2017年3月29日のブックマーク (31件)

  • 群衆がナイジェリア人学生を襲撃、人種差別が起因か インド

    インドの首都ニューデリー近郊のグレーター・ノイダにあるショッピングモールで、アフリカ人らを取り囲む警察と見物人ら(2017年3月27日撮影)。(c)AFP 【3月29日 AFP】インドの首都ニューデリー(New Delhi)近郊で、薬物の過剰摂取によるとみられる10代の若者の死をめぐり、ナイジェリア人の学生らが群衆に襲われる事件が発生し、警察当局が29日、治安対策を強化に乗り出した。 今回の襲撃事件は27日の夜遅く、複数の有名大学や技術系の専門学校といった教育施設が置かれ、アフリカ人の学生・生徒ら数百人が暮らす、ニューデリーの衛星都市グレーター・ノイダ(Greater Noida)で発生。ナイジェリア人の学生らが棒や金属製の椅子で殴打されるとともに、十数人が負傷した。警察は襲撃に関与した5人を拘束し、さらに別の襲撃犯を特定するため防犯カメラ映像の解析を進めている。 地元警察の当局者はAFP

    群衆がナイジェリア人学生を襲撃、人種差別が起因か インド
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『若者の死にアフリカ人らが関係しているとのうわさが広がり、ソーシャルメディア上で人種差別的なコメントが投稿された。人種的なものが起因となったようだ』
  • 籠池理事長に対する告発状受理 大阪地検特捜部が捜査へ | NHKニュース

    大阪の学校法人「森友学園」が小学校の建設をめぐって金額が異なる契約書を提出し、国から補助金を受けていた問題で、大阪地検特捜部は29日、籠池理事長に対する告発状を受理し、今後、補助金の受給が適正だったかどうか捜査を進めるものと見られます。 これについて、今月、国の補助金を不正に受給した補助金適正化法違反の疑いがあるとして、籠池理事長に対する告発状が提出され、大阪地検特捜部が29日、受理しました。 特捜部は今後、森友学園などから資料の提出を求め、関係者から事情を聴くなどして補助金の受給が適正だったかどうか捜査を進めるものと見られます。 国土交通省によりますと、学園側が受給していた補助金は28日、全額が返還されたということです。 金額の異なる契約書を出して補助金を受け取っていたことについて、籠池理事長は今月23日の証人喚問で、「刑事訴追を受ける可能性があるので答弁を控えさせていただく」と述べ、証

  • 英 メイ首相がEUに離脱を通知 | NHKニュース

    イギリスのメイ首相は29日、EU=ヨーロッパ連合に書簡を送り、EUからの離脱を正式に通知しました。これを受けて双方は、離脱の条件や将来の関係などをめぐり、史上最も複雑といわれる交渉を始めることになります。

  • 神戸新聞NEXT|社会|姫路こども園、全国初の認定取り消し 4月1日付

  • 東芝、17年3月期の最終赤字1兆円超 債務超過6200億円 - 日本経済新聞

    経営再建中の東芝は29日、傘下の米原子力大手ウエスチングハウス(WH)など2社が米連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用をニューヨーク州の連邦破産裁判所に申請したと発表した。2社の負債総額は計98億ドル(約1兆900億円)。これに伴い、東芝の2017年3月期の連結最終損益が最大で1兆100億円の赤字(従来予想は3900億円の赤字)となる可能性も発表した。赤字額は09年3月期に日立製作所

    東芝、17年3月期の最終赤字1兆円超 債務超過6200億円 - 日本経済新聞
  • 台湾の喫煙・飲酒率は世界最下位、高まるアジアの健康志向

    <世界各国の喫煙率、飲酒率を比較すると、喫煙率では東欧が、飲酒率では北欧が高い。台湾を筆頭にアジア各国では健康志向が高まっている> 日でも煙草と酒を嗜む人は多いが、喫煙・飲酒率は年々減少する傾向にある。厚生労働省の『国民健康・栄養調査』によると、成人男性のうち習慣的に喫煙している人の割合は、2003年では46.8%だったが2015年には30.1%に減少した。習慣的に飲酒する人の割合も、37.4%から33.8%に減少。20代に限って見ると半減している(20.2%→9.4%)。 これは日でも健康志向が高まっているためだろう。とくに喫煙に対する風当たりは強い。2002年制定の健康増進法では、多数の人が出入りする施設では、受動喫煙の防止措置を取ることが定められた。これは分煙の規定だが、最近はさらに飲店を全面禁煙にしようという動きもある。喫煙率が減っているのも自然な流れだ。 日はこのような現

