ブックマーク / narumi.blog.jp (19)

  • 【すごいぞ】LINE NEWSのメンバーを紹介します。 : Blog @narumi

    2015年04月16日14:30 【すごいぞ】LINE NEWSのメンバーを紹介します。 http://narumi.blog.jp/archives/25644505.html【すごいぞ】LINE NEWSのメンバーを紹介します。 あまりこのブログには仕事のこと書いてこなかったんですが、たまには書いてみようかなと思います。その日に知っておきたいニュースがコンパクトにまとまっていて、しかも最高の使い心地を実現している「LINE NEWS」というニュースアプリに関わっているんですが、一緒に働いてるメンバーがこれまた普通じゃないんですよね。 LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS 開発元:LINE Corporation 無料 posted with アプリーチ ▶編集長のスエヒロさん あの伝説のライブドアキャプテンブログを代打執筆していたすごい人。そんな人が編集長やってるんだから

    【すごいぞ】LINE NEWSのメンバーを紹介します。 : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/16
    おお、narumiさん退職か。お疲れさまでした。
  • TABI LABOは相変わらずヤバイなという話 : Blog @narumi

    2015年04月10日15:00 TABI LABOは相変わらずヤバイなという話 http://narumi.blog.jp/archives/26824194.htmlTABI LABOは相変わらずヤバイなという話 もともとTABI LABO(タビラボ)にはまったく良いイメージなかったというか、胡散臭いなクソだな滅びろと思ってたんですけど、去年の9月に福島県をまわってブログに書くというツアーのメンバーの1人にTABI LABOの白鳥さんという方がいらっしゃって、ご人から移動の車中「TABI LABOって素晴らしいサイトなんですよ」という話を聞いて、「ああそうなんだ、TABI LABOは素晴らしいサイトなんだな」と思っていたわけですが。 まあ普段から特に見るサイトでもないのでどうでもいいんですけど、今日4月10日の朝5時にこんなメールをもらったのです。 突然のご連絡、恐れ入ります。 私、

    TABI LABOは相変わらずヤバイなという話 : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/10
    2015年になって著作権の潮目が変わったような気がしてたんだが… そうでもなさそう…。
  • サイバーエージェントの新ブログサービス「Ameba Ownd」を使ってみた : Blog @narumi

    2015年03月18日16:28 サイバーエージェントの新ブログサービス「Ameba Ownd」を使ってみた http://narumi.blog.jp/archives/24250915.htmlサイバーエージェントの新ブログサービス「Ameba Ownd」を使ってみた サイバーエージェントが新たなブログサービス「Ameba Ownd」を開始しました。同社の既存ブログである「アメブロ」とは大きく思想が異なるようです。 アメブロが日記やつぶやきのような比較的ライトな表現の場だとしたら、Ameba Owndはより確かな目的をもった情報発信の場になりそう。よりメディア的といいますか、お店とかブランドとかが「これを伝えたい」というときに使えるんじゃないでしょうか。もちろん一個人でもいいでしょうし。 Tumblr的なオシャレさとか、Weebly的な手軽さとか、それとちゃんとしたリッチなWebサイト

    サイバーエージェントの新ブログサービス「Ameba Ownd」を使ってみた : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/03/20
    サイバーさんらしいオサレ感ただよう。見てるだけでいいかもw
  • バズは作れる!「ネットで話題になるコンテンツ10の法則」を聞いてきたよ : Blog @narumi

    2013年12月09日10:18 バズは作れる!「ネットで話題になるコンテンツ10の法則」を聞いてきたよ http://narumi.blog.jp/archives/1537864.htmlバズは作れる!「ネットで話題になるコンテンツ10の法則」を聞いてきたよ 自分の好きなモノについて書く。気になったことを書く。そんなスタイルで淡々とブログを続けており、「バズる」などとはとことん無縁の私ですが、先日こんな講座に参加してきました。 「バズるコンテンツ企画のための編集・ライティング」講座http://peatix.com/event/23867 要は「バズるコンテンツ企画の作り方、教えます」というもの。なんと麻薬のような危険な誘惑でしょう。しかし、これがなかなか面白かったので、メモったやつを備忘録として記しておきます。 講師は編集プロダクション「プレスラボ」の代表、梅田カズヒコ氏。梅田氏の講

