タグ

OSに関するKazabanaのブックマーク (35)

  • オープンソースソフトを簡単にインストール出来るサービス / BitNami – テクトリム

    ご存知のようにオープンソースのソフトには様々な利点があります。が、インストールや設定が難しいなど敷居が高い点がネックです(特にWindows環境下においては)。 BitNamiは 今までより簡単に人気のオープンソースソフトの最新バージョンや最高のバージョンを試す事の出来るギャラリーです。 あなたはBitNamiからソフトをダウンロードしてインストールウィザードでほんの少しの情報を入力するだけです。インストールが終了すれば新しいアプリケーションを動かす事が出来ます。 細かい設定等は勝手に行ってくれるようです。 Windows, Linux, Mac OS Xに対応しているほか、Apache, MySQL, PHP, Ruby, Wiki, phpBB, WordPressやその他CMS等のパッケージが用意されています。 http://bitnami.org/stacks すでに日にも使って

    Kazabana
    Kazabana 2009/08/16
    インストール作業は割と簡単かも。アップデートは?
  • Home - 시스템슬롯 | 슬롯게임 | 슬롯사이트

    시스템슬롯 | 슬롯게임 | 슬롯사이트 안전한 슬롯사이트 를 선택하기 위한 슬롯사이트 검증의 필요성과 노하우 시스템슬롯 | 슬롯게임 | 슬롯사이트 온라인 카지노사이트 와 카지노게임노하우 공유 바카라사이트 추천 랭킹 순위 안내 메이저 카지노 슬롯 안전사이트 를 적극 검증 하고있습니다 슬롯 게임은 카지노 게임 중에서도 가장 널리 즐기는 게임 중 하나입니다. 그러나 온라인 슬롯사이트는 수많은 사이트가 존재하며, 그 중 일부는 안전하지 않을 수 있습니다. 이에 따라 안전한 슬롯사이트를 선택하기 위한 슬롯사이트 검증이 필요합니다. 슬롯사이트 검증 의 필요성 슬롯사이트 검증은 슬롯사이트의 안전성을 확인하고, 플레이어들이 안전하게 게임을 즐길 수 있도록 돕는 중요한 역할을 합니다. 슬롯게임사이트 검증은 다음과 같은 이유로

    Home - 시스템슬롯 | 슬롯게임 | 슬롯사이트
    Kazabana
    Kazabana 2009/08/06
    そのうち実機試す予定なのでメモ。
  • システム復元ツールベスト5(フリーソフト限定) | ライフハッカー・ジャパン

    コンピュータが突然クラッシュ。そんなときの損害を最小限にとどめるには、データをバックアップしておくといいですよね。じゃあ、システム自体を復元するにはどうしたらいいのでしょうか。米lifehackerでは以前、読者にお気に入りのシステム復元ツール(フリーソフト限定)についてアンケートをとりました。そこで選ばれた5つを紹介します。 『Macrium Reflect Free」』(Windows用、フリー) 『Macrium Reflect Free』はフリーですが、よく知られている『Macrium Reflect』のディスクイメージツールよりも便利です。『Macrium Reflect Free」を使うと、ディスクを、ネットワークロケーション、CD、ハードディスクに保存することができます。スケジュール機能とCDやDVDへの書き込みソフトウェアが内蔵されているので、メンテナンスは簡単。また、Mi

    システム復元ツールベスト5(フリーソフト限定) | ライフハッカー・ジャパン
    Kazabana
    Kazabana 2009/07/13
    Macでも使えるのは?Clonezillaのみ。
  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

    Kazabana
    Kazabana 2009/03/07
    BootCampでWindowsの差分バックアップをとれるツールは?
  • 松戸市、学校導入済みPC1000台をKNOPPIXで再生 - @IT

    アルファシステムズは6月6日、松戸市教育委員会所有の教育PC約1000台を、LinuxディストリビューションのKNOPPIXを使うことで再活用可能としたと発表した。対象となったのはメモリ32MB、CPUクロック146MHz、ハードディスク容量2GBの中古PC。サポート切れとなったWindows 98でセキュリティ懸念があるため、Linuxに置き換えた。今後、松戸市教育委員会では各学校へ試験的な活用状況を踏まえて導入を進めて行く予定という。アルファシステムズによれば、古いPCを再活用する予算は1台当たり5000~1万円。 インストールしたのはKNOPPIXをカスタマイズしたバージョンで、OSとウィンドウシステムを稼働するクライアントと、アプリケーションを稼働するサーバで構成した。サーバ側で実行するアプリケーションの画面はsshで暗号化してクライアント画面に表示する。Firefoxをサーバ側