    台湾の喫煙・飲酒率は世界最下位、高まるアジアの健康志向
  • トランプ氏支持率、36%に 前政権の最低記録はや更新:朝日新聞デジタル

    米ギャラップによる世論調査で、トランプ米大統領への支持率が36%に落ち込み、政権発足以来で最低を記録した。同社が実施したオバマ前大統領の任期中の最低支持率は38%。トランプ政権は発足からわずか2カ月余りで、前政権の最低記録を下回った。 調査は今月24~26日に行われ、27日に発表された。これまでの最低支持率は37%だったが、24日に、トランプ氏が選挙公約で撤廃を掲げた医療制度改革(オバマケア)の廃止法案が、共和党内の反発で頓挫。トランプ氏の政治的手腕を疑問視してか、直前に41%あった支持率が5ポイント急落した。 トランプ大統領は米国史上最低の支持率で政権をスタート。これまでの最高支持率は就任演説直後の46%だったが、3月下旬に入り、4割を大きく下回っている。 主な歴代大統領の任期中の最低支持率は、オバマ氏が38%で、クリントン元大統領が37%。トランプ氏は歴史的な低支持率を記録しているが、

    トランプ氏支持率、36%に 前政権の最低記録はや更新:朝日新聞デジタル
  • 米アマゾン、中東最大のネット通販企業を買収

    ドバイ(CNNMoney) 米ネット通販大手アマゾンは29日までに、中東最大の電子商取引サイト「スーク・ドット・コム」を買収することで合意した。アマゾンはかねてから中東進出の機会をうかがっており、今回ついに動いた形だ。 アマゾンのグランディネッティ上級副社長は「我々は長年にわたり中東で顧客サービスを展開してきたが、今回の買収によりサービスを全く新しい水準に引き上げることが可能になる。現地のサービスを現地の配送スピードで届けられるようになる」と述べた。 買収額は非公表。米調査会社CBインサイツは、スークが昨年2億7500万ドル(約305億円)を調達した後、同社の企業価値を10億ドル以上と見積もっていた。 スークは湾岸諸国やエジプトの顧客を中心に800万点以上の製品を販売する。10年前に創業した際、電子商取引は中東でほとんど知られていなかった。当時の従業員はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに

    米アマゾン、中東最大のネット通販企業を買収
  • モスル空爆での民間人犠牲、米軍が責任の一端認める 調査は継続

    3月28日、イラク北部モスルでの過激派組織「イスラム国」(IS)を標的とする作戦中、米軍主導の有志連合の空爆で多数の民間人が犠牲になったとされる問題について、米軍のタウンゼンド中将は、有志連合側に責任の一端があったことを認めた。写真はイラク北部のモスル南部で、家を追われ避難する民間人たち(2017年 ロイター/Suhaib Salem) [モスル(イラク)/ワシントン 28日 ロイター] - イラク北部モスルでの過激派組織「イスラム国」(IS)を標的とする作戦中、米軍主導の有志連合の空爆で多数の民間人が犠牲になったとされる問題について、米軍のタウンゼンド中将は28日、有志連合側に責任の一端があったことを認めた。ただ、ISも非難されるべきとした。 タウンゼンド氏は国防総省の記者団に対し、「敵が民間人をその場に集めていたのかどうかはよく分からないが、引き続きの調査が必要だ」と語った。 国際人権

    モスル空爆での民間人犠牲、米軍が責任の一端認める 調査は継続
  • 毒物カレー事件 林真須美死刑囚の再審認めず 和歌山地裁 | NHKニュース

    平成10年、和歌山市の夏祭りでカレーライスをべた67人がヒ素中毒になり、4人が死亡した毒物カレー事件で、和歌山地方裁判所が、林真須美死刑囚が(55)求めていた再審=裁判のやり直しを認めない決定を出したことが関係者への取材でわかりました。

