タグ

2014年6月18日のブックマーク (9件)

  • はてな - オタクの常識とは

    オタクならば知っていてしかるべき」とオタク自身が考え、教養扱いしている知識のこと。 オタク同士の会話は、これらの知識を媒介(ネタ)として成立することが多いが、共有されていないと会話が成立しない時もある。 以下に「オタクの常識」の一例をリストアップする。 ただし嗜好や世代によって「常識」にも偏りがある。以下はそれら複数の常識を網羅した物になる。 当リストがオタク間コミュニケーション・ギャップの解消に少しでも役立てば幸いである。 別に多く知っているから偉いというわけではないので要注意。 (書きかけ。というか、ひとりで書くのは不可能なので書いてくれるひと募集。初めて登録される方は『オタクの常識へ登録するにあたって』以下のガイドラインを読んでください。)

    はてな - オタクの常識とは
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    書いてあることの半分くらいわからないから、まだまだオタクを自称するには時期尚早ってことがわかってほっとした。 #今日の日記
  • 高速道路、遠のく無料化、“異常な”高額料金解消策は?国営・永久有料化への転換

    いつかは通行料金が不要に――その「いつか」が、やってこない見通しが強まってきた 5月28日、高速道路の有料期間を2050年から65年へと最大15年間延長することを盛り込んだ、改正道路整備特別措置法などの道路関連法が参議院で可決、成立した。無料化が行われたとしても今から51年先。今春免許を取得した18歳の若者がそろそろ免許を返上しようかと考え始める年齢になる頃の話である。しかも、これまでの高速道路の有料期間延長の歴史を考えれば、途中で約束が反故にされて再延長される可能性が濃厚。その頃には22世紀の国のグランドデザインを提示する時期で、無料化スキームなど吹き飛んでいることだろう。 日に初の高速道路、名神高速道路が開通したのが1963年。当時から「高速道路に税金を格投入しないのであれば、100年たっても借金を払いきれるわけがない。償還主義(通行料で道路建設費を賄う方式)は絵に描いた」という

    高速道路、遠のく無料化、“異常な”高額料金解消策は?国営・永久有料化への転換
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    休日上限定額化も無理なんですかね。二輪車1500円・軽自動車1750円・自動車2000円くらいにしてもらえると色々ありがたいです。その代わりSA/PAではそれなりに散財しますんで。
  • 私がandroidを絶対に使いたくない理由

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    私がandroidを絶対に使いたくない理由
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    『よく見るとバッテリーの残量だけで二つも表示されていた。』 ここ笑うところですか?▼美的感覚はともかくわかりやすさ、選択肢が少ないということはいいことなのかもね、この方にとっては。
  • ドライカレーの簡単レシピ10選 どこよりも簡単レシピ大集合 - 不思議の国のアラモード

    ・ドライカレーを作る際に参考になる簡単レシピ集です ドライカレーカレーライスは家庭料理の定番メニュー。 しかしながら、ドライカレーは定番とまでは言わないですよね。 作る家庭はよく作る。作らない家庭はまったくと分かれそうです。 ちなみにドライカレーと言うのは日独自。 独自に発展していった、カレーライスのバリエーションの1つみたいです。 意外と思えるドライカレーの雑学でした。 というわけで、今回はドライカレーの「簡単レシピ」を揃えさせていただきました。 10レシピすべてが簡単レシピになっています。 市販のルー(カレールー)を使う簡単レシピ。 フライパンで簡単につくれるレシピなどなど。 家庭でドライカレーをつくるときに必ず参考になると思います。 それプラスでつくってる人も多いレシピ。 人気レシピも多く紹介しています。 このレシピ選を見てドライカレーをつくりたくなったら嬉しいです。 では、ド

    ドライカレーの簡単レシピ10選 どこよりも簡単レシピ大集合 - 不思議の国のアラモード
  • あなたの彼は大丈夫? フォロワーが増えてイキる"ツイッター天狗"男子が増加中!!

    こんにちは、小野ほりでいです。 今、Twitter女子の間で「フォロワーの増えた男子が調子に乗っている」とまことしやかに囁かれています。 も杓子もSNSにいそしむ時代ですが、もしも優しかった自分の恋人がインターネットの影響で変わり果ててしまったらどうしますか? ”ツイッター天狗”予備軍の危険な兆候と、暴走を防ぐ対策をご紹介します。 <登場人物> エリコちゃん インターネットリテラシーが著しく低い女性。 ミカ先輩 会社ではキラキラ働いて、私生活でもモテモテのエリコ憧れの先輩。 最初は優しかったのに… シクシクパクパク…。 うおお~! アボカドをらえ~~~!! グシャッ!! ポケーーー…。 シクシクパクパク…。 うおお~! アボカドをらえ~~~!! グシャッ!! ポケーーー…。 うーん、どうしたものかしら…。 エリコったら、泣きながらチョコをべてはアボカドを壁に投げつけ、よだれを垂らし

