タグ

安倍内閣に関するItisangoのブックマーク (18)

  • 室井佑月、安倍内閣の支持率アップに「なぜだ、なぜなんだ!」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    マスコミ各社から世論調査が発表され、安倍晋三内閣の支持率が上昇した。 作家の室井佑月氏は、「なぜ」といぶかしがる。 *  *  *  共同通信社が11月28、29日に行った世論調査によると、安倍内閣の支持率は48.3%で、10月に行った調査より、3.5ポイントもアップしたようだ。 なぜだ、なぜなんだ! (中略) 「どこか狂ってる」「なにかおかしい」。 そう思い、変わらぬ今日に不安を覚えるのは、あたしだけじゃないはずだ。 と思うけど……安倍政権の支持率は上がっているんだよなぁ。どういうこと? ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151218-00000003-sasahi-pol 室井佑月 関連記事 SEALDs奥田パパ「SEALDsにまぶしさを感じてるネット右翼もいるんだろうな」 今年の漢字、「安

  • 第二次安倍政権と「日本会議」の関係について 《山崎雅弘》

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki 女性蔑視やじ、ツイッター上で差別的表現。最近世間を騒がせた地方議員には、日最大の右派組織といわれる「日会議」の地方議員連盟メンバーが少なくない(東京)bit.ly/1prJaX3「影響力は政権中枢にも及ぶ。安倍首相は、同会議に賛同する国会議員懇談会の特別顧問」 2014-08-11 15:54:16 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 地方から改憲の声、演出 日会議が案文、議員ら呼応(朝日)bit.ly/1nPsjOM「首相の反東京裁判史観や教育、安全保障などの主張は、日会議が掲げる政策と重なり合う。幹部の一人はこう打ち明ける。『我々の活動を中心的に実践してきた一人が安倍首相だ』」 2014-08-11 15:55:26

    第二次安倍政権と「日本会議」の関係について 《山崎雅弘》
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Itisango
    Itisango 2014/05/25
    “まさに指揮官なき消耗戦だ。安倍氏が集団的自衛権にかける熱意の1/100でもエネルギー政策にかければ、事態は大きく前進するだろう。”
  • サイバー攻撃にウイルスで反撃、政府検討 「防衛隊」を3月発足 - MSN産経ニュース

    政府は、他国から政府機関がサイバー攻撃を受けた場合、自衛権を発動して発信源にウイルスを送り込むなどの反撃能力保有の可否について格的な検討に入った。米国と連携し、巧妙化するサイバー攻撃への抑止力を強化する狙い。来年3月に自衛隊内に「サイバー防衛隊」を発足させ、まずは防御態勢を強化する。政府関係者が21日明らかにした。

    Itisango
    Itisango 2013/12/22
    これはちょっと素直に賛成できないかな?防衛と犯罪との境目はどこにあるんだろう?また、ウイルスが攻撃相手国内でのみ活動するのをどうやって担保するんだろう?とか考えたら粗がいっぱい出てきそう。
  • 首相「NHKは興味持てる内容を」 領土関連で国際放送に注文 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は18日、日の領土や主権に関するNHKの国際放送のあり方について「もうちょっとみんなが興味を持つようになってくれるといい」と注文を付けた。官邸で自民党「領土に関する特命委員会」の額賀福志郎委員長から情報発信強化を求めた提言を受け取った際に語った。 提言は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する中国や、竹島(島根県隠岐の島町)を不法占拠する韓国に対抗し、政府による情報発信を単なる「広報」から戦略的な「世論戦」に強化するよう求めた。その中に「NHK国際放送などの発信強化」も盛り込んだ。 国連公用語を用いた広報ビデオなどの充実による国際世論の形成や、教科書で歴史的経緯や関係国の主張の誤りを積極的に指摘していくことも提起しており、首相は額賀氏に「教育や対外活動を重視しなければいけない」と述べた。韓国「恥」…外務省に非難の声 NHKの竹島動画 無断使用

