2017年2月12日のブックマーク (22件)

  • ウイグル民族運動リーダー、チベット亡命政府と連携方針:朝日新聞デジタル

    亡命ウイグル人の民族運動家、ラビア・カーディルさん(70)が来日し、12日に朝日新聞の単独インタビューに応じた。中国政府によるウイグル族への締め付けが強まり、国内で不満が高まっていると指摘。チベット自治区の民主化を求めて中国当局との対話を探るチベット亡命政府(インド・ダラムサラ)と連携する考えも示した。 ラビア氏はタイ・バンコクの「エラワン廟(びょう)」や、キルギスの中国大使館の爆発テロなどで、ウイグル人の関与が指摘されていることについて、「私は平和的な対話路線を取っており、犯罪者とは関係がない」とした。 また、「中国政府は経済力を武器に、東南アジア諸国やトルコなどに圧力をかけ、中国から逃れたウイグル族を送還させようとしている」と批判。「生死の境に人々を追い込むべきではない」と訴えた。 ラビア氏は米国在住だが、中国

    ウイグル民族運動リーダー、チベット亡命政府と連携方針:朝日新聞デジタル
  • アカギ:「カイジ」作者の人気マージャンマンガ 27年の歴史に終止符へ - 毎日新聞

  • イラン外相顧問、「シリア支援を停止しない」

  • トランプ政権「貧困層」をネットから追放 支援プログラム廃止へ  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    トランプ大統領が任命した連邦通信委員会(FCC)の新委員長であるアジット・パイ(Ajit Pai)はオバマ政権が推進してきた「ネット中立性」規則を撤廃し始めた。この影響で低所得者層向けのネット接続支援の廃止や、受刑者向けの電話通話料金の値上げなどが見込まれ、人々の生活に大きな影響が出始めている。 FCCは先週、AT&Tとベライゾンによる動画ストリーミングの「ゼロレーティング」に関する調査を打ち切ると発表した。ゼロレーティングとは、自社の動画アプリのデータ通信量を課金対象から除外することで、オバマ政権は公平な競争を阻害しているとして異議を唱えていた。FCCの決定を受けて、ネット中立性を支持する人々は、通信事業者がコンテンツごとに異なる価格を自在に設定できるようになると危機感を募らせている。 FCCは、ほかにも前政権下で作成されたブロードバンド基盤の整備に関する勧告書やサイバーセキュリティ対策

    トランプ政権「貧困層」をネットから追放 支援プログラム廃止へ  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 生首写真で知られる豪IS戦闘員の国籍剥奪、反テロ法適用で

    シリア北部ラッカを戦車に乗って行進するイスラム過激派組織「イスラム国」の戦闘員とされる人物たちの画像。イスラム武装勢力系メディア「ウェラヤット・ラッカ」公開(撮影日不明2014年6月30日公開)。(c)AFP/HO/WELAYAT RAQA 【2月12日 AFP】オーストラリアで、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘員となったカレド・シャルーフ(Khaled Sharrouf)容疑者(35)の国籍が、反テロ法に基づき剥奪された。同国で反テロ法の適用により国籍が剥奪されたのは初めて。 2013年に家族とともにオーストラリアを出国しシリアに向かったシャルーフ容疑者は、2014年、ツイッター(Twitter)に、斬首された人たちの頭部を持った7歳の息子の画像を投稿し、世界的に注目を集めた。豪紙オーストラリアン(The Australian)が11日報じたところによると、シャルーフ容疑者

    生首写真で知られる豪IS戦闘員の国籍剥奪、反テロ法適用で
  • 子どもの貧困:教員5割が痛感 山梨県内のNPOアンケ | 毎日新聞

    山梨県南アルプス市のNPO法人は「子どもの貧困」をめぐり県内の小、中学校教員に尋ねたアンケート結果をまとめた。5割は「子どもが貧困状態にあると感じたことがある」と答え、教育現場の課題になっていることを改めて印象づけた。ただ「学校が対応できた」との回答は約3割にとどまり、十分に手を差し伸べられていない現状を浮き彫りにした。【藤河匠】 アンケートは「フードバンク山梨」が昨年9月29日~10月20日に実施した。子どもの支援活動で関係の深い小中学校に、アンケート用紙を送った。計212人の教員のうち153人(回収率72%)から有効回答があった。

    子どもの貧困:教員5割が痛感 山梨県内のNPOアンケ | 毎日新聞
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/12
    子どもの貧困には自己肯定感や学習意欲の低下がついてくると
  • 「嫌われる勇気」、日本アドラー心理学会から抗議 - 芸能 : 日刊スポーツ

