タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとdesignとusabilityに関するKazabanaのブックマーク (2)

  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000743.php

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    プロトタイピングにPDFを使うというのはいいかもしれない。ペーパープロトタイピングと組み合わせてみるか?
  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1]-1

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの ソシオメディア 上野 学 2005/6/2 ■はじめに Webクライアントの技術が進歩し、多様化するに従って、Webベースのシステムにはデスクトップアプリケーションと同等の品質を持つユーザーインターフェイスが必要となってきています。 しかし開発の現場では、ユーザーインターフェイス(特にGUI)デザインについての専門的なスキルを持った技術者が圧倒的に不足しています。その理由は、ソフトウェア製品におけるユーザーインターフェイスの重要性が正当に理解されていないためと、ユーザーインターフェイス・デザインに関する教育機会がほとんどないためです。 利用者の視点に立てば、ユーザーインターフェイスとは製品そのものです。いくら高度に洗練された仕組みがバックエンドにあったとしても、それが

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/04
    良記事。「日本語=オブジェクト指向」の話に出てくる、「類推のし易さ」が比較事例に現れているといえる。
  • 1