    Itisango
    Itisango 2013/12/19
    そういうのは国営放送を立ち上げてそっちでやって欲しい。
  • 秘密保護法、あり得ないことが報道…菅長官指摘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅官房長官は16日の記者会見で、臨時国会で成立した特定秘密保護法を巡る一部の報道について「誤った認識が多いのではないか」と苦言を呈した。 同法は安全保障にかかわる機密情報を漏らした公務員らへの罰則を強化するものだが、菅氏は「映画監督が映画を作れなくなるとか、(米軍の新型輸送機MV22)オスプレイをスマートフォンで撮ってメールをすると逮捕されるとか、あり得ないことが報道されている」と指摘。同法成立後の内閣支持率の下落に関し、「そうしたことが大きな影響になっていることも事実ではないか」と述べた。 同法は13日の公布から1年以内に施行される。政府は秘密指定の妥当性をチェックする監視体制の整備を進めており。菅氏は「国民の皆さんが懸念している部分は、施行までの間にしっかりと説明していきたい」と強調した。

  • 石破幹事長、国家の秘密優先 報道抑制の次は自制要求:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長が12日、特定秘密保護法で指定された秘密に関する報道は自制が必要との考えを明らかにした。前日には秘密に関する報道は「抑制されるべきだ」と述べ、撤回したばかり。国家の秘密を優先し、報道の自由を軽んじる石破氏の発言に野党からは批判が相次いだ。 石破氏は12日、民放のラジオ番組に…

    石破幹事長、国家の秘密優先 報道抑制の次は自制要求:朝日新聞デジタル
    Itisango
    Itisango 2013/12/13
    もう南蛮帝国みたいに日本という国家の存在そのものを秘密にしてしまえば?
  • 「裁量労働制」巡り議論活発化へ NHKニュース

    政府の産業競争力会議の有識者議員が、労働時間の規制を外す新たな「裁量労働制」を創設すべきだとしているのに対し、厚生労働省は慎重な姿勢を示しており、今後、政府内の議論が活発化することになりそうです。 政府の産業競争力会議の有識者議員は、10日開かれた「雇用・人材」に関する分科会で、労働の成果は時間だけでは必ずしも計れないなどとして、労使の合意のもとで労働時間の規制を外す新たな「裁量労働制」を創設するよう提言しました。 具体的には、上司の具体的な命令がなくても、みずからの判断で労働時間を決められる専門性の高い職種で、年収が1000万円を超えるような専門職を対象に、早急に導入を図るよう求めています。そして有識者議員は、新たな「裁量労働制」の格的な導入について、来年秋をメドに結論を得て必要な法改正を行うよう求めています。 これに対して厚生労働省は、第1次安倍内閣の際に労働時間の規制を外す「ホワイ

    Itisango
    Itisango 2013/12/11
    年収1000万円超えが対象とはいえ、サービス残業公認制に堕落するのが目に見えている。 #裁量労働 #サービス残業 #ブラック企業
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報]群馬県と長野県の一部高速道路で通行止めの可能性、1月20日から21日にかけて(1月20日午後11時発表)

    47NEWS(よんななニュース)
    Itisango
    Itisango 2013/12/11
    共謀罪って範囲が広すぎる気がするんだな。 #組織犯罪処罰法 #共謀罪 #安倍内閣 #法律 #改正
  • (Media Times)NHK新会長、どう選ぶ 松本氏、抗議の退任か:朝日新聞デジタル

    《メディアタイムズ》 NHK経営委員会は10日、既に退任を表明している松正之会長を次期会長候補の一人と決め人に伝えたが、松氏は固辞した。経営改革で実績をあげながら、安倍政権内から会長交代論も出る中、退く意志を固めた松氏。関係者の間では「嫌気がさした」「抗議の辞任では」と推測が飛び交う…

    (Media Times)NHK新会長、どう選ぶ 松本氏、抗議の退任か:朝日新聞デジタル
    Itisango
    Itisango 2013/12/11
    さて、次はどんなお友達が出てくるのでしょうか。場合によってはNHKのWAC出版化を見ることができそうですね。
  • 在日外国人の通名変更禁止へ 総務省が通達 : 痛いニュース(ノ∀`)

    在日外国人の通名変更禁止へ 総務省が通達 1 名前: 毒霧(愛知県):2013/12/09(月) 17:44:35.98 ID:O4RHaxHc0 通名変更禁止へ―総務省が通達 安倍晋三政権が、外国人の通名(通称名=日人名)の厳格化に乗り出した。総務省自治行政局外国人住民基台帳室長が先月15日に通達を出し、外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で、原則として変更を許さないものとした。 総務大臣政務官時代からこの問題に取り組んできた、自民党の片山さつき参院議員が、通名の問題点を語った。 「日人が改名するには、家裁の許可が必要です。しかし、外国人の場合、届けるだけで通名を変えられる。 これはいかにもおかしい。通達により通名が容易に変更できなくなって当然です」 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131209/plt131

