タグ

2005年6月7日のブックマーク (20件)

  • 「使い捨てデジタルビデオカメラ」が登場 | WIRED VISION

    「使い捨てデジタルビデオカメラ」が登場 2005年6月 7日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年06月07日 米国の大手ドラッグストア、CVS社は6日(米国時間)、使い捨てのデジタルビデオカメラを米国で発売した。価格は29.99ドルで20分間録画可能。撮影後に店舗へ持ち込めば、12.99ドルでDVDを制作してくれる。冠婚葬祭のビデオを残したいが、そのために高額のカメラを買うのはためらう人などに売り込む。 ポケットサイズで、重さは約140グラム。1.4インチ型のカラー・ディスプレーを搭載しており、映り具合を確認できる。不要なカットを削除すれば、繰り返し撮影することも可能だ。 CVSは約4500ヵ所の店舗で取り扱う予定で、持ち込んだ当日にDVDを受け取ることができる。DVDには、映像を友人や家族にメールで送るソフトも添付される。 ベンチャーの米ピュア・

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    DPE事業の救世主なるか。
  • 平成17年特殊切手 アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第2集「ガンダム」切手に立つ!

    発行する郵便切手のデザイン等 1979年4月にTV放送が始まった「機動戦士ガンダム」。緻密なSF設定や描写、従来のロボットアニメに見られた勧善懲悪のセオリーを覆した深みのあるストーリーで一大ブームを巻き起こしました。その後もテレビや劇場用映画、オリジナルビデオとして様々なシリーズが制作され、世代を越えた多く人々からの支持を集め続けています。 数あるガンダムの中から、「ガンダム」「Zガンダム」「ガンダムW」「ガンダムSEED」の登場人物等をデザインしました。 販売概要 販売場所 全国の郵便局等 シート構成 10枚(縦5枚・横2枚) なお、1枚から販売します。 通信販売 東京中央郵便局において通信販売を行います。 通信販売に関する料金は別紙1をご覧ください。 郵便振替によるお申し込み 平成17(2005)年9月1日(木)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「切手注文専用振替用紙

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    なにげにスタンプもガンダムですな。
  • [N]ネタフルがGoogleに強いわけ :小林Scrap Book

    [N]ネタフルがGoogleに強いわけ 何かをGoogle検索したときに、やたらと[N]ネタフルが上位に来るなー、と思ったことありませんか? 私はあります。 で、何気なくネタフルのソースを見てみたら、すごいことになっていました。 パーマリンクの記事タイトルが、H1とH2で入ってるんですね。すげえやコグレさん! これが強さの理由なのか!? 詳しくは以下の図を。 ちょっと(5分ぐらい)資料を見てみましたが、H2よりも(物理的に)下にH1を置いちゃダメ、というような記述は発見できませんでした。 これ、こんどパクらせて頂きたいと思います。 ついでに、関連した記述をネタフルから。 AdSenseで暮らす人は「SEOスペシャリスト」

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    DTDはともかく、ユーザビリティやアクセシビリティの観点からはどうなんだろう?kogureさん的な解説求む。
  • [Ajax]コンポーネント指向Ajaxの世界

    最近、通常のAjaxの先の世界として、「コンポーネント指向Ajax」とでも言うべきものを夢想している。 JavaScript で音を制御してみたよで実験をしたように、小型のJava AppletやFlashコンテンツを、Ajax(JavaScript)の拡張コンポーネントと見立てて使用する、という考え方だ。 ミュージックプレイヤーや、ビデオプレイヤーといった特定の機能に特化したfashコンポーネントを、JavaScriptから制御されることによって、従来のAjax観を大きく覆すようなコンテンツが比較的安価かつ高速に設計できる、と考えている。 この手法により、例えば入力フォーム内にスライダーメニューを設ける、といったことが可能になる。flashで作られた、スライダーコンポーネントは値の変化にしたがって、随時HTML上のhiddun属性のパラメータを更新する(注:サンプルではそこまでやっていな

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    コンポーネント指向でJavaScriptを接着剤として利用するのはいいが、JavaScriptが使えない世界ではどうすれば?
  • 中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ

    国境なき記者団は6月6日、中国政府は正式登録されていない国内のWebサイトとブログを閉鎖させるつもりだとして警鐘を鳴らした。同国政府はリアルタイムでサイトを監視し、非登録サイトを特定する新システムを有していることも明らかにしたという。 同団体によると、中国情報産業部は3月に、同国に拠を置くWebサイトはすべて、6月30日までに登録し、サイト責任者の完全な身元情報を提出しなくてはならないと通達した。「国家を危険にさらす」情報を規制することが目的だという。 公式発表によれば、中国のサイトの約75%が登録済みという。ロシアのInterfax通信が報じたところでは、中国政府はその後、非登録サイトを特定して遮断する「Night Crawler」と呼ばれる新システムを6月立ち上げに向けて開発していることを明らかにした。 中国のニュースポータルをホスティングする通信企業は政府の依頼を受け、利用者に登録