    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    この前の報道特集で林死刑囚の子供のインタビューがあったけど、次女が真犯人みたいな陰謀説が流されたり、施設で同じくらいの歳の子に「犯罪者の子供だ、お前たちのせいでマスコミが押し寄せる」と殴られたとか
  • 東芝の米国原発子会社 連邦破産法の適用を申請 | NHKニュース

    アメリカの原子力事業で巨額の損失を出すことになった東芝の子会社ウェスチングハウスは、29日、日の民事再生法に当たる連邦破産法11条の適用を申請しました。東芝は経営再建に向けてアメリカの原子力事業から撤退することになります。

    東芝の米国原発子会社 連邦破産法の適用を申請 | NHKニュース
  • 「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    就労先企業における賃金未払いなどの不正行為に直面した外国人技能実習生の間で、支援者からの協力を得て、日の政府機関に直接手紙を送り、支援を求める動きが出てきている。アジア諸国の労働者を期限付きで受け入れる日の「外国人技能実習制度」。日政府はこの制度の拡大に向け動いている。一方、実習生の中には受け入れ企業による賃金の未払いといった違反行為、人権侵害、ハラスメントなどの問題に直面している人もいる。だが、実習生は日語の能力に課題があったり、日の制度や法律を知らなかったりする人も多く、外部への相談は容易ではない。そんな中、実習生の中で勇気を振り絞り、支援者の協力を得ながら政府機関に自ら手紙を書いて訴え出る人が出てきているのだ。 ◆時給400円・契約書と異なる賃金、監理団体は「知らない」 「勤務時間は8時から5時で、残業は5時半から9時半。 そのあとも仕事があり、そのときは服を手でぬいます。

    「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『技能実習生をめぐっては、賃金や就労時間などの問題だけではなく、技能実習生が職場で日本人の職員から殴られたり、蹴られたりする事例もある』
  • 「ラブライブ!サンシャイン!!」などメディアミックス発アニメは正しい見方をしないとアンチ化しやすい - Mangaism

    この記事は メディアミックスアニメのお話。 何が「原作」なのかを正確に把握する メディアミックス前提で始まっている作品全てに当て嵌まる事ですが、何が原作なのかを見誤ると、アンチ化しやすい作品群だと感じます。 そもそもメディアミックス前提作品とは、企画段階からアニメ、漫画、雑誌記事、小説ゲーム等々各種メディアミックスプロジェクトが発足し、ほぼ同時進行で進められている作品群を指します。 今でいえば「ラブライブ!」、「ラブライブ!サンシャイン!!」、「BanG Dream!」などがそれに当たりますね。 勘違いしやすいのは、一番最初に動き出したプロジェクトを「原作」だとしてしまう点。 例えば「ラブライブ!サンシャイン!!」では、「G'sマガジン」誌上での「連載」が出発点になっています。 この場でキャラ9人が発表され、それぞれのドラマが描かれている。 当然ファンとしては、そこから入るのが筋だと考え

    「ラブライブ!サンシャイン!!」などメディアミックス発アニメは正しい見方をしないとアンチ化しやすい - Mangaism
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    生徒会の一存アニメ一期で「メディアの違いを理解せよ」ってセリフがあったの思い出した
  • 困窮エジプトの無謀な宇宙開発

    <通貨は下落し、物価は高騰し、暴動の恐れまであるエジプト。シシ大統領の甘過ぎる皮算用に国民は疑心暗鬼> エジプトの首都カイロ郊外の建築現場で、青いガラス製のビルが日差しを浴びて輝いている。真新しい複合施設に入るのは新設されたエジプト宇宙局。60年代に頓挫した計画を復活したもので、技術革新を進めて人工衛星を建造し、広大な砂漠に眠っている資源を見つけ出すという。 民衆の支持を得た軍事クーデターで、軍トップのアブデル・ファタハ・アル・シシが権力を掌握してから4年近く。エジプト経済の失速はガソリンスタンド前の長い行列を生み、料価格を高騰させ、絶望した市民を焼身自殺に駆り立てている。 大統領となったシシはカイロの東に行政・経済の中心都市を新設する計画を発表し、第2のスエズ運河を建設・完成させるなど、一連の巨大プロジェクトによってエジプト経済のテコ入れを図ろうとしている。宇宙計画はその最新版だ。 イ

