タグ

blogに関するKiskeのブックマーク (16)

  • 全文検索エンジンgroongaをさわってます - モノノフ日記

    全文検索に使おうと思ってgroongaを最近さわっています。 大体のことは家のドキュメントを見ながらやれば出来ました。日語ドキュメント最高です。 ちょっと挙動がわからないところがあったので1点メモ。 COLUMN_SCALARで定義してるカラムに全文検索のインデックスを作ってる別テーブル(名前をarticleとします)を型として宣言して検索するとき、 "--query article.name:@東京" だと検索できるけど、下のコマンドだとノーヒット。 "--match_columns article.name --query 東京" んー、記法が違うだけで同じことやってると思ったんだけど違うのかな。 追記 実際にスキーマ使って説明しないとよくわからないので再現スキーマを書きます。 groongaのバージョンは1.3.0を使っています。 まずスキーマ定義 > table_create

    全文検索エンジンgroongaをさわってます - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2012/02/18
  • githubを会社で導入してみて感じたこと - モノノフ日記

    会社で利用するソースコードのバージョン管理システムをgithubに移行しつつあります。 gitは以前から個人で利用していたのでブランチ管理のメリットや気の利いたマージなどはもう知っていたのですが githubで同時に複数人で開発をする、という状況は初めてだったので感じたことを残しておきます。 導入 まず当然なのですが開発スピードは上がってます。 これはgithubというよりgitの分散リポジトリの仕組みが大きいです。svnでsvk使うと効率が良いのと同じことです。 そこで問題になるのが各開発者のリポジトリ間をどうやってマージさせていくのか、って所なんですが masterからリリース用のブランチを切ってそこにpull requestを投げて他の開発者に確認してもらってからマージする、という流れで今は運用しています。 投げられた側が確認してマージをコミットするので責任は一蓮托生としてます。 人

    githubを会社で導入してみて感じたこと - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2012/02/05
  • Googleから為替レートをJSONで取得する方法 - モノノフ日記

    仕事で為替レートを扱う必要があったのでちょっと調べてみました。 海外にあるAPIは有料だったり、Yahooファイナンスからゴニョゴニョするのもコード見たらめんどくさそうだ・・・とか思ってたらGoogle先生にステキなAPIを見つけました。 http://www.google.com/ig/calculator?hl=ja&q=変換前の通貨=?変換後の通貨 // 1アメリカドル を日円に http://www.google.com/ig/calculator?hl=ja&q=1USD=?JPYPHPで書くとこんな感じで使えます。APIレスポンスのままだとjson_decode()が文字列のパースに失敗してたのでkey値を「"」で囲ってます(ダサイ・・)。 <?php $data = file_get_contents('http://www.google.com/ig/calculator

    Googleから為替レートをJSONで取得する方法 - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2011/12/13
  • Twigをもっと活用しよう :Symfony Advent Calender 2011 JP - 9日目 - - モノノフ日記

    Symfony Advent Calendar JP 2011 : ATND 9日目の記事です。 Symfony2.0.7が昨日リリースされましたね。今回のアップデートで個人的に熱かったのはSymfony2にバンドルされるTwigのバージョンがv1.1.2からv1.4.0へアップグレードされた所です。Twigは便利な機能もいっぱいありますのでこの機会に紹介したいと思います。 for お馴染みのループに使う構文です。一般的な使い方はこうです。 <ul> {% for item in article %} <li>{{ item.title }}</li> {% endfor %} </ul> もちろん配列の添字にもアクセスできます。 <ul> {% for key, item in article %} <li>{{ key }}:{{ item.title }}</li> {% endfo

    Twigをもっと活用しよう :Symfony Advent Calender 2011 JP - 9日目 - - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2011/12/09
  • 「全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 2」に参加してきました - モノノフ日記

