タグ

ブックマーク / diamond.jp (93)

  • 「心が女性」の男性が女性トイレの使用を希望、性的マイノリティーの権利にどう向き合うか

    のざわ・こうすけ/東京弁護士会所属。福家総合法律事務所在籍。金沢大学人間社会学域法学類卒業、中央大学大学院法務研究科修了。令和5年度日弁護士連合会代議員、東京弁護士会常議員、日プロ野球選手会公認選手代理人。専門は、民事事件一般(相続、離婚交通事故、破産等)であり、非上場会社の社外監査役を務めるなど会社法務(M&A、契約書、訴訟、労務等)についても多数取り扱う。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 昨今、職場において、性の多様性という課題に直面するケースが増えている。例えば、生物学的な性別

    「心が女性」の男性が女性トイレの使用を希望、性的マイノリティーの権利にどう向き合うか
    KATZE
    KATZE 2024/07/12
  • 中国・日本人学校のバス襲撃、事件後に削除された「反日動画」…中国人が「日本人学校バッシング」に走るおぞましい理由

    やまや・たけし/1976年東京都生まれ。システムエンジニアを経て2002年よりライターとして活動。中国をはじめとするアジア諸国のIT事情を専門とし、幅広いメディアで執筆活動を行っている。執筆の他、講演や調査なども行う。著書に『中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立』(星海社新書)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国・蘇州で、日人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われ、日人の親子が怪我を負った。親子を守ろうとした中国人女性は亡くなった。中国人男性がバスを襲った動機は明らかになっていないが、中国国内ではいくつかの説が出てきている。実は中国では昨今、SNSで「日人学校を叩く動画」が人気を得ており、その影響ではないかというものだ。もちろ

    中国・日本人学校のバス襲撃、事件後に削除された「反日動画」…中国人が「日本人学校バッシング」に走るおぞましい理由
    KATZE
    KATZE 2024/06/28
  • 日本の地方議員はぬるま湯すぎる?ストックホルム前市長が「運転手付きリムジン」どころか給与も不要と語るワケ

    2003年からスウェーデンを拠点に活動。ロンドンでTV Globoのヨーロッパ支局長、International Herald Tribune TVのディレクター、BBC World Serviceのプロデューサーを務め、現在も特約記者として寄稿している。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 運転手付きの黒塗りの高級車で移動し、さまざまな金脈を作り、政治活動に勤しむ。日政治家は、それが政治活動には必要不可欠だと思っているようだが、スウェーデンの政治家にそんな特権はない。徹底的に一般市民と同

    日本の地方議員はぬるま湯すぎる?ストックホルム前市長が「運転手付きリムジン」どころか給与も不要と語るワケ
    KATZE
    KATZE 2024/05/15
  • 新NISAの隔月分配型投資信託は利回りだけで選んではダメ! 選び方とオススメ投信を紹介

    ダイヤモンド社が発行する2000年3月創刊の月刊マネー誌。日株や投資信託など最新の投資情報のほか、年金や税金関連、節約ふるさと納税などのマネー情報を幅広く掲載する。マンガや図解を豊富に使い、初心者にもわかりやすく、経験者も満足できる誌面が特徴。毎月21日発売。 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った新NISA 2024年から新しいNISAがスタート! 旧NISAと比べて投資できる額が大きく拡大し、投資できる期間も無期限になりました。さらに、つみたて投資と成長投資の併用が可能。利益確定などで売却すると、非課税の投資枠が翌年復活するのも新NISAの大きな特長です。通常の口座だと、投資で得た利益や配当から税金が20%引かれますが、NISAなら税金ゼロ! 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った『新NISA入門』と『新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』の2冊から、拡大した新NISA

    新NISAの隔月分配型投資信託は利回りだけで選んではダメ! 選び方とオススメ投信を紹介
  • 日経平均株価が史上最高値の更新目前なのに、個人投資家が儲かっていない理由は? 必ず株価の調整局面は来るので、慌てずに「押し目買い」のチャンスを待とう

