タグ

2008年4月22日のブックマーク (16件)

  • ソニー、ネットテレビへ向けた「配信規格統一の動き」を肯定 | 家電 | マイコミジャーナル

    ソニーはこのほど、国内の家電・通信大手が有料配信規格を統一し、1台のテレビで異なる番組配信サービスを視聴できる「ネットテレビ」を来春までに発売するという一部報道に対し、「放送および通信事業者と家電メーカーが参画し、業界全体で規格統一の動きがあることは事実」というコメントを発表した。 また同社は、ユーザーの利便性を考慮した規格統一に協力していくとしたうえで、同規格に準拠した商品の具体的な内容については未定だとしている。

  • DDEX:デジタル音楽関連データの国際標準化活動:渡辺聡・情報化社会の航海図

    デジタルライツ系に深く関わっている方と話をしていて、タイトルの言葉が出てきた。「なにそれ、ゲーセンで踊ってるやつ?」という小ボケを華麗にスルーされつつ、話を伺ってみると、デジタル音楽系のメタデータフォーマットを整理しているグループだという。 用語定義をするとこんなところとなる。 大手レコード会社と音楽配信サービス提供会社などが参加する、音楽配信データの標準化を目指す団体。2006年5月4日に発足。米ソニーBMGミュージックエンタテインメントや米ワーナーミュージックグループなどの大手レコード会社のほか、音楽配信サービスを提供する米アップル、米マイクロソフトなどが創立会員に名を連ねている。 メディアにもあまり記事は出ていない。理由を聞くと、日ではさほど活動に関わっているところが無いからだと言う。 参加企業、メンバーのリストを並べるとこんな感じになる。 コアメンバーだけでも * Apple

    DDEX:デジタル音楽関連データの国際標準化活動:渡辺聡・情報化社会の航海図
  • mixiがニコニコ動画と連携--mixi日記で動画の貼りつけ可能に

    ミクシィは4月22日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」において、「ニコニコ外部プレーヤー」の機能を利用してニコニコ動画のコメントつき動画をmixi日記に貼りつけて閲覧できるようになったと発表した。 今回の機能追加により、ニコニコ動画のサイト上で動画の上部に表示される「mixiボタン」をクリックすると、動画貼りつけ用のタグが挿入された状態のmixi日記の作成画面が表示される。また、mixi上から日記を書く際には、YouTube同様に動画のURLを指定すれば、貼りつけ用のタグが挿入される。 mixi日記に貼りつけられた動画は、ニコニコ動画のユーザーでなくとも閲覧は可能だ。ただしコメントの書き込みについては、ニコニコ動画のサイト上からのみ行える。 両社は今回のサービス連携により、サイトを相互リンクすることで、リッチなユーザー間コミュニケーションを発展させ、さらにエンタテイ

    mixiがニコニコ動画と連携--mixi日記で動画の貼りつけ可能に
  • 「PLAYSTATION Home」オープンβテストを今秋に実施

    ソニー・コンピュータエンタテインメントが運営を予定している「PLAYSTATION Home」は、3Dのリアルなアバターを使って、テキストチャット、ボイスチャット、ジェスチャーなどさまざまなコミュニケーションが可能なサービス。現状では2008年にサービス開始を予定しているが、今夏にユーザーの一部を対象とする限定的βテストの実施が決定した。引き続きオープンβテストは今秋を予定している。 ニュースリリースの中で同社の代表取締役社長兼グループCEOである平井一夫氏は「PS3ユーザーの皆様にはもうしばらくお待ちいただくことになりますが、さらに開発に時間を費やすことでサービスをより良いものとし、オープンベータサービスの立ち上げに合わせて充実したエンタテインメントを展開してまいります。PLAYSTATION Homeならではの新しいゲーム体験をご提供すべく、さらなる開発および対象者限定のベータテストを