    全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 2 #groonga : ATNDに参加してきました。 全文検索エンジンとしてgroongaを業務に導入しようとしているので情報を求めて参加したんですがいろいろと参考になる情報がたくさん聞けました。会場はVOYAGE GROUPさんのオフィスだったんですがやたらカッコよかったです。 Ustreamのアーカイブも公開されていますので参加できなかった人も安心ですね。 groongaを語る夕べ #2 November 29, 2011 12:18 PM, groongaを語る夕べ #2 November 29, 2011 12:18 PM gunyarakun on USTREAM. Lifecasting 勉強会の内容はgroongaの開発者の方々が過去、現状、将来について熱く語る、というものでした。 勉強会レポートは全文検索エンジンgroongaを囲

    「全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 2」に参加してきました - モノノフ日記
  • ベストキッド(2010年リメイク版)を観ました - モノノフ日記

    WOWOWで何気なく放送してたのでチラッと見てたら最後まで完走してしまいました。 オリジナル版はもっとカラテの心とはなんぞや、みたいな所を訴えていた映画だったと思いますが リメイク版はカラテからカンフーに変わっていて、カンフーの心がなんぞや、という所はあんまり語っておらず 師弟愛をメインに描いた映画になっていたと思います。 例えるならオリジナル版にロッキーのエッセンスが盛り込まれた、とかですかね。 ジャッキー・チェンが師匠役を演じていたのはニュースで知っていたのですが、枯れっぷりが意外と良かったです。 主役の男の子はウィル・スミスの息子さんですが父親とよく似てきてるなー、という印象。 カンフーするにはちょっと体が小さすぎるのが気になったくらいです。 派手な映画ではないので見終わった後にさわやかな気持ちになりたいときに観るのがオススメです。 ベスト・キッド [Blu-ray]posted w

    ベストキッド(2010年リメイク版)を観ました - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2011/11/20
  • 水芭蕉という日本酒を堪能してきました - モノノフ日記

    今日は会社の方にお誘いいただいて日酒の会に参加してきました。 群馬から蔵元の方がいらっしゃってて、酒作りについて色々お話を聞くことができました。 日酒作りに対する情熱が話の節々から伝わってきて大変面白かったです。 もちろん座学の後は日酒たくさん堪能しましたよー。 日酒ベースで作られたスパークリング。水芭蕉ピュアという銘柄です。のどごしはシャンパンで味は日酒。乾杯するときはいつもコレ使いたい!と思った。 水芭蕉と谷川岳。水芭蕉はまろやかな感じ。谷川岳はピリっとパンチのある感じ。どっちも美味かったです。 帰り道で撮影。ブレブレだけど。東京タワーが近くてキレイでした。

    水芭蕉という日本酒を堪能してきました - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2011/11/13
  • ディズニーシー - モノノフ日記

    5年ぶりくらいに行きました。やっぱりランドよりシーが好きです。 平日だったので空いてたのも吉。 子供を抱っこしすぎて翌日は腕と腰やばかった。 一番満足したのがレストラン。リストランテ・ディ・カナレット | 東京ディズニーシーに行きました。 ピザとパスタとワインがメインのお店。子連れだったので昼間からワインは自粛したけどオリジナルワインとか勧めてくれてた。オーダーはランチ限定のスペシャルコースにしました。1人2,500円だったと思います。 オードブル。見た目デザートだけどべ応えあり。なんか不思議な味。 オードブル別角度から。ミッキーがちゃんといる。 メイン。パスタとピザから選べます。あさりのパスタにしました。おいしいけど量少なめ。嫁が頼んでたピザの方がボリュームは断然上。どちらか1つならピザの方が満足度は高いかと。 デザート。かなり美味かった。見た目より量多い。 お子様セットのデザート。

    ディズニーシー - モノノフ日記
    Kiske
    Kiske 2011/11/11
  • MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介

    まずはSix Apartの英断とその功績、そして素晴らしい努力の賜物に感謝したい。 MOONGIFTの前身であるOpen Alexandriaがごく初期の段階においてMovableTypeであったことを知っている人はいるだろうか(まずいないだろう)。ごく短い期間ではあったが、それが最初のMovableTypeとのコンタクトだった。 時は流れ、数年の間にMovableTypeはもの凄い進化を遂げた。そしてついにこの時を迎えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。 もちろん、有料のサポートも継続されるし、MovableTypeを使ったソフトウェアを開発、

    MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介
  • Absolute Playing!