    米国経済が「ノーランディング」に成功するとの期待から、 NYダウ、ナスダック指数ともに強い値動きが継続! 日米の株式市場がともに強い動きを続けています。 2月12日のNYダウは反発し、前週末比125.69ドル(0.32%)高の3万8797.38ドルと最高値で終えました。一方、ナスダック総合株価指数は、一時1万6080.07ポイントと2021年11月につけた最高値を上回る場面がありましたが、その後は利益確定の売りが出て下げに転じ、結局、同48.12ポイント(0.30%)安の1万5942.55ポイントで取引を終えました。ただ小幅に下落したとはいえ、非常に強い動きが続いていると評価するべきでしょう。

    日経平均株価が史上最高値の更新目前なのに、個人投資家が儲かっていない理由は? 必ず株価の調整局面は来るので、慌てずに「押し目買い」のチャンスを待とう
    KATZE
    KATZE 2024/02/14
  • 高分配の毎月分配型投資信託100本を徹底比較!分配金の額ではなく「本当の利回り」で調査、利回りがプラスになった約20%のファンドを紹介!

    長期間続く円高のもとで、高分配の毎月分配型投資信託当の利回りはどうなっているのか。ザイ編集部では毎月分配型投資信託100の分配金の実力を徹底調査。元の返還を除いた当の利回りから分配の健全度や分配余力までを完全チェックした。その結果、利回りがプラスとなった投資信託とは? 人気ナンバーワンのゼウスの利回りはプラスで 19位にランクインする結果に! ザイ編集部では、毎年8月発売のダイヤモンド・ザイ10月号と2月発売の4月号で、人気の毎月分配型投資信託100の「基準価額の下落分を加味した当の利回り」のほか分配金の健全度や分配余力度などを定期的にチェックしている。 1年前のダイヤモンド・ザイ2015年10月号では、当の利回りがプラスの投資信託は、100中83もあった。それが、今回の2016年10月号ではなんと22に激減。中国経済の減速や原油など資源価格の下落などで世界経済全体が

  • 毎月分配型投信で注意すべき「間違った常識」とは!?「毎月分配型で資産を増やせる」「分配金の高ければ安心」など、毎月分配型投信にまつわる誤解を解説!

    トップ > 投資信託おすすめ比較[2024年] > 毎月分配型投信で注意すべき「間違った常識」とは!?「毎月分配型で資産を増やせる」「分配金の高ければ安心」など、毎月分配型投信にまつわる誤解を解説! 「毎月分配型の投資信託」に関する、初心者が陥りがちな「間違った常識」とは⁉ 発売中のダイヤモンド・ザイには、特集「いまさら聞けない 間違いだらけの投信の常識15」を掲載! 投資信託というと、比較的初心者にも始めやすいイメージかもしれないが、実は基的なポイントがわかっていない人も。そこで、この特集では投資信託の売買をする上で陥りがちな間違いや、正しい対処法を15例挙げている。 今回は、その中から「毎月分配型の投資信託の間違った常識」2例を抜粋! 投資信託の初心者はもちろん、経験者も復習の意味を込めてチェックしてみてほしい。 【毎月分配型の投資信託の間違った常識(1)】 「毎月分配型の投資信託

    毎月分配型投信で注意すべき「間違った常識」とは!?「毎月分配型で資産を増やせる」「分配金の高ければ安心」など、毎月分配型投信にまつわる誤解を解説!
  • 毎月分配型投信の「本当の利回り」ベスト15を公開!配当金の金額より大切な本当の利回りと、通貨選択型やハイ・イールド債券型の投資信託の注意点を紹介!

    毎月分配型投資信託の最新の実力(=当の利回り)を診断! 2017年6月末時点で利回りが高かった毎月分配型投資信託をベスト15位まで紹介! ダイヤモンド・ザイでは、半年に一度の恒例企画として「毎月分配型投信100当の利回り!」と題した特集を掲載している。毎月分配型投資信託の全体的なトレンドを解説するほか、2017年6月末時点で上位30位までにランクインする、「当の利回り」が高い投資信託を発表! さらに、100すべての「当の利回り」や「分配健全度」、「分配余力」なども紹介している。 今回はその中の上位30位のランキングのうち、15位までにランクインした毎月分配型投資信託をピックアップする。 1位は複雑な運用の株式型!通貨選択型も上位に! ここで紹介するランキングは、人気の毎月分配型投資信託100を対象に、「当の利回り」の高さで順位を付けたものだ。 当の利回りとは、基準価額が

