タグ

netaとsecurityに関するKazabanaのブックマーク (5)

  • 「なめ猫」で情報セキュリティの啓発活動、101社・団体が参加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/01
    なめ猫のきめ台詞は「なめんなよ」自動車免許証風のブロマイドには「死ぬまで有効」が書かれていたが、今回は?
  • 偽セキュリティソフト「SystemDoctor 2006」をインストールしてみました - うさぎ文学日記

    某誌に原稿書いたときに余ったキャプチャーを紹介です。 SystemDoctor 2006はスパイウェアや偽セキュリティソフトとして有名です。紹介はスパイウェアの紹介ですので、間違えてインストールしないようにしましょう。 こういう画面をみたことがある方は要注意! SystemDoctor 2006でググるといろいろでてきて、家をクリックしようとするとこんな警告文がでてきます。 ちなみにこちらは英語版サイト 日語版サイトもあります。 アクセスするとローカルコンピュータのスキャンができます。(しないでね。) 安心させようという魂胆(だと思う)オレオレデジタル署名ダイアログ。笑 いきなりスキャンし始めますよ。 あり得ないぐらいエラーを出してくる。CPUも100%で検索してる(っぽい) ちなみにこの環境はVMWare上のWindows XP SP2でパッチ全適用しただけで、ソフトなどはほぼ入っ

    偽セキュリティソフト「SystemDoctor 2006」をインストールしてみました - うさぎ文学日記
    Kazabana
    Kazabana 2006/11/21
    SystemDoctorには気をつけましょう。
  • 勧める責任 - saitonのブログ

    Firefoxを使い続けるのは、自己責任ということになるかもしれません。 人に勧めてFirefoxに乗り換えさせた人は、その人に対する責任を負う覚悟はあったんですよね。 Opera を使いたい人は、ご自分で判断して使えばいいし、使いたくなければ使わなければいい。過去にここで勧めた事があったが、今や私は勧めない。 これとは別問題であるが、以前見かけて少々記憶に引っかかっていた発言を引いておく。 Firefox使ってるから、ということで安心しているユーザはIEユーザよりも危険かもしれない。 (中略) 自主的に拡張を入れた人ならこういった問題に多少気を配っている可能性はあるが(おそらく大部分はそうではなさそうだが。私もそうだし。)、他人から勧められて入れてしまった人、というのが危ない気がする。もし、他人にこの拡張の導入を勧めた人が居るなら、その面倒も責任持って対処してほしい。 それで、題の件で

    勧める責任 - saitonのブログ
    Kazabana
    Kazabana 2006/10/03
    ものの見事に「釣られた」責任も。
  • がんばれ!アドミンくん 第28話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/09
    通達メールが文字化けしてないかどうかぐらい自分宛でチェックしましょう。
  • 今思い返すと、あれはつまり詐欺師か何かだったのだろうか: 不倒城

    今日はなんだか良くワカラナイ人と対話をしてきた。 先に断っておくと、ちょっと長文になる。ご了承頂きたい。 休日とはいえ会社は営業日である。私は単なるシステム屋であるので、別に休日大した仕事がある訳でもないのだが、一応顔を出してきた。システムチームでは私はけっこーまめな部類の人間である。 で、出社してみるとなにやら応接室に人が来ているのだが、どーも騒がしい。副社長に話しかけられた。 「ああしんざきさん、丁度いいとこに。なんかセキュリティがどーたらって人が来てるんだけど、良く話がわかんないんだよね。てきとーに話聞いてみてくれない?」 副社長がこーゆー言い方をするというのは、要は「どうでもいいから適当に追い返せ」の指令である。どーも、システム屋が何かの売り込みに来ている様な話だ。うちの会社の人々は交渉ごとには海千山千なのだが、システム関連の話にはあんまり強くない。 なんだか御社のシステムにセキュ

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/29
    はっきり言って出来の悪い詐欺師。
  • 1