タグ

gisに関するKiskeのブックマーク (4)

  • MySQL5.6で新しく追加された地理空間データ(GIS)の検索を実装してみた - matoyan’s blog

    MySQL 5.6登場!!新機能速攻レビュー - 漢(オトコ)のコンピュータ道 を見ていたら、MySQL5.6の新機能の1つとして、こんな紹介が。 OpenGIS ジオメトリデータの比較において、これまではMBR(minimum bounding rectangle ≒ 近似的な長方形)に基づいた比較しか出来なかったのだが、ジオメトリの正確な形に基づいた比較ができるバージョンの関数が追加された。例えばMBRバージョンのContains()に対して、ST_Contains()というように、ST_というプレフィックスのついたものが正確な比較をするバージョンとなる。 つまり、(私が使ったことがない)postGISをわざわざ使わなくても、使い慣れたMySQLだけで「この部分の記録を探したい!」という要求に簡単に答えられそうです。さっそく機能を作ってみました。 実際は4/22から検討開始して、今日や

    MySQL5.6で新しく追加された地理空間データ(GIS)の検索を実装してみた - matoyan’s blog
  • livedoor Techブログ : 住所正規化APIをロケタッチでリリースしたよ!1

    LINEPC から使えるようになって、自社サービスなのに wktk しながらハックしてた大沢Yappo和宏です。こんにちわ。初めましての人は初めましてね。 今回は、先日ロケタッチの API に、住所正規化 APIを追加したので簡単な紹介をします。 ロケタッチ API って何? ロケタッチ API は、ロケタッチのユーザーデータ、スポットデータ、チェックインデータ等にアクセスできる API です。 OAuth2 で実装されているので、どのような言語からも利用しやすくブラウザだけで完結するような JavaScript アプリケーション等にも気軽に導入する事が出来ます。 Perl の世界だと Amon2 という Web Application Framework の認証プラグインとしてAmon2::Auth::Site::Loctouchが CPAN にあるので、これを使うと簡単にロケタッ

  • ここギコ!: PostGIS:球面座標系に対応するらしい&その他雑話題

    PostGISが1.5から、球面座標系に対応するみたいです。 PostGIS does Geography - Postgres OnLine Journal OpenGeo : Geodetic Types Paul Ramsey: PostGIS gets Spherical (Directors Cut) これまでのPostGISでのGeometryデータ型では、平面座標系であったため、経度・緯度でデータを保存すると距離演算の関数とかもその座標系上での三平方の定理演算になってしまい、球面上の2点として結果をmで返してくれるようなことはありませんでした。 distance_sphere、distance_spheroidのような関数もありましたが、インデックスを効かせた演算はできませんでしたし、これまでのPostGISで球面上距離での検索等を行おうとすると、地図投影法等の知識を駆使し

    Kiske
    Kiske 2009/11/17
  • ここギコ!: mysqlの空間拡張対応が進んでいるよ!(C/W:Postgres使うならPostGIS使おうよ)

    2009年07月08日 mysqlの空間拡張対応が進んでいるよ!(C/W:Postgres使うならPostGIS使おうよ) 同僚が見つけてくれたネタ、パクる感じで申し訳ないのですが...。 mysqlの空間拡張と言えば、空間インデックスでMBR(最小外接矩形)ベースの絞込みができるくらいで、後は沖電気さんがユーザ関数でdistance_sphere開発されたりとか、そういう感じだったんですけれども、裏ではまだベータ版ながら、大分いろんな機能が追加されてるみたいですね。 Categories: MySQLDevelopment | Software Preview | GIS Functions BUFFER(g1 geometry, d numeric) returns a Geometry defined by buffering a distance d around g1 where

  • 1