タグ

2024年2月8日のブックマーク (8件)

  • 届いた荷物の中身は...にゃんだろにゃ? - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    K宛てに、なにやら重き荷物が届いた... 待ち侘びていたかのごとく開け出す その箱の中身は... ネットショップをよく利用するのは、お義父さん、K、そして私の三人。 なので... 誰かしら宛ての宅配物が、日をあけずに届くこともある また、三人宛ての荷物が同日届くことも極まれにある。 三人在宅時に、インターホンが鳴ると... それぞれの場所から みんなスタートダッシュを切っていることも。たまに。。 途中鉢合わせになり、「どうぞどうぞ」謎な譲り合い。 この日、K宛ての荷物を受け取ったのは私。 「取扱注意」の文字?? 小包程度の段ボールだったが、やたらとぎっちりしていて 見た目以上に重い なんかちょっとだけ気になる... 荷物に気づいたKが中身を確認し、取り出す 「見てくれにゃ~!」とテンションかなり高め♫ 呼ばれたので覗いてみると... なんだなんだ! この可愛いグッズの山は~Σ(・ω・ノ)

    届いた荷物の中身は...にゃんだろにゃ? - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    おおーっ、にゃんだふるー どれもとっても可愛いですね。本命チョコが気になりますー
  • 故郷 【一日一作】 - 撮って紡いで

    こんにちは 今日の一日一作です。 いつもどこかで探している 故郷に似た風景

    故郷 【一日一作】 - 撮って紡いで
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    出先の風景に急に記憶が蘇ってきたり、じんっと来て立ち尽くすことがあります 雪国出身なので、今の季節は多いかも 砂葉さんの言葉に、ぼんやりとした心の動きが、形になって姿を見せてくれたような気がします
  • ちょっと言ってみたい話  - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 子供は今日から学校に行きました。 ご心配いただいた方ありがとうございます^^ ちょっと、言ってみたいこと 私は洗濯は割と好きだけど、 下を丸めたまま洗ってしまい、 これは丸めたまま洗うのはよくないと思いつつ、 いつも丸めたまま洗っている。 旦那に指摘される。 干すときは伸ばすよ〜 ストッキングを逆さに脱いだまま洗ってしまい 朝、履くときに表にひっくり返すとき、 表にしておけばよかったといつも思うができない。 洗濯干すのは好きだが、取り込んだりしまったりするのは好きでない。 取り込むのとたたむの誰かやってくれないか。 ブクマコメントを、パソコンで書いていると、 なんかまだ書き込んでないのに書きこまれてしまい 消して書き直すというのがよくある 何回かやる わたしだけか? ご飯を炊くと、いつも余るか、足りなくなる なかなかちょうどいい具合に炊けない ちょうどいい具合に炊

    ちょっと言ってみたい話  - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    わかるーって思いながら読みました。ブクマコメントはいつも修正、我が家の冷蔵庫の奥は魔境😅 ただ、ソックスは肌に触れる方をしっかり洗いたいので、脱ぎっぱなし(裏返し)で洗濯して(そのまま夫に渡して)ます
  • 実家帰りに Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    西梅田から「ほたるまち」と呼ばれるエリアへ。 堂島川の向こう側にはビル群が。 夜に川を照らすホタルのような優しい灯りから「ほたるまち」という名前が付いているようです。 船着き場のよう場所も。 変わったビルの外壁が青空にも映えます。 もう少し続きます。 今日は日中は寒さも少し緩んで過ごしやすかったです。といってもお昼休みにランチへの行き帰りくらいしか体感はできなかったですが^^;  3連休は晴れてほしいものですね^^

    実家帰りに Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    ほたるまち、すてきな名称ですね。その辺りは時々歩くことがあるのですけど、昼間が多くって…。優しい光のうつる堂島川、見てみたいです♡
  • 英検3級筆記試験結果の出来事 - 日常のある出来事