    あなたの彼は大丈夫? フォロワーが増えてイキる"ツイッター天狗"男子が増加中!!
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    先生、俺どうしたらいいですか? http://twilog.org/KariumNitrate/stats/7-3 によると昨年の秋頃からフォロワー数が伸びてて、そして記事で指摘されていることの内、『バンドマンである』こと以外当てはまる気がするんです。
  • 無銭飲食をTwitterで自慢 武蔵野大、学生を処分

    無銭飲したことをTwitterに投稿した男性グループが批判を浴びる“炎上”状態になる騒動があり、武蔵野大学は6月17日、同大人間科学部1年の学生1人が関与していたとして処分すると発表した。 被害にあった店舗の店員が14日夜、「13日に無銭飲された。予約客12人のうち10人が身分証明書を持っておらず、酒を提供できないと伝えたら、10人が『取ってくる』と席を立ち、2人も逃走した」といった内容をツイートし、ネット上で騒動になっていた。 この会の出席者が14日早朝、「逃走ヤバかった」「こんなアクティブな同窓会初めて過ぎて気持ちかった!」などと写真付きでツイート。投稿者が特定されるなどの“炎上”状態になっていた。 同大が調査したところ、出席者のうち同大の学生1人が関与していたことが判明したとして、処分することを決めた。正式な処分が決まるまでは自宅謹慎としている。 学生は中学時代の友人が集まった同

    無銭飲食をTwitterで自慢 武蔵野大、学生を処分
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    飲食絡みの処分・・・強制ソイレンt・・・いいえ。私は遠慮しておきます。
  • 完全犯罪|♔はるかぜちゃん ♔|note

    LINEはたのしい!楽だし早いし楽しい。LINEができてから友だちと話すのがたのしくて、調子のってグループ入りすぎて未読3000件とかたまってよく友だちにゴルァー!されるるけど、それでもたのしいwwwメールなんて、LINEが使えないガラケーの人と話す時か 大きいデータをパソコンでやりとりする時以外、使うことなくなっちゃったよね。友だちや家族や事務所とだって、たいていの連絡はLINEで済ませちゃう。特に初対面の人とは、最初にLINEを交換するだけでその日のうちに距離がぐっと近づくし、すぐに仲良くなることができるのが(・∀・)イイ!ふつうならまだ出会ったばかりで、住所や名前、個人情報を交換するにはまだ早いかな?って思うくらいの相手でも、LINEのIDなら気軽に教えあえるところが、とっても(・∀・)イイ!☆だんだん、会話のひとつひとつのフレーズが、短くなっているのかも手紙からメールへ、メールか

    完全犯罪|♔はるかぜちゃん ♔|note
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    ケータイ小説とは異なる分野の読みにくさ。LINEていうのはこういう書き方が流行してるんだろうか。ある意味七五調の続く長歌みたいなものかもしれないけど、伝えたいことがあるならもうちょっと手段を選んで欲しい。
  • 「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイスさんが死去 86歳|シネマトゥデイ

    小説「アルジャーノンに花束を」で知られる作家ダニエル・キイスさんが現地時間15日、死去したとLocus Onlineが報じた。 ダニエルさんは1927年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。雑誌の編集者、コミック原作者、ファッションフォトグラファーなどを経た後、小説家としてデビューした。超知能を手に入れた青年の悲哀を描いた小説「アルジャーノンに花束を」は1959年に中編小説として発表され、1966年に長編化された。同作は『まごころを君に』(1968)として映画化されたほか、日でも2002年にユースケ・サンタマリア主演でテレビドラマ化されるなど、ダニエルさんの代表作となった。 ほかの小説作品には「五番目のサリー」など。1981年には解離性同一性障害を主題にしたノンフィクション「24人のビリー・ミリガン」を発表し、大きな話題になった。 1966年からオハイオ大学で英文学・創作を教えており、2000

    「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイスさんが死去 86歳|シネマトゥデイ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    本の内容はちゃんと覚えてないけれど、NHK-FMの青春アドベンチャーで知りました。▼なぜか私の脳内では永野のりこのキャラ(すげこま&松沢先生)でコミカライズされてます。実現したらいいな。
  • 最近おっぱいが大きくなってきた後輩

    最近、後輩(男)のおっぱいが膨らみ始めた。 スポーツブラみたいのを付け始めた。 トイレに一人で行くようになった。 髪を伸ばし始め、女の子っぽいかわいい服を着始めた。 リップを常備するようになった。 朝一番に来て着替えるようになった。

    最近おっぱいが大きくなってきた後輩
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/18
    【釣り】トラバwwww。確かにかわいがりすぎたら去っちゃいそうだな。