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/07
    Firefoxなどアプリケーションを全てサーバ上で動かす。
  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20071209k0000m020052000c.html

    Kazabana
    Kazabana 2007/12/09
    ParallelsかVMware FusionでXP使えばMac上でもWindows動くし。そのうちMacだけでOK?→http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001129.html
  • BBCのITトップ、Linuxユーザー数を低く見積もり批判を浴びる:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    BBCが今年7月にベータとして開始したキャッチアップサービス「iPlayer」、対応OSが「Windows XP」に限定されていることから、オープンソース陣営、Macユーザーの批判を受けてきた。これに加え、BBCの幹部がLinuxユーザーの数として大幅に低い数値をあげたことから、さらなる非難を浴びている。 BBC未来メディア・未来技術担当ディレクターAshley Highfield氏は、メディアの取材を受けた際、自社サイトにアクセスするLinuxユーザーの数を推定「400~600人」(週間)とした(Macユーザーは5%とのこと)。氏は、MacLinuxに対応するにあたり、十分なニーズがあるか(採算がとれるか)を示すために、この数字を引用したようだ。 国営放送BBCのサイトには「週間約1710万が訪問する」(Highfield氏)。400~600というのは、あまりにも少ないということで、オ

    BBCのITトップ、Linuxユーザー数を低く見積もり批判を浴びる:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    Kazabana
    Kazabana 2007/11/08
    対応OSを限定しすぎるとろくなことにならない一例。
  • レノボ、Linux搭載「ThinkPad」を発売へ--ノベルと提携

    Lenovoは米国時間8月6日、Linuxを搭載した「ThinkPad」ノートPCを第4四半期に発売すると発表した。 同社がオープンソース分野に参入するうえで選択したLinuxディストリビューションはNovellの「SUSE Linux Enterprise 10」。LenovoがハードウェアとLinux OSの両方を直接サポートするのは今回が初めて。Lenovoの顧客に向けたOSのアップデートはNovellが提供する。SUSE Linux搭載ThinkPadは法人と個人の両方に販売される。 今回のニュースは、6日にカリフォルニア州サンフランシスコで始まったLinuxWorld Conferenceの開幕に合わせて発表された。オープンソースのOSをプリインストールしたPCを販売する大手メーカーはLenovoだけではない。5月にDellLinuxのUbuntuを搭載したノートPCおよびデス

    レノボ、Linux搭載「ThinkPad」を発売へ--ノベルと提携
    Kazabana
    Kazabana 2007/08/07
    ThinkPadにもLinux。SUSE Linux Enterprise 10を採用する模様。日本でも販売するのか?でも個人向けならUbuntuの方ががいい?
  • ネット利用者のOS調査、Windows VistaのシェアはWindows 2000を下回る

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Kazabana
    Kazabana 2007/07/27
    我が家は未だにWindows2000を使用中。セキュリティフィックスも提供されているし、普通に使える間は2kを使う予定。たぶん2kのユーザーにはそういう人が多いからなのではないかと。
  • http://www.stylishidea.com/2007/06/webtopghost.html

    Kazabana
    Kazabana 2007/06/26
    Web上で使えるバーチャルデスクトップであるWebtopが普及するのではという話。G.ho.stとは、Windows的なUIを持つWebtop。
  • Nothing found for Biz Products Knoppix Case Matsudo Shtml

    お問い合わせ English 検索 企業情報 事業情報 IR情報 サステナビリティ 採用情報 代表取締役メッセージ 会社概要 経営理念 組織図 事業所アクセス 沿革 システム開発 当社の強み 事業内容 パートナー企業募集 製品・ソリューション PC運用システム 環境復元システム 授業支援システム リモートアクセスシステム IP-PBX クラウド基盤サービス 研究開発 ハイライト IRデータ 株式情報 電子公告 IRポリシー IRイベント 株主優待 サステナビリティ経営 事業と技術 人材と成長 一般事業主行動計画(次世代育成) 一般事業主行動計画(女性活躍推進) ガバナンス 企業行動憲章 情報セキュリティ 事業継続計画 環境・社会 TCFDに基づく情報開示 SDGs 新卒採用 第二新卒採用 404 Not Found お探しのページが見つかりませんでした。 HOMEに戻る ページトップへ戻る

