タグ

萌えに関するImamuのブックマーク (189)

  • 受ける萌え要素の共通点はユーザーが紳士な態度でヒロインと接する事が出来る設定 - モノーキー

    追記の追記の追記。 恒例、自分のエントリより優れたモノ紹介コーナー。 Enfantines Point of View - 2006-07-10(via:はてなブックマーク - MacacaFuscataのブックマーク) >オタクとはそのような「隠蔽されたもの」に欲情すると言えるだろう。制服やブルマやスクール水着といったものであれ(社会からの隠蔽)、子供であれ(当事者そして社会からの隠蔽)、めがねっ子や生徒会長であれ(女性からの隠蔽)おそらくオタクの嗜好はそこからほぼ説明できるように思う。 >だからオタクはセクシュアリティを解放している女性を嫌悪する(文でも言われているが娼婦嫌いなどは端的な例だろう)。 ・要約すると、萌えヒロインの共通点は主人公やプレイヤーにヒロインの心の中が筒抜けなのさって話。 ・で、受ける萌え要素というのはプレイヤーがヒロインに対してオトナの態度で接する

    Imamu
    Imamu 2006/09/02
    『心の中すらも観賞しやすい状況に持ってきている』
  • もう、キャラクターが記号化とか真顔でいえる人は想像力が無い人だとしか思えない。 - モノーキー

    ■属性にその物語固有の意味づけをする。記号から生まれる世界観。 kanonにおける奇跡とかアクエリオンにおける合体じゃないけれど 一つの「言葉」からいろんな意味を引き出せるように「記号」からもさまざまな意味を引き出せるって話。 いろんな意味を「言葉」や「記号」に背負わせる事で物語に深みを与え、構造や世界観を多様化させ複雑にする。 ITmedia +D Games:PCゲーム恋愛シミュレーションと、そのコンシューマー化について考えてみた (1/2)(via:はてなブックマーク) >吉田氏はまた、現在の状況を見るとキャラクターが記号化していると語る。「メガネや金髪といったキャラクターを並べてしまえばゲームができあがる現状。これをプレーヤーも無批判に受け入れている。このままでは差別化できなくなって、そのまま喪失へ向かう危険性もある」 喪失するのはたぶん吉田氏の脳味噌でしょ。 勝手

    Imamu
    Imamu 2006/09/02
    記号の組合せでも意味が生まれる。
  • ツンデレが誤解されている | なつみかん。

    ツンデレが誤解されている 2006.08.29 Tuesday (S級ツンデレ:沢近愛理[スクールランブル]) ツンデレの誤った定義 最近話題(?)の「ツンデレ」とは一体なんでしょうか。 「現代用語の基礎知識」や、ツンデレでぐぐって一番上に来るはてなのキーワードにはこう書いてあります。 ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉である。 しかしこれは断じて違うと言っておきたい。正確には間違いではないのですが、これは「ツンデレ」という言葉が作られた当初の定義であり、今は一般的にツンデレと言えば 当は好きだけど、気が強くて素直になれない という性格を指すと思います。例えば 「べ、別にあなたのために説明してるわけじゃないんだからねっ!!!」 という感じでしょうか。…こ、これはあくま

    ツンデレが誤解されている | なつみかん。
    Imamu
    Imamu 2006/08/29
    非常に面白い。『「デレ」は内面にあります』
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    Imamu
    Imamu 2006/08/28
    一週回って面白くなる「めがねっこ」「ツンデレ」「萌えコ」「素直シュール」
  • 2006-08-21

    高校野球、決勝戦で再試合ですか!たまごまごです。実に三十うん年ぶりとのことで。延長16回ってはじめてみましたわ。自らあえて二死満塁にするシーンにはふるえたりもれたり大変でした。 ニセ天然ボケにありがちなこと(イミフwwうはwwおkww) 「よく天然って言われるんですぅ」 「私って天然かなぁ〜?」 合コンとかでこんなこと言われたら、さすがに鼻につきそうです。男の子は「かわいいかもしんない」と思っても、女の子には「なにこいつ」的痛い視線向くでしょうね。 それにしても、小説やマンガ世界では大体いい意味で使われますよね、「天然ボケ」。「あずまんが大王」の大阪とか、「涼宮ハルヒの憂」の朝比奈みくるとか。ハイテンションだと「アホ」と言われるので、ちょっとローテンションでテンポがゆるやか、というイメージでしょうか。「萌えキャラ」としては必要な位置づけでしょうね。 まず、比較的よく見かける二次元の「天然