    「PLAYSTATION Home」オープンβテストを今秋に実施
  • 「検索エンジンのニーズと利用」に関する調査--4ページ目以降の検索ページは見られない

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、定点観測として、「検索サービスの利用実態」に関する調査を実施した。 前回の調査では、半数近くのユーザーが検索してから数日後に商品の購入を決めており、広告効果を見るには直接効果だけでなく間接効果も考慮に入れた広告投資をしていく必要があることが分かった。 今回の調査では、2006年12月の「第4回検索エンジンに関する調査」と比較して、検索時のキーワード数や閲覧ページ数などの調査や、Yahoo!Googleユーザーで検索方法に違いが見られるかを探った。 今回の調査対象者は16歳〜59歳までの男女500人。性年代別で50人ずつの均等割付けを行った。 ≪調査結果サマリー≫ 80%弱のユーザーは、3ページ目までしか検索ページを見ていない。 Yahoo!ユーザーは単一キーワード、Googleユーザーは複数

    「検索エンジンのニーズと利用」に関する調査--4ページ目以降の検索ページは見られない
  • EZナビウォークのコミュニティ「EZナビのわっ」開設──ユーザーの意見をサービスに反映

    KDDIとナビタイムジャパンが4月22日、EZナビウォークユーザー向けの公式コミュニティ「EZナビのわっ」を開設した。 EZナビのわっは、au one GREE内のコミュニティになるが、ここでEZナビウォークのユーザー同士がコミュニケーションを取ることができ、そこから生まれたアイデアや提案などをEZナビウォークのサービスに積極的に反映していく。 まずはユーザー参加型企画の第1弾として、「駅構内乗換ルート」のサービス提供駅をユーザー投票で決定する「みんなで作ろう乗換ルートMAP!」キャンペーンを実施する。投票で1位になった駅の駅構内乗換ルートは、投票終了後速やかにEZナビウォークに実装する予定だ。投票は以下の6駅の中から受け付ける。 みんなで作ろう乗換ルートMAP!」キャンペーン投票対象駅 (1)秋葉原 (2)浅草 (3)品川 (4)有楽町・日比谷 (5)天王寺 (6)三宮 ちなみに現在駅構

    EZナビウォークのコミュニティ「EZナビのわっ」開設──ユーザーの意見をサービスに反映
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • ウェブ関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日本人100 - 15Pub

    ■追記 こちらも併せてお読みください はてブでホットエントリー入りするためにするべき、たった2つの簡単なこと 超適当、順不同、敬称略 順次追加予定 ひろゆき - ご存じ2ちゃんねる管理人 小飼弾 - Jcode.pm作った人、あと404 Blog Not Foundの人 mala - Livedoor Readerの人 あきやん - akiyan.comの人。CakePHPとか書いた人。 さとる - satoru.netの人。字幕.inの人。ニートの期待の星。 堀江貴文 - Livedoorの社長だった人 藤田晋 - サイバーエージェントの社長の人 家入一真 - paperboyの社長の人 秋元裕樹 - サイボウズラボの人 田口元 - 百式の人 宮川達彦 - Sixapartの人 まつもとゆきひろ - Ruby作った人 伊藤直也 - はてなのnaoyaの人

  • http://www.twittearth.com/

  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200804/gt2008042214.html

  • ナクソスが保有するクラシック音源、インターネット広告や電子機器で利用可能に

    ナクソス・ジャパンは4月21日、ナクソスが保有する楽曲をCMや映画ゲーム、インターネットなどの各種メディアで利用できる「ナクソス・ミュージック・ライセンス」を開始したことを発表した。 ナクソス・ミュージック・ライセンスは、ナクソスが保有する約1万7000トラックのクラシックを中心とする音源の中から自由に選曲できるサービス。DVD、映画、ドラマ、CM、Web映像やBGMなどインターネットでのプロモーションを念頭に置くコンテンツ制作、オーディオ機器、カー・ナビゲーション、電子手帳、ゲームなど電子機器へのプリ・インストールなど使用範囲の広い楽曲使用を可能にしている。 楽曲の編集やリミックスも可能で、著作隣接権を一元管理したことにより、複雑な権利処理の許諾を迅速に行えるという。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数