    Kazabana
    Kazabana 2007/06/07
    メモリ32MB、CPU146MHz、HDD2GBで動作。サーバ画面を各パソコンに転送する方法でシンクライアント化を実現し再利用。小中学校高校40万台のWindows98/Me搭載PCを再利用する道筋となるか。
  • 危険なWin 98/Meは使うな、代わりにLinuxがあるよ――IPA - @IT

    2007/05/07 情報処理推進機構(IPA)は5月2日、マイクロソフトのサポートが終了したWindows 98/Meを使い続けることのセキュリティ上の危険性を訴える発表をした。「できることなら使用しないことが望ましい」と注意を促し、どうしても使う場合はネットワークに接続しないことを推奨している。 マイクロソフトによる98/Meのサポートは2006年7月に終了しているが、実際はまだ多数の98/Me搭載PCが使われている。IPAに寄せられたウイルス・不正アクセスの相談でも、2006年度の相談のうち、9.8%は98/Meだ。XP/Vistaが85.1%で圧倒的に多いが、現状でも10件の相談のうち1件は98/Meであり、この割り合いは2000(3.5%)やMac OS(1.3%)、Linux(0.1%)よりも高い。また、98/Me搭載PCの2006年度のウイルス届け出は全体の2.1%となってい

  • 98/Meは使うな、どうしても使うならネットワークにつなぐな

    IPAは、2007年4月のコンピュータウイルス/不正アクセスの動向をまとめ、公開した。同時に、サポートが終了した古いOSを利用するリスクについて注意を喚起している。 情報処理推進機構(IPA)は5月2日、2007年4月のコンピュータウイルス/不正アクセスの動向をまとめ、公開した。 併せて、Windows 98/Meのように、ベンダーによるサポートが終了したプラットフォームがいまだに一部で利用されている事実を指摘。こうしたOSはセキュリティ上の危険性が極めて高いことから、できる限り使用を止めるよう呼び掛けている。 2006年度にIPA相談を寄せたユーザーをプラットフォーム別に見ると、85.1%がWindows XP/Vistaだったが、次に多いのがWindows 98/Meで9.8%の割合に上った。以下、Windows 2000が3.5%、Mac OSが1.3%、Linuxが0.1%となっ

    98/Meは使うな、どうしても使うならネットワークにつなぐな
    Kazabana
    Kazabana 2007/05/08
    タイトル一つで印象がかなり違う→http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/07/ipa.html
  • ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?

    10年余り前、次世代コンピューティングの中心になると大方が予想していたものについての新たな考え方が登場した。OSとしてのブラウザという概念だ。 Webが草創期にあり、ダイナミックに進化していた当時の時代の中で、多くの専門家や大手IT企業がNetscape Communicationsの大成功とJavaの新しい可能性に注目し、OSは重要ではなくなり、アプリケーションはブラウザ用に開発され、主にWeb経由で提供されるようになると宣言した。 10年前にはブラウザはまだかなり原始的なものだったし、圧倒的多数の人がまだダイヤルアップ接続を利用していたため、わたしは当時、OSとしてのブラウザという考え方を支持しなかった。だが、この考え方を非常に真剣に受け止めた人も多かった。その中にはMicrosoftの経営陣も含まれる。 Microsoftがブラウザ戦争に突き進んだのは、Netscapeをねたんだから

    ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?
    Kazabana
    Kazabana 2006/09/21
    「ただしもちろん、ブラウザが本格的なOSのように機能するのは、ブラウザ用のセキュリティアプリケーションが開発されるようになってからだろう。」とはブラウザの中で動く?
  • クライアント管理者よ、お前はもう死んでいる…だそうだ - 適宜覚書はてな異本

    会社が“PC音痴”を見捨てる日:ITpro これまた今更ではあるけど香ばしいネタ振りだった。企業の情報管理者、特にエンドユーザ対応をする者にとってこれは見果てぬ夢だ。自分のい扶持を失う話であるのにも関わらず、少しでも手の掛からないエンドユーザに育って欲しい…そう思うものだ。 ところでPC音痴を見捨てるのは誰か?策定されたポリシーが見捨てるのか?いやそうではない。それは形式的な話だ。実際は経営者が見捨てる必要がある。そして、当然経営者自身もその範としてPC音痴であってはならない。既にこの前提がありえない。PC音痴の経営者を見捨てろというのであるなら、名だたる経営者の殆ど全ては自刃する羽目になる。たかが道具、たかがソリューションのために自分を見切って職を辞する経営者なんているわけが無い。(PCを手足のように自在に使いこなす異常な経営者などを例に挙げたところで気休めにもならない) この話は、集

