2017年5月11日のブックマーク (14件)

  • さようなら平成仮面ライダー【剣~電王編】動乱期の作品群が挑み、蓄積させたものとは何か? - YU@Kの不定期村

    こんにちは、結騎 了(@slinky_dog_s11)です。 前回に引き続き、「“平成”が終わる前にひたすらにシリーズへの自らの想いを語り尽くしてみよう」企画の第二弾。もし第一弾『さようなら平成仮面ライダー【クウガ~ファイズ編】シリーズ黎明期の作品群は日曜の朝に何を提示したのか?』を未読の方がいらっしゃいましたら、是非そちらからお読みください。…ということで、記事は『剣』から始まるいわゆる「第一期後期」の作品群にスポットを当てていく訳だが、『ファイズ』までを黎明期と称するなら、この辺りの作品は良く言えば成熟期 …もしくは動乱期とするのが適当だろうか。 というのも、『ファイズ』までの作品が繰り広げた“攻め”は、およそ同枠で可能な内容を一巡してしまった感もあり、個人的には『剣』以降の数作には「平成ライダーのフォロワー」としての側面を覚えることが多い。それは決して「二番煎じ」だとかの悪いニュア

    さようなら平成仮面ライダー【剣~電王編】動乱期の作品群が挑み、蓄積させたものとは何か? - YU@Kの不定期村
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    水嶋ヒロの演技力は正直そこまで大したものではなかったが、たたずまいに「天道総司」を感じさせる圧倒的な力があって、売れっ子になったのも納得だった。その後の迷走ぶりはちょっと予想を超えすぎていたが
  • SFをアニメ化してほしい

    全24話で。以下希望。 「都市と星」 「地球の長い午後」 「BEATLESS」 「ヨコハマ買い出し紀行」(3度目) 「水惑星年代記」 「冒険エレキテ島」(SFじゃない) 「星を継ぐもの」 似たような作品あるじゃーんという意見は却下。 いやー……絶対にならないんだろうなぁ……

    SFをアニメ化してほしい
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    「新世界より」の人気がイマイチだったんでみんな及び腰になったんじゃなかろうか
  • そういえばアニメのNOIRってアニメ史に残らない感じなのかな

    そういえばアニメのNOIRってアニメ史に残らない感じなのかな

    そういえばアニメのNOIRってアニメ史に残らない感じなのかな
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    参加作品は2012年の「へうげもの」で終わってるし、社長を務めるビィートレインのサイトも同じく2012年以降更新されてないしで本格的に「あの人は今」状態なんだが真下耕一
  • 子供を「反抗期扱い」するのやめませんか?

    結婚して数年 もうすぐ子供が生まれる だからなのか子供の頃のことをよく思い返す なかでも頻繁に思い出してしまうのが 周囲の大人達から「反抗期」という言葉を使ってからかわれ続けたこと あれは当に不愉快でしょうがなかったので 自分は大人になっても絶対に「反抗期」という言葉を子供に使わないと誓った 反抗期って言われるのことの何が嫌だったかって言うと なんでもかんでも「反抗期だから」みたいな感じで片付けられたこと 例えば気で怒っていても「はいはい反抗期ね」って言われるあの感じ 半笑いでまともに取り合われないあの空気 怒っていなくても大人に意見するたびに反抗期と言われたし 反抗期という言葉を使わないでくれと言っても余計にからかわれた こっちがムキになればなるほど「反抗期扱い」されてからかわれる毎日 見事な負の連鎖 今となってはドツボにはまる様子も冷静に振り返ることができるけど 当時は負の連鎖爆発

    子供を「反抗期扱い」するのやめませんか?
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    反抗ではなく自立だと書いてたのは椎名誠だったか
  • [FT]仏大統領選、裏目に出た偽ニュース工作 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]仏大統領選、裏目に出た偽ニュース工作 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    ロシアによる偽ニュース作戦が不発だったのは納得できたが、国民戦線の支持者自身は偽ニュース作戦に出なかったのだろうか。アメリカでも日本でも最大手の偽ニュース源は当然ながら国内なのだけど
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "誰がどう思おうと僕は左翼なのだけれども、今の時点でまともな経済政策を提案できているのは安倍政権だけです。民進党は緊縮路線なので論外。共産党は実質的になにも言ってない。自民党内も安倍ちゃん以外は論外の緊縮路線ばっかりですよ。この状況はまずいでしょう。左翼はもっとまじめに考えるべきよ"