    放送中のフジテレビ系ドラマ「嫌われる勇気」(木曜午後10時)が、日アドラー心理学会から抗議を受けていることがわかった。同ドラマは、岸見一郎と古賀史健の共著による「アドラー心理学」を解説した書籍、シリーズ累計180万部超の大ベストセラー「嫌われる勇気」を原案に、刑事ドラマとして大胆にアレンジしたもの。 香里奈(32)主演で1月よりスタートした「嫌われる勇気」だが、アドラー心理学の研究と啓発を目的とした日アドラー心理学会が10日に公式サイトにて、会長の中井亜由美の署名のもと同ドラマへの抗議文を掲出した。 同学会は、ドラマ「嫌われる勇気」は、アドラー心理学の一般的な理解とは大きく異なる見解を広めていると指摘。放送の中止、もしくは脚の大幅な見直しを求めている。

    「嫌われる勇気」、日本アドラー心理学会から抗議 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/12
    『同学会は、ドラマ「嫌われる勇気」は、アドラー心理学の一般的な理解とは大きく異なる見解を広めていると指摘。放送の中止、もしくは脚本の大幅な見直しを求めている』
  • 施設建て替え要望相次ぐ 相模原殺傷で地元説明会

    相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が刺殺され27人が負傷した事件で、神奈川県は12日、施設の建て替え問題など今後の在り方に関する住民説明会を園内の体育館で開いた。住民からは全面的な建て替えの要望が相次いだ。 地元住民ら約30人が参加。県は昨年9月に決定した施設の建て替えについて、障害者団体などから異論があり、見直しを進めていると説明した。 参加者からは「園のおかげで利用者と地域が交流してきた歴史がある」「町おこしにつながる形で再生してほしい」などと、建て替えを求める声が上がった。利用者の意思確認が前提だという意見もあった。 また、建て替えの根拠となる事件現場の状況が明らかでなく説得力がないとして、施設内部を報道陣に公開するべきだといった提案もあった。 県は、園の在り方を審議する部会を設置しており、検討結果を踏まえ、夏ごろまでに「再生基構想」を公表する方針。

    施設建て替え要望相次ぐ 相模原殺傷で地元説明会
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/12
    『鳥取市では、33年ぶりに90センチを超える積雪を記録している』
  • 東京新聞:「入国禁止」に口つぐむ首相:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は日米首脳会談後の共同記者会見で、トランプ大統領が発したイスラム圏七カ国からの入国禁止令についてコメントを避けた。トランプ氏に批判が集まる政策に口をつぐみ、信頼関係の構築を優先させたとみられるが、禁止令を批判する各国首脳らと対応が分かれる形になった。 会見では米紙記者が、大統領令の一時差し止めを命じた米高裁の判断にどう対応するかトランプ氏に質問。トランプ氏が「国の安全に必要なことはやっていく」と答えたのに続き、直接答えを求められていない首相も「入国管理や難民政策、移民政策はその国の内政問題なので、コメントは差し控えたい」と述べた。

    東京新聞:「入国禁止」に口つぐむ首相:政治(TOKYO Web)
  • 「トランプ船に乗った安倍総理」 米ジャーナリストから見た日米首脳会談(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍総理とトランプ大統領との首脳会談は日では概ね高評価なようだ。確かに、共同記者会見は全米に生中継され、4大ネットワークの1つ、NBCテレビの夜のニュースでも、4項目目という大きな扱いだった。安倍総理の側としては「してやったり」という感触だろう。しかし、米ジャーナリストらの反応からは、そう喜んでいられない現実も見えてくる。 ●尊敬されない大統領言うまでもなく、記者会見が中継されたのも、ニュースで大きな扱いを受けたのも、米国人が日米関係に関心が有るからではない。トランプ大統領のあらゆる発言が注目されている状況が生んだものだ。 大統領令が否定される控訴審判決が前日に出ており、米国の記者の質問もそこに集中。それも予想されたことなので驚くにはあたらない。だから、それをもって安倍総理の狙いが外れたと批判するのは公平ではない。それは安倍総理の側も承知の上だろう。 ただ、日ではあまり報じられていない

    「トランプ船に乗った安倍総理」 米ジャーナリストから見た日米首脳会談(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ロシア調査文書で一部裏付け、大統領報道官は反発

    ワシントン(CNN) ロシアトランプ米大統領に関する不名誉な情報を握っていることを示す英対外情報部(MI6)元職員の文書について、米捜査当局が初めて一部の裏付けを取ったことが明らかになったが、スパイサー大統領報道官は「CNNによるさらなる偽ニュース」だとして不快感を示し、トランプ氏が雇用を回復し、国家を守り、日など外国との関係を強化しているという業績に注目するべきだと力説した。 スパイサー報道官は、トランプ氏が大統領選に勝利したのは、トランプ氏のビジョンとメッセージが国民に届いたからだとの見方も示した。 裏付けとされたのは、米当局が通常の情報収集活動の中で傍受した「外国人同士の会話」で、トランプ氏のわいせつ疑惑にかかわる情報は含まれていないという。問題の文書にはロシア当局者とほかのロシア人らの間で交わされた会話十数件の内容が詳細に記載されていたが、米当局がこのうちどの会話を傍受し、会話

