2012年9月24日のブックマーク (4件)

  • iOS 6で見つけた10個の隠し機能で、マップも使いやすくなる!?(米Lifehacker調べ) | ライフハッカー・ジャパン

    先週リリースされたiOS 6。代表的な機能はAppleのホームページでも明らかにされていますが、語られないままになっている機能も多数存在しています。 米Lifehackerでは、それら新しい機能のうち、気になる10個を選びました。以下、ランキング形式で紹介します。10.プルダウンでのリロードがメールでも使えるように 画面をプルダウンすることでリロードできる機能は、アップルが採用したなかでも最高のもののひとつといえるでしょう。iOS 6では、メール以外のアプリのリロードにおいても、その機能が実装されています。「更新ボタン」を押す必要は、もはやないのです。 9.新しい絵文字が大幅増 絵文字が大好きだという人は少なくありません。iOS 6では、メールだけでなくテキスト入力ができる場面ならいつでも、かわいらしい絵文字を付けることができます。 もし新しい絵文字が見当たらないというなら、「設定 > キ

    iOS 6で見つけた10個の隠し機能で、マップも使いやすくなる!?(米Lifehacker調べ) | ライフハッカー・ジャパン
  • セミョーノヴァ『ロシアの宇宙精神』:変態だー!! 「屍者の帝国」ディープな読者必読! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ロシアの宇宙精神 作者: スヴェトラーナセミョーノヴァ,ガーチェヴァ,西中村浩出版社/メーカー: せりか書房発売日: 1997/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 334回この商品を含むブログ (3件) を見る 「屍者の帝国」で、カラマーゾフ兄弟のところにいったワトソンが、カラマーゾフの師匠筋のフョードロフの話をきかされて、なぜゾンビ軍団を作らねばならないかという説明で全死者の復活がどうしたこうした、という話をされる部分がある。 ぼくは教養人なのであのに出てくるネタはだいたいわかるのだが、このフョードロフねたは知らなかったので、ちょっと悔しかったのと、あと別方向で見ていた「ロシア宇宙開発史」にちょっと出てきたソロヴィヨフがこのフョードロフの弟子筋だという話を知ったのと、ついでにいま作業がほぼ終わりかかっているロシア革命関連の話で出てくるボグダーノフが、なんかこの系譜に連なると

    セミョーノヴァ『ロシアの宇宙精神』:変態だー!! 「屍者の帝国」ディープな読者必読! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    KASUKA
    KASUKA 2012/09/24
    自分はこんなに楽しんで読書できているのだろうか。
  • 読書会について - 基本読書

    読書会について書いていきます。長いですが下の方に結論だけまとめたものがあるので読めない場合、読み飛ばしてください。 僕は結構読書会をやってきた。大学生のときは先生と協力して読書会の授業を作って、毎週読書会を十何人でやったこともある。ネットで知り合った知人と読書会もやってきているし、スカイプ読書会も僕が企画したわけではないのだが何度か参加したことがあるし、スカイプジャンプ読書会というものを自分でやったりもした。自分で主催した数の方が多いが、主催側に立っているといろいろとできることできないこと、問題点などが明るみに出てくるものだ。 就職してからはすっかり読書会に自分から参加も企画もすることもなくなってしまったのだが、思えばもっと一回一回分析して「読書会」としてどこがまずくてどうすれば読書会は面白くなるのかといった経験を蓄積させていくべきだったかもしれないと今は考えている。なにしろ「面白い読書

    読書会について - 基本読書
    KASUKA
    KASUKA 2012/09/24
    やつはみ喫茶読書会について言及いただきました。ありがとうございます!
  • iPhone 5とiOS 6を使いこなすための小技・裏技・Tips集 - RyoAnna

    iOS 6が登場して3日、iPhone 5が発売されて2日が経った。新しいOSを使っていると色んな発見があって面白い。今回の記事は、各サイトで紹介されている小技や裏技をまとめた。 過去のまとめ記事はこちら。 iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog 今回のTips集と合わせると、より一層iPhoneが楽しくなるはずだ。 1. ランドスケープモードでフリック入力 iOS 6でランドスケープモードのフリック入力が改善され、画面の右にテンキー、左に変換候補が配置されるようになった。iPhone 5専用のインターフェイスとの事。 [iPhone 5] 横画面(ランドスケープモード)でも快適にフリックできます。 | 覚醒する @CDiP 2. Safariのランドスケープモード

    iPhone 5とiOS 6を使いこなすための小技・裏技・Tips集 - RyoAnna
    KASUKA
    KASUKA 2012/09/24
    5というよりもiOS6ユーザー必見か。