    困窮エジプトの無謀な宇宙開発
  • IATA事務局長「効果ない」 米電子機器持ち込み禁止を批判

    3月28日、IATAのドジュニアック事務局長(写真)は、米トランプ政権が一部イスラム教国家から米国への直行便でノートパソコンなどの機内持ち込みを禁止したことを批判した。 写真はダブリンで2016年6月撮影(2017年 ロイター/Clodagh Kilcoyne) 国際航空運送協会(IATA)のドジュニアック事務局長は28日、米トランプ政権が一部イスラム教国家から米国への直行便でノートパソコンなどの機内持ち込みを禁止したことを批判した。 この措置は、テロリストが電子機器の中に隠して爆発装置を持ち込むとの主張に基づいている。英国が追随し、カナダも検討している。 事務局長はモントリオールの議会で、米国の措置の有効性を聞かれ、「現在の方法は、脅威を減らすための受け入れ可能で長期的な解決策ではない」と指摘。さらに「短期的だとしても、有効だと言うのは難しい」と強調した。 事務局長はまた、「われわれは乗

    IATA事務局長「効果ない」 米電子機器持ち込み禁止を批判
  • 強盗容疑者らに火をつけて3人殺害 グアテマラ、群衆が私刑

    グアテマラのホヤバフで肉を売る露天商(2015年8月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHAN ORDONEZ 【3月29日 AFP】中米グアテマラで、携帯電話の露店で強盗を働いた疑いのある男4人が群衆に火をつけられ、そのうち3人が死亡した。警察が28日発表した。グアテマラでは警察への不信感などから市民が自ら制裁を加える私刑(リンチ)が横行している。 警察によると事件は27日夜、先住民が多く暮らす地域にある町サン・ミゲル・イシュタワカン(San Miguel Ixtahuacan)で発生した。 火をつけられた残りの1人も深刻なやけどを負い、病院に搬送された。 殺害された3人の遺体は50人からなる警官のチームが収容。警官らは「地元コミュニティーから攻撃を受ける前に現場から去った」という。 犯罪が多発しているグアテマラでは、ギャングによる犯罪や信頼できない警察にうんざりした住民らによる私刑

    強盗容疑者らに火をつけて3人殺害 グアテマラ、群衆が私刑
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    ある程度の先進国になるとこれがネット私刑からの自殺への追い込みなどになる
  • 野生インドシナトラの繁殖、タイで世界2例目の確認 「奇跡的」

    タイ東部のジャングルを歩くインドシアトラ。野生動物保護団体パンセラ提供(2016年撮影、2017年3月28日提供)。(c)AFP/Panthera 【3月29日 AFP】タイ東部のジャングルで、密猟により絶滅が危惧されている野生のインドシナトラの繁殖が確認され、自然保護活動家らは28日、「奇跡的な」勝利だと喜びの声を挙げた。 タイ東部のジャングルに設置されたカメラで2016年の1年間を通じて、子どものトラ6頭を含む複数のトラの姿が捉えられた。繁殖しているインドシナトラの群れの存在が確認されたのは世界で2例目。 繁殖がみられるもう一つの群れは、ミャンマーとの国境に近いタイ西部にある野生生物の生息地をつなぐ森の回廊に生息。30数頭と世界で最も大きな群れとなっている。 今回の調査を支援した野生動物保護団体「パンセラ(Panthera)」のトラ保護プログラムのシニアディレクター、ジョン・グッドリッ

