タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (14)

  • Firefox4のメニューをFirefox3っぽくする

    Firefox4のメニューをFirefox3っぽくするカスタマイズです。具体的にはメニューバーの表示・ツールバーの配置・ステータスバーの表示などです。 変更前 変更後 参考:Firefox3(画面はFirefox4のものを埋め込んでます) 1.更新ボタン・中止ボタン・ホームボタンを移動する Firefox3では更新ボタン・中止ボタン・ホームボタンが左側に配置されていましたが、Firefox4では、更新ボタン・中止ボタンはアドレスバーの右側、ホームボタンは右側に配置されています。 変更前 変更後 まず、「Firefox」→「オプション」→「ツールバーのカスタマイズ」をクリック。 ツールバーをカスタマイズするダイアログが開きますが、それはおいといて、次のように更新ボタンと中止ボタンが表示されます。 2つのボタンをドラッグして次のように配置します。 右側に配置されているホームボタンも左に移動しま

    Firefox4のメニューをFirefox3っぽくする
  • Thunderbird 3でメール送信時に「メッセージを送信できませんでした」となる問題について

    メールソフトをThunderbird2からThunderbird3にアップグレードしました。タブ機能がついていて使いやすくなりました。 アップグレード後、メールを送信しようとすると、次のような「メッセージを送信できませんでした」という事象に遭遇したので、対処方法を紹介します(間違っていたらすいません)。 メニューバーの「ツール」→「アカウント設定」をクリックし、開いた画面から「送信(SMTP)サーバ」タブ→「編集」をクリック。 「ユーザー名とパスワードを使用する」にチェックが入っています。 この「ユーザー名とパスワードを使用する」のチェックをはずして「OK」をクリックします。これで正常に送信できるようになりました。 ちなみに、このチェックはThunderbird2のときからはいってました。

    Thunderbird 3でメール送信時に「メッセージを送信できませんでした」となる問題について
    KOROPPY
    KOROPPY 2010/04/28
    設定の変更方法。
  • Thunderbird で受信済みのメールを再受信する方法

    少し前に、「メール紛失とお問い合わせメール再送のお願い」の記事でメールを紛失したとお伝えしましたが、契約しているプロバイダのメールサーバにメールを残していることを思い出し、これにより、最近の約8000件のメール(といってもほとんどがスパムメールですが)は復旧できました。 で、Thunderbird で一度受信したメールを再度受信する方法は、以下のフォルダ、 C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Thunderbird\Profiles\[プロファイル名]\Mail\[メールアカウント] にある popstate.dat(拡張子を表示しない設定の場合は popstate) というファイルをクリアすれば、サーバ上に残っているデータを最初から受信し直してくれます。 このファイルは Thunderbird で受信したメールの X-UID

    Thunderbird で受信済みのメールを再受信する方法
    KOROPPY
    KOROPPY 2009/11/03
    サーバに残っているメールを再受信する方法。
  • CSS で table に斜線を引く方法

    CSS で table に斜線を引いてみました。下の表の左上の斜線に CSS を使ってます。 サンプル(クリックすればサンプルページに移動します) Windows XP + IE6 / IE7 / Firefox3 / Safri3 / Google Chrome で確認しています。 ポイントは以下です。 th 要素に position: relative; 斜線を引く要素(ここでは span)に position: absolute; を設定。 斜線(border)を適用する要素の前に &nbsp; を設定。&nbsp; がなかったり、要素の後方に&nbsp; があると、th のスタイルが隠れてしまう。 クロスブラウザにするため、font-size や line-height など、いくつかのプロパティを設定。 HTML <table summary="data"> <thead> <t

    KOROPPY
    KOROPPY 2009/10/27
    「Windows XP + IE6 / IE7 / Firefox3 / Safri3 / Google Chrome で確認しています。」
  • 月別アーカイブリストの年別表示(ツリー化+折りたたみ)

