤退後も殺人続く

    フィリピンの首都マニラで、麻薬密売人とみられる遺体が横たわる床を、隣の建物の窓から見つめる子どもたち(2017年2月16日撮影)。(c)AFP/NOEL CELIS 【2月17日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は17日、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領自らが推し進める「麻薬撲滅戦争」から警察が撤退した後も、多くの人々が殺害されているとの懸念を示した。 ドゥテルテ大統領は、麻薬撲滅戦争の開始後7か月が経過した先月31日、取り締まりに警察を参加させない意向を示した。その時点で、当局者の手によって麻薬犯罪の容疑者2555人が、また詳細不明の状況下で3930人が殺害された一方、AFPが今月17日に警察から入手した最新の集計によると、今月13日の時点で4076人分の「殺人事件が現在調査中」とさ

    比麻薬撲滅戦争、取り締まりからの警察撤退後も殺人続く
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    リーダーが暴力やヘイトを容認することの本質。醜悪な欲望を解放するのをひとたび「良い事」としてしまったらそんなに簡単に収まるものか
  • 沖縄の南城市長がFacebookで「海保職員が自殺」とデマ拡散? 市役所は「連絡が取れない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄の南城市長がFacebookで「海保職員が自殺」とデマ拡散? 市役所は「連絡が取れない」
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    テドコンとクソのなすりつけ合いしてるような人間が市長なのか……
  • 【悲報】17歳と47歳の元号に対する考え方が違いすぎると話題にwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2017年02月18日00:00 【悲報】17歳と47歳の元号に対する考え方が違いすぎると話題にwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:35:49.61 ID:MEBP49at0 【閲覧注意】後味の悪い話『天使のレシート』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4749403.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:36:32.73 ID:MEBP49at0 親子ほど違うのにどうしてこうも差があるのか 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:37:47.53 ID:ZWTyPhrX0 日の将来は明るいな(確信) 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:38:25.54 ID:q8Y

    【悲報】17歳と47歳の元号に対する考え方が違いすぎると話題にwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    若き老害
  • 全米で「移民のいない日」 SNSでスト拡散、休業続々:朝日新聞デジタル

    16日、全米各地で臨時休業するレストランや商店が相次いだ。トランプ大統領の移民政策に抗議するストだ。「移民のいない日」と題されてソーシャルメディアで広がり、移民労働者が仕事をボイコットした。 AP通信などによると、移民がどれだけ米国の経済や社会を支えているかを明るみに出すのが目的だ。各地でレストランやカフェが自主休業。スーパーや料雑貨店の休業も相次いだ。 移民は、皿洗いや掃除、建設作業や農作物の収穫など、米国民がやりたがらない仕事を担い、社会を支えている。中でも、飲業で働く約1200万人のうち、特に大都市では多くが移民だといい、その中の約130万人が不法移民という。米国社会は、今や不法移民の存在無くして成り立たないのが現実だ。 エルサルバドル出身の不法移民…

    全米で「移民のいない日」 SNSでスト拡散、休業続々:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    無論トランプもそんなことは分かってるだろう。彼自身も閣僚も当たり前のようにビジネスで移民をこき使ってきた人間だ。それをいくら報道されても馬耳東風なのがオルトライト連中
  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    そもそもあの人たちって動物の生態や体構造にまで興味あるの。フォルムと顔が動物っぽければ中身が人間そのものでも構わないんじゃないの
  • 「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に小学校用地として売却された問題で、安倍晋三首相は17日、小学校の名誉校長に昭恵氏がついていることを「承知している」と説明。売却に「私やが関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と述べ、関与を否定した。 衆院予算委員会で民進党の福島伸享氏の質問に答えた。学校法人との関係をめぐり、首相は「私やが(小学校の設置)認可や国有地払い下げについて、(自身の)事務所も含めて一切関わっていないことは明確にしたい」と述べた。 が名誉校長についていることについて、「から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」と説明。また、同学園が「安倍晋三記念小学校」の寄付者銘板に名前を刻印して顕彰する、との文言で寄付金を集めていたことを知っているかとの福島氏の問いには、「いま話をうかがって初めて知っ

    「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/02/18
    ここまで言い切るからには、今頃は猛スピードで証拠を処分しているのだろう。マスコミ各社は尻込みしている場合じゃないぞ