    野生インドシナトラの繁殖、タイで世界2例目の確認 「奇跡的」
  • 中国テンセントが米テスラに出資、自動車関連技術で存在感

    3月28日、米電気自動車(EV)大手テスラは、中国インターネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が17億8000万ドルを投じ、テスラ株5%を取得したと発表した。写真はテスラのロゴ、2016年11月撮影(2017年 ロイター/Aly Song) [デトロイト 28日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラTSLA.Oは、中国インターネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)0700.HKが17億8000万ドルを投じ、テスラ株5%を取得したと発表した。 テスラによると、テンセントはテスラ株およそ820万株を保有し、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)や投資会社フィデリティなどに次いで第5位の株主となった。 テスラは今月、「モデル3」の生産に充てる資金として、普通株と転換社債の発行を通じて約12億ドルを調達した。テンセントは、3月上旬の株式発行

    中国テンセントが米テスラに出資、自動車関連技術で存在感
  • 森友問題で新事実、昭恵夫人側への籠池氏の手紙公表―「ゼロ回答どころか満額回答」大門実紀史参院議員(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校法人「森友学園」へ国有地がタダ同然で払下げられた問題で、また新な事実が発覚した。共産党の大門実紀史・参議院議員は、籠池泰典・森友学園理事長が、2015年10月26日付けで首相夫人の安倍昭恵氏側に送ったという手紙を入手、昨日28日の参議院決算委員会で、その内容を明かした。籠池氏が「神風が吹いた」という昭恵氏側からのファックスは、今回、入手された手紙の返信にあたるもので、この二つのやり取りと、その後の事実経過を見ると、籠池氏の要求通りに国有地取得が進んだ「満額回答」となると大門議員は指摘。この手紙ついては安倍晋三首相や菅義偉官房長官も読んだと認めており、森友問題への昭恵氏の関与が一層疑われる事態となった。 〇「満額回答」裏付ける籠池氏の手紙大門議員が明かした籠池氏からの谷・内閣総理大臣夫人付への手紙の内容は以下のようなものだ。 定期借地契約を50年契約にした上で、早く買い取ることができない

    森友問題で新事実、昭恵夫人側への籠池氏の手紙公表―「ゼロ回答どころか満額回答」大門実紀史参院議員(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「日本人は親切で優しい民族」は本当なの? 「接客をしているとクレーマーがとても多い」という意見 | キャリコネニュース

    この記事を読む人は日人が多いと思うのだけど、一つ質問をさせていただきたい。あなたは親切ですか? 僕はとてもじゃないが、親切だなんて自称できやしない。人付き合いでは、我慢や遠慮、譲り合いは大事だとは分かっているけど、だからといって性格まで良くはできない。(文:松ミゾレ) 「はっきり物事を言わない分、心の中はとても陰湿な民族ではないか」 実は陰湿……? 先日、ガールズちゃんねるに「日人は当に親切で優しい民族だと思いますか?」と題されたトピックが投稿された。投稿者の主張はざっとこの通り。 まず投稿者は、「日を紹介する番組では、日人は親切で優しい民族だと 紹介する時多いですよね」と、昨今どこの民放でもやってる、全然面白くない番組を例に挙げる。しかし「ネットの書き込みとかを見ていると、とても優しい民族だとは思えない」や「接客をしていますが、クレーマーもとても多い」と書いているのだ。 その

    「日本人は親切で優しい民族」は本当なの? 「接客をしているとクレーマーがとても多い」という意見 | キャリコネニュース
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    外国人にも「日本にいるからには日本語で喋れ」とか言い出すし 言葉がわからないなりの対応できる人もいるけど
  • 「フォトカノ」などを手がけたディンゴが事業停止。自己破産申請へ

    「フォトカノ」などを手がけたディンゴが事業停止。自己破産申請へ 編集部:Gueed 帝国データバンクの情報によれば,恋愛シミュレーションゲーム「フォトカノ」シリーズなどの開発を手がけたディンゴが,2017年3月21日までに事業を停止し,自己破産申請の準備に入ったという。負債は債権者約100名に対して約3億4000万円。公式サイトは現在つながらない状態となっている。 ディンゴは,1998年8月に設立。ゲームソフトの企画・開発を中心とした事業を展開し,古くはPC向けの「オンラインストライカー」,ここ数年では「初音ミク -Project DIVA-」シリーズや,「フォトカノ」シリーズなど,PSPやPlayStation Vitaに向けたタイトルの開発に関わっていた。 帝国データバンクでは,同業他社との競合が激化したこと,そして,売り上げが漸減するなかで取引先への支払いに支障を来す事態に陥ったこと

