Kazdoradoのブックマーク (644)

  • 月姫ミニ公園『源泉の杜』エグ味の強い飲泉所と、仲良しなふたりの待つ手湯【月岡温泉 飲泉所】  - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 なかなか出番のなかったストーブが、今では朝晩必須なくらいに。 晴れの日が恋しくなる、そんな季節半ば頃。青々とした澄んだ空を見上げると、月岡の温泉街を思い出します。 普段の日常では、確かにこの目で毎日のように見ているものなのに、当たり前のこととして捉えられてしまうと記憶の奥の奥へ、今さっきの事であっても追いやられてしまう。そしてそれがまた、当たり前の日常となって何事もなかったかのような1日を過ごさせてくれる。 師走の寒空の中にその青い色を見つけると、 当たり前が少しだけ楽しさを運んでくれて来たりします。 はじめに 月岡温泉街 共同浴場から歩く 源泉の杜 入り口 石油臭の所以 手湯・飲泉所 温泉分析表(飲泉) 飲泉所 日一まずい温泉を飲む 湯結美の泉(手湯) 温泉分析表(手湯) まとめ はじめに <2020年9月上旬> 嫁のさつきが「ここに行ってみよう」と。 いつもその日その時

    月姫ミニ公園『源泉の杜』エグ味の強い飲泉所と、仲良しなふたりの待つ手湯【月岡温泉 飲泉所】  - 徒然たびたび夫婦旅
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/12/04
    飲泉した際の感想が素晴らしい😆形容し難い味だと言う事が伝わってきます🤩この様な素敵な感想を書かれたら、気になって気になって仕方がないです✨是非私も飲んでみたい♨️
  • 日本一の炭酸泉が湧く長湯温泉の日帰り温泉施設 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    長湯温泉は大分県にある小さな温泉街で、日では珍しい炭酸ガスを豊富に含んだ湯が湧く温泉地です。公共交通機関でのアクセスが不便なこともあり、同じ大分県の別府や由布院のような賑わいはありませんが、静かに温泉を楽しみたい人向けな印象です。小さな温泉街のわりに日帰り温泉施設が多くあり、体中に泡がつくような施設もあるのでご紹介します。 長湯温泉は薬用入浴剤「きき湯」生誕の地 泡つき抜群のラムネ泉が楽しめる「ラムネ温泉館」 名物「ガニ湯」 町営の長生湯 クアパーク長湯 温泉療養文化館 御前湯 小さな立ちより湯 しづ香温泉 温泉施設以外のスポット まとめ 長湯温泉は薬用入浴剤「きき湯」生誕の地 長湯温泉温泉に含まれる炭酸ガス量も、炭酸ガスを含む湯の湧出量も日一なのだそうです。この温泉の成分をもとにバスクリンから出ている薬用入浴剤「きき湯」ができたという効能豊かな温泉なのです。天満神社の境内にある看板

    日本一の炭酸泉が湧く長湯温泉の日帰り温泉施設 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/12/04
    記載されている中では、私は「しず香温泉」が一番好きです。析出物に覆われた浴室とフレッシュな温泉は最高ですよ。次回は是非お立ち寄り下さい。
  • 生地吸水の常識を考える ~ 100(ワンハンドレッド)食パン・ESPRESSO D WORKS - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    今年の10月、名古屋・久屋大通にESPRESSO D WORKS 名古屋がオープンしました。 この店舗では、100(ワンハンドレッド)パンというパン(プレーン&純生 2斤 800円 税別)が販売されているのですが、その特徴は商品名の通り、生地吸水が100%との事。 パン業界の常識に囚われていると、この吸水100%がどれほどとんでもないことかといった解説をしていきたいと思っています。 【 目次 】 生地吸水について 100(ワンハンドレッド)パン・プレーン 外観 内相 感・味 100(ワンハンドレッド)パン・純生 外観 内相 感・味 あとがき 予告(パスコのコオロギカフェ) 生地吸水について 製パンする際の吸水は、作業性や製品品質を検討するうえで非常に重要な項目となります。 例えば、これまで湯種法が一般的な製法となりましたのも、理由のひとつに吸水を上げてパンのソフトさを上げ、