  • 【第8弾】毎月分配型ファンドの「利回り」が意味のない理由

    毎月分配型ファンドを選ぶ際の基準で“分配金利回り”があります。直近1年の分配金合計を直近の基準価額で割った数字のことです。 たとえば、毎月100円ずつの分配金(1万口あたり)が出ている毎月分配型ファンドがあったとします。直近の基準価額が6000円の場合、 100×12=1200(円)…1年間の分配金合計額 1200円÷6000円=20% 利回りは20%となります。年間の利回りが20%といえば、銀行の定期預金(0.025%)の800倍。大変魅力的な利回りだといえます。 では、この毎月分配型ファンドは買ってもよいのでしょうか? 毎月分配型ファンドの利回りにはいろいろなものが隠れている たとえば、株の場合で考えてみましょう。A社の株が過去1年で2倍に、B社の株はほとんど値上がりしていない場合、みなさんはどちらの株が欲しくなりますか? パッと見、A社のほうが有望だと思いがちですが、株価が2倍という

  • 【第7弾】一番人気のグロソブは買ってもよいかを分析してみた!

    私の近著『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』では、人気の毎月分配型ファンド21について、それぞれ10段階評価をしています。評価のポイントは以下の2つです。 (1)毎月支払われている分配金は、ファンドの運用益(利子や配当金などのインカムゲイン)から支払われているか?(分配金健全性) (2)現在の分配金を今後も支払う場合、あと何カ月支払うことができるか?(分配金余力) *詳しくは過去記事を参照 >第2回 毎月分配型投資信託の良し悪しがすぐにわかるポイントとは? この「分配金健全性」と「分配金余力」を10段階で評価し、数字が大きければ大きいほど「よいファンド」としています。 そこで今回は日の国内で一番純資産総額(保有者)が多い毎月分配型ファンド、グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)の分析内容を皆さんにご紹介したいと思います。 分配金の健全性はあまり高くない まず、(1)の分配金健

  • 【第6弾】「買ってよい毎月分配型ファンド」の条件を考えてみた

    私の近著『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』では、買ってはいけない毎月分配型投信のポイントを2つ紹介しています。その2点とは、 (1)ファンドの収入以上の分配金を支払っている (2)分配金を支払う〝貯金”(翌期繰越分配対象額)が少ない この2点についてはの中で詳しく書いていますが、以前公開した記事でもカンタンに解説しているのでご覧ください。 ・第1回 なぜ世界の株式市場が上昇しても、危ない毎月分配型投資信託がたくさんあるのか? ・第2回 毎月分配型投資信託の良し悪しがすぐにわかるポイントとは? ・第3回 あなたの毎月分配型投信が危ない!~分配金が「減らされる危険度」の判定法~ ・第4回 営業担当者に新しい投信を勧められたら?~毎月分配型投信保有者のお悩み相談~ ・第5回 毎月分配型投信を買っていい人、ダメな人とは? さて、今回は「買ってよい毎月分配型投信」についてご説明しましょう。

  • 【第5弾】毎月分配型ファンドを買っていい人、買ってはいけない人とは?

    保有しているだけで、分配金が毎月もらえる毎月分配型投信。「毎月少しずつお金がもらえるのなら欲しいかも」と思う人もいるでしょう。しかし、この毎月分配型投信、特殊な商品性ゆえに保有していい人とダメな人がハッキリしているのです。今回はどんな人が買ってよいか、どんな人が買ってはいけないかを説明しましょう。 毎月分配型投信は大きく資産が増えない商品 フツーの投資信託はファンドの運用によって得た利益を元に入れるため、資産が雪だるま方式に膨らんでいきます。 それに対して、分配金を毎月支払っている毎月分配型投信は運用の利益から分配金を支払っていくため、元にプラスされる金額が少なくなります(利益が少ない場合は元を取り崩して分配金を支払う場合もあります)。 家計に例えてみましょう(税金等は考慮しません)。元手が100万円の家庭、AとBがあったとして、まったく同じ運用を1年行ない利益が10万円出た場合、A

  • 【第4弾】営業担当者に毎月分配型ファンドの買い換えを勧められたらどう対処すべきか?