  • 選抜高校野球:「無謀なエース心中」一石を投じる機会に | 毎日新聞

    公式戦初登板が甲子園のマウンドとなった滋賀学園の光=阪神甲子園球場で2017年3月28日、三浦博之撮影 第89回選抜高校野球大会第9日の28日、引き分け再試合となった2回戦2試合があり、ベスト8が出そろった。1日挟んで臨んだ「延長十六回」のマウンドに、4校中3校が甲子園初登板の投手を起用した。投手の負担軽減が叫ばれているとはいえ、この指導者の決断には驚かされた。 「使うからベンチに入れている」。健大高崎の青柳監督も、滋賀学園の山口監督も同じことを言った。継投が基の健大高崎には過去の反省がある。2012年センバツに初出場で4強入りしたが、エースが肩を痛め、夏の群馬大会でほぼ投げられなかった。これを機に複数投手制を敷き、大会中は帯同する理学療法士の意見で登板の可否を決めている。「『行けるか』と聞くと、高校生は『行ける』と言ってしまう」と青柳監督。 滋賀学園はエースの神村が腰の違和感で投げら

    選抜高校野球:「無謀なエース心中」一石を投じる機会に | 毎日新聞
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『結局、指導者が考え方を変えなければ、根本的な解決にはならない』 主催者・毎日新聞としての言い分これでいいのか?
  • 「日本に裏切られた」=被爆者が痛烈非難-核禁止条約交渉:時事ドットコム

    「日に裏切られた」=被爆者が痛烈非難-核禁止条約交渉 【ニューヨーク時事】ニューヨークの国連部で開かれている核兵器を法的に禁止する条約の制定交渉会議で28日、カナダ在住の広島の被爆者サーロー節子さん(85)が演説し、日の交渉不参加について、「自国に裏切られ、見捨てられ続けているという被爆者の思いを深くした」と痛烈に非難した。  サーローさんは、「(日政府は)各国の要人を広島に呼び、実情を知ってもらうことで、核軍縮の重要な役割を果たしているというが、米国の『核の傘』に入り続けるなら、これらは口先だけで責任逃れの行動でしかない」と批判した。  禁止条約については、「核兵器を違法で倫理に反する」と明確に宣言するよう要望。交渉参加者に対し、既に亡くなった被爆者の気持ちもくんで交渉に臨んでほしいと訴えた。(2017/03/29-06:05) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「日本に裏切られた」=被爆者が痛烈非難-核禁止条約交渉:時事ドットコム
  • 「親子は血が繋がっていてあたりまえ」という思い込みをなくしていく――日本と諸外国の養子縁組 / 産婦人科医、石原理氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

    「親子は血が繋がっていてあたりまえ」という思い込みをなくしていく――日と諸外国の養子縁組 産婦人科医、石原理氏インタビュー 福祉 #生殖医療#不妊治療#特別養子縁組#国際養子では普及が進んでいない特別養子縁組制度。毎年、3000人もの子どもたちが施設に預けられているが、その中で、養子となり家庭の中で養護を受けられるのは400〜500人に留まる。一方、アメリカやヨーロッパでは養子を希望するカップルの数が多く、他国の子どもを迎える「国際養子」の増加や、斡旋の待機時期の長期化も進んでいるという。海外養子縁組に関するフィールドワークを行っている、埼玉医科大学医学部産科・婦人科教授の石原理氏にお話を伺った。(聞き手・構成/大谷佳名) ――石原さんは普段は不妊治療専門の産科婦人科医をされていますが、スウェーデンやイギリスなどの国々に渡って、生殖医療を利用する人や、養子を迎える不妊症のカップル

    「親子は血が繋がっていてあたりまえ」という思い込みをなくしていく――日本と諸外国の養子縁組 / 産婦人科医、石原理氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『また、不妊治療を提供する側を見ても、海外の体外受精クリニックには、医学的治療と並んで、養子についてのパンフレットなどが置かれているところがほとんどです』
  • 聯合ニュース ヨルダン国営通信と協力強化へ | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の国家基幹ニュース通信社、聯合ニュースの朴魯晃(パク・ノファン)社長は28日、ソウルの聯合ニュース社で駐韓ヨルダン大使と会談し、同社とヨルダン国営ペトラ通信との協力を強化することで合意した。 朴社長は「聯合ニュースが2018年平昌冬季五輪に合わせて開発中のコンテンツ交流プラットフォーム『平昌ニュースサービスネットワーク』(PNN)にペトラ通信は先月すでに加入した」とし、「両社がこのような協力関係をさらに強化し、両国の発展に貢献しよう」と提案した。 PNNは平昌五輪主管ニュース通信社に指定された聯合ニュースが、平昌五輪のニュースを世界各国のニュース通信社にリアルタイムで共有するために開発したプラットフォームで、4月末に開発が完了する予定。現在までに25カ国・地域の通信社が加入した。 大使は「経験が豊富でコンテンツサービス部門も優れている聯合ニュースとペトラ通信が協

    聯合ニュース ヨルダン国営通信と協力強化へ | 聯合ニュース
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『ソウルの聯合ニュース本社で駐韓ヨルダン大使と会談し、同社とヨルダン国営ペトラ通信との協力を強化することで合意』
  • 日本コロムビア、上場廃止へ フェイスが完全子会社化

    音楽配信などを手がけるフェイスは3月28日、連結子会社のレコード会社、日コロムビアを8月1日付で完全子会社化すると発表した。1949年に株式上場した日コロムビアは、7月27日付で上場廃止(東証1部)になる見通し。 フェイスは2010年に日コロムビアを持分法適用関連会社とし、16年3月に連結子会社化。音楽などコンテンツ事業で協業を進めてきた。市場環境が厳しさを増す中、両社を資面・事業面で一元化し、人材の効率的な活用や投資を迅速に進めることが企業価値向上につながると判断した。 完全子会社化は株式交換方式で行い、交換比率はフェイス1株に対し日コロムビア0.59株。 日コロムビアは1910年(明治43年)に創業した老舗レコード会社。氷川きよしさんや松山千春さんらが所属するほか、「アイドルマスター」シリーズの楽曲などでも知られる。2001年に投資ファンドのリップルウッドの傘下に入り、社名

    日本コロムビア、上場廃止へ フェイスが完全子会社化
  • ウェスチングハウス破産法申請で東芝が経営への影響説明へ | NHKニュース

    アメリカの原子力事業で巨額の損失を出すことになった東芝の子会社ウェスチングハウスは、28日に日の民事再生法に当たる連邦破産法11条の適用を申請することにしており、申請があった場合、東芝は記者会見して経営への影響などを説明する見通しです。 ウェスチングハウスは、アメリカで2008年に受注した4基の原子力発電所の事業で安全基準を満たすためのコストが拡大していることから採算が悪化し、親会社の東芝は、今年度の決算で7125億円の損失を計上する見通しとなっていました。このため東芝は、今月14日、今後も損失の拡大が続くおそれがあるとして、ウェスチングハウスを連結決算から外す方針を明らかにしていました。 連邦破産法11条が適用されれば、ウェスチングハウスは裁判所に管理されて東芝の連結決算からは切り離され、東芝は経営再建に向けてアメリカの原子力事業から撤退することになります。 申請があった場合、東芝は記

    ウェスチングハウス破産法申請で東芝が経営への影響説明へ | NHKニュース
  • 高校野球 春夏の甲子園でも選手の負担軽減策を検討 | NHKニュース

    ことしのセンバツ高校野球で、引き分け再試合が2試合続くなどして、休養日がなくなったことから、日高校野球連盟は、今後、春夏の甲子園でも、延長戦でランナーを置いた状態から攻撃を始めるタイブレークなど、選手の負担軽減策の導入を検討することにしています。 このため、28日の再試合に勝ったチームが決勝まで進めば、4連戦という厳しい日程になり、福岡大大濠高校の三浦銀二投手は、決勝まで勝ち上がれば4連投の可能性があるなど、体への負担が心配されます。 こうした状況を受けて、高野連の竹中雅彦事務局長は、「再試合が2試合という想定外のことが起きても、選手の負担を軽減するために何らかの対応をしないといけない」と述べ、延長戦でランナーを置いた状況から攻撃を始めるタイブレークの導入など、対策を検討する考えを示しました。 タイブレークをめぐっては、高野連はおととしの夏から軟式野球の全国大会ですでに導入しています。

    高校野球 春夏の甲子園でも選手の負担軽減策を検討 | NHKニュース
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『タイブレークをめぐっては、高野連はおととしの夏から軟式野球の全国大会ですでに導入しています』
  • 森友学園 大阪府と大阪市が31日に学園側を調査へ | NHKニュース

    学校法人「森友学園」をめぐる問題で、大阪府と大阪市は、今月31日に学園側の調査を行い、小学校の建設で金額の異なる契約書が作られたいきさつや、幼稚園や保育園への補助金や給付金の支給が適正か調べることにしています。 これを受けて、大阪府は今月31日、森友学園の運営の拠点となっている「塚幼稚園」に職員およそ10人を派遣し、籠池理事長の立ち会いのもと調査を行うことになりました。 大阪府は、金額の異なる領収書が作られたいきさつについて詳しい説明を求めるほか、幼稚園への補助金の支給が適正かについても調べることにしています。 一方、大阪市も、同じ日に籠池理事長のが園長を務める認可保育園「高等森友学園保育園」で調査を行います。大阪市は、園長に常勤の実態があるかなど給付金の支給が適正か確認するとともに、子どもたちへの指導の内容についても調べる方針です。 大阪府は、法律に違反する事実などが確認されれば、捜

    森友学園 大阪府と大阪市が31日に学園側を調査へ | NHKニュース
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『大阪府は、法律に違反する事実などが確認されれば、捜査機関への告訴や告発も検討したいとしています』 許可を出した大阪府・市の罪は?
  • 籠池氏の告発検討=「偽証の疑い濃厚」-自民:時事ドットコム

    籠池氏の告発検討=「偽証の疑い濃厚」-自民 自民党は28日、学校法人「森友学園」の籠池泰典氏が証人喚問で証言した内容に関し、「偽証の疑いが濃厚」との検証結果を発表した。 西村康稔 総裁特別補佐は記者会見で「国政調査権を発動し、(偽証を裏付ける)しっかりとした書類を集める。将来、偽証が確定してくれば、告発も含め考えたい」と述べた。(2017/03/28-19:31) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    籠池氏の告発検討=「偽証の疑い濃厚」-自民:時事ドットコム
  • 特集ワイド 最近話題の「教育勅語」肯定論は… 歴史修正主義と表裏一体

    教育勅語が出されてから50年後、1940年に明治神宮外苑で開かれた記念式典。平成の現在も一部の国会議員は、全文の額を掲げたり、「奉読会」に参加したりするが…… 国民の代表たる国会が戦後に否定した127年前の文書について、閣僚が「取り戻そう」と叫ぶ平成ニッポンである。文書とは、森友学園問題で注目された「教育勅語」。稲田朋美防衛相をはじめ、安倍晋三政権の周辺には肯定論を唱える人が多い。彼らの主張は正しいのか?【吉井理記】 「皇国史観」と「国家への服従」思想 明治期、「古くて偏向」と改定の動き 戦時期には「玉砕」を助長 まず教育勅語を読んでみよう。戦前・戦中は小学校令などでは勅語の写し(謄)に最敬礼するのが義務だったが、今は平成の世である。落ち着いて読んでほしい。 教育勅語は、1890年に明治天皇が国民に与えた。戦前教育のベースとされたが、敗戦後の1948年に「主権在君や神話的国体観に基づき、

    特集ワイド 最近話題の「教育勅語」肯定論は… 歴史修正主義と表裏一体
    Innovator00
    Innovator00 2017/03/29
    『「女子教育を充実させ……外国人に親切に」などと書き込んだ「第2次教育勅語」の草案を書いた。明治天皇自身が西園寺の指摘を受け入れ、草案の起草を命じたという。しかし西園寺の病気で実現しなかった』