タグ

オタクとbookに関するImamuのブックマーク (12)

  • 『美少女症候群』と富沢雅彦 - Blog: Sato Site on the Web Side

    昨日まで、大地の芸術祭 越後有アートトリエンナーレに行ってました。自然とアートの関係、村おこしとアートの関係、田舎と都市の関係などいろいろと考えさせられるやっぱり見るべき展覧会でした。 さて、また再開して、こつこつとノート作り進めていきます。 『おたくの』でも取り上げられていた80年代のおたく批評の重要人物といっていいだろう富沢雅彦。彼の見解を理解しようとするのに『美少女症候群』(ふゅーじょんぷろだくと 1985年)は格好の素材、相当に読み応えのあるテクストが収められている。書は、ロリコン同人誌のなかで代表的なマンガ・イラストを富沢の編集のもとでピック・アップしたものであり、全10章で各章の冒頭には、編者・富沢のコメントが600字程度添えられている。目次は以下の通り。 第1章 ロリコンその世界 第2章 猟奇天国、少女の地獄 第3章 10万の触手 第4章 メカフェチたちの饗宴 第5章

    『美少女症候群』と富沢雅彦 - Blog: Sato Site on the Web Side
    Imamu
    Imamu 2010/12/06
    『少女趣味に相当する嗜好の様式--可愛いものを可愛いものとして愛する方法~--を持ち得なかった男たちは、相変わらず対象を犯すこと、自分のビョーキをひけらかすことしか自己アピールの手段を得ず~(p. 128)』
  • 乃亜 fashionable but Eroi : ヲ乙女図鑑の宣伝

    2010年08月25日 ヲ乙女図鑑の宣伝 ヲ乙女図鑑 新紀元社(2010-09-25) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る ごきげんよう、乃亜です。 9月25日に壽屋さんから「ヲ乙女図鑑」というが発売されます。 (販売元は新紀元社となっています) 私もヲ乙女として取材を受けました。 様々なカルチャーヲタクの女子を「ヲ乙女(をとめ)」と呼称するそうです。 趣味ゲームについてのインタビューだったのですが、幼少期の話から詳しくきかれるのは初めてでした。 つい先日、私の記事をチェックし、書籍のイメージ画像をみました。 峰なゆかさんや晶エリーさんの方がこののイメージにあっていたのではないか?と感じてしまう程に、お洒落で驚きました。 「おたく」をテーマにした書籍ときいていたのですが、仕上がりはガーリッシュで、大人かわいいや、ぺたんこや、ゆるふわパーマや……うまく説明できないのです

    Imamu
    Imamu 2010/08/29
    『「おたく」をテーマにした書籍~仕上がりはガーリッシュで、大人かわいいや、ぺたんこ靴や、ゆるふわパーマや~「ハチクロ」を読んだ際に感じた劣等感のような』ハチクロ読んだ際に感じた劣等感!!
  • 【書籍】・「ライムスター宇多丸の マブ論CLASSICS アイドルソング時評2000-2008」(2008、白夜書房) - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん [amazon] 雑誌「

    【書籍】・「ライムスター宇多丸の マブ論CLASSICS アイドルソング時評2000-2008」(2008、白夜書房) - ふぬけ共和国blog
    Imamu
    Imamu 2008/07/13
    (マブ論)重要.『「萌え」~グダグダにするための思考回路』『アイドルって本質的に「閉じた」存在』処女性/自然体『「生身の女の子のかわいさ」を最大限に引き出すのは、たぶん楽曲』ポスモ-萌え論/モダン-アイドル論
  • 書店のサブカル棚は去年の4月から、毎日百店単位でなくなっているらしい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →『オタク論!』(唐沢俊一・岡田斗司夫/創出版)から、唐沢氏の間違いと思われるものを3つ指摘してみるよ(パガニーニ、野田高梧、蜀碧) ということで、以下のの話の続きです。 オタク論! 作者: 唐沢俊一,岡田斗司夫出版社/メーカー: 創出版発売日: 2007/04/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (64件) を見る★『オタク論!』(唐沢俊一/著 岡田斗司夫/著/創出版/1,575円【→amazonオタク第一世代が語る「オタクって何だ!」限りなく拡散しつつある「オタク」なる存在を第一世代が今一度語り尽くした。 p174より引用。 (唐沢)それよりも、『嫌オタク流』に出てくる人たちは主にサブカルの人たちなんですよね。サブカルはオタクのことを心配する暇があったら、お前たちのことを心配しろと言いたい。書店

    書店のサブカル棚は去年の4月から、毎日百店単位でなくなっているらしい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Imamu
    Imamu 2007/08/13
    『オタク・サブカル市場は世間ではたいしたことない』『「本(新刊)の値段が1000円以上」というのは、ひょっとしてものすごく高いハードル』
  • 2007-04-23

    乙木が好きな芸能モノコミックに渡辺多恵子の『はじめちゃんが一番!』がある。著者の代表作『ファミリー!』はちょっとバタ臭すぎてあまり好きではなかったのだけれども、この『はじめちゃんが一番!』にはムチャクチャはまった。 はじめちゃんが一番! - Wikipedia 簡単に粗筋を説明すると、岡野家は長女はじめちゃんを筆頭に男の五つ子《あつき、かずや、さとし、たくみ、なおと》を含めた8人の大家族。普通のサラリーマン家庭の岡野家の家計はいつも火の車で、ヒロインのはじめちゃんは小学生の時から財形貯蓄がわかるほどの吝嗇家。恋多き乙女たるべき高校生になっても、生活は逼迫したままである上に、ソバカスだらけの顔に太い三つ編みというイケてないスタイルで恋愛もままならない。ところが五つ子が売れっ子芸能事務所M2にスカウトされ、A.A.O.としてデビューしたことから、和田瑞希・江藤亮からなる人気絶頂デュオWEと知り