    在日外国人の通名変更禁止へ 総務省が通達 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 秘密保護法「議論十分でない」76% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    特定秘密保護法が6日深夜に成立したことを受け、朝日新聞社が7日、全国緊急世論調査(電話)を実施したところ、秘密保護法の国会での議論が「十分だ」は11%にとどまり、「十分ではない」が76%に達した。賛否については賛成24%、反対51%となり、法律が成立してもなお反対が多数を占めた。 特定秘密保護法への賛否の質問は今回で3回目。成立前に法案への賛否として聞いた11月定例調査(9~10日)では、賛成30%、反対42%。前回の緊急調査(11月30日~12月1日)では賛成25%、反対50%で、反対が賛成を上回る傾向が続いている。 秘密保護法に賛成の層でも議論が「十分だ」は30%しかなく、「十分ではない」が59%に上る。反対の層では「十分ではない」が89%に達した。与党は「審議が尽くされた」として参院の採決に踏み切ったが、国民の多くは議論が足りないと思っている。 国会審議の進め方や法律の内容についても

    秘密保護法「議論十分でない」76% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    Itisango
    Itisango 2013/12/08
    未だに #安倍内閣 が #特定秘密保護法 の #成立 を #急いだ #理由 が #解らない。 #3年 は #政権 が #安泰 なのだから #じっくりやってもよかったはず。
  • 【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ■国民を、領土を、国益を守るための法律です 現在、秘密というと特別管理秘密と防衛秘密、それと日米相互防衛援助協定(MDA)秘密の3種類があるが、特別管理秘密は法律で決めたものではないんです。統一ルールもないし責任者も明確ではない。世界中、どこでもちゃんとしたルールがあるのに。 今回、国家安全保障会議(NSC)を作りました。そしてこのNSCで各国のNSCと情報交換をしながら国民を守るために正しく政策立案をしていく。 情報が保全されて初めて情報交換もできるし、突っ込んだ議論も可能になってくる。ところが今までは、そのための秘密保全が不十分であるのと同時に、秘密のルールがなかった。これをきっちり法律で定めていくことにしました。 ◆透明性はむしろ増す 公務員による情報漏洩(ろうえい)の危険性は格段に減るし、秘密の取り扱いの透明性はむしろ増すのです。そして、問題が長期間伏せられることがなくなっていく。

    【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
  • 世界最先端IT国家は実現するか? OGCがシンポジウムを開催 | IT Leaders

    安倍政権は2013年6月に「世界最先端IT国家創造宣言」を閣議決定した。今後、5年間で世界最高水準のIT国家となるための政府の取組みをまとめたものだ。では、活動は実際に進んでいるのか。それを議論するためのシンポジウムが12月初めに開催された。 安倍政権による「世界最先端IT国家創造宣言」(PDF)は、2013年のIT分野における重要なトピックの1つかも知れない。今後5年程度で、国民一人ひとりがITの恩恵を実感できる、世界最高水準のIT国家となるための政府の取組みをまとめたものだ。 具体的には、(1)ITを生かした新産業や新サービスの創出と全産業の成長を促進する、(2)健康で安心して快適に生活でき、かつ安全で災害に強い社会を実現する、(3)公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる、といった目標を掲げる。 これらを実現したとしても、さらに先を行く国がある可能性は高いので、“

    世界最先端IT国家は実現するか? OGCがシンポジウムを開催 | IT Leaders
    Itisango
    Itisango 2013/12/06
    実はIT化を推進すると企業は税金の安い国に逃げてしまって、IT国家を実現するには法人税をタダの様に安くする必要が有ったりして。
  • 福島「原発作業員」がいなくなる!