    Movable Type の「月別アーカイブリストの年別表示」に、ツリー化および年別の折りたたみを加えるカスタマイズです。このカスタマイズにはプラグインを使いません。 公開テンプレート(変更前) 公開テンプレート(変更後・折りたたんだ状態) 公開テンプレート(変更後・開いた状態) デフォルトテンプレート(変更前) デフォルトテンプレート(変更後・折りたたんだ状態) デフォルトテンプレート(変更後・開いた状態) このエントリーは「JavaScript 不要な月別アーカイブの年別ツリー化+折りたたみ」を改良したものです。 このカスタマイズは、Movable Type 4.1以降で有効です。 以下、カスタマイズ手順を紹介します。 1.スクリプトのダウンロード 下記のリンクより menufolder.js をダウンロードしてください。 download 2.スクリプトのアップロード menufol

    月別アーカイブリストの年別表示(ツリー化+折りたたみ)
    KOROPPY
    KOROPPY 2009/06/15
    「Movable Type 4.1以降で有効」
  • はてなダイアリーテーマ

    はてなダイアリー用のテーマを作成しました。とりあえず2カラム固定レイアウト(右サイドバー)を公開します。完成例は次のようになります。 1.テーマ設定方法 管理画面の「デザイン(またはデザイン編集)」をクリックし、「テーマ」は「指定なし」を選択します。「ヘッダ色」「ヘッダタイプ」はお好きなものを選んでください。 その下にある「ヘッダ/フッタ/スタイルシートの編集」に、下記のテキストエリアの内容を貼り付けてください。ページのフッタのモジュールはサンプルなので、自由に入れ替えてください。 ページのヘッダ <div class="main"> ページのフッタ </div> <div class="sidebar"> <hatena name="profile" template="hatena-module"> <hatena name="calendar2photo" template="hat

    はてなダイアリーテーマ
    KOROPPY
    KOROPPY 2009/06/12
    「2カラム固定レイアウト(右サイドバー)」
  • 小粋空間: Internet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる

    はてなブックマーク経由で「IE6 と IE7 の共存はできませんか?」という類の質問をいくつか頂きまして、ネットを検索してみたところ、簡単に共存できる方法が書かれたサイト(下記)をみつけましたので、エントリーにて IE6 と IE7 を共存する方法をご紹介します。 Tredosoft:Internet Explorer 7 running side by side with IE6. (standalone) 「共存」というのはやや誇張した表現ですが、IE7 Standalone 版を来の IE のインストールフォルダとは異なるフォルダにインストールするというものです。またインストーラを利用するので簡単にインストールできます。アンインストールも可能です。当然ながら対応 OS は Windows XPのみです。 上記のページには2つの方法が紹介されていて、このエントリーでは「インストーラ

    小粋空間: Internet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる
  • 小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由

    Movable Type と比較して WordPress が人気なのは、「再構築が不要」とか「インストールが簡単」とか「デザインが豊富」とか、国内ブロガーの評価を頼りにしていましたが、下記の記事の一文を読んで、米国で Moovable Type の人気が急激に落ち、WordPress にシェアを明け渡した当の理由を知りました。 Movable Type 4.0 ベータ、ローンチ―第3四半期にもオープンソース化へ MTユーザーとSixApartの間には波乱の歴史がある。Movable Typeは決してオープンソースプラットフォームではなかったのだが、MT 3.0のリリース以前は多くのユーザーがMTをオープンソースであるかのように扱っていた。2004年のMT 3.0のリリースと同時にライセンス契約が強制されるようになったことでユーザーコミュニティーからは激しい非難の声(私の声もかなり声高に混

    小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由
  • BlogPeople 等のリンクリストによる表示の遅延を解消する(その2:Ajax編)

    以前公開した「BlogPeople 等のリンクリストによる表示の遅延を解消する(その1:JavaScript編)」の第2弾で、Ajax と CGI の組み合わせでリンクリスト表示のタイムラグを解消する方法です(下記のスクリーンショットは表示イメージ)。 仕組みは、リンクリストの表示用タグ(リスト 3.1)はお好きな位置に埋め込み、そこから Ajax(bp.js) を起動し、さらに CGI(bp.cgi) を起動し、CGI 経由で BlogPeople のリンクリストを取得します。Ajax 起動なので、HTMLページ表示と BlogPeople のリンクリスト取得は並列に処理され、リンクリストが取得できた時点で HTMLに反映されます。 上記の基的な動作に加え、ここでは下記の動作も加えた、少し凝った作りにしています。 リンクリストが表示されるまではローディング画像を表示(IE6では初回しか