    2007-04-23
    Imamu
    Imamu 2007/04/24
    『なぜ男性オタクが30過ぎてもアニメやゲーム、アイドルから抜け出せないのかという事に対する大いなる示唆を含んでいる……ような感じも受ける』
  • 『ジャニヲタ 女のケモノ道』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ジャニヲタ 女のケモノ道 作者: 松美香出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/04/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (94件) を見る読了。 なぜこうまではまってしまうのか、ジャニーズの魅力についていろいろ語られているんだけど、興味深かったのが、「所属タレントの数が多いジャニーズならではのファミリー感」という発言。 『信長の野望』とか『仁義なき戦い』とか『花のあすか組』とか、多くの登場人物が権力闘争を繰り広げる国盗り物語絵巻が大好きなメンタリティっていうのは日の心。 ジャニーズについては『タイアップの歌謡史 (新書y)』で取り上げたけど、このCDが売れない時代に、唯一成功しているというところはもっと注目されるべき部分。J事務所はマスマーケティングの終焉が叫ばれる以前から、それを否定して、根強いファンを作るという戦略をと

    『ジャニヲタ 女のケモノ道』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2007/04/24
    「所属タレントの数が多いジャニーズならではのファミリー感」
  • 『ゲーム的リアリズムの誕生――動物化するポストモダン2』 - logical cypher scape2

    この記事の目次 外観 装丁や文体(?)に関して 全体要約 書の全体について 「メタリアルフィクションの誕生」との比較 書のもとになった連載記事との比較。特に、削除されてしまった柄谷行人に関する議論について 大塚英志 書と大塚英志の関係 コミュニケーション 書と宮台真司の関係 自然主義的読解と環境分析的読解あるいはポップ文学とメタリアルフィクション 書と仲俣暁生の関係、並びに阿部和重を環境分析的読解する試み メタ物語的な詐術とセカイ系と青春小説オタク」の生を肯定するか否か、あるいはポストモダンの実存文学としてのメタリアル青春小説?? 自分の考えとの接合 個人的なメモに近いが、自分の理論と書の関係 「限界小説書評」「小説の環境」 書に関係する、若手の評論の紹介 外観 書の内容について入る前に、いくつか。 講談社現代新書はリニューアルに伴って明らかに装丁が悪くなったが、書の

  • 論じてほしかったこと -東浩紀『ゲーム的リアリズムの誕生』-

    ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書) 作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 34人 クリック: 461回この商品を含むブログ (462件) を見る 僕をエロゲーマーにしたきっかけの一つである動ポモの続論ということでずいぶん前から期待しつつ刊行を待っていた書だけど、現在のややしらけた状況を反映してか、分厚さの割には新鮮味はあまり感じられなかった。まあ、存在論的、郵便的に始まり、メルマガ波状言論や情報自由論まで読んでいたくらいなので、いまさら何かまったく新しいものを期待するのは贅沢すぎることだけど。 全体的に、自分の立場の弁明みたいなことに割かれているスペースが大きく、特に前半の理論編では大塚英志や伊藤剛などの論をまとめつつという感じだったので、この辺の一回読めば十分ですっていうような抽象的な話はもっと

    Imamu
    Imamu 2007/03/19
    『メタ的な構造の作品は現代日本のオタク文化にのみ結実したものではない』『ロマン主義流行期のヨーロッパ文学が経験した道』
  • Passion For The Future: オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史

    オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 スポンサード リンク ・オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 これはすごい。強烈だ。 日のアニメが海外で人気があるという話は有名だ。 しかし、具体的にどんなアニメがどんな風に人気があるのか、どれだけの日人が知っているだろうか。このにはアメリカの現役オタクである著者によって、アメリカオタクの実態が生々しく描かれている。日のアニメや漫画文化の可能性を考える上でとても貴重な情報が満載である。ファンでもないのに研究だけしている学者やジャーナリストがいかに何も知らないか、痛烈な批判と説得力のある解説も見事だ。 アメリカオタクを語る上でまず「ギーク」「ナード」の違いをまず定義している。 「 僕はナードじゃない。それほど頭がよくないから。テレビゲームを作る側じゃなくて遊ぶ側の人間だ。僕は「ギーク」だよ、どう考えても。ヒューバートが

    Imamu
    Imamu 2006/12/13
    「ラルク・アン・シェル(ガンダム)、TMレボリューション(るろうに剣心)はアニメ主題歌のバンドとしてのみ有名」やはりかぁ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2006/09/26
    面白ひ。「高貴な部分とそれを支える日常(安っぽいお気楽な妄想)」「女性的他者(セクシャリティの問題)/移行対象・自己同一化」「不在の現前に希望を読み込む」
  • 老後がこわい - 新・整腸亭日乗

    香山リカ『老後がこわい』は、シングル女性の老後問題を自らの体験として述べており、かなり説得的に問題の所在を指摘している。 老後がこわい (講談社現代新書) 作者: 香山リカ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/07/19メディア: 新書購入: 6人 クリック: 29回この商品を含むブログ (44件) を見る 老後に係わる、「年金」「病気」「介護」「孤独死」「葬儀」「墓」「遺骨」から「ペット」に至るまで言及している。シングル女性が、一所懸命に働きながらも、40代を過ぎると結婚式よりも葬儀の出席が増えるという。つまり、「老後問題」が身近になる。家族制度が核家族構成への変化により、子どもは一人ないし二人になっている。シングル女性のうちパラサイトしている場合、親の介護問題に直面する可能性が高い。 負け犬の遠吠え 作者: 酒井順子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/10/28メディ

  • 1