    毎月分配型投資信託を買えば、あとは毎月の分配金をもらって安心! なんてことはありません。持っていればいろいろ問題が出てきます。今回は多くの人が直面するケースのうちのひとつについて解説します。 「新しい商品に乗り換えませんか?」 毎月分配型投資信託を持っている方の多くは、退職金の中から少なくない金額を毎月分配型投信の購入に充てている、定年退職をされたリタイア層です。その大部分には証券会社や銀行などの担当者がいるはずです。 みなさん、その担当者から次のようなセリフを聞いたことはないでしょうか? 「いまのお持ちの投信は残念ながら基準価額が下がっていますが、新しく発売されたいい商品があるので、そちらに乗り換えませんか?」 結論から言いましょう。すぐに「はい、わかりました!」と言ってはいけません。 まず、2つの計算をしてみる あらかじめ、私は証券会社や銀行に恨みを持っていないことを申し上げておきます

  • 【第3弾】毎月分配型ファンドの分配金が「減らされる危険度」の判定法とは?

    第1回では株式市場が上昇していても内容の危険度が改善されない毎月分配型投信が多いことを、第2回では分配金の健全性に着目する必要性をお伝えしました。第3回では「分配金が減らされる危険度の判定」についてお伝えしましょう。 ★第1回 なぜ世界の株式市場が上昇しても、危ない毎月分配型投資信託がたくさんあるのか? ★第2回 毎月分配型投資信託の良し悪しがすぐにわかるポイントとは? 毎月分配型投信を購入した方のほとんどは、毎月受け取る分配金が目当てです。仮に基準価額1万円で1万口あたりの分配金が100円なら「500万円分購入したら、毎月5万円の分配金かぁ」と誰しもが皮算用しています。 それが毎月3万円に減ってしまった、「聞いてないよ~(泣)」となりますね。 昨年の11月までは分配金が減額されることは珍しくなかったのですが、みなさんもご存じのとおり株式市場の上昇&円安によって、多くの毎月分配型投信の運用

  • 【第2弾】毎月分配型ファンドの良し悪しがわかるポイントを教えましょう!

    前回(「なぜ世界の株式市場が上昇しても、危ない毎月分配型ファンドがたくさんあるのか?」)はこの好調な株式市場でも、危ない毎月分配型投信がたくさんあることをお知らせしました。今回はズバリ「毎月分配型投信の見分けるカンタンなポイント」についてレクチャーしましょう! 売れている商品が良い商品とは限らない 先日、某週刊誌に「投信を選ぶときの条件は純資産総額の大きいものから」とありました。 あらためて言うまでもありませんが、これはまったくの間違いです。たしかにある程度の資金ボリュームがないと運用に支障をきたしますが、それとて数十億円程度のレベル。 もっとも、ファンドを組成・運営する側にとっては資金が大きければ手数料がたくさん入ってくるので、「大きいことはいいこと」ですが、私の近著『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』で分析結果を掲載しているとおり、かならずしも「純資産総額の大きいファンド=いいファ

  • 【第1弾】なぜ世界の株式市場が上昇しても、危険な毎月分配型ファンドがたくさんあるのか?

    株価が上昇しても“毎月分配型投信”は安心できない 昨年11月から株式市場は上昇が続き、投資信託も軒並み基準価額が上昇しています。現在はホクホク顔の投資家がほとんどでしょう。 ただ、その直前まで毎月分配型投資信託(以下、毎月分配型)の世界では、毎月の分配金を減額する動きが相次ぎました。その多くが投資家から多額の資金を集めているファンドでした。 毎月分配型は、投資家に分配金を毎月支払う金融商品。大体1万円分買うと数十円から高いものだと300円ほどの分配金が毎月もらえます。そのため、退職金をもらった方が数百万円分をまとめて購入し、毎月数万円の分配金を受け取るというパターンが多いのです。 毎月分配型の商品性の是非についてはここでは触れませんが、私が今回、投資家のみなさんにぜひお伝えしたいのが「株価は上昇したが、危ない毎月分配型はまだまだたくさんある」ということです。 「分配金が減額」になったらかな