    ナクソスが保有するクラシック音源、インターネット広告や電子機器で利用可能に
  • 最も似た顔をデータベースから検出――ゼータ・ブリッジ、「顔認識技術」をWebサービス化

    ゼータ・ブリッジは4月21日、「顔認識技術」をインターネット用にWebサービス化した。 顔認識技術は、顔写真をサーバに送信すると顔画像データベースの中から最も類似度の高い人物を検出するシステムで、ソニーが開発した顔画像認識エンジンを採用している。得られた検出結果により、顔写真からアバターや似顔絵などを生成できる。 なお、従来より提供中の顔画像認識ASPサービス“フォトナビ・フェイス”は、同エンジンを搭載してバージョンアップした。同サービスの提供パターンには、XMLによる検索結果を返す方式と、メールにより検索結果を返す方式の2種類がある。 同社は今後も、顔画像認識、類似画像認識と組み合わせた画像検索技術、精度や速度の向上に関する研究開発を行うとしている。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数 携帯関連の調査リポ

    最も似た顔をデータベースから検出――ゼータ・ブリッジ、「顔認識技術」をWebサービス化
  • マカフィー、W-ZERO3向けウイルス対策ソフトをリリース

    マカフィーは4月21日、スマートフォン「W-ZERO3」向けウイルス対策ソフトの最新版「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル2.0」を発売した。利用料は月額315円。 最新版では、従来はファイルデータの読み込み時にのみ実行していたウイルススキャンを、ファイルへの書き込み時にも対応させた。また、ユーザーインタフェースの向上やバージョン1.0で発生した不具合の改善などを図った。 新製品は、ウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」に特化して開発された。対応端末は、WS003SHとWS004SH、WS007SH(W-ZERO3[es])、WS011SH(Advanced/W-ZERO3[es])の4機種。ウィルコムの公式ポータルサイトからダウンロード購入できる。

    マカフィー、W-ZERO3向けウイルス対策ソフトをリリース
    Ken_Yamada99
    Ken_Yamada99 2008/04/22
    「W-ZERO3]
  • 日本通信が携帯向けVoIPサービスを提供、通話料金の低廉化に期待

    通信は4月21日、今年第2四半期(7~9月)中に携帯電話向けVoIPサービスを開始する予定だと発表した。 同社では、NTTドコモとレイヤ3での相互接続で合意しており、準備が完了次第、ドコモの設備を利用し、携帯電話端末で「050」電話番号が利用できるVoIPサービスを始める。サービスの詳細は未定。 また、レイヤ2による相互接続についても準備を進めており、2009年度中に多彩なアプリケーションが利用できるサービスを計画しているという。 同社では、「VoIPサービスにより、携帯電話で低廉な通話料金を提供できる」と説明している。

    日本通信が携帯向けVoIPサービスを提供、通話料金の低廉化に期待
  • Google AJAX Feed API

    Platforms and Operating Systems Android Google AI Chrome Google Cloud Firebase Frameworks, IDEs, and SDKs Jetpack Compose Android Studio Flutter Project IDX Google AI Studio Services and Integrations Gemini API Vertex AI Identity Google Pay API Google Workspace Growth and Monetization Google Play Google AdMob Google Ads Chrome Extensions Google Search Central Groups Google Developer Groups Google

    Google AJAX Feed API
  • Windows XP SP3が出荷開始

    Microsoftは4月21日、Windows XP Service Pack(SP)3のRTM(製造工程向けリリース)を出荷開始したことを明らかにした。 SP3 RTMは現在、PCメーカーおよび企業顧客向けに出荷中。4月29日からは、Windows UpdateおよびMicrosoft Download Center経由でWebでも配布する予定。ホームユーザー向けには、初夏にAutomatic Updateでの配布を開始するとしている。 SP3にはバグフィックスのほか、NAP(ネットワークアクセス保護)などの新機能が盛り込まれている。

    Windows XP SP3が出荷開始