    バズは作れる!「ネットで話題になるコンテンツ10の法則」を聞いてきたよ : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/17
    自分が思わずクリックしちゃう記事の傾向から考えても納得だなw
  • livedoor Readerの新名称は「ライブドワンゴリーダー」wwwww : Blog @narumi

    2014年10月30日16:15 livedoor Readerの新名称は「ライブドワンゴリーダー」wwwww Comment(0) http://narumi.blog.jp/archives/15839111.htmllivedoor Readerの新名称は「ライブドワンゴリーダー」wwwww この新名称の優れたところは、 略称が「LDR」のままってところですね。 「livedoor Reader」の新サービス名称を「Live Dwango Reader」に決定 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2014/141030.pdf おさらいすると、惜しまれつつサービス終了が発表されたRSSリーダー「livedoor Reader」ですが、その後、終了宣言が撤回。さらにドワンゴに運営譲渡の上、継続という驚きのニュースが流れたのが先週のことでし

    livedoor Readerの新名称は「ライブドワンゴリーダー」wwwww : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/31
    シンプルだけど分かりやすくていい名前だ。
  • バイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い : Blog @narumi

    2014年10月16日11:25 バイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い http://narumi.blog.jp/archives/14982608.htmlバイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い これは笑った。 大大大津@O2A1バイラルメディアを海老の天ぷらで再現しました http://t.co/aZjKct6mML2014/10/07 23:25:48 「取って付けたようなクソどうでもいい管理人のコメント」ってとこがいいですね。まさにこの記事のことですね。 --次回予告 「バルバッコア・グリルに逝ってくる」 ================================= ついでにフォローしてみる→Follow @narumi フィードも登録したりして→ 「どうでもいい」の話が好きならこのへんも読んでみなよ

    バイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/17
    秀逸すぎるw → “「取って付けたようなクソどうでもいい管理人のコメント」”
  • だいたいこんなふうにブログを書いてます、という話 : Blog @narumi

    2014年10月08日11:27 だいたいこんなふうにブログを書いてます、という話 http://narumi.blog.jp/archives/14510953.htmlだいたいこんなふうにブログを書いてます、という話 昨日、1年たったよーって記事を書いたんですが、ちょっとしたメモを追加しておきます。 ブログを始めて1年がたちました。読んでくれた皆さまに感謝 : Blog @narumihttp://narumi.blog.jp/archives/14472009.html たぶんこのブログはlivedoor Blogだからできたのではないかな、と思った。つまりlivedoor BlogのCMSだから自然とできたコンテンツであって、他のサービスを使ったらまた違うものになっていったんじゃないか、と。ウェブのコンテンツを作るには、いまはほとんどの場合、なんらかのコンテンツマネージメントシステ

    だいたいこんなふうにブログを書いてます、という話 : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/09
    ブログの書き方って本当にみんな違うよね。ぼくは日によっても違うわw
  • いまのWebメディアの課題ってなんだろう : Blog @narumi

    2014年10月05日16:51 いまのWebメディアの課題ってなんだろう http://narumi.blog.jp/archives/14345053.htmlいまのWebメディアの課題ってなんだろう インターネットをぼんやり眺めていると、面白いコンテンツが増えたなと思います。役に立つかはわかりませんが、面白い。だらだらといくらでも見続けられる。 ソーシャルメディアの利用時間が増えるにつれて、人づてのシェアで広がるコンテンツが目に触れるようになってきて、対策も手っ取り早いので新興のウェブメディアなどはかなりそちらを意識したサイト作りをするようになる。 もっとも極端なものはいわゆるバイラルメディアと呼ばれるもので、クチコミされることを第一義とし、感情を揺さぶることに特化したコンテンツを量産していく。 その仕組みはとても面白くて、危なっかしくて、エキサイティングなわけです。 もう従来的なサ