    先日息子が受験した英検3級の筆記試験 合格していました。 オメデトウ^0^ の姉の子供から頂いた テキストで勉強していました。 リスニングが分からなかったと、 受験直後の息子の口ぶりでは 不合格な雰囲気をかもし出していまいsた。 私もも、息子も期待していなかったので 受験したことすら、忘れていました。 しかし、昨日からLINEで 合格と知らされたときは少々ビックリ。 次は、2次試験。 You Tubeを見て練習する感じでしょうか。 普段から英語を話す機会もないので、 難しそうです。 www.youtube.com 2次試験がもし不合格だとしても、 約1年くらいは一次試験免除になるので、 時間かけてしっかり面接練習すればよさそうです。

    英検3級筆記試験結果の出来事 - 日常のある出来事
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    おめでとうございます!🥳 二次試験、思う存分実力を発揮されますように!
  • 口から発した言葉が影響を与える!プロのアスリートの口癖とは? #イメージトレーニング - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー プロのアスリートはもとより、競技スポーツをやってらっしゃる方なんかはよく 「イメージトレーニング」 ってすると思うんですよね フィジカルと、そして技術も大事ですけど・・このイメトレがまた重要!みたいな話は昔からよく聞く話です いわゆる、「ポジティブシンキング」などもそのひとつかも知れません しかし・・近年の研究では・・ 人間の脳は頭の中で思い描くイメージよりも 口から発した言葉に影響されやすい ということが解ってきているんだそうです・・! そしてそれをプロのアスリートも取り入れて実践してきている、という話を聞くに・・ これまさに アファメーションじゃないですか・・(゜゜) いわゆる「言霊」の力。「カタカムナ」とも言いますかね。 「引き寄せの法則」なんかでも必ずと言ってよいほど出てくる言

    口から発した言葉が影響を与える!プロのアスリートの口癖とは? #イメージトレーニング - うめじろうのええじゃないか!
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    くすくすっの三乗くらい笑いました☺️ 私も「スイーツ食べてもぜーんぜん太らない幸せな私を許しまーす」のアファメーション唱えます🎶
  • 累(かさね)絵 - ポケカメ雑記帳

    先日のブログ記事  "ルーティーン" で使用した "魔界" 風?の写真。 身内で "ちょっと" 反響があったものでꉂ🤣𐤔 「何?この写真」ってね。 なので "少しだけ" タネ明かし😊 ちょうどブログネタがなくて、困ってたものだからさ。 たまにはこんな内容の記事でも良いのかなって思ったんだ👌 実はこれ、2枚の写真(絵)の透かし合わせなんだよ。 下絵になった元の写真がこれ。 渋谷の新ビルのエスカレーターを下から見上げて撮ったもの。 この写真に東京の街を重ねちゃったんだ。 高層ビルの最上階スカイラウンジから撮った東京の街。 この写真。 下絵にする渋谷のエスカレーター写真と同じ傾き加減になるように わざとカメラを斜めに構えて撮影している。 西の方角を撮ったから、遠くに小さく富士山も写っているよ。 ちっちゃすぎて見えないかな🤣 この2枚を重ね合わせたのが・・・・・ 遠くの空から誰かに覗かれ

    累(かさね)絵 - ポケカメ雑記帳
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/08
    すごーい!!! かっこいいです いったいどうなっているのかしら、と不思議に思いながら、ずっと拝見していましたけれど、そんな技が背後にあったんですね
  • 丘の上から - きまたまジャーナル

    マットな質感の空。ほんのり夕焼け。太陽のまわりに、指でつまんでシュッと割いたような綿雲がかかっている。 芸術系のワークショップなどでよくある質問に、「その作品を通してあなたが伝えたいことは何ですか?」というのがある。 とくにない。 私がしたいのは、たわいもない雑談。商業的な発信なら別だけど、絶えずゴリゴリ自分のメッセージを発信しようとすると、自分も相手も疲れてしまう。 でもあえて言えば、音でも文でも写真でも、光と空気と色の印象を表現したい。それが受け手になんとなく伝わるなら、それだけで満足。

    丘の上から - きまたまジャーナル