Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals
英国でAmazonのAIアシスタント、Alexa(アレクサ)と人物当てゲーム「アキネイター」をプレイしていた人が、アレクサからジョージ・マイケルのことを「子供には不適切」だと言われてゲームを打ち切られてしまったと報告しています。 詳細は以下。 Amazon Alexa branded “homophobic b***h” after judging George Michael “inappropriate” for kids | Deadline News アキネイターとは、昔からあるパーティーゲームの「20の質問」によく似たオンラインゲーム。回答者がある人物を思い浮かべて魔人の質問に「はい」「いいえ」「わからない」などのように答えていくと、魔人がその人物の名前を言い当てるというもので、PCのほか、モバイル機器やスマートスピーカーでも遊ぶことができます。 しかしながら、英国ノーフォーク在
小田急電鉄と江ノ島電鉄が、神奈川県と連携して江の島周辺の公道で自動運転バスの実証実験を開始。出発式と試乗会を行いました。 自動運転バスには運転士が同乗 小田急電鉄と江ノ島電鉄は2018年9月6日(木)、江の島(神奈川県藤沢市)周辺の公道で自動運転バスの実証実験を開始しました。 拡大画像 一般道の神奈川県道305号を走る自動運転バス(2018年9月6日、伊藤真悟撮影)。 実証実験は、神奈川県が推進する「神奈川県ロボット共生社会推進事業」として行われたもの。ロボットの実用化や普及・活用を進めることで、ロボットが社会に溶け込み、命や生活を支えるパートナーとして活躍する社会の実現を目指しています。 小田急電鉄と江ノ島電鉄は、バスの自動運転を検証するために事業を受託。ヨット競技の「セーリングワールドカップシリーズ江の島大会」開催にあわせて、一般客を乗せた自動運転バスの実験を行います。 実験車両は日野
2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ
► 2024 (50) ► 10月 (4) ► 9月 (3) ► 8月 (8) ► 7月 (6) ► 6月 (5) ► 5月 (6) ► 4月 (4) ► 3月 (5) ► 2月 (5) ► 1月 (4) ► 2023 (47) ► 12月 (4) ► 11月 (4) ► 10月 (4) ► 9月 (3) ► 8月 (4) ► 7月 (9) ► 6月 (4) ► 5月 (4) ► 4月 (5) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (4) ► 2022 (56) ► 12月 (5) ► 11月 (5) ► 9月 (5) ► 8月 (3) ► 7月 (10) ► 6月 (9) ► 5月 (6) ► 4月 (7) ► 3月 (4) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2021 (48) ► 12月 (4) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (5) ► 8月 (5)
山梨県が開発した赤いブドウとシャインマスカットを手に持つ後藤斎知事=山梨県庁で2018年9月4日午前11時17分、滝川大貴撮影 山梨県は4日、高級ブドウ「シャインマスカット」に近い赤いブドウを開発したと発表した。シャインマスカットと同様に種がなく、皮ごと食べることができる。県は今後、国に品種登録を出願し、県産のブランドブドウとして確立していく考えだ。 新品種のブドウは1房約600グラム程度で、粒が大きく、糖度は19度前後。重さ、形状、甘さ、食感とも黄緑色のシャインマスカットに近いという。 県産のシャインマスカットは1房約3000円程度と高価格ながら国内外で人気がある。地元の農家らから「赤いシャインマスカットを開発してほしい」との要望があり、県果樹試験場が2008年ごろから開発を進めていた。2種類のブドウを掛け合わせているという。
雅楽師の東儀秀樹(58)=写真=が映画音楽の名曲を収録した新アルバム「ヒチリキ・シネマ」を出した。長いキャリアの中で、全編映画音楽のアルバムは初めてで、洋邦画の名曲全十四曲を収めた。東儀は「曲はひらめきで選んだ」と話す。 収録曲は「2001年宇宙の旅~メイン・テーマ」「ダンシング・クイーン」、黒沢明監督「生きる」から「ゴンドラの唄」など。もともと雅楽で使う楽器は音域が限られているが、今回、広い音域の楽曲を収録するため、通常サイズの篳篥(ひちりき)(長さ十八センチ)より低音域が演奏できる大篳篥(同二十四センチ)を使用し、演奏している。大篳篥は平安中期に途絶えたといわれるが、東儀が古文書に残されていた図面を見つけ、職人に復元してもらった。「大篳篥の柔らかなゆったりとした音色を楽しんでもらえたら」と話す。 「ミッション:インポッシブル」のメインテーマでは、初めて津軽三味線に挑んだ。友人の奏者、上