    Kiske
    Kiske 2007/04/10
  • MTで実践 - CSSのモジュール化による管理方法と遊び方 - 3ping.org

    1年ほど前からMAQUEというMovable Typeのテンプレートを配布しているのですが、利用者も増えて色々とフィードバックをもらい続けていたので、それを活かして新しいものを作りました。βテストも終わって細部を修正して正式リリースしたのでMTユーザーやMTに興味ある方はみてください。そして、それで実践したCSSファイルのモジュール化による管理方法とカスタマイズ方法について解説します。MTユーザーでない方もローカルで確認できるパッケージがあるのでよかったらいじくってみてくださいね。 Movable Type テンプレート mt.vicuna Movable Typeのデフォルトソースを1から書き直し、シンプルで軽量、XHTML1.0 Strict DTD準拠です。基的には1つのテンプレートソースに対して好みのスキンをあてこむ形で色々なデザインのウェブログが作れるようになっています。ごちゃ

  • 学術系のブログで、内容が非常に充実している、 もしくは質が高くためになる、とご自身が思われているサイトを、厳選して5つ教えてください。 分野は、問いません。できれ.. - 人力検��

    学術系のブログで、内容が非常に充実している、 もしくは質が高くためになる、とご自身が思われているサイトを、厳選して5つ教えてください。 分野は、問いません。できれば、推薦の理由も、一言添えてください。

  • シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に

    シックス・アパートは10月26日、ブログサービス「Vox」の正式版を公開した。 Voxは、個人ユーザー向けのブログサービスで、2006年8月より日語ベータ版を提供している。Voxのスタッフが書いているブログ「チームVoxのブログ」によると現在、全世界で8万5000人のアクティブユーザーが登録しているという。 初心者が利用できることに主眼をおいて、記事の投稿や編集、管理を可能な限り簡単にしているほか、FlickrやYouTubeなど外部のWebサービスと連携し、画像や動画などを記事に取り込むことができる。携帯電話での利用にも対応している。 ソーシャルネットワーキングサービス同様のコミュニティ機能を備えており、他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することで、自分が書いたブログの記事や写真の公開範囲も指定できる。 また、共通のテーマでブログを執筆し、コミュニケーションを促す仕

    シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に
    Kiske
    Kiske 2006/10/27
    youtubeなどとの連携が簡単なのが魅力
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 変化の国・アメリカ(トフラー「富の未来」が描くアメリカ)

    トフラー15年ぶりの大作「富の未来」(上・下)。 テーマが網羅的であるゆえ、要約が難しいだ。 だが逆にそれは、個々の読者が、その時点での自分の関心を再発見する「鏡」として利用できるタイプのだという意味でもある。 Revolutionary Wealth 作者: Alvin Toffler,Heidi Toffler,Kevin Gray,Laura Dean出版社/メーカー: Random House Audio発売日: 2006/04/25メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る そんな意味で、僕がたまたま面白いなと思ったのは、トフラーがアメリカについて書いている部分だった。僕は1991年末から92年末までサンフランシスコに住み(初めてのアメリカ生活)、その後2年間だけ東京に住み、94年にシリコンバレーに引っ越してきた。 だから、90年代以降(つまり3

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 変化の国・アメリカ(トフラー「富の未来」が描くアメリカ)
  • Slideshow: Folksonomies Tap People Power

    credit Courtesy of Delicious Thomas Vander Wal calls Delicious’ system a broad folksonomy because many users are tagging many items. credit Courtesy of MetaFilter MetaFilter founder Matt Haughey is allowing authors of posts going back to 1999 to tag them as part of a plan to bring order and context to the site. credit Courtesy of Technorati Some think Technorati’s folksonomy will get bogged down i

    Slideshow: Folksonomies Tap People Power
  • Absolute Playing!

    Kiske
    Kiske 2006/01/27
  • 1