    中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    国境なき記者団による。こういう動きは長くは続けられない。VPN+P2P上でブログが運営されれば流れは変わる。
  • http://japan.internet.com/busnews/20050607/25.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    Internetで何を求めるかによって何が変わり、どういうサービスが出てくるかに気づけば、チャンスはある、と。
  • S・バルマー、ThinkPad初のタブレットPCを絶賛

    中国Lenovo Groupが、IBMと共同開発した新型タブレットPCを発表した。これを受け、タブレットPC向けの製品も取り扱うMicrosoftはすかさず、同製品を強力に支持する姿勢を見せた。 「X41 Tablet Series(X41T)」は、2005年初めにIBMのPC事業を買収して以来、Lenovoが初めて提供する製品である。X41Tは、米国時間14日よりLenovoとIBMから直接販売されるほか、再販業者からも提供される。 MicrosoftCEOであるSteve Ballmerは、同社が今週開催しているTechEdユーザーカンファレンスにおいて、基調講演を行い、ThinkPadとして初めてのタブレットPCであるX41Tを紹介した。 「わたしはずっと、タブレット型ThinkPadの登場を待っていた。同様に登場を待っていた人々がいっぱいいることも知っている」とBallmerは

    S・バルマー、ThinkPad初のタブレットPCを絶賛
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    絶賛。
  • 国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース

    ネットワーク応用通信研究所は6月6日,オープンソースの顧客管理システムを無償公開した。名称は「SalesLabor」。オープンソースのFAQ管理システム「QuestionLabor」も同時に無償公開した。オープンソース・ソフトウエアとして格的なCRMやFAQ管理システムがリリースされるのは国内で初めて。 SalesLaborおよびQuestionLaborはLaborシリーズの公式サイトからダウンロードできる。また同サイトでは,実際に稼動しているデモ・サイトを操作することができる。ネットワーク応用通信研究所は,これらLaborシリーズの導入,カスタマイズおよびサポート・サービスを開始する。 SlaesLaborは,顧客への対応履歴の一覧表示や検索が可能。Webブラウザのほか,クライアントとしてJavaアプリケーションやLinuxGUIアプリケーションも用意している。顧客情報を会社,部署

    国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    顧客管理システムとFAQ管理システムがこういう形で出てくると、既存のソフトにとっては脅威か。
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    アプリケーションプラットフォーム提供の意義を見出せているWebサービスは少ない。故にはてなに勝機ありか。
  • Life is beautiful: Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ

    最近、「これからのウェブ・アプリケーションはAjaxだ」という声を良く聞く。ソフトウェアを生業としているエンジニアとしては、この手の「流行もの(hype)」に触れた時には、表面的なものに踊らされずに、その質を自分なりにしっかりと捕らえて消化・吸収して自分のものにしなければいけない。今までも、「オブジェクト指向」、「マルチ・ティアー・アーキテクチャー」、などの言葉が一人歩きするたびに、「これからは○○だ」とか「○○の時代は終わった」などと、過激なことを言って読者の目を引こうとだけするマスコミや企業のマーケティング戦略に数多くの人が踊らされてきた。 そんなノイズだらけのメッセージに混乱させられた結果、「Cではオブジェクト指向のプログラミングは出来ない」と信じているエンジニアがいまだに沢山いることは全く嘆かわしいことだ。「オブジェクト指向のプログラミング」は、設計姿勢・プログラミングスタイルに

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    Ajaxの本質についての解説。わかりやすい。
  • エンドユーザ・コンピューティング(EUC)の光と影

    情報活用のためにはエンドユーザ・コンピューティング(EUC)が重要だといわれ,多くの企業でEUCの推進が積極的に行われています。私は世界的にも早期な1978年に情報検索系システムでのEUCを企画して実現し,その後,その発展に努力してきました。また他社へのアドバイスもしてきましたが,EUCの推進方法が不適切で期待とは逆の状況になっている例も見聞しました。ここでは,EUC推進について,落とし穴に気をつけて事前に回避することが必要であることを,教科書的な事項ではなくノウハウ的に説明します。 そもそもEUCとは? EUCの定義と形態 情報システムを利用形態から区分すると,基幹業務系システム,情報検索系システム,コミュニケーション系システム(グループウェア),パソコンの利用の4つになります。そして,EUCを「情報システム部門以外の人が,コンピュータを自主的に操作することにより,自分あるいは自部門の業

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    EUC推進について、落とし穴に気をつけて事前に回避すべきことを、教科書的な事項ではなくノウハウ的に説明。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20050607/8.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    中国の地方では固定電話より携帯電話のほうが経済的、と。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20050607/6.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    SPAMメールフィルターのために届かなくなっているメールマガジンは結構あるはず。
  • Firefox urlエンコード機能をUTF-8化する方法。