  • 小粋空間: 標準準拠モードと後方互換モード・DOCTYPE宣言について - IEでドロップシャドウ画像に枠を表示する

    以前エントリーした「CSSで画像に影をつける(ドロップシャドウ)」で、IEで画像枠が表示されない不具合についての対処方法です。 対処することで、スクリーンショットのようにIEでも画像枠が表示されるようになります。*1 元エントリーで記しているとおり、実験サイトではIEで画像枠(= padding プロパティ)がついていたのですが、エントリー時には画像枠がつかない状態になっていました。そのことについてあまり気にしていなかったのですが、先日この件に関するご質問を頂いて調べたところ、原因が判明しました。 おおざっぱな結論から申し上げますと、テンプレート1行目にあるXML宣言 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> が画像枠の表示に影響しています。当サイトでは1行目にXML宣言を記述しているため、実験サイト(XML宣言なし)と異なる結果になっていました。 表示

    KOROPPY
    KOROPPY 2006/08/13
    ポラロイド風の枠がうまく表示されない問題について
  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧

    Movable Type 日語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧
  • CSSでサイドバーの背景を最後まで表示する

    マルチカラムレイアウトで困るのは、サイドバーに背景色を与えた場合、サイドバーの内容が文(中央カラム)の表示より短くなった場合、背景色がそこで途切れてしまうことです。 ということで、このエントリーではページの最後までサイドバーの背景色を表示するカスタマイズをご紹介します。 完成イメージ サンプルは公開テンプレートを用いてますが一般的な手法ですので他のテンプレートでも適用可能です。 なおエントリーは固定レイアウトのカスタマイズです。リキッドレイアウトについてはリキッドレイアウトの背景色を変更するを参照ください。 以前にもサイドバーの背景を最後まで表示するという記事をエントリーしましたが、現在公開しているテンプレートの内容にあわせて改訂しました。なおCSSの構造的には前記事の方がシンプルなので併せて参照頂ければ理解が深まると思います。 1.失敗例 サイトの公開テンプレート(2カラム・右にサ

    KOROPPY
    KOROPPY 2006/04/15
    画像で表示しなければいけないんですね
  • エントリーにpタグとbrタグが入る仕組み(その2:blockquoteにbrタグを挿入)

    現状の Movable Type の振る舞いでは、エントリーのblockquote開始タグの直前の行に 何もない(=エントリーの先頭) 文字がある(=段落の途中にblockquoteが存在) 空行が1行ある 空行が2行ある という状態によってpタグおよびbrタグの与えられ方が変化します。 上記のケース順に記した下記のエントリーがあるとします。 <blockquote>あいうえお あいうえお あいうえお</blockquote> ←空行 かきくけこ <blockquote>かきくけこ かきくけこ かきくけこ</blockquote> ←空行 <blockquote>さしすせそ さしすせそ さしすせそ</blockquote> ←空行 ←空行 <blockquote>たちつてと たちつてと たちつてと</blockquote> これを保存すると、pタグおよびbrタグは次のように付与されます。

    エントリーにpタグとbrタグが入る仕組み(その2:blockquoteにbrタグを挿入)
    KOROPPY
    KOROPPY 2006/01/05
    「何もない(=エントリーの先頭)」と「空行が1行ある」でbrが挿入されない。修正方法も。なるほど
  • トップページへのリンクは「トップ」「ホーム」「メイン」のどれが適切か

    個別エントリーアーカイブページや月別(または日別)アーカイブページにジャンプすると、ページの先頭付近にトップページへのリンクが3つ表示されるのですが、ナビゲーションバーが「Home」、前後記事のリンクが「Main」、パンくずリストが「Top」と、同じページへのリンクに3つの概念が存在しています。「Home」と「Top」は自分でなんとなく付与したもので、「Main」は Movable Type のデフォルトテンプレートの表示を使っています。 節操のない状態は棚にあげておくとして、これを見て、ふと「トップページを指す名称あるいはリンク名で一番よく使われている用語や単語は何だろう?」という、素朴な疑問がわきました。 ということで以下、調査結果です。なお、ここではサイトの表紙として表示されるページ(index.html 等)を便宜上「トップページ」と呼び、リンクの名称と区別することとします。 用語

    KOROPPY
    KOROPPY 2005/08/15
    ココログはトップページ。複数Blogを設置可なことを考えると、トップページが妥当か。
  • 1