タグ

phpstudyに関するKiskeのブックマーク (35)

  • 第50回PHP勉強会@関東に参加してきた - Road To Nowhere

    第50回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp こちらの勉強会に参加してきた。 以下、粗いにもほどがあるメモ。 mixiアプリについて スピーカー:weboo氏(@weboo)、mixiのなかの方 mixiはソーシャルグラフ(他はバーチャルグラフ) mixiアプリを使いにきたユーザーが他の機能も使う。月間滞在時間が2:40から3:42に! mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » mixi Connect 現在一部の企業だけが使用でき、撮った写真をそのままアップロードしたりすることもできるらしい。 shindig=ユーザーが作成したファイルを解釈してユーザーにサービスを提供するコンテナ(違うかも?あとで調べる) open social 仕様準拠API + mixiアプリ専用API アプリが広がるのはクチコミ。マイミクを誘う機能はあ

    第50回PHP勉強会@関東に参加してきた - Road To Nowhere
  • [動画]第48回PHP勉強会@関東に参加しました。 – ねこげっとぷれす

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット 第48回PHP勉強会@関東に参加しました。 Ust配信させていただきました。 とりあえず配信まとめです。 ■2009年のPHPネタをまとめてみる(gusagiさん) ■2. Live TDD with CakePHP(k-kishidaさん) ■WordCamp NYCに行ってきた(yandodさん) http://events.php.gr.jp/events/show/87

  • 第4回CakePHP勉強会@Tokyoの動画 - おぎろぐはてブロ

    第4回CakePHP勉強会@Tokyo - events.php.gr.jp 5月22日にグリー様を会場としてお借りして第4回CakePHP勉強会が開催されました。今回もなかなか盛りだくさんの内容で盛況でした。 オリジナルまんじゅうやカンバッジが配布されたり、セッション以外にもお楽しみがありましたね。このまんじゅうは、昨年CakePHPカンファレンス@Tokyoの懇親会でのCakePHPケーキに引き続くサプライズ。次回が楽しみですね!(とか言う これは、秋芳堂さんで作ってもらったプリント饅頭で、カラーも付けられるほか、焼き印と違いイニシャルコストがかからないのでロット数少なめでの発注ができて、値段もお手軽ですので、いろいろな場で使えるのではないかと思います。 ということで話それましたが、動画アーカイブのご案内。 メインセッション (各20分) Candycane - CakePHPによる課

    第4回CakePHP勉強会@Tokyoの動画 - おぎろぐはてブロ
  • sfMobileIPPluginについてLTしてきた - ベイエリア情報局

    いつも思ってるんだけど、symfony用に携帯サイト開発を手軽できるプラグインってないのかな。 自分で作りながらやってもいいかなとは思ってるんだけど、携帯サイトってポリシー(どこまでサポート)かによっても対応の仕方が変わってきて、汎用的にやりづらいかなとも思ったり。 俺々的になってしまいがちな希ガス。

  • symfony勉強会/懇親会で『ルーティングを使って�シンプルなアプリケーション開発を』という発表をしてきました|OpenPNEの手嶋屋

    開発部の海老原です。みなさん今日も元気に symfony してますか? ということで、技術ネタです。 5/15 (金) に開催されたsymfony勉強会/懇親会にて、 『ルーティングを使って�シンプルなアプリケーション開発を』 という発表をしてきました。 発表資料は以下になりますので、興味のある方は是非ご覧ください! symfony 1.2 が出たばかりの頃ならともかく、いまこのネタをやるにはちょっと鮮度が落ちすぎているのではないか……と心配だったのですが、 聞いてみると