    「url に日語が含まれている場合の Firefox と IE の挙動の違い。」 というポストに対し,mac上のfirefoxやsafariだと大丈夫というコメントをhitさんからいただきました。で,挙動の差についていろいろ調べてみたんですが,参考になる情報がなかったので,もじら組の掲示板に「Firefoxのurlエンコード機能について」という記事を投稿してみました。 いろいろ参考になる意見や情報を得られました。多謝。 で,結論的には,現在のFirefoxはソースの文字コードをベースにurlエンコードしています。ですので,こちらのページのようにshift-jisで構成しているページからUTF-8で構成されているページへのアクセスにマルチバイトを含むと正常に文字として認識(復元)されません。 Firefox1.1(現在公開されているDeer Park alphaでも)ではUTF-8でurl

    Firefox urlエンコード機能をUTF-8化する方法。
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    FirefoxのurlエンコードをUTF-8に固定する方法について。
  • 家庭内ネットワーク - 跳箱

    を迎えそうなのかしら?と考えているんですがどんなもんでしょ? それが正しいとするとCEPCAの設立タイミングはギリギリな感じがします。ところで、デジタルテレビ情報化研究会もそうなんですが、なんで家電メーカーってのはもう一方のステークホルダーを入れないで標準化団体作るんでしょう? 仲良くやってよ。

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    家庭内のLAN構築率がどうも17%かそれ以上らしい、と。そろそろキャズムを超える?
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    RSSで変わるwebユーザービリティ。RSS経由でたまたま記事ページに来た人に、いかに他ページまで見てもらうか。
  • ユーザの過度体裁愛好症<エンドユーザ・コンピューティング(EUC)の光と影<主張・講演<木暮仁

    要旨 とかくユーザは情報の内容よりも出力帳票の体裁にこだわる傾向があります。これはユーザの生産性向上にならないばかりか,目的と手段を取り違えた見えないサボタージュになります。さらに,スーパーユーザがこれに罹ると,いつのまにか情報システム部門に反乱するようになり,情報システムの無政府状態を招くことに発展しかねません。 パソコンの利用は生産性の向上になるか? 一人に1台のパソコンが当然のようになり,ユーザのパソコン知識も向上してきました。その大きな目的は生産性の向上にあります。では,当にパソコンを利用すると生産性向上になるのでしょうか? それを阻害しているのが,過度体裁愛好症の蔓延であり全社員コピーライター化の風潮です。 情報を入手するのは簡単だ A君は,支店別府県別売上表(北海道は札幌支店,東北6県は仙台支店というように地域担当支店があります)を調べようと思いました。上図(1)のような小計

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    目的と手段を混乱させるべからず、と。
  • S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan

    [Update:7日10時26分] サンフランシスコ発--Apple Computerは、長年にわたってIntelチップ搭載PCからMacへのスイッチを人々に勧めてきたが、今度は自らがIntelチップに乗り換えることになった。 同社CEOのSteve Jobsは米国時間6日、Appleが今後2年をかけて、Macに搭載するプロセッサを徐々にIntel製チップに移行していくことを発表した。この動きは、CNET News.comが最初に報じたスケジュールと合致している。 Jobsは同日、Appleが当地で毎年開くWorldwide Developer Conference(WWDC)に参加したMacプログラマを前に基調講演を行った。同氏によるプロセッサ切り替えの発表は、この基調講演の中心となった。今年はおよそ3800人の参加者が見込まれているWWDDは、Appleが例年新製品を発表する場となって

    S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    はい、確定。
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000743.php

    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    プロトタイピングにPDFを使うというのはいいかもしれない。ペーパープロトタイピングと組み合わせてみるか?
  • Mozilla/Firefoxに修正したはずのセキュリティ・ホールが“復活”,サイトの偽装を許す

    デンマークSecuniaは現地時間6月6日,Webブラウザ「Firefox 1.x」とスイート・ソフト「Mozilla Suite(Mozilla)1.7.x」に見つかったセキュリティ・ホールを公表した。フレームを使っている任意のWebコンテンツ中に,別サイトの任意のコンテンツを表示させることが可能となる(写真)。今回のセキュリティ・ホールは,Firefox 0.8およびMozilla 1.6以前でも見つかっている(関連記事)。その後,Firefox 0.9およびMozilla 1.7で修正されたが,最近のバージョンで“復活”してしまった。 今回のセキュリティ・ホールについては,最新版のFirefox 1.0.4およびMozilla 1.7.8も影響を受けることが確認されている。写真は,Secuniaが2004年7月に公開したデモ・ページを日語版Firefox 1.0.4で表示させたもの

    Mozilla/Firefoxに修正したはずのセキュリティ・ホールが“復活”,サイトの偽装を許す
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/07
    IEもまた。「IEについては,修正パッチなどが提供されないまま現在に至っている。」というのがなんとも。