タグ

2005年5月31日のブックマーク (14件)

  • http://antipop.gs/mt/archives/001312.php

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    文章の最初に全体の概要を簡潔に書く英語圏の習慣故の機能ではとの指摘あり。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    チェックリストを作ったり共有したり配布したりできるシステムの紹介。
  • CJKV日中韓越情報処理セミナー - huixingの日記

    CJKV日中韓越情報処理というセミナーがあったらしく,その内容はと言えば目新しいものが何もなさそうだが,一つだけ気になった点が,docomoの顔文字が標準化の阻害になっているということ。utf-8の普及が進まないのも携帯がそれに対応しないからというような話もある。標準化には携帯がネックになりそうだ。 DoCoMoの絵文字の弊害が,思ったよりも大きいのを感じた.実は,これに関して私を含めて何人も正式にアクションを起こしたことがあるがダメだった…何故か?(←これは,よい子への宿題.ただし,調べた結果は決して公開してはいけない点に注意) 携帯メーカキャリア各社にもお願いしたいことがあります。早く多言語対応して下さい。容量の問題もあるでしょうから、購入後にフォントやIMEをダウンロードして、自分でセッティングするかたちでもいいのでお願いします。ワタクシ、Blogサービスやツールの多言語対応があまり

    CJKV日中韓越情報処理セミナー - huixingの日記
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    逆にいえば携帯が対応すれば一気に展開が変わる可能性があるともいえる。
  • http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0b474539aae7ed07e6a81935f88ad7ab

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    テレビは独自の人材を発掘し、映画は斜陽産業になった。歴史は繰り返すのかも、と。さて今度は?
  • Blogの流行とWeb標準 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Blogとは何か、という定義については今更詳しく説明する必要も無いしょう。コンテンツの種別や導入されている技術といった観点からさまざまな解説がなされていますが、ここでは簡単に「バックエンドでXML技術を活用したCMS(コンテンツマネジメントシステム)」とします。さて、Web標準の普及の一因にはBlogの流行があると考えられますが、それは何故でしょうか。 上記の定義にありますように、第一に多くのBlogツールやBlogサービスではXML技術が活かされているということです。更新情報を効率的に伝えるRSSフォーマットとの親和性が高い点が、メリットとして大きかったように思います。そして第二に、ほとんどのBlogではコンテンツとビジュアルデザインを分けて管理するよう設計されていた点です。その多くの場合、ユーザーが意識しているといないとに係わらず、「デフォルトで」(X)HTMLCSSでもって文書の構

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    Web標準について学ぶには、実験的にBlogを作成し、その運用を通じて会得するのも一つの方法、と。
  • PART2 Skype、その通信の仕組み

    PART2 Skype、その通信の仕組み:特集:Skypeは企業IP電話を変えるか(1/4 ページ) SkypeはP2Pの仕組みを利用しながら、瞬時にユーザーを検索したり、複雑な設定をせずにファイアウォールを通過したりすることが可能だ。Part2では、Skypeを安定性のある電話システムとして成り立たせている仕組みを解説する。(関連特集)

    PART2 Skype、その通信の仕組み
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    Skypeの鍵をにぎるスーパーノードとは、ほか。スーパーノード式P2Pとも。
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    ブログのブームは終り、ブログは社会に根付く。
  • 「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だ (説明ムービーなど) - bricklife.weblog.*

    「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だ (説明ムービーなど) 【Blog Hackers Conference 2005 補足エントリー その1】 先週末にお披露目したプレゼン手法「もんたメソッド(仮称)」の説明です。全然 Blog Hacks なネタじゃないし、プレゼン自体もメタメタだったのに、なぜか好評だったので改めて説明ムービーを適当に作ってみました。クリックで先へ進んでいく対話型ムービーになっています。無駄にでかいので注意。 QuickTime ムービー (400x300 5.7MB) Keynote はこういうのがサクっと作れるのがすてきです。これで発表時に強制終了しなければ最高なんですが(^^;) Keynote のファイルはこちら。QuickTime を入れていない win な人はこの機会にどうぞ → アップル - QuickTime - ダウンロード 手法自体は僕が考えた

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    「あるものを隠す」アナログなプレゼンでよく使われる手法をデジタルに。説明動画あり。
  • Bing

    「アルプスイモリの幼生」 -- Solvin Zankl/Visuals Unlimited, Inc.