    ロシア調査文書で一部裏付け、大統領報道官は反発
  • 北朝鮮がムスダン発射か 韓国軍当局が分析中 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が12日午前7時55分ごろ、北西部の平安北道から東海に向け未詳の飛翔体を発射した。韓国軍合同参謀部が明らかにした。 同部は、この飛翔体が中距離弾道ミサイル「ムスダン」かどうかを分析中だ。北朝鮮は昨年にも平安北道からムスダンを発射している。 hjc@yna.co.kr

    北朝鮮がムスダン発射か 韓国軍当局が分析中 | 聯合ニュース
  • ムサシトミヨ:希少魚調査、非公表 「激減、混乱招く」 | 毎日新聞

    埼玉県と熊谷市が、昨年2月に公費で実施した希少魚「ムサシトミヨ」の生息数調査の結果を非公表としていることが、毎日新聞の取材で分かった。同様の調査は5回目だが、非公表は初めて。県と市は取材に「推定生息数が前回調査を大きく下回り、混乱を招く」と非公表理由を説明しているが、調査関係者は「数が大きく減っていることは事実とみられるのだから、隠蔽(いんぺい)するのではなく、現状を世の中に伝えて保護活動に生かすべきだ」と批判している。 調査は1996年からほぼ5年おきに、熊谷市内の元荒川上流部の生息流域2キロで1~2月に実施。サンプル区間を選んですくい網で捕獲し、その数とすみかとなる水草の生育状況から生息数を推定する。「ムサシトミヨ保全推進協議会」を構成する県や市、市民団体「熊谷市ムサシトミヨをまもる会」などが調査を担い、従来は県と市が5月ごろに結果を公表してきた。

    ムサシトミヨ:希少魚調査、非公表 「激減、混乱招く」 | 毎日新聞
  • 「働かないママ」の味方�はどこにいるのか

    ネットの子育て関連の話題を見ていると、未就学児のいる親は全員子どもを保育園に入れて共働きしているように感じられる昨今だが、私のように東京で専業主婦をして未就学児を育てている人が実際にどのくらいいるのか調べてみた。 平成24(2012)年とやや古いが、「東京の子供と家庭」という調査があった。子育て世帯全体の共働き率は53.8%と半数を超え、未就学児(6歳未満)だと50%をやや下回る感じだ。子どもが1歳未満でも43%が働いている。有名な話だが、子どもが0歳のときから保育園に入れないと、枠がいっぱいになってしまうからだ。1歳以上から入れるのはきわめて難しい。保育園はどんどん増えているから、いま現在の数値は共働きがもっと多いのだろうが、それでも4割くらいは片働き家庭なのではないか。ネットでは「専業主婦は絶滅危惧種」のように言われたりもするが、減っているとはいえそこまでではない。 私は上の子が1歳半

  • 精神障害者の運賃割引 西鉄、今春にも導入 - 日本経済新聞

    西日鉄道は精神障害者が鉄道を利用する際に運賃を割り引く制度を今春にも導入する。JR6社と私鉄大手16社で初めてとなる。身体、知的障害者向けの割引制度は普及しているが、精神障害者には

    精神障害者の運賃割引 西鉄、今春にも導入 - 日本経済新聞
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/12
    『JR6社と私鉄大手16社で初めてとなる』
  • 知的障害者:「シャバが怖い」 窃盗累犯、福祉の谷間 | 毎日新聞

    大阪・ミナミの繁華街。男性は出所するとこの街に現れ、金が尽きると盗みをはたらき、また刑務所に戻る人生を送ってきた=大阪市中央区で、貝塚太一撮影 55歳無職男性の判決が15日、奈良地裁葛城支部で 奈良県内の工場でビスケットなど菓子(400円相当)を盗んだとして窃盗罪などに問われた無職男性(55)の判決が15日、奈良地裁葛城支部(五十嵐常之裁判官)で言い渡される。男性は知的障害の可能性が高い。前科10犯で、服役は通算約30年間に及ぶ。社会経験がほとんどなく、親族や知人もいない。検察側は懲役4年6月を求刑したが、弁護側は再犯防止の観点から男性が福祉的支援を受けられるよう求めている。 公判記録などによると、男性は徳島県出身。中学卒業後、大阪府八尾市内の工場でプレス工として働いたが、20歳の時に窃盗容疑で逮捕された。20代に4回、30代に3回、40代に2回、50代に1回、窃盗などの罪で有罪判決を受け