    いまのWebメディアの課題ってなんだろう : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/06
    業界目線で一般化された課題に意味はなくて、自分のメディアで徹底的に考えるべきだよね。
  • 大人はいろいろなことに問題意識を持たないと怒られるぞ : Blog @narumi

    2014年08月27日11:14 大人はいろいろなことに問題意識を持たないと怒られるぞ http://narumi.blog.jp/archives/11899928.html大人はいろいろなことに問題意識を持たないと怒られるぞ バイラルメディアについて読者はどう思っているのでしょうか。 ウェブメディア業界では画像転載や同じネタばっかり的な問題点が指摘されていますが、個人的にはそのへんはあまり興味がなく、実際のところどのようにバイラルメディアが見られているのかが気になるので、ブログ上でアンケートを取ってみた。 「バイラルメディア」について業界目線な話はもういいかな(PR) : Blog @narumi そしたら僕の無関心ぶりについてこのような注意をいただきました。 「業界目線な話はもういい」という趣旨には同意するけど、画像転載の話はそもそもの著作権の話だから根的にダメだろ……大丈夫か((

    大人はいろいろなことに問題意識を持たないと怒られるぞ : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/27
    コンテンツ製作者(業界)目線で考えていることは、読者は意外と気にしてないのでは?というシンプルな話だったのに・・・大変だ。
  • 「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読本より : Blog @narumi

    2014年01月08日10:30 「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読より http://narumi.blog.jp/archives/2169543.html「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読より 「ブロガーに学ぶウェブ時代の文章技術論」といったテーマのイベントについてメモったもので、前回の続きです。 ゲストは「やまもといちろうBLOG」のやまもといちろう氏と、「小鳥ピヨピヨ」の清田いちる氏。この2人の話をライブドアブログの事業責任者・佐々木大輔氏と、日経BPの編集者・竹内靖朗氏がいろいろ聞き出しています。やまもといちろうさんの昔のブログを読み解いたり、歴代人気記事ランキングがすごいという内容です。 ◆◆◆ 佐々木:やまもとさんが、目の前で書いているところを1回見たことがあって、2時間くらいの、クライアント名を出していいかわ

    「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読本より : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/24
    読み込んでしまった。
  • チキンラーメン作ってお湯を捨て、玉子を落とすとマジやばい : Blog @narumi

    2014年08月15日14:05 チキンラーメン作ってお湯を捨て、玉子を落とすとマジやばい http://narumi.blog.jp/archives/11093365.htmlチキンラーメン作ってお湯を捨て、玉子を落とすとマジやばい ふつうにカルボナーラをべに行ってもいいんですけど、ちょうどこのツイートを目にしてしまったのと、机の上に未開封のチキンラーメンがあったことから、挑戦してみることにしました。 シェフの簡単レシピ☆@recipe_delivery 【簡単カルボナーラ風】 ①チキンラーメンを時間どおりゆでて、お湯を捨てる ②器に盛り、玉子を落とす ③黒こしょうと粉チーズを適量かける 完成♪ http://t.co/OJSrzUd9QL 2013/12/11 16:59:39 でも黒こしょうと粉チーズは会社にない。しょうがないからコンビニを数軒まわってみたんですが、置いてないんで

    チキンラーメン作ってお湯を捨て、玉子を落とすとマジやばい : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/16
    narumiさんは食品テロのブログ書いても非難されないから不思議。そしておいしそう!
  • 母親にブログがバレることについて : Blog @narumi