    生地吸水の常識を考える ~ 100(ワンハンドレッド)食パン・ESPRESSO D WORKS - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/12/04
  • 月夜のイチョウ 福岡県遠賀郡水巻町立屋敷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県遠賀郡水巻町立屋敷 稲作がはじまったといわれる立屋敷遺跡のすぐちかくにある大イチョウ。2020年12月3日、月を背景でイチョウを撮影できるとおもっていましたが、タイミング悪く月は雲にかくれてしまいました。かろうじて月が雲から少しだけ出たタイミングで写しました。

    月夜のイチョウ 福岡県遠賀郡水巻町立屋敷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/12/04
  • なみもよう 福岡県北九州市若松区有毛 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県北九州市若松区有毛 夜の岩屋海水浴場です。肉眼では月明りで浜辺はあかるくみえてもカメラのファインダーごしでは真っ暗な海です。 ライブビューだと、沖の漁船の灯りに手動でピントを合わせることができました。手探りで何十枚も撮影したうちの一枚です。

    なみもよう 福岡県北九州市若松区有毛 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/12/02
  • 『あしゆ湯足美』芸妓文化に触れ、硫黄香り、湯上り纏う油膜が足元から美人へと誘う【新潟県 月岡温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 よく「お洒落は足元から」という言葉を耳にしますが、寒い時期を迎えると「温めるのは足元から」という言葉が思い浮かびます。 と言うのも、若いうちは全く気にもなりませんでしたが、最近はとにかく手先足先が冷たい!そんな手で触れると怒られること間違いなし!?嫁によく怒られますが、そんな嫁は冷え切った足を「冷たいんだもん」と付けてきたりします。 そんな時は、足湯に浸かりたい。ましてや温泉にどっぷり浸りたい…。 家のお風呂は、やっぱりなんか物足りないんですよね。 忙しく毎日を過ごしていると、時に忘れてきてしまう大切なひとときを。思い起こしながら、その過ぎた時間を再び巡るひとときも。また今の自分には必要なことなのかなと、嫁に気付かされながら過ごす日々です。 はじめに 月岡温泉は足湯から 無料駐車場 あしゆ湯足美 外観 料金と時間 温泉分析表 内観 お湯に浸かる 湯に浸りながら眺める まとめ

    『あしゆ湯足美』芸妓文化に触れ、硫黄香り、湯上り纏う油膜が足元から美人へと誘う【新潟県 月岡温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/26
    足は心臓に血液を送るポンプの様な存在で、足を温める事は身体全体を温める事に繋がりますから「温めるのは足元から」は的を得ていると思います。 石油の香り!私はあまり遭遇した事がないので、凄く気になります。
  • ひとりの元庄屋が湾に自費で拓いた新田 その① 福岡県北九州市門司区猿喰 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県北九州市の門司区の東側。岳ノ鼻という岬の南側に、猿喰(さるはみ)という地区があります。この地区は湾になっていて海に面した土地に平らな水田がひろがっています。 地形図をながめてみると猿喰という地区の水田は丘陵地にかこまれている平地につくられているようです。この水田は「猿喰(さるはみ)新田」とよばれています。 猿喰新田は、ひとりの元庄屋が約3年の歳月をかけて、自費で拓いた水田なのだそうです。 場所:福岡県北九州市門司区猿喰 おおよその座標値:33.893404,130.984777 この猿喰新田のことを知ったのは『北九州歴史散歩 豊前編(北九州市の文化財を守る会編)』P.42-P.43を読んでです。猿喰新田がつくられた経緯を知るのに、いちばんわかりやすい史跡が地点(33.893782895176756,130.98720487268287)にある「潮抜き穴跡(しおぬきあなあと)」です。

    ひとりの元庄屋が湾に自費で拓いた新田 その① 福岡県北九州市門司区猿喰 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/24
  • 須郷万神社の神楽 大分県竹田市直入町大字下田北 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:大分県竹田市直入町大字下田北 座標値:33.1140978,131.4284851 撮影日:2018年4月29日