    誰がどう思おうと僕は左翼なのだけれども、今の時点でまともな経済政策を提案できているのは安倍政権だけです。民進党は緊縮路線なので論外。共産党は実質的になにも言ってない。自民党内も安倍ちゃん以外は論外の緊縮路線ばっかりですよ。この状況はまずいでしょう。左翼はもっとまじめに考えるべきよ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "誰がどう思おうと僕は左翼なのだけれども、今の時点でまともな経済政策を提案できているのは安倍政権だけです。民進党は緊縮路線なので論外。共産党は実質的になにも言ってない。自民党内も安倍ちゃん以外は論外の緊縮路線ばっかりですよ。この状況はまずいでしょう。左翼はもっとまじめに考えるべきよ"
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    では「あなたが何と言おうとあなたは左翼ではない」との評価も甘んじて受けるべきではありませんかね
  • 安倍首相が不快感を示した「ずぶずぶの関係」という言葉を、かつて安倍首相自身も使っていたという指摘を削ってまとめるブログ群 - 法華狼の日記

    発端は、国会の質疑をつたえる日刊スポーツ記事。 安倍首相、民進党議員の「ずぶずぶの関係」に不快感 - 社会 : 日刊スポーツ 「『ずぶずぶの関係』とか、そんな品の悪い言葉を使うのはやめた方がいい。それが、民進党の支持率に出ている」。 安倍晋三首相は8日、衆院予算委員会集中審議で、学校法人「森友学園」問題に絡み、一時名誉校長に就任した昭恵夫人と学園側が「ずぶずぶの関係」にあったと指摘した民進党の福島伸享議員に、強い不快感を示した。 首相は、支持率が低迷している民進党の現状を念頭に、「そういう姿勢は、はっきり申し上げて誰も支持しない。私は、親切に申している」と述べた上で、「民進党にも少しは、中身のある質疑をしてほしい。少しはね。少しは」と、皮肉った。 しかし、約1年前に安倍首相も民進党と共産党の連携を「ずぶずぶの関係」と表現していたことをyuantianlaoshi氏が指摘していた。 つまり安

    安倍首相が不快感を示した「ずぶずぶの関係」という言葉を、かつて安倍首相自身も使っていたという指摘を削ってまとめるブログ群 - 法華狼の日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    さて、まとめサイト管理人の皆さんはどこのどなたと「ずぶずぶ」なんでしょうねえ
  • 富裕層の年寄りを優遇するなとか富の再分配をしろとかBIを導入しろと

    それって要するに共産主義なんじゃないの? 俺は金持ちになりたいから頑張って働いてるし自分の子孫には資産を残してやりたいけど、お前らは違うの? 追記 id:death6coin 前から資主義と社会主義のハイブリッドが一番まともに回るって言われているじゃん。純粋資主義こそ、今の中国みたいなもんでしょ?あと、子孫に残せるものが換金可能なものしかないとしたら寂しい話だ ほらすぐそういう印象操作するー。 俺はお金「も」残したいって言ってるんだよ。 赤の他人に再分配されるのではなく自分の子孫に残したいわけ。 それってそんなに変な感覚かね?

    富裕層の年寄りを優遇するなとか富の再分配をしろとかBIを導入しろと
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    子孫にとっちゃ増田から遺して貰える金より、再分配によって得られる金の方が間違いなく多い。そういう日本を継承してやりたいとは思わないの?
  • 室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討

    今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温を28度に設定していることついて、政府は「科学的な根拠がない」などとして、引き下げる方向で検討することになりました。 環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。この温度設定について、11日朝の副大臣会議で、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となくスタートした」と指摘しました。それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

    室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    8時間労働も、本当は8時間「以内」なんだけど
  • カレーの隠し味で成功したことがない

    今年から別居して、離婚協議中。よく自炊するようになり、カレーを作るようになった。 ネットにあるいろんなレシピを参考にした。隠し味を使ったり(無限にある)、水じゃなくてトマトジュースやビール、ワインを使うとか。色々試した。肉にスパイスを揉み込むとか。 結局、市販のルーを買ってきて箱に書かれてる通りに作るのがベストという悲しい結論になってしまった。隠し味が効いて飛躍的に美味くなるなんて経験はまだ一度もない。やはり一流の品メーカーが研究を重ねて作ったルーは素晴らしいものなんだろう。下手にいじらない方がいいのかもしれない。 色々工夫して「これは成功したかも」と思うこともあったが、よくよく考えたら自己満足という気もする。「美味くなったことにしたい」という心理が働いてるだけというか。 とはいえ、どうにも悔しい。諦めきれない。色々試して料理の醍醐味を味わいたい。自分なりの究極のカレーが作りたい。 でも

    カレーの隠し味で成功したことがない
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    特に隠れないし健康にも悪いがバターは合う。飴色タマネギも油脂たっぷりで炒めると焦げ付かず作りやすい
  • 牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足 : カラパイア