    2006-08-21
    Imamu
    Imamu 2006/08/24
    「精神年齢の幼さ」「マルチタスク処理型」「一生懸命さと裏表のなさ」
  • なぜ妹属性が一大派閥になったのか、ない知恵絞って考えた。 -

    なぜ妹属性ってやつは一大派閥になったのか? これはきっと「パソコン進化に伴う、声付きエロゲの発展」がその原因なんじゃないかと思っていて、じゃあ、はい90年代初頭〜半ばあたりに「声付きエロゲ」を開発する土壌が整ったとします。ユーザPCのスペックが整った。開発側も「声付きエロゲ」開発に着手する。 ユーザの嗜好は千差万別だろうなんつって、姉、妹、同級生、後輩、先輩、先生、幼馴染、帰国子女、お嬢様、宇宙人、ロボット一通りそろえたとして、じゃあ「声付きエロゲ」ですから主人公=ユーザに声をかけなくちゃならない。名前を呼ばせる? でも技術的には、「xxxくん」「おいっ!xxx」のxxx(ユーザ名)のとこだけ「声なし」演出にせざるをえず、そりゃあ気持ちも萎える。これはしょうがない。でも相手が妹なら? 主人公の呼び方は「おにいちゃん」だけで万事解決なわけです。声優さんも「おにいちゃん」の言い方に抑揚や演技つ

    なぜ妹属性が一大派閥になったのか、ない知恵絞って考えた。 -
    Imamu
    Imamu 2006/08/19
    確かに<声>は重要なファクターかも。声付きエロゲ→ユーザーへの呼びかけ方
  • 「萌え」は如何にしてオタク間に広まったのか - 最終防衛ライン3

    「萌え」の語源及び普及については諸説ある(参考:萌え - Wikipedia)。個人的には「燃える」あるいは「燃え燃え」の誤変換(意図的にしても、ワープロ文化は一因であろう)で、その後恐竜惑星の萌や、セーラームーンの土萠ほたるなどが、「燃え」→「萌え」の普及の一因になったと考えている。 以下、言語としての「萌え」を考察し、「萌え」がオタクへと普及した要因を考える。ただし、私自身、理系であり日語専攻でもないので、間違いが多々あると思いますが、そこは素人の戯言とご理解頂けると幸いです(逃げ口上)。間違っていたら、遠慮なくコメント欄でツッコンで下さい。 参考リンク 「萌え」の歴史 「萌え」は連用形 「萌える」の活用はア行下一段活用なので、「萌え」は連用形です。ただ、「萌え」自体は最早名詞として使用されていますが。 さて、動詞の連用形はどのような用法なのか。例えば株等でよく使われる「買い」や「売

    「萌え」は如何にしてオタク間に広まったのか - 最終防衛ライン3
    Imamu
    Imamu 2006/07/29
    言葉として
  • 萌え俯瞰図 - 亡国データバンクBlog(はてな)

    http://ga3.gagaga-lululu.jp/talk/(「ガガガトーク」さん) ≪from「かーずSP」様≫ >でもこれは末期的とも言える。「涼宮ハルヒ」は、アニメ版は知らないけれど、小説は明らかにメタライトノベルです。この作品が、ライトノベルの新しい世界の扉を開いたっていうよりは、ライトノベルの「メタ」なんだよね。 この当たりの発言を巡って、いくつかの言説が発生しているみたいです。ちょっと流行に乗ってみて昔作った資料でもアップしてみます。

    萌え俯瞰図 - 亡国データバンクBlog(はてな)
    Imamu
    Imamu 2006/07/03
  • リアリティが無いからこそ萌えるのではないか - 最終防衛ライン3

    リアリティがありすぎると、実体験を思い出し萌えられない。ファンタジーだからこそ萌えるのではないだろうか。 げんしけんのリアリティ 『究極超人あ〜る』と『げんしけん』続き +『げんしけん』の世界にはなぜネットがないか? (ARTIFACT@ハテナ系)2004.11.26 最強の伊織派blog - げんしけん終了に寄せて 2006.6.10 今ココに、2年前と現在の2つのげんしけん考があります。読み比べてみると面白い。どちらも究極超人あ〜るを取り上げいる点も興味深いが、私自身は究極超人あ〜るを読んでないのでなんとも。 さて、前者はげんしけんをノンフィクションに見えるファンタジーと評し、後者はファンタジーでないことはないが、妙なリアリティがあると評している。この二つの考察は80年代オタクか90年代オタクかの違いによるところが大きいような気がします。そして、00年代オタクが評した場合、未だオタク

    リアリティが無いからこそ萌えるのではないか - 最終防衛ライン3
    Imamu
    Imamu 2006/06/18