    福島「原発作業員」がいなくなる! 建設労働者不足で「入札不調」が続出。1Fに外国人作業員を受け入れる日がやって来る。 2013年12月号 LIFE 全国の建設現場で人手不足が深刻化している。アベノミクスの第2の矢、「財政出動」(国費10兆円超の緊急経済対策を含む2012年度補正予算)によって春先から公共工事の発注が急増。13年度上半期(4~9月)の建設会社の公共工事請負金額は前年同期比24%増の8兆3928億円と10年ぶりに8兆円超えとなった。一方、長く続いた業界不況と高齢化で建設業就業者は03年の604万人から12年の503万人へと100万人も減少。労働需給ギャップが広がる一方だ。 「補正予算投入が建設市場の需給を一段と逼迫させ、全国で公共工事の入札不調を増やし、結果として被災地復興の足を引っ張っているのではないか」 10月21日の衆院予算委員会で質問に立った民主党の前原誠司は、国土交通

    福島「原発作業員」がいなくなる!
    Itisango
    Itisango 2013/12/05
    “補正予算投入が建設市場の需給を一段と逼迫させ、全国で公共工事の入札不調を増やし、結果として被災地復興の足を引っ張っているのではないか”
  • NHK経営委人事案、百田氏ら3人に民主が反対 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は30日の総務部門会議で、政府が提示したNHK経営委員5人の国会同意人事案のうち、小説家の百田(ひゃくた)尚樹氏、哲学者の長谷川三千子氏、日たばこ産業(JT)顧問の田勝彦氏の3人について、「安倍政権による経営委員会の私物化で、言論統制の道を開くものだ」などとして反対する方針を確認した。

    Itisango
    Itisango 2013/10/30
    普通は #反対 するよな。#お友達 #人事 にも #程がある。#普通の権力者 なら #恥ずかしくて出来ない ことでも平気でやってくる。@AbeShinzo #総理 は #フューラー にでも #なるつもりか? #nhk #百田尚樹 #安倍晋三 #内閣
  • 安倍首相とNHK|時々お散歩日記

    あれだけ寒かった冬も、暑さにうだった夏も、そして何度も襲った豪雨や台風も、みんな忘れたような顔をして、季節は移っていく。少し厚手の上着が必要になってきたけれど、今が散歩にはいちばんいい季節。 僕の大好きな散歩コースの「野川公園」も、木漏れ陽と風のシンフォニー。野川を飛び交うカワセミの青が、陽に映えてことに美しい。赤とんぼも、陽だまりを楽しんでいる。 季節はうつろうけれど、人の営みは変わりばえしない。それどころか、妙に危ない方向への進み行き。ことに、政治の動きがヤバイ。 危険極まりない「特定秘密保護法案」が閣議決定され、国会へ提出される。「稀代の悪法」といわれ、国民の広範な反対によって、ついに廃案となった「国家秘密法(通称・スパイ防止法)」(1985年)の再来である。しかし、あの時は与党自民党内からも反対の声が上がったし、マスメディアの反対論調もかなり強かった。 それに比べ、今回はどうか? 

    安倍首相とNHK|時々お散歩日記
    Itisango
    Itisango 2013/10/30
    #百田尚樹 氏を #NHK経営委員 にってのは本当に #何を考えているのか解らない。何考えているか判らない #権力者 というのは #恐ろしい/ #9条教 は #嫌いだが
  • 「首相動静」は知る権利を超えている?

    【午前】9時36分、東京・市谷村町の防衛省。42分、陸上自衛隊ヘリコプターで同所発。礒崎、長谷川両首相補佐官同行。50分、東京・大泉学園町の陸自朝霞駐屯地着。57分、同駐屯地内の東部方面総監部庁舎で小野寺防衛相。10時30分、埼玉県新座市の朝霞訓練場で自衛隊観閲式に出席し、訓示。 (以下略) (朝日新聞デジタル「首相動静 27日」2013/10/28 5:00) 私、毎日、新聞に首相の動静とかですね、何時何分に誰が入って、何分に誰が出てとか、必ず各紙に出ていますね。私は、これは知る権利を超えているのではないだろうかと思いますし、また中にはですね、自分は首相に近いからそのことを見せつけるためにわざわざ総理官邸に行って書いてもらったりですね、ぜひこのレストランには来てくださいみたいなそんな風に使われているようなところも無きににしもあらずでございますけれども。 (中略) 諸外国のですね、首相大

    「首相動静」は知る権利を超えている?
    Itisango
    Itisango 2013/10/28
    いいえ、首相であるからこそ、体温血圧脈拍に至るまで公開しないといけないのです。場合によっては国民の生命財産に直結するのですから。
  • 1