    須郷万神社の神楽 大分県竹田市直入町大字下田北 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/20
  • Godiva(ゴディバ)とパスコのコラボ ~ 日本パン技術研究所・本科100日コース - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    家族から『パスコがGodiva(ゴディバ)とのコラボの商品を出したよ~!』との情報が入り、早速、購入(を家族にお願いしました)! いつも、わがままを聞いてくれている家族には当に感謝です。 そして、先週には通称:パン学校と呼ばれます日パン技術研究所での授業もありました。 これからの製パン産業を支えてくれる若手の方々の育成に、少しでもお手伝いできていれば幸せです。 【 目次 】 ゴディバとパスコのコラボ企画 ショコラブレッド(248円 税込) 感・味 テリーヌショコラ(204円 税込) 味・感 近くのコンビニにて 日パン技術研究所 科100日コース パン学校の周辺では ゴディバとパスコのコラボ企画 パスコが、ショコラブレッド、テリーヌショコラ、ショコラシュトーレンの3商品をゴディバジャパンと共同で開発した、と発表がありました。 内ショコラブレッドとテリーヌショコラは、関東・中部

    Godiva(ゴディバ)とパスコのコラボ ~ 日本パン技術研究所・本科100日コース - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/20
  • 西鉄北九州線跡をたどる その①『折尾停留所跡』 福岡県北九州市八幡西区南鷹見町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    西鉄北九州線は2000年(平成12年)までにぜんぶ廃止されました。その線路跡がいまどうなっているのか、たどってみました。 上図の点線は西鉄北九州線の一部、北九州線です。北九州線は、北九州市八幡西区の「折尾駅-黒崎駅」間をはしっていました。 西鉄北九州線(北九州線)の折尾停留所跡です。停留所は高架橋駅となっていて、駅の橋げたはレンガ製三連アーチです。折尾駅の南東約100m地点にあります。 場所:福岡県北九州市八幡西区南鷹見町 座標値:33.863042,130.713456 三連アーチのうち一番東側のアーチは生活道路とななめに交差します。そのためアーチをななめにつくる「ねじりまんぽ」と呼ばれる特殊な造りをしています。 「ねじりまんぽ」は全国で29か所しか確認されておらず、この折尾のものは、そのなかでも最大といわれます参照。 三連アーチのうち一番西側とまんなかのアーチは資材置き場です。そ

    西鉄北九州線跡をたどる その①『折尾停留所跡』 福岡県北九州市八幡西区南鷹見町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/17
  • 日吉炭鉱の巻き上げ機台座 福岡県嘉麻市牛隅 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    ずっと、これは何?と気になっていた遺構です。県道沿いの斜面にあります。 場所:福岡県嘉麻市牛隈 座標値:33.5726129,130.7383196 炭鉱内に人や物資をはこぶための巻き上げ機を固定するための台だそうです。

    日吉炭鉱の巻き上げ機台座 福岡県嘉麻市牛隅 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/11
  • 廃線跡探訪-漆生(うるしお)線の才田駅とコンクリート橋梁- 福岡県嘉麻市漆生 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    かつて、福岡県嘉麻市の「下鴨生駅」から「下山田駅」までを結んでいた漆生(うるしお)線という廃線をめぐってみました。漆生線の廃線跡について参照させていただいたのが、サイト『鉄歩の達人-廃線探索-漆生線』です。 漆生線のだいたいの位置が、福岡県の下図の場所になります。総距離は7.9㎞。10㎞にもとどかないために、体力があれば歩いてでもめぐれる距離です。 開業は1913年、廃止は1986年で、石炭運搬をおもな目的として約73年間運営されていた線です参照。 漆生線の跡がよく残っているわかりやすい場所はどこか、『鉄歩の達人-廃線探索-漆生線』で調べていると、以下の4か所で鉄道跡がみられることがわかりました。北から順番に場所と座標値をならべています。 鴨生駅跡 場所:福岡県嘉麻市鴨生 座標値:33.606726,130.732037 漆生駅跡 場所:福岡県嘉麻市漆生 座標値:33.590734,130

    廃線跡探訪-漆生(うるしお)線の才田駅とコンクリート橋梁- 福岡県嘉麻市漆生 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/08
  • 東光寺の国東塔? 大分県杵築市横城 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:大分県杵築市横城 座標値:33.4486710,131.6956157 国東塔の塔身部分に仏さまの姿が刻まれています。このように塔身に仏さまが刻まれる種類の国東塔は、「塔ノ御堂国東塔」で見たことがあります参照。 塔ノ御堂国東塔には四基の石仏が刻まれていて、「四仏(しぶつ)」といわれます。 一方で、東光寺境内にまつられる国東塔の塔身には、みたところ1基の仏さまのみが刻まれているようです。 この塔には、国東塔独特の「反花(かえりばな)」という構造がはっきりとみえません。国東塔と言ってよいのか迷うところですが、ここでは東光寺の国東塔としてご紹介します。