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    無料配布ならPDFとかにしてWebで配布すればいいのに。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    はてなと似たようなブックマークサービスの説明。インポート/エクスポートが充実。はてなブックマークのRSS
  • Windows 2000向けIE7はなし

    Internet Explorer 7はWindows 2000には対応しない方針だ。公式Blogが明らかにした。 Internet Explorer(IE)7がWindows 2000には対応しないことをMicrosoft開発者が明らかにした。 IE開発チームは2月の時点で公式Blogの中で、IE7に関して「Windows XP SP2にフォーカスしている」としながらも、「主要なWindows 2000顧客の声に耳を傾けている」と記していた。 しかし最新のエントリでは、「われわれがWindows 2000向けIE7のリリースを計画していないことは意外なことではないはず」と明言している。 IEチームはその理由の1つとして、Windows 2000のライフサイクルを挙げている。6月30日をもって、Windows 2000 SP3向けのIE 5.01 SP3とIE 6 SP1のサポートは終了し

    Windows 2000向けIE7はなし
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    Windows 2000ユーザーはFirefoxに移行しましょう(違う?
  • http://www.asahi.com/business/today_eye/TKY200505300233.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    投資ソフトを使うには投資ソフトの三つの欠点を知らなければならない、と。
  • 百式 - ソーシャルブラウジング (OutFoxed.com)

    ソーシャルブラウジング (OutFoxed.com) May 30th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 知人のPCの管理をしているが、半年に一度ぐらいの頻度でウィルスやらスパイウェアにひっかかる。そのたびに再インストールするのだが、これはこれで結構面倒である。 ただし巧妙かつ複雑になりつつあるスパイウェアの勉強をしろ、というのもなんだし、逆にソフトウェアインストール禁止!とするのも末転倒のような気がする。 どのウェブが信頼できて、どれがそうではないのか。そうした情報を提示できたらいいのだが。 そう考えるとOutFoxedは意欲的な試みだ。「ソーシャルブラウジング」とでも呼ぶべきコンセプトを提唱している。 使い方は簡単で、このサイトでFirefox用のプラグインをダウンロードするだけだ。すると自分が今見ているページが友達友達友達からどういう評価を受け

    百式 - ソーシャルブラウジング (OutFoxed.com)
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    友達からWebサイトがどういう評価を受けているかを教えてくれる拡張機能。でも評価=信頼性なのか?
  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマーク考3 タグの構造について(続編)

    ソーシャルブックマーク考2 タグの構造についての続き。 一で書く予定だったんだけど、へんてこ上下関係判別ロジックの説明で冗長になりすぎました。一日休憩を挟んだだけで、書こうとしてたことが、はてなブックマークや、トラックバックで指摘されまくりで、書くことがなくなってきました(笑)。 また、前回のコメント欄でyuichiro氏から、「はてなダイアリーキーワードが以前ツリー構造だった」というご指摘をうけました。これ僕知りませんでした。これについてはもうちょっと調べてみます。 で、題。とりあえず前回の話をまとめると。 ・タグが独立してるのはつまらんし、不便なのでなんとかしろ。 ・提案の1つとしては、上下階層構造があるよ。 ・上下階層構造も「階層のぶれ」対策が必要だよ、「両者参照」や「並列な関連語句」もムズイよ。 ということだった。 では、他にどんなやり方があるかというと、幾人かの方が指摘されて

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/31
    「タグによるタグ付け」を行い結合度をグラフ化したら、と。結合度を%で区切って見たい%だけ表示するとか