    Kazabana
    Kazabana 2006/09/03
    そういえば北斗の拳の「あたたたたたたた…おうわたぁー!」はあまりに長いあたたが「終わった!」だったとか。
  • プラットフォームとしてのブラウザ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    商品タイトル: Firefoxの果たす役割 コメント: 僕はSafariが大好きなのだが、最近Firefoxを利用することが多い(やむなくSafari風にスキンを変えて使っている)。 タブブラウザとしての機能は、FirefoxのほうがSafariを上回っているのかもしれないし、プラグインの豊富さは比べ物にならないが、見た目の美しさにおいてSafariははるかに上をいっている。 Windowsユーザーだとあまり気にならないと思うが、チェックボックスや選択ボタンなどが、Mac用のFirefoxではSafariと同じようなAqua風になってくれないので、かなり受入れがたいところがあるのである。 しかし、その僕でもFirefoxを使う頻度が上がっている理由はfeedpathのBlogエディタがSafariではすべての機能を使うことができないためだ。(この理由についてはここでは触れない) Blogエ

    プラットフォームとしてのブラウザ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    Kazabana
    Kazabana 2006/07/31
    OSと比べるとブラウザの乗り換えコストは安い(またはタダ)、また複数を併用できるので障壁がかなり低い、と。
  • http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/25
    USBメモリやUSB-HDDから起動するtips。
  • ブラウザの中で動作するOS「YouOS」 - ネタフル

    YouOS: Wha?というエントリーより。 It’s essentially a web-based OS with lots of little sub-prgrams and all kinds of UI cred. It’s such a good idea you can almost smell Google’s heady musk wafting under the door. GIZMODOでウェブベースでAJAXで動作するというOS「YouOS」が紹介されていました。AJAXベースでOSのように振る舞うサービスというのはいくつかあると思いますが、この「YouOS」はかなり完成度が高いですね。 「Try a demo」というリンクが手軽に試すことができるので、試してみると面白いでしょう。ちなみにWindows IEとMac Safariで動作を確認しました。当然動くと思

    ブラウザの中で動作するOS「YouOS」 - ネタフル
    Kazabana
    Kazabana 2006/06/14
    実用性はまだ?。使用感は面白い。
  • したらば元社長がMacに“Switch” - ネタフル

    Macへのスイッチ以前というエントリーより。 3ヶ月くらい前にmacを買ったのですよ。オークションでpowerbookを11万円で。今までwindowsしか使ったことなくて、macにさわったのは30分にも満たないくらいだった自分ですが、今、自宅ではMACのほうが快適でこっちを使ってしまっている自分がいます。 したらば元社長のけんすう氏が、Macに“Switch”したことをブログで明かしています。それまでWindowsにしか触れたことがなかったのに、わずかな間に環境が切り替わっているのは凄いですね。自宅ではMacの方が快適とけんすう氏。 スムーズだったのはソフトやデータの移動がなかったからと、 「ちょっとmacにスイッチしたいなぁ」と思っているwindowsの人のために、windows時代から、macへのスイッチを見越した環境にするやり方を説明します。 という方法をブログにまとめてくれていま

    したらば元社長がMacに“Switch” - ネタフル
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/17
    FTPはFireFTPを使ってみるがよろし。
  • WindowsでもMacでもLinuxでもない。Web2.0系OS?:IT大捜査線 THE BLOG:オルタナティブ・ブログ

    海外のサイトで、ユニークなOSを発見しましたので紹介します。 それはYouOSと言う、Web Operating Systemです。 このOSはブラウザ上でメモ帳とか時計、ワードのようなアプリケーションを動作させることができます。 簡単に言うとOSの機能を提供するウェブサービスなのでしょうか。 もちろんブラウザが動く環境ではないといけませんので通常のOSは必要になります。 OSのようにブラウザ内でいろいろなアプリケーションを起動でき、OSの機能の役割をはたしてます。 実際にデモで体験したほうがWeb Operating Systemというものが理解できると思います。 このWeb Operating Systemはここで動作できるアプリケーションを開発することもでき、開発者は提供されるAPIを利用してアプリケーションを開発できます。開発に必要な言語はJavaScriptです。 まだ詳細は見て

    WindowsでもMacでもLinuxでもない。Web2.0系OS?:IT大捜査線 THE BLOG:オルタナティブ・ブログ
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/12
    GoogleOSはもしかしてこんな感じか?