    東光寺の国東塔? 大分県杵築市横城 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/04
  • パンの研究 ~ バンズと食パンとパンケーキと・ダウニーカフェ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    実は・・・、過日に ぱぴ・ぱんとル シズィエム サンスへ行きました際、その前に立ち寄っていたお店がもう1件あって・・・。 www.santa-baking.work 長久手のダウニークラシックは車で少し走ったところにありますので時々出掛けるのですが、名古屋市天白区植田のお店は今回が初めてです。 そんなダウニーカフェでのリポートと、先週に行いました研究発表の内容(もちろんパンの研究ですよ)をほんの少しだけご紹介したいと思っています。 【 目次 】 パンの焼成シミュレーション 何に役立てるか、それが大事 ダウニーカフェ チーズバーガーランチ(1350円 税込) テリヤキサンドウィッチランチ(1290円 税込 +アイスラテ 100円) サーモン&アボカドパンケーキランチ(1100円 税込) あとがき パンの焼成シミュレーション 一言でシミュレーションといいましても、これまでに温度変化や焼き色

    パンの研究 ~ バンズと食パンとパンケーキと・ダウニーカフェ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/11/04
  • 石床窯オーブン ~ Le Sixieme Sens (ル シズィエム サンス) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    過日にぱぴ・ぱんへ行きました折、実はその後にもう1件のベーカリーへ足を運びました。 www.santa-baking.work そのベーカリーがLe Sixieme Sens (ル シズィエム サンス)で、オーブンは同じく石床窯オーブンを使用しています。 今回は、石床窯オーブンを扱っている機械メーカーの紹介とル シズィエム サンスのリポートとなります。 【 目次 】 石床窯オーブン ル シズィエム サンス フリュイ(1/2 395円 税別) ミエル(1/2 395円 税別) ヴィエノワーズ・ショコラ(220円 税抜き) ヴィエノワーズ・あんバター(260円 税抜) 特別講義 石床窯オーブン 以前の記事で石窯オーブンの特徴として、下火の効果は他の材料では再現が難しい旨を解説しました。 つまり、上火は制御系で代替が可能であることから、石窯オーブンの焼成条件を得る目的であれば、炉床を石材にするこ

    石床窯オーブン ~ Le Sixieme Sens (ル シズィエム サンス) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/10/30
  • 廃線をたどる-日本セメント香春工場専用線-その②最終回 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    前回の記事「廃線をたどる-日セメント香春工場専用線-その① - 日々の”楽しい”をみつけるブログ」 の続きです。 『鉄歩の達人-廃線探索 日セメント香春工場専用線-』というホームページを拝見し、この廃線跡がどんな感じでのこっているのか見てみたく、現地をおとずれてみました。 日セメント香春工場専用線は、福岡県田川郡香春(かわら)町にあります。下の航空写真は旧日セメント香春工場の南側をみたものです。赤破線が日セメント香春工場専用線の跡です。 ④の地点(座標値:33.660148,130.837025)から東側に道路がのびています。この道路も線路跡です。↓青破線のように線路がはしっていました。 ④地点から東側をながめた写真が↓下です。 この道路を260mほどすすむと、国道322号線・JR日田彦山線と立体交差します(座標値:33.660237,130.839841)↓ ↓こちらの写真は日

    廃線をたどる-日本セメント香春工場専用線-その②最終回 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/10/29
  • 国東半島の豊かな自然をかんじられる場所 大分県国東市国東町大恩寺 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県 国東半島のやや北東側に文殊山という標高616mの山があり、この山の北東側の山裾部分に文殊仙寺というお寺があります。2020年時点で、1370年ちかくの歴史がある古いお寺です。 この文殊仙寺境内には樹齢300年以上(案内板には約1000年)にもなるケヤキが鎮座します。 場所:大分県国東市国東町大恩寺 座標値:33.6026573,131.6144409 文殊仙寺に参拝したときには、いつも立ち寄るこのケヤキ。大分県にわたしが住んでいたときから、ときどきケヤキのもとへ訪れています。 このブログに文殊仙寺のケヤキのことを投稿したのが、2014年9月14日です。ブログに投稿する前から訪れているので、はじめて見たときからもう6年以上経過しています。感覚としては「もうそんなに時間が経ったのか」という感じです。 参照:ときどきパワーをもらいにいってます 国東半島の文殊仙寺 - 日々の”楽しい”をみ