    知的障害者:「シャバが怖い」 窃盗累犯、福祉の谷間 | 毎日新聞
  • 「保育園落ちた」ネット投稿や集会で怒りと不安訴え | NHKニュース

    去年「保育園落ちた日死ね!!!」というブログをきっかけに待機児童の対策がクローズアップされましたが、ことしも、子どもの保育園への入園が決まっていない人たちが、インターネットに投稿したり集会を開いたりして怒りや不安を訴え、波紋が広がっています。 ツイッターの投稿には、やり場のない怒りや落胆、それに「仕事に復帰できなくなるかもしれない」といった不安の声がつづられていて、その数はすでに1000件を超え、反響が広がっています。 こうした中、11日に東京・武蔵野市では、インターネットで情報交換を続けてきた人たち20人余りが集会を開き、子どもの預け先が決まっていない現状について意見交換しました。 2人の子どもを育てている40歳の女性は、第6希望までの保育園すべて「入園できない」という結果が届いたということで、「子どもの預け先が見つからなければ仕事を辞めざるをえないが、個人では努力のしようがなく途方に

    「保育園落ちた」ネット投稿や集会で怒りと不安訴え | NHKニュース
  • 国連 イエメンの食糧危機に緊急支援を呼びかけ | NHKニュース

    FAO=国連糧農業機関は、内戦が続くイエメンで1700万人が糧不足に直面しているとする調査結果を公表し、国際社会に対して緊急の支援を呼びかけました。 FAOは、おととし3月に戦闘が激しくなって以来初めて糧や栄養に関する全国規模の調査をほかの国連機関と共同で行い、10日、結果を公表しました。 それによりますと、内戦の長期化に伴って農業生産が著しく落ち込み、糧価格の高騰で多くの世帯が十分な糧を確保できていないということです。 その結果、イエメン国内で糧不足に直面している人はこの7か月で300万人増え、国民全体の6割に相当する1700万人に上ると推計されるということです。 また、深刻な栄養失調に苦しむ18歳未満の子どもは200万人に上り、中でも戦闘が激しい南部などでは子どものおよそ6人に1人が危機的な状況に陥っていると警告しています。 FAOは、「イエメンは現在、世界最大の糧危機に

    Innovator00
    Innovator00 2017/02/12
    『FAO=国連食糧農業機関は、内戦が続くイエメンで1700万人が食糧不足に直面しているとする調査結果を公表』
  • 民族集団から犯罪組織まで、新たな武装集団が続々出現 南スーダン

    南スーダンのナイル川で船に乗るスーダン人民解放軍(SPLA、政府軍)の兵士(2016年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Charles Atiki Lomodong 【2月11日 AFP】南スーダンでは大規模な戦闘が起きた昨年7月以降、新たな武装集団が続々と出現しており、その中には「機に乗じて結成された集団」もあれば「紛れもない犯罪組織」もある。国際的な停戦監視団の「合同監視評価委員会(JMEC)」を率いるフェスタス・モハエ(Festus Mogae)ボツワナ前大統領が10日、ケニアの首都ナイロビ(Nairobi)で行った記者会見で明らかにした。 モハエ氏によると、昨年7月に南スーダンの首都ジュバ(Juba)で戦闘が発生し1万人以上が国連(UN)基地へ避難を余儀なくされた後、新たな武装集団が続々と出現しているという。モハエ氏は「機に乗じて結成された集団もあれば、紛れもない犯罪組織

    民族集団から犯罪組織まで、新たな武装集団が続々出現 南スーダン
  • 南スーダンで「戦争犯罪の可能性」=市民攻撃に警告-国連安保理:時事ドットコム

    南スーダンで「戦争犯罪の可能性」=市民攻撃に警告-国連安保理 【ニューヨーク時事】国連安保理は10日、南スーダンで続く戦闘を「強く非難」し、即時停戦を呼び掛ける報道機関向け声明を発表した。また、市民が標的になっている事態は「戦争犯罪」に当たる可能性があると指摘し、関与した者は制裁対象になり得ると警告した。  また、南スーダン政府が現地の平和維持活動(PKO)部隊による市民保護などの任務を妨害していると指摘した。  市民への攻撃については「最も強い言葉で非難する」と強調。現地で市民の殺害や性暴力、民族間の暴力などが報告されていることに「深刻な懸念」を表明した。(2017/02/12-00:51) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    南スーダンで「戦争犯罪の可能性」=市民攻撃に警告-国連安保理:時事ドットコム
  • 安倍首相とトランプ氏の会談の傍らで(動画)