東洋電機製造が、鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証実験に向けた機器製作などをJR東日本から受注しました。 鉄道分野における世界初の実用化を目指す 鉄道車両用の電機品などを開発、製造する東洋電機製造は2018年8月31日(金)、鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証実験に向けた機器製作などの業務を、JR東日本から受注したと発表しました。 鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの概要(画像:東洋電機製造)。 この実証実験は、装置の内部にある大型の円盤(フライホイール)を回転させることで電力を運動エネルギーとしてたくわえ(充電)、必要に応じてこの運動エネルギーを再び電力に変換する(放電)というものです。 電力は、電車がブレーキをかけて減速するときに発生する電気エネルギー(回生電力)を利用。超電導フライホイール蓄電システムは軸受部分に超電導技術を採用し、フライホイールを浮上させて非
ニュージーランド沿岸海域を泳ぐキマユペンギン(撮影日、公開日不明)。(c)AFP PHOTO / Thomas MATTERN 【8月30日 AFP】ニュージーランドに生息する、長い金髪の眉を持つペンギンは毎年12月、南極大陸との中間に位置する海域まで移動して戻ってくるという「遠泳の旅」に出ている。ペンギンの移動に関する追跡調査に初めて成功し、約2か月に及ぶ旅の実態が判明した。研究論文がこのほど、米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に掲載された。 ペンギンは世界中で愛され、数々の漫画やアニメの人気キャラクターになっている。その一方で、生態に関しての研究はあまり進んでいないという実情がある。しかし、研究チームが記録したデータは、その移動距離が驚異的なものであることを示していた。 研究対象となったのは、ニュージーランドに生息するキマユペンギン(学名:Eudyptes pachyrhync
レノボはIFA2018の開幕にあわせ、8月30日(現地)に製品発表会を開催し、2画面ノートの「Yoga Book C930」、ThinkPadシリーズのプレミアムモデル「ThinkPad X1 Extreme」、そしてカイロ・レンのライトセーバーにスマート電球まで発表した. YogaBook C930 2画面目は電子ペーパーで変幻自在 9月末発売=999ユーロ(税込) 新しいYoga Bookは6月に台北Computexで公開したもので、従来のノートPCのキーボード側に「E Inkスクリーン」を仕込んだもの.タッチはもちろんペン入力も可能で、キーボードを表示して文字入力できるほか、デジタルペーパーとして手書き文字やスケッチを描くことができ、また電子ペーパーとして書類や雑誌、コミックを読むのに使うこともできる.
大手電力各社が、本業から新規ビジネスまでドローン(小型無人機)の活用を広げている。人が行うには危険な高所や災害現場などでの作業をドローンで代替し、現場の安全性向上や効率化につなげている。さらに、電力インフラとドローンを組み合わせた新サービスの創出を探る動きも出ている。【袴田貴行】 中部電力は2016年にドローンを導入。現在は水力発電と原発、送配電の各部門に計40台以上を配備している。水力発電部門は、ダムや水路設備などの補修作業で、ドローンによる空撮を活用し、補修が必要な箇所の全体増を把握するのに役立てている。 浜岡原発では、海上用の放射線測定器を搭載したドローンで周辺海域を巡視し、放射性物質の漏えいなどの事態が起きた際に迅速に対応できるようにしている。災害時に危険で作業員が入れない場所でもドローンなら電線の損傷箇所などを容易に確認できる。中部電の担当者は「これまで人手ではできなかった作業に
世界の軍事用潜水艦には大きくわけて、原子力を動力とするものと、ディーゼルエンジンなど通常動力で動くものがあります。海自は原子力潜水艦を保持しませんが、むしろ不要な理由も、その差異にあるといえます。 軍事強国のシンボル? 原子力潜水艦とは 大海原を見渡しても、その存在を確認することができないことから、潜水艦は究極のステルス兵器とも言われています。 拡大画像 アメリカ海軍のバージニア級原子力潜水艦「ハワイ」(画像:アメリカ海軍)。 なかでも原子力潜水艦は、動力を原子力に頼っているため、半永久的に潜航して任務を継続することができます。実際には食料の問題で半永久的に潜っていることはできないのですが、原子力潜水艦であれば海水を蒸発させて真水を作りだすことができ、それを電気分解することによって酸素も作り出せます。そのため、従来のディーゼルと蓄電池を使った通常動力潜水艦よりも、乗員たちは快適な環境で長期