    2014年05月23日17:43 母親にブログがバレることについて http://narumi.blog.jp/archives/7069075.html母親にブログがバレることについて なかなか、こんなに恥ずかしいことはないですね。 まだ始めて半年ちょっとのブログですが、けっこう前からバレてたみたいです。 J( 'ー`)し「あんた作文とか苦手だったじゃないの」 って、そんな昔の話をされましても…。 でも確かに子どもの頃は文字を書くのが嫌で嫌で。夏休みの読書感想文なんて1行も進まなかった。お母さんが「こうやって書けばいいじゃない」ってヒント言ってくれたのを、「あ、いまのもう1回!」って残らず書き起してそのまま原稿用紙を埋めていました。 それがなんでいまは宿題でもないのに、ほぼ毎日カタカタとテキストを打っているんだろう。まあどっかのタイミングで好きになったんでしょうね。あれほど嫌だったのに気

    母親にブログがバレることについて : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/05/25
    母親がiMac使ってるあたりがnarumiさんから漂うオシャレ感の根源なのか。
  • 【読者プレゼント】UTmeを試してみたら超かっこいいTシャツが2日で届いた : Blog @narumi

    2014年05月23日12:50 【読者プレゼント】UTmeを試してみたら超かっこいいTシャツが2日で届いた http://narumi.blog.jp/archives/7090990.html【読者プレゼント】UTmeを試してみたら超かっこいいTシャツが2日で届いた ユニクロのTシャツブランド「UT」でオリジナルTシャツを作れるサービスが始まりました。「UTme」というやつです。 UTme! - スマホでデザイン、君だけのUT スマホアプリやWebから画像をアップロードしたり、文字やペイントで加工して自分だけの1枚を作れるというなかなか素晴らしいサービスです。 さっそく作ってみました。Web版からアクセス 右側の「PHOTO」を選択して、適当な写真をアップしてみます。 そしたらインクを飛び散らせたり、モザイクにしたりといろいろ加工できます。ここはセンスが求められるところですので、デザイ

    【読者プレゼント】UTmeを試してみたら超かっこいいTシャツが2日で届いた : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/05/25
  • 「違和感」という言葉を使って批判するのはダサい : Blog @narumi

    2014年05月22日09:00 「違和感」という言葉を使って批判するのはダサい http://narumi.blog.jp/archives/7041641.html「違和感」という言葉を使って批判するのはダサい 常々そうに考えている僕が久々に違和感を覚えてしまいました。 とりあえず僕が小川君だったらきっと泣いちゃうよw 小川: だから、4月からちゃんと会社員になります。 イケダ: えー、まじで! だめでしょ。 「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】  | 小川未来『就活事変』 | 現代ビジネス [講談社] ↓ イケダハヤト@IHayatoうお、マジですか!超かっこいい。こういう方がバンバン出てきたら、メディアは変わりますね。 東洋経済オンライン佐々木編集長、ニュースピックスへ:朝日新聞デジタル http://t.co/0VsAq

    「違和感」という言葉を使って批判するのはダサい : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/05/23
  • 日本の新聞社による「小保方さん会見の報道」には悪意しか感じない : Blog @narumi

    2014年04月10日09:00 日の新聞社による「小保方さん会見の報道」には悪意しか感じない http://narumi.blog.jp/archives/5197575.htmlの新聞社による「小保方さん会見の報道」には悪意しか感じない 僕は文系のおじさんなので、科学のこととかよくわかりません。だから小保方さんのことについても、さっぱりわからないし、この件については特に何も書くべきことなどない。 ですが、日の新聞社の報道姿勢についてだけは憤りに近い気持ちを感じています。だから、ひとこと言いたい。 この写真はないだろwww ちょっと痩せてかわいくなったというのに……。これじゃわからないでしょ。 ぼーっとしてたら、新聞屋きて、日刊の一面で俺のSTAP細胞が目を覚ました pic.twitter.com/R8xxz6XTQy— ぱせり (@pasetanpasetan) April 9

    日本の新聞社による「小保方さん会見の報道」には悪意しか感じない : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/11
    これは・・・悪意の塊だな。。
  • 面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく : Blog @narumi

