タグ

2015年8月25日のブックマーク (4件)

  • Vimの代わりとしてAtomを試してみた

    Aug 23, 2015 Vimに特に不満があったわけではないものの、新しいものも受け入れないとな〜と思ってセットアップしてみた。 Vim自体を辞めるつもりはないので、Atomはvim-modeで使っています。 メインの業務はXcodeかIntelliJ IDEAでやっていて、それぞれプラグインでVimのキーバインディングを割り当てています。 それ以外の以下のようなものには大体Vimを使っていました。 色んな設定ファイル Markdown Go Rust 自分が最低限使えるようにするまでにやったものを紹介します。 カーソルの履歴 AtomにはVimのノーマルモードのC-i, C-oにあたるものがなさそうだったのでt9md/atom-cursor-historyというプラグインで解決しました。 Vimっぽい動きが良かったので以下の設定を選びました。 'atom-text-editor.vim

    Vimの代わりとしてAtomを試してみた
    Kiske
    Kiske 2015/08/25
  • フリーランス2年目だけど家を建てることにした 其の2 - Gosuke Miyashita

    ブログ書くまでが YAPC、ってことで、YAPC でお会いした方々に「家づくりエントリの続き楽しみにしてます」とか「続きまだですか」とか言われたので、其の2を書く(YAPC まったく関係ない)。 前回のエントリ のような流れで家を建てることになったわけだけど、それまで家を建てることなどまったく考えたことがなく突然のことだったので、家を建てる流れとかまったく知らず、何をしていいのかさっぱりわからないので、家づくりについて情報を集めることにした。というわけで、今回は、どんな風に情報を集めたかについて書く。 あくまでも自分の場合はこうだった、というだけの話であって、同じやり方を勧めるわけではないので、ご参考まで。 スーモカウンター まずインターネット上で検索してみたところ、スーモカウンター で 無料セミナー をやっているのを見つけたので、行ってみることにした。セミナーは色々あるけれど、1組様2講

    Kiske
    Kiske 2015/08/25
  • Go 1.5が登場、Androidに続いてiOSアプリも開発可能。ガベージコレクションも大幅に改善

    Go言語のバージョン1.5となる「Go 1.5」が登場しました。 2014年12月リリースのGo 1.4でAndroidのネイティブアプリ開発に対応したのに続き、Go 1.5ではGo mobile projectによってdarwin/armアーキテクチャとdarwin/arm64アーキテクチャに対応し、iOSアプリのネイティブアプリの開発を可能にしています。 ガベージコレクタが完全に再設計されたおかげでガベージコレクションに伴う停止が大幅に減少し、スケジューラの改善によって並列処理可能なプロセッサ数(GOMAXPROCSパラメータで指定できる値)のデフォルト値が1から論理CPUの数へと変更されています。 go tool traceコマンドは新しくなり、実行系に新しく組み込まれた機能によってトレース結果をWebブラウザからビジュアルに参照できるようになりました。 また、これまでコンパイラとラ

    Go 1.5が登場、Androidに続いてiOSアプリも開発可能。ガベージコレクションも大幅に改善
    Kiske
    Kiske 2015/08/25
  • ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ!

    俺換算で10万人どころか100万人入っていた気がする長渕剛さんの富士山麓ギグ。彼のひたむきさ、人間くささを拾い集め、MC中心に書き起こしました(音についてはBlu-ray買ってください!)。奇跡ってマジであるんですよ大将。

    ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ!