タグ

2014年11月1日のブックマーク (3件)

  • 階層的なスケジュール表示ができて便利なjQueryプラグイン「GraspSchedule.js」:phpspot開発日誌

    jQuery - GraspSchedule.js 階層的なスケジュール表示ができて便利なjQueryプラグイン「GraspSchedule.js」。 次のようにスケジュールを階層にワケて表示できます。夜間対応以下に、具体的に何をやるかといった事を記載できて、より細かい事を分かりやすく表示できます。 関連エントリ 複数RSSをjQueryでアグリゲートして1ページに表示できるjQueryプラグイン「jQuery Feeds」 複数条件で結果を絞り込めるテーブルを実装できるjQueryプラグイン「Multifilter」 レスポンシブで何でも埋め込めるLightBox実装jQueryプラグイン「VenoBox」 jQueryのanimateを高速化した「Velocity.js」 ダイナミックなタイル状レイアウトを実現できるjQueryプラグイン「Freewall」

  • JavaScriptのエラーを検知したり、スタックトレースをいいかんじに表示する術 - kitak blog

    こんにちは。タブの開きすぎで、タブが増やせなくなりました、きたけーです。 JavaScriptのエラー検知 アプリケーション全体のエラーを検知するには、windowオブジェクトにonerrorハンドラを設定します。こんなかんじ。 window.onerror = function (message, file, line, col, error) { return true; }; ハンドラの引数にエラーメッセージ、発生したファイル名、行数、列数、エラーオブジェクトが渡ります。col と error は、一部のブラウザ(ChromeとかOpera)しか渡らないので注意。 スタックトレースの表示 エラーオブジェクトのスタックはerror.stackで取得できますが、stacktrace.jsをつかうとスタックトレースをいいかんじで表示できます。 こんなかんじ (stacktrace.jsの導

    JavaScriptのエラーを検知したり、スタックトレースをいいかんじに表示する術 - kitak blog
    JHashimoto
    JHashimoto 2014/11/01
    "エラーオブジェクトのスタックはerror.stackで取得できますが、stacktrace.jsをつかうとスタックトレースをいいかんじで表示できます。"
  • .Net MVC4 で KnockoutJS ~【応用編1】BootstrapモーダルをKnockoutから呼び出す(カスタムバインディング) - technoshop

    こんにちは。ザクです。今回から「応用編」に突入します。タイトル通り、Bootstrapをより便利に使うためにKnockout独特の利用方法を解説していきます。 先に前回基礎編4で出した演習の答え合わせをしておきましょうか。 // Calculate GPA self.gpa = ko.computed(function () { var point = (self.gradeA() * 4) + (self.gradeB() * 3) + (self.gradeC() * 2); return (point / self.totalcredits()).toFixed(1); }); 式のまんまですね。グレードごとの単位数の出力は前回できたので、それを使ってポイントのトータルを出します。各グレードの単位数にポイントを掛け算するだけですね。全グレードで合計したら、ポイントの合計が出ます。これ

    .Net MVC4 で KnockoutJS ~【応用編1】BootstrapモーダルをKnockoutから呼び出す(カスタムバインディング) - technoshop
    JHashimoto
    JHashimoto 2014/11/01
    “Knockoutでモーダル画面を使う時、モーダルをKnockoutのビューモデルとバインドさせたい場合がほとんだと思います。Bootstrapの説明通りではバインドできません。”