    2014年03月23日13:30 面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく http://narumi.blog.jp/archives/4509177.html面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく イケダハヤトさんの「賛否両論?物申す」系の記事を拝見。タイトルを見て少しグサッときましたが(笑)、言いたいこともわかります。 「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : イケハヤ書店 たしかに退路を断って、飛び立った人の方が、そうでない人に比べては面白いというのは、傾向としてあるかもしれませんね。“プロブロガー”としてブログを運営している人はやっぱりすごい方が多いと思いますし、実際にアウトプットも面白い。 例えば、この梅木雄平さんというプロブロガー氏も鋭い記事を量産していらっしゃる。 Yuhei Umeki@umekidaいいですね。鳴海さんはとっとと会社やめれ

    面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/24
    へぇ〜。知らない方も何人かいた。
  • 俺のイケダハヤト論--誰よりも良記事を生み出した天才編集者 : Blog @narumi

    2014年03月11日09:00 俺のイケダハヤト論--誰よりも良記事を生み出した天才編集者 http://narumi.blog.jp/archives/4153521.html俺のイケダハヤト論--誰よりも良記事を生み出した天才編集者 いただいたを読みました。イケダハヤト著「なぜ僕は『炎上』を恐れないのか〜年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術〜」です。やはり目が行くのが「炎上を恐れない」という部分。仕事術のなのに、なぜ炎上…? なぜ僕は「炎上」を恐れないのか~年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術~ (光文社新書) [Kindle版]イケダ ハヤト光文社2014-02-28 そして帯には「あなたも今日から燃えてみないか?」と刺激的な文句が踊ります。プロブロガーと炎上は切っても切り離せない関係なのでしょうか。 内容はとても面白かったです。「正しいと思ったものは正しい」と伝えるとストレス

    俺のイケダハヤト論--誰よりも良記事を生み出した天才編集者 : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/12
    編集者としての視点で書いてるのが独自でオモシロイ。納得してしまった。
  • もう読者に恋をしているのかもしれない : Blog @narumi

    2014年03月04日13:30 もう読者に恋をしているのかもしれない http://narumi.blog.jp/archives/3965730.htmlもう読者に恋をしているのかもしれない 毎月購読している「広報会議」をパラパラと読んでいて、コーヒー吹いた。 あとで消す なるほど。たしかにセブンイレブンの「サラダチキン」のように個人のブログが発信元となって、一定のブームが来るという時代なのかもしれないですね。ターゲットにリーチできれば企業のメディアだろうが、個人のブログだろうが、区分は必要はないと考えている人もいそうです。 今月の特集はデジタル広報「再」入門ということで、ウェブメディアとかミドルメディアとか、我々のような個人ブログについて触れていました。 広報会議 2014年 04月号 [雑誌] [雑誌]宣伝会議2014-03-01 【巻頭特集】デジタル広報「再」入門ウェブメディアに

    もう読者に恋をしているのかもしれない : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/05
    「読者のために書いている」「読者に恋をしている」ブログを書く目的がストレートすぎて照れる・・・
  • 読まれるブログとそうじゃないブログの違い : Blog @narumi

    2014年03月01日23:59 読まれるブログとそうじゃないブログの違い http://narumi.blog.jp/archives/3886571.html読まれるブログとそうじゃないブログの違い 何が違うって、一番大きいのは、読まれようとしているかどうか。 そもそもブログなんて日記なわけで、ただのログだから必ずしも人に読まれる必要はない。自分のために備忘録として書けばいい。 でもたくさんの人に読まれたいのなら、やっぱり「人目」を意識しないといけない。しているけど読まれないよ、という人はどこか徹底できていないんじゃないだろうか。気でやっているのかな。 話題選びから始まって、導入部、話の流れ、適度な画像と文字数、テキストのわかりやすさ、音読したときのリズム感、オチとかソーシャル用のサマリー。そして何よりも大事なタイトル。 好きなものを好きなように書いて、人気を集めたらそれはすごいこと

    読まれるブログとそうじゃないブログの違い : Blog @narumi
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/02
    本質過ぎてなんか吹いたwww
  • 1