    牛乳と言えばその名の通り牛の乳だが、牛なしで牛乳ができるという。ビールのようにイースト菌で作れてしまうのだそうだ。 まあ当はもう少し複雑なのだけれど、とにかくそれがパーフェクトデイ社による自社製品の説明だ。 ベジタリアンや乳糖不耐症の人々には、豆乳やアーモンドミルクといった別の選択肢もあるが、その味は牛乳とかなり違う。だがこの合成牛乳は味や栄養価はまったく牛乳と同じになるという。

    牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足 : カラパイア
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    昆布出汁を再現したうま味調味料みたいなものかね
  • 日本国民の七割ほどは「憲法改正に詳しくなく、どうでもいい」と思っている : やまもといちろう 公式ブログ

    都議選も近いこともあり、各メディアで全国的&東京都民向けの予備調査が進んでいるところですけれども、設問によって毎回大きく結論がブレることで有名な「憲法改正に関する是非」も多くの媒体が調査項目に入れております。 結論から言うと、どうも日人はメディアや安倍政権・官邸が思うほど憲法改正について興味がないのだということになります。年金などの社会保障や、雇用・経済情勢に次いで出産・子育て、安全保障・外交問題の下に憲法問題が来る程度でして、みんな関心ねえんだなあとひしひしと感じる結果であります。 安倍首相「改憲の機は熟してきた、必ず一歩を踏み出す」:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK515V5JK51UTFK00R.html 2007年にNHKが実施した憲法改正に関する世論調査が下敷きになって、どっちに風向きがあるか検証することが多いようです。07年

    日本国民の七割ほどは「憲法改正に詳しくなく、どうでもいい」と思っている : やまもといちろう 公式ブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    大抵の国民は安倍晋三が右翼である、と正しく認識した上で、自分たちの生活には関係ない事で戦争でも吹っ掛けなきゃ右翼でもいいと思ってるだけ。でも改憲となると彼の右翼性を正面から評価される
  • 「北朝鮮のミサイルにサリン」軍事評論家も安倍発言に呆れ―集団ヒステリーは北の思うつぼ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の脅威」を強調する安倍首相だが連休中の外遊やゴルフなど緊張感がない。(写真:つのだよしお/アフロ) 一時は米国の先制攻撃による戦争もあり得ると危惧された北朝鮮情勢。だが、在韓・在日の米国人への避難勧告は未だ発令されておらず、米国のトランプ大統領は「条件が整えば金正恩と会ってもいい」と発言。今月9日にはロイター通信が「トランプの強気は単なる威嚇か」との記事を配信したように、ただちに戦争が勃発する情況ではないという見方が広まっている。他方、当初から危機を煽ってきたのが、安倍政権だ。先月13日の外交防衛委員会では、安倍晋三首相は「(毒ガスの)サリンを弾頭に付けて着弾させる能力を既に北朝鮮は保有している可能性がある」と明言した。だが、そもそも弾道ミサイルに化学兵器を乗せて使うということは現実的ではなく、安倍首相は不確かな情報でパニックを引き起こそうとしているのでは、という見方もある。199

    「北朝鮮のミサイルにサリン」軍事評論家も安倍発言に呆れ―集団ヒステリーは北の思うつぼ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    ショックドクトリンでうまいこと民をコントロールしようという思考を捨てられないのは、このタイプの政治家の手癖みたいなもの
  • みんな深夜の新作以外のテレビアニメに冷たいよね

    ネット上のアニオタは深夜アニメの1クール目(新作)以外に冷たい。 2クール目からは基的に空気扱いで、話題になることはほぼない。その作品のファンだけが集まる場で語ることはできても、そうじゃない所で放送中のアニメとして扱うことは憚られる。前クール開始のアニメはもう終わったもの。そういう認識だ。無理に話題に出しても話が通じない。 たとえば今だと2017年4月開始の深夜アニメ以外は基的にアウトだ。朝夕のアニメは一部のシリーズや枠が例外的に話題になることはあっても、基的には黙殺される。 なにが言いたいかというと、今期放送中のアニメで一番面白いのは4月開始のアニメのどれでもなく『タイガーマスクW』なんだよ! GWM世界ヘビー級王座挑戦のために虎の穴の新日侵略に加担し、リング上でもプライベートでも孤立したタイガーマスクが、前回ラストの造反行為によって虎の穴の制裁を受けるであろうことは確実。王者ザ・

    みんな深夜の新作以外のテレビアニメに冷たいよね
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/05/11
    タイガーマスクWはアニメファン向けではないが、かといって子供向けでもない狭間の枠。松太郎もここに押し込められてた