タグ

2008年1月19日のブックマーク (5件)

  • 市場における支配企業の独占を崩す方法 - Thoughts and Notes from CA

    かなり前の記事だがJoel Spolskyの"Strategy Letter III: Let Me Go Back! - Joel on Software"というエントリーを読んだ。取り扱われているトピックは、圧倒的なシェアを保持し、独占状況にある企業の支配を崩し、自らが覇権を握るにはどうしたらよいかというもの。ポイントは下記の通り。 自社が覇権を握る、もしくはその市場において存在感をだすためには、独占を築いている企業からシェアを奪い取らないといけないということをしっかり認識すること 自社の製品・サービスに顧客が乗り換える上での阻害要因を全て洗い出し、それを丹念にひとつひとつつぶしていくこと 阻害要因の中には明らかなものもあれば、見落としがちなものもあるが、そういった見落としがちだが、重要な阻害要因を把握し、取り除くこと 独占の地位を築くまで顧客を囲い込もうとしてはならず、自社の製品・サ

    市場における支配企業の独占を崩す方法 - Thoughts and Notes from CA
    Kazabana
    Kazabana 2008/01/19
    IEとFirefoxの関係がこれに該当する?
  • MacBook Air にはピッタリのマーケットがある « maclalala

    今年から新たにヤンキーグループに移籍した Carl Howe が、興味深い記事を寄稿している。 MacBook Air にはピッタリのマーケットがあるではないかというのだ。 Blackfriars’ Marketing: “The MacBook Air is an ideal product — in the right market” by Carl Howe: 18 January 2008 *     *     * つのる不満 MacBook Air の欠点について、そこら中のブログが不平をいっている。プロセッサのスピードが遅い、光学ドライブやイーサネットが付いていない、ユーザーがバッテリーを交換できない、値段が高いなどなどだ。これで誰かが、アップルはお終いだ、またマイクロソフトの出番だなどと言い出せば、不平不満も完璧というわけだ。 Blogs worldwide are moa

    MacBook Air にはピッタリのマーケットがある « maclalala
    Kazabana
    Kazabana 2008/01/19
    PCの売り方がスペック至上主義でなくなってきていることを考えれば、イメージが重要な業界向けに売るのはあり。
  • 「続きは新聞で」を広告主が実施!:イザ!

    ♪ 最近、注目して読んでいる広告ブログの「interactiveに行こう!!」に下記の面白い記事がありました。 ●続きは朝刊で / ペンタックス http://simojo.com/interactive/2008/01/post_98.html つまり、ペンタックスが「続きは新聞で・・・」という、オンラインからオフラインへというアプローチを取っているということのようです。 ①ペンタックスの「バナー広告」があります 「何が?あるのか??」 ②クリックすると、この画面に・・・ http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20080114-01.html ③この画面が・・・登場 なんと、新聞の出稿スケジュールです。 しかも全国紙のペンタックス担当が見たら青ざめるであろう、「読売新聞だけ!」の掲載予定・・。 これは業界用語でいう

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/19
    この手法の欠点は、新聞上で「続き」を見た人の正確な数が不明であること。
  • Firefox のユーザは1.25億人? - えむもじら

    先日 Mozilla Corporation の CEO に就任したばかりの John Lilly が Firefox の利用状況に関する興味深い記事を投稿しました。まずは、冒頭のサマリー。 John’s Blog » Blog Archive » Mozilla & Firefox Market Share 世界中の Firefox ユーザは多少の誤差はあるにせよ少なくとも1.25億人はいると考えている。これは 1年余り前に Firefox 2 がリリースされてから倍増しており、すべての国で増加している。 我々 Mozilla にとってマーケットシェアは、より良い製品を作るためにやるべきこと教えてくれるな重要な数値だ。ただし、それはその他多くの中の一つでしかない。 我々は、毎日のユーザ数を見積もるためのシステムを持っており、その情報を我々が行うべきことが何であるかを見極めるために利用して

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/19
    「中国では英語版が20%も使われている」理由は何?
  • Amigomr の徒然日記 : Secunia の 2007 年版レポート

    ソフトウェアセキュリティ研究会社の Secunia が、昨年のソフトウェアのセキュリティ状況の要約を発表した(レポート - PDF [1.66 MB])。このレポートについては Mozilla Links (日語版。1/19 夜追記)にまとめられているが、訳すのは他の方にお任せし、私は自由にレポートを見て紹介してみたい。 Secunia のレポートでブラウザについて述べられているのは 20 ページ目(PDF ファイル全体のページ数で、それぞれのページに付されたページ数ではない。以下、同様)からである。「Web Browser Vulnerabilities」と題された章がそれである。ここでは、広く使われている IE、Safari、Opera、Firefox が対象とされている。 Figure 5 を見て分かるとおり、Secunia が最も多く脆弱性を報告したブラウザは、Firefox (

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/19
    Secuniaによるレポート内容の紹介。ブラウザのアドオンやコンポーネントによる脆弱性数ではActiveXが圧倒的な一位。