イベントと神林長平に関するKASUKAのブックマーク (3)

  • 神林長平「ぼくらは都市を愛していた」刊行記念トークイベントに行ってきたよ(レポ) - 基本読書

    神林長平先生のトークイベントに行って来ました。先生はどうも自作について語ったりするのがあまり好きではないようで、こういう機会は希少なので絶対に逃せません。前回は確か2009年だったかな? 30周年記念トークイベントにも行ってきた僕でした。今回も行ってきた! 都市に住んでいて良かった! そして熱かった!! 神林先生の創作への熱意、クリエイターとしての圧倒的自負!! 神林長平こそが真のクリエイターだよぉ!!(燃えた) 今回のイベント、神林先生の他にも大森望さん、それからアーヴァンギャルドの松永天馬さんの三人が主に話す感じ(急に戻った)。僕は前者二人は知っていたのですが、松永天馬さんという方はまったく知らなかったので「うまく話が展開しないんじゃないか……」と勝手に不安に思っていたのですが、杞憂でしたね。なんだかとっても芯のある感じで、一人のクリエイターとして自身の意見をおっしゃられていました。

    神林長平「ぼくらは都市を愛していた」刊行記念トークイベントに行ってきたよ(レポ) - 基本読書
  • 「ぼくらは都市を愛していた」発売記念 神林長平先生サイン会 | 株式会社書泉

    開催日時 2012年7月15日(日) 16:00〜 会場 書泉ブックタワー9Fイベントホール(秋葉原) 参加券 参加券配布場所 : 書泉ブックタワー8F(秋葉原) 対象商品『ぼくらは都市を愛していた』をお買い上げのお客様に参加券を差し上げます。 ※参加券は1回のお会計でお1人様1枚までとさせていただきます。 ※参加券は先着100名様限定です。無くなり次第配布を終了いたします。 【店頭での受付】2012年7月4日(水) 18:00より 【通販での受付】2012年7月5日(木) 13:00より ※電話(03-5296-0051)でのみ受付いたします。メールでの受け付けはいたしません。 ※通販受付時間前に店頭で完売した場合は、通販でのご予約はできません。 参加券に関するお問い合わせ 書泉ブックタワー8F(秋葉原) TEL 03-5296-0051 メールでお問い合わせ(メールでの予

    KASUKA
    KASUKA 2012/06/21
    電話、という方法があるのか。うーむ。
  • 「人工知性を想像する」神林長平×円城塔、SF作家によるセミナー | レスポンス(Response.jp)

    東京・秋葉原で10月20・21日に開催された産学連携推進機構主催の「アキバ・ロボット運動会2007」。同イベントの一環として、20日に早川書房によるロボットSFセミナー「“人工知性を想像する”神林長平氏×円城塔氏」が開催された。 今回の対談形式のセミナーは、SFファンにとっては興味深い取り合わせだ。神林氏は、ファンによって選ばれる星雲賞を『戦闘妖精・雪風』(早川書房刊)シリーズ2作(3作目は現在連載中)などで、小松左京氏とタイ記録となる4度も受賞するなど、現代の日SF界の第一人者。 一方の円城氏は、『オブ・ザ・ベースボール』が第137回芥川賞にノミネートされ、第104回文學界新人賞を受賞した新人作家。早川書房からは『セルフ・リファレンス・エンジン』が発売されており、その書評を担当し、高評価しているのが神林氏だ。円城氏は、神林氏に大変な影響を受けたそうである。 セミナーは、SFマガジン編集

    「人工知性を想像する」神林長平×円城塔、SF作家によるセミナー | レスポンス(Response.jp)
    KASUKA
    KASUKA 2011/05/15
    いまさらだけど写真におれが写っとったwww
  • 1