タグ

2021年4月29日のブックマーク (10件)

  • PCR検査のサイクル数(Ct)|さとう代謝

    しばらくPCR検査に関するトンデモ論が鳴りを潜めていたと思っていましたが、今度はサイクル数(Ct)に関するデマが広がっているようです。よくもまぁ次から次へとデマを思いつくもんだと感心します。 目にしたデマは、                          ①日のサイクル数は40~45と多いので、これを35に下げれば感染者はゼロになる                               ②サイクル数35以上で検査すると、偽陽性ばかりである。 どれも間違いです。後述しますが、サイクル数をいくつに設定するかを議論するべき、という論以外はどれもデマといっていいでしょう。 そもそもサイクル数(Ct)とは何ぞや、という話から始めると長くなるので詳細は割愛しざるをえませんが、簡単にいうと、サイクル数は核酸物質の増幅反応が指数関数的に増加をして閾値を超えたタイミングのPCR反応の回数の値のこ

    PCR検査のサイクル数(Ct)|さとう代謝
    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • さらなる変異を続ける新型コロナウイルス » 笹山登生のウォッチ&アナライズ

    住所 123 Main Street New York, NY 10001 営業時間 月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM 土日: 11:00 AM – 3:00 PM 目次 はじめに 1.最近2020年秋以降に発見された、いくつかの新型コロナウイルス変異株 2.変異株は、いつどこで発見されたのか?変異箇所はどこか?ウイルス特性は何か? 3.懸念される変異はなにか? (1)懸念される共通の変異 (2)免疫応答回避メカニズムはあるのか? (3)変異によるウイルスのコンフォメーション変化(蛋白質の立体構造変化)はあるか? (4)再感染の可能性はあるのか? (5)風土病化への懸念、ADEへの懸念はないのか? (6)変異による死亡率(fatality rates )の上昇の懸念はあるのか? (7)若年層への感染強化への懸念はないのか? (8)ワクチン効力の無力化はあるか? (9)変異株を検

    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • 唾液を使ったPCR検査について | 北海道大学病院

    唾液を使ったPCR検査について 新型コロナ感染症対策として、PCR検査を拡充することは、早期診断、感染拡大防止において重要な課題です。はじめは国立感染症研究所の検体採取マニュアルには、PCRの検体は喀痰や、鼻咽頭ぬぐい液(スワブ)と指定されていました。 スワブ検査の実施は、医師、看護師、臨床検査技師等に限られています。感染リスクもあるため、その人員確保は難しく、検査に要するマスクやガウンなどの防護具も不足していました。人員・防護具の不足している状況でPCR検査の拡充を図るのは極めて困難であり、より安全、簡便な検体採取法の確立は急務の課題でした。 我々は唾液による検体採取が鼻咽頭ぬぐい液と同等の検査精度をもつ可能性を示し※1 、厚生労働省も唾液によるPCR検査を認めました※2。 北大病院では、全身麻酔で手術を行う患者さん全員に対して、唾液を使って新型コロナウイルス感染症の術前PCR検査を行っ

    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • PCR検査の問題点について その2〜Ct値の問題:ウイルスの量と感染性について〜(NEWS No.546 p06)

    現在COVID-19の診断として広く使用されているRT-PCR検査(リアルタイム one-step RT-PCR法)では、存在するウイルス量がある程度推定できる検査とされています。 目的の遺伝子断片がPCRで増幅され検査陽性になるサイクル数のことをCt値(threshold cycle)と言い、ウイルスの感染性に関連する可能性が示唆されています(Furukawa et al. 2020)。 ちなみに感染研病原体検出マニュアルによれば、「増幅曲線の立ち上がりが40サイクル以内にみられ……」と記載があり、これだとCt値は40サイクルでも良いことになります。しかし、これまでこのCt値は高過ぎることが強く批判されてきました。 その根拠として、CDCからの報告(CDC, Symptom-Based Strategy to Discontinue Isolation for Persons with

    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • 第51回厚生科学審議会感染症部会 資料

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • プール検体を用いた新型コロナウイルス検出に係る研究 (厚生労働科学研究 研究代表者:国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター 第三室長 藤本 嗣人)

    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • 唾液の働き | 歯の健康 基本のき | オーラルケア情報 | クリアクリーン | 花王株式会社

    唾液は、主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から、1日に1000~1500mlほど分泌されます。 唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。例えば、べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働き。それから、口の中の汚れを洗い流す、酸を中和して、口の中を中性に保つ、細菌の繁殖を抑える、再石灰化によって、むし歯を防ぐといった、口の中を清潔で健康に保つ働きがあります。 唾液の分泌は、夜寝ているときに少なくなります。そのため、夜間に口の中で細菌が繁殖しやすく、朝起きると、口の中がネバついたり、口臭が気になったりしがちです。そのため、就寝前にはよりていねいなケアを心がけることが大切です。 また、唾液の分泌量は、ストレスや疲れ、加齢、薬の副作用などで減少することもあります。口の渇きやネバつきを感じることが多い場合には、事の際にはよくかむようにしましょう。また、梅干などのす

    唾液の働き | 歯の健康 基本のき | オーラルケア情報 | クリアクリーン | 花王株式会社
    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • 「Ct値」「解離曲線」って何? リアルタイムPCR解析で用いられる用語まとめ

    リアルタイムPCRには特有の用語が頻出しますが、果たしてその内容を正しく理解できているでしょうか?今回は、難解でわかりにくいリアルタイムPCR解析に関する主な用語の定義をご紹介します。 ベースライン リアルタイムPCRにおけるベースラインとは、蛍光シグナルにほとんど変動がない、PCRの初期サイクル(通常3~15 サイクル)におけるシグナルレベルのことを指します。このベースラインの低シグナルは、反応のバックグラウンドあるいは「ノイズ」と同一であるとみなすことができます(図1)。リアルタイムPCRにおけるベースラインは、増幅曲線の手動解析または自動解析により、各反応毎に実験データを基に設定されます。下記に示すサイクル値(Ct)を正確に決定するためには、ベースラインを注意深く設定することが必要です。ベースラインの決定には、初期サイクルに観察されるバックグラウンドを排除するために十分なサイクル数を

    「Ct値」「解離曲線」って何? リアルタイムPCR解析で用いられる用語まとめ
    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • 東十条さかい糖尿病・内科クリニック

    医院名 東十条さかい糖尿病・内科クリニック 院長 堺 弘治 住所 〒114-0001 東京都北区東十条4-5-16 HJフレール1F 診療科目 糖尿病内科、内科 電話番号 03-3914-2000 FAX番号 03-3914-2003 e-Mail gorby@hjsakai-dmc.com(院長) hjsakai.dmcl@gmail.com(事務)

    KATZE
    KATZE 2021/04/29
  • 新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所

    新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。 マスクにはSARS-CoV-2粒子の対面する人への暴露量を減らす効果と吸い込みを抑える効果があることわかりました。N95マスク(注1)は密着して使用しないと防御効果が低減すること、また、マスクだけではウイルスの吸い込みを完全に防ぐことができないことも明らかになりました。 マスクの適切な使用方法の理解に役立つことが期待されます。 発表概要 東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野の河岡義裕教授らの研究グループは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。 SARS-CoV-2によって引き起こされるCOVID-19は2019年末に中国で発生し、未だ終息の兆しを見せないまま世界