タグ

ブックマーク / yab.yomiuri.co.jp (2)

  • 略奪文化財は誰のものか 文化・教育:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE

    略奪文化財は誰のものか 岡内 三眞/早稲田大学文学学術院教授 エジプトでの国際会議 2010年4月7、8の2日間にわたって、エジプト・カイロで「文化財の保護・返還」についての国際会議が開催されました。韓国中国、インド、ギリシア、イタリア、シリア、エジプト、ペルーなど21カ国が参加して討論がおこなわれ、王妃ネフェルティティの胸像やロゼッタストーンなど文化財の返還を求めています。 皆さんもヨーロッパの世界遺産や博物館で、必ずといってよいほどギリシアやローマ、エジプトの文化財をご覧になったことでしょう。地域のこんな小さな博物館にまでと驚く場合もしばしばです。地理上の発見、大航海時代という16世紀以降の収集の結果です。 現在は、発掘、交換、贈与、購入など以外の方法で外国に流出入した文化財は、原所有国への返還がユネスコ条約で義務づけられています。第二次大戦での文化財被害に対する反省から、1954年

    略奪文化財は誰のものか 文化・教育:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE
    KATZE
    KATZE 2017/01/27
  • オピニオン:早稲田大学 東日本大震災復興支援室 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    HOME ニュース一覧 オピニオン一覧 疲弊する職員、進む学校統廃合 震災から2年−自治体が直面する課題 復興支援研究プロジェクト一覧 研究報告 東日大震災復興研究拠点 短期研究プロジェクト ブックレット〈「震災後」に考える〉一覧 6月の出版物 ボランティア情報一覧 ボランティア関連ニュース 今後の計画・スケジュール 学生・教員の取り組み紹介一覧 WAVOCが、新たな東日復興ボランティア企画を開始 長谷川閑史氏講演会を開催しました 節電・省エネへの取り組み イベント・行事紹介 復興支援リンク 東日大震災への学の対応について 理工学術院の東日大震災に対する取り組み ふんばろう東日支援プロジェクト(代表者:西條剛央・商学学術院講師) 早稲田ウィークリー号外 ・学の対応について(2011年4月2日) ・学生意識調査結果報告(2011年7月21日) 関連リンク 早稲田大学 早稲田大学

  • 1