タグ

2015年2月6日のブックマーク (2件)

  • 「ネット右翼」の道徳概念システム(2)

    『現代の理論』(明石書店)2008年新春号に掲載された拙稿の元原稿を、許可を得て公開します。一部の表現に違いはありますが論旨に変わりはありません。なお、執筆した2007年当時の情勢を念頭に置いて書かれたものであることをご承知おきください。 二 ここではいわゆる「ネット右翼」を考察の対象とするわけであるが、その可能性と意義について予備的な考察が必要である。 というのも第一に、「ネット右翼」なる概念はネット上であまり評判がよくないからである。批判の第一点は、「ネット右翼」なるものは実体としては存在しない、というものである。ネット上の投稿は大部分が匿名で行なわれるものであり、その発言を現実の個々人へと結びつけることは実際的には不可能である。ネット上に右派的な発言が多数みられるからといってその背後に多数の右派が存在するとは言えず、まして右派組織があるとは言えない。ネット上で右派的な発言をする者が実

    KATZE
    KATZE 2015/02/06
    呼ばれるのを嫌がるのは、馬鹿にされるのを無意識に避けるため。意味がないのは、使う側が相手が自分より右であると漠然と考えているので、逆に詳しく聞くと黙ってしまう。要するに口封じのためである。
  • マイクロソフトライセンス認証(Microsoft Product Activation)

    このように、10種類のハードウェアコンポーネントが検査され、その結果から最終的に8bytes(=64bits)のハードウェアハッシュ値が算出される。表から分かる通り、コンポーネントごとに固定的なサイズのハッシュ値を計算し、それが最終的なハードウェアハッシュ値となる。例えば1のディスプレイアダプターならば、カードの種類やグラフィックスチップ、BIOS中に含まれるベンダー名やBIOSのバージョン文字列などの情報に基づいて、5bit(25=32通り)のハッシュ値を求める。どのようなカードでも、最終的にはこの32通りのうちの1つになるので、ここから元のカードの種類を特定するのは不可能である。ただしわずかでも変えると別のハッシュになる(はずである)。例えばまったく同じ製品のネットワーク・カードで、MACアドレスが1bitしか違わなくても、ハッシュ値は異なる値になる(はず)。 Q:ハードウェア構成の調

    マイクロソフトライセンス認証(Microsoft Product Activation)
    KATZE
    KATZE 2015/02/06