JR九州高速船が新型高速船の名称を「QUEEN BEETLE」と発表。「大航海時代」をコンセプトとした赤い「客船」が登場します。 2020年就航予定 JR九州高速船は2018年8月27日(月)、博多~釜山間などの日韓航路向けに2020年に就航を計画している新型高速船の名称とデザインを発表しました。 日韓航路に就航予定の「QUEEN BEETLE」の外観イメージ(画像:JR九州高速船)。 船名は「QUEEN BEETLE」です。同社によると、30年近くにわたり運航している「BEETLE(ビートル)」を継承しつつ、船旅の楽しさ、豊かさを感じてもらえるような豪華客船を思わせる名前にしたといいます。シンボルマークは王冠を水滴で表現しています。 デザインは、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」などを手掛けた工業デザイナーの水戸岡鋭治さんが担当。新型船のコンセプトは「大航海時代」です。 現行の「
東急電鉄が田園都市線の駅に「転落検知支援システム」を導入しました。転落事故が発生した場合の早期対処を目指します。 画像解析技術で自動的に検出 東急電鉄は2018年8月25日(土)、田園都市線の鷺沼駅(川崎市宮前区)に導入した「転落検知支援システム」を報道陣に公開しました。 東急が導入した「転落検知支援システム」の端末画面(2018年8月25日、草町義和撮影)。 このシステムはホームから転落した人や、転落につながる可能性がある人を自動的に検知し、事故の早期対処や軽減を図るものです。東急は2017年11月から鷺沼駅で実証実験を開始。8月8日から上り線の3、4番線ホームで正式に運用を開始しました。 このシステムは、電機メーカーのパナソニックが所有する画像解析技術を応用。駅に設置された構内カメラの映像をリアルタイムに解析し、画像からホーム上にいる人を検出します。人が線路に転落するなどして危険エリア
米ペンシルベニア州アッパーダービーにある自動車整備工場「ガールズ・オート・クリニック」の創業者兼CEOのパトリス・バンクスさん(2018年8月7日撮影)。(c)DOMINICK REUTER / AFP 【8月26日 AFP】米ペンシルベニア州フィラデルフィア(Philadelphia)郊外のアッパーダービー(Upper Darby)にあるその自動車整備工場は、一見したところ、町内にある3軒の整備工場と何ら変わりはない。中に入ると、ラジオから大音量でクラシック・ロックが流れ、8月のうだるような暑さに作業場には熱気がこもる。 頭にバンダナを巻き、黒のタンクトップにショートパンツ姿で、リフトで頭上まで持ち上げられた車両を点検をしているのは、女性整備主任のスー・スウィーニー(Sue Sweeney)さん(42)。もう1人の女性整備士が作業台から道具を取り、スウィーニーさんに手渡す。 「ガールズ・
オーストラリアの通信技術省は8月23日(現地時間)、5Gネットワーク構築に際し、「オーストラリアの法律と矛盾する外国政府からの指示に従う可能性のあるメーカー」の製品の使用を禁ずると発表した。 具体的な国家や企業名は挙げていないが、中国Huaweiが同日公式Twitterアカウントで「HuaweiとZTEは、オーストラリア政府から同国に5G技術の提供を禁止する通知を受けた。これはオーストラリアの消費者にとって非常に残念だ。Huaweiは5Gの世界的リーダーだ。われわれはオーストラリアの無線ネットワークを15年近くにわたって提供してきた」とツイートした。 通信技術省は、5Gは従来の技術とは異なり、コアとエッジの境目がなくなり、この変化により通信ネットワークの保護が難しくなると説明した。 米国では多くの通信キャリアが長年にわたってHuaweiとZTEの通信製品を使っていない。米政府は4月、ZTE
新東名高速の静岡県内区間が、暫定4車線から6車線に拡幅されます。この区間、もともと6車線ぶんが確保されていたものの、渋滞などを契機とした拡幅ではないといいます。なぜいま決まったのでしょうか。 東名の静岡県区間は「課題大きい」 新東名6車線化で円滑性確保へ 国土交通省は2018年8月10日(金)、新東名高速の静岡県区間(御殿場JCT~浜松いなさJCT間)を暫定4車線から6車線に拡幅すると発表しました。 新東名の静岡県内区間は、暫定4車線の箇所でも6車線ぶんの用地が確保されている(画像:pixta)。 同区間では現在、約145kmのなかで6車線の区間(合計55km)と暫定4車線の区間が混在していますが、構造物はほぼ全線にわたり6車線に対応してつくられているとのこと。なお、建設費の縮減や早期の開通を目的に暫定2車線や4車線で開通した区間は全国に存在しており、新東名や新名神でも、その多く(未開通区
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く