タグ

2007年11月22日のブックマーク (6件)

  • シニア層とマウス - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    (以下敬称略) マイクロソフトがICTマスターというホームユーザーに教えるインストラクターの認定制度を作った。 最近、マイクロソフトがシニア層に猛烈にアプローチをしているのはご存知の方も多いのでは。 そして、わが社はICTマスタートレーニングセンターというICTマスターをトレーニングする学校でもある。(試験会場でもある。) そして、さらに、そのトレーナーは私である。 今日は補講でとあるマスター候補生に指導をしていた。 初心者にパソコンを教えることを前提に説明をする、ということをロールプレイングしているのですが。 「はい、それではマウスを握りましょう。人差し指を左ボタンの上に・・・」という説明をひたすら受ける。 私はシニア役。心はすっかり初心者シニア層。 そして、ハタと気づいた。 私、マウス握るのに力入れすぎ。 クリックするのに上から振り下ろすかのごとく人差し指を強くボタンに向かって「たたき

    シニア層とマウス - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    Kazabana
    Kazabana 2007/11/22
    多くの人はボタンをたたく。ウェブサイトを作るときにはたたかれても良い大きさのボタンを用意する必要がある。
  • 「iPod touch」"VNsea"でMacbookにリモートアクセス - ネタフル

    「iPod touch」を”JailBreak”すると「VNsea」というVNCクライアントソフトが利用可能になります。 そして「Mac OS X 10.5 “Leopard”」には「画面共有」という名のVNCがあります。 ということで! 両方を使うと「iPod touch」からMacBookにリモートアクセスして操作することができるようになる‥‥ので、試してみました。 #事前に「iPod touch」を”JailBreak”しInstallerから「VNsea」をインストールしておきます。 「システム環境設定」から「共有」を開きます。 「画面共有」をチェックします。「VNsea」からアクセスするためのIPアドレスが表示されます。この場合は「10.0.1.5」です。 さらに「コンピュータ設定」も‥‥ このように設定しておきます。 続いて「VNsea」を起動し、接続先の設定をします。 完了す

    「iPod touch」"VNsea"でMacbookにリモートアクセス - ネタフル
    Kazabana
    Kazabana 2007/11/22
    動作速度は一体どのくらいなのか?
  • 薄くて軽くて最大A3サイズの“ホワイトボード”を自作する

    会議室に設置されていることの多いホワイトボード。間違ったときには指先でこするだけで消すことができる便利さを会議室だけにとどめておくのはもったいない。とはいえ、実際のホワイトボードは大きいし、重い。どうしたものだろうか……。

    薄くて軽くて最大A3サイズの“ホワイトボード”を自作する
    Kazabana
    Kazabana 2007/11/22
    モバイル向け即席ホワイトボード。
  • 世の中のかなりの数のウェブサイトはFirefoxのレンダリングのテストには向かなくなってきた - WebStudio

     もずはっく日記(2007年11月) 2007年11月22日 世の中のかなりの数のウェブサイトはFirefoxのレンダリングのテストには向かなくなってきた 初回投稿日時: 2007年11月22日05時19分05秒 最終更新日時: 2007年11月22日05時27分04秒 カテゴリ: CSS Firefox 雑談 SNS: Tweet (list) 先日、KOF 2007の会場で雑談の中で挙げたことなのですが、Firefoxが抱えている悩ましい問題を紹介しておきます。 おかげさまでFirefoxは世界ではなかなかの、日でもそれなりのシェアを獲得できています。このことはつまり、多くのWebデザイナにFirefoxでのレンダリングを意識してもらえるということです。これは私も含め、ユーザにとっては短期的にはとても良いことです。なぜならユーザが(シェアNo.1の)WinIEと同様(もしくはそれ以

    Kazabana
    Kazabana 2007/11/22
    Bugzilla-jpよりも簡単、気軽に報告可能なワンクッションが必要、Webデザイナの方々からのご意見・ご指摘を募集中。
  • 「攻殻機動隊」で知る究極のコミュニケーション手法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    なぜ、甲子園に出場するチームは夏合宿をするのだろうか? 書き出しが野球の話で恐縮だが、安心してほしい。今回も、前回に引き続き、テーマはコミュニケーションである。それも、東洋のコミュニケーションにおいて、究極と考えられる“以心伝心”について、思うところを書いてみたい。 「攻殻機動隊」というアニメを見たことがある? そこで、まずは、僕が、これこそ“以心伝心”の姿だなあ〜、と思うひとコマ(ビジョン)を、共有したいのだが、あなたは「攻殻機動隊」というアニメを見たことがあるだろうか? 最初は、アニメ好きの友人に、無理やりつき合わされ見たのだが、今ではDVDも持っている。このアニメには、ドキッとすることに、僕が、これこそ究極のコミュニケーションだと考える、“以心伝心”の場面がある。 そうはいっても、見たことのない人もいると思うので、ビジョンまでは共有できないが、簡単に背景と登場人物から紹介すると、 舞

    Kazabana
    Kazabana 2007/11/22
    1.みんなが、同じものを見る。2.みんなで、見たものの解釈を、議論し合う。「コミュニケーションが成立するには経験の共有が不可欠だ。」(ドラッカー『マネジメント』より)
  • 倒れる前にやるべきこと:日経ビジネスオンライン

    くも膜下出血で倒れた、故・木原光知子氏の築地願寺での葬儀に参列した。焼香して会場を出た後でも入りきれない長蛇の人がいた。3700名と後にワイドショーで参列者の数を発表していた。 普通、知人のご家族に不幸があった折などは、その知人自身に「頑張れ」と励ます意味で参列することは多いが、知人人を見送るとなると、そこに足を運ぶ理由はただ“悲しみ”でしかない。 会場には大勢の芸能界・政界・財界の重鎮たちが顔を揃えていた。改めて木原氏の人柄を偲ばせた。葬儀が始まるまでの間、それぞれ顔見知り同士で悲しみを口にしていた。 そこでは会話が2種類あることに気づいた。「若いのに」「元気だったのに」というものと、「いい人生だった」「水の中で死ねて望だろう」というものだ。前者は死を受容できない無念さを、後者は死を納得して受け入れようとする思いがうかがえる。 そりゃ、こちらはまだ生き続けねばならないわけだから、い

    倒れる前にやるべきこと:日経ビジネスオンライン
    Kazabana
    Kazabana 2007/11/22
    「やりたいことがあれば、今、実行することを常に心がけておくことだ。明日があると過信しないほうがいい」と。