    国東半島の豊かな自然をかんじられる場所 大分県国東市国東町大恩寺 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/10/26
  • 石窯オーブンの上火の効果 ~ Papi Pain(ぱぴ・ぱん)後編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    前回の記事に引き続き、今回もBoulangerie Papi-Pain(ぱぴ・ぱん)をリポートします、後編です。 そして、石窯オーブンの上火の効果についても解説していきます。 【 目次 】 石窯オーブンの上火の効果 改めて、ぱぴ・ぱん 洋梨とカシスのデニッシュ(280円 税込) ミニフランスパン☆ぱぴ・ぱん(40円 税込) めろめろレモンパン(220円 税込) 大人のレモンタルト(290円 税込) ピタパン(100円 税込) ある日の朝 石窯オーブンの上火の効果 製パンには、ポイントとなる温度がいくつかあります。 生地の発酵や焼成、装置の設定温度や熱源の温度等です。 特に焼成工程では、炭酸ガスの溶出やアルコールの蒸発で生地膨張を生じてパンのボリュームが得られ、デンプンが糊化してべられるようになり、そして水分の蒸発と焼色の着色でクラストが形成されます。 これらの現象が同時多発的に異なる部

    石窯オーブンの上火の効果 ~ Papi Pain(ぱぴ・ぱん)後編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/10/22
  • 応暦寺 奥の院 大分県豊後高田市大岩屋 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    前回の記事で、大分県豊後高田市大岩屋にある応暦寺の『堂の迫摩崖仏』についてご紹介しました。堂の迫摩崖仏からさらに50mほど山をのぼっていくと、応暦寺 奥の院があります。 2020年9月26日時点では、この石段はとても荒れており、ところどころ、土砂でうまっている箇所もありました。子どもと一緒に訪れたため、子どもが登れない箇所は、子どもを抱えながら移動しました。階段の上までたどりつけるかも不安でした。しかし、なんとかたどりつくことができました。 場所:大分県豊後高田市大岩屋 座標値:33.5950317,131.5233307 地名のとおり、岩屋となっている場所に奥の院が建てられていました。 奥の院内部の様子です↓ 比較的あたらしい、木製の祠とは別に、ふるそうな石祠もありました。 ↓奥の院のさらに奥に、「笠」の部分がとれたと思われる国東塔が祀られていました。

    応暦寺 奥の院 大分県豊後高田市大岩屋 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/10/22
  • これぞ秘湯『河原の湯』~温泉街を登り、見惚れる滝や硫黄の零れる山道を抜けるとそこには…【燕温泉 混浴野天風呂】 - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 不思議なもので、暑い日が終わり涼しさの心地良さを通り越すと、人の肌は温度に馴れきれず「寒さ」となって感じます。夏が終わり1ヵ月程で、倉庫にしまい込んだストーブを出したくなる。秋というのはこれほど寒かったものか、と。思い起こすと毎年のように繰り返しているのは、季節だけでなく、このような戯言も同じようです。 そんな冷えたように感じる身体をお湯に浸すと、これまた適温なはずなのに熱湯のような反射をしてしまう。ああ、また温泉が恋しくなる季節がやってきたのだなと。 嫁と交わす会話の中には、温まるワードが増えてくる気配を感じます。 はじめに 山を歩く 山ノ神と惣滝 源泉? 始めの分岐点を右へ… 目印の妙仙橋 河原の湯へ 詳細はこちら まとめ はじめに <2020年9月初旬> 妙高高原温泉郷のひとつ、『燕温泉』へ。嫁とぷちキャンカーを走らせやって来たわけですが、登山するにも良い気候となりまし

    これぞ秘湯『河原の湯』~温泉街を登り、見惚れる滝や硫黄の零れる山道を抜けるとそこには…【燕温泉 混浴野天風呂】 - 徒然たびたび夫婦旅
    Kazdorado
    Kazdorado 2020/10/22
    わざわざ歩かなければ辿り着けない温泉、それだけで特別感がありますし、思い出に残りますよね!またこの様な温泉は、名湯が多い様に感じます。