  • 「毎月分配型」投信が陥る「タコ足分配」で元本目減りのワナ

    RIA JAPAN おカネ学株式会社 代表取締役。CFP、日経CNBCなどTVコメンテーター、海外ETF専門家、立教セカンドステージ大学講師。三菱UFJ銀行で17年、三菱UFJメリルリンチPB証券(出向)、ソシエテ・ジェネラル信託銀行勤務という、メガバンク、外資系証券・信託銀行で約26年の勤務を経験。その後半はプライベートバンカーを務め金融商品の運用について熟知。販売手数料(コミッション)を目的にしない、世界的潮流である「預かり資産管理」(フィーベース)のビジネス(RIA)を行う、独立系・投資助言業(内閣総理大臣登録)を2015年立ち上げる。著書に『個人型確定拠出年金iDeCoプロの運用教えてあげる!』(秀和システム)など。 WEBサイト https://ria-japan.co.jp/ お金を増やすならこの1から始めなさい バックナンバー一覧 少し前に「老後2000万円問題」が話題にな

    「毎月分配型」投信が陥る「タコ足分配」で元本目減りのワナ
  • 年金の足しにできる?人気の「予想分配金提示型」の毎月分配型は高分配を維持できるのか

    ダイヤモンド社が発行する2000年3月創刊の月刊マネー誌。日株や投資信託など最新の投資情報のほか、年金や税金関連、節約ふるさと納税などのマネー情報を幅広く掲載する。マンガや図解を豊富に使い、初心者にもわかりやすく、経験者も満足できる誌面が特徴。毎月21日発売。 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 投資信託のワナ50&真実50 ザイが作ったベストセラーの投資信託の改訂新版がついに登場! これ一冊でなんとなく買っていた投資信託のことが深く理解できる! つみたてNISAiDeCo投資の核となる投資信託のしくみや選び方、成績の味方などを図解や最新データで解説。1テーマ1見開きで、誰もが陥りがちな投資信託のワナに隠れた真実を解き明かしていきます。この「改訂新版」では、最新データに刷新するとともに、つみたてNISAiDeCoの解説もたっぷりと掲載しさらにパワーアップしています。正しい投資

    年金の足しにできる?人気の「予想分配金提示型」の毎月分配型は高分配を維持できるのか
  • 投資信託おすすめ比較[2024年]|ザイ・オンライン

    【特徴・メリット】 投資信託の販売手数料はすべて無料! 投資信託数の取扱数はネット証券でトップクラス! スマホアプリ「かんたん積立 アプリ」を利用すれば、投資信託をスマホで管理可能で、オススメのファンドや金額配分まで提案してくれる。また、投資信託の月間平均保有額に応じて各種ポイントが貯まる「投信マイレージサービス」もメリット。保有額が1000万円以上なら獲得ポイントが2倍になる(通常銘柄の場合)ので、投資信託格的に資産形成を考えている人にはかなりお得だ。また、TポイントとPonta ポイントを使って、投信のスポット買付・積立買付が可能。さらに、投信積立なら三井住友カードなどの提携クレカで決済すると最大5%ものポイントが還元される「クレカ積立」も活用したい。カスタマーサービスセンターは「NISA・投信土日専用デスク」があり、週末も問い合わせに対応しているのも魅力。現在、AI運用ファン

    KATZE
    KATZE 2024/02/01
  • 毎月分配型投資信託のタコ足分配の罠を見抜く3つのデータのチェックポイントを教えます!

    毎月分配型など分配金が出る投資信託は、分配金の額や利回りだけでなく、基準価額の変化も併せて評価しないとひどい目に遭う。これから紹介する3つのデータを定期的にチェックすることで、「分配金は元の返還」=タコ足分配という罠にだまされないようにしよう。 見せかけの高分配投資信託にだまされるな! 分配金と基準価額の変化を合わせて判断せよ 毎月分配型など分配金が出る投資信託の実力を見るために重要なデータは3つある。 1つは「利回り」だ。 分配金の利回りについては、多くの販社では単純に1年間の分配合計額を基準価額で割った利回りが使われている。しかしザイ編集部では「当の利回り」という数値を使っている。当の利回りとは、基準価額が下落した時は、1年間の分配合計額から下落分を差し引いた「正味の分配金」を1年前の基準価額で割って算出。なぜなら、分配金が出たとしても、その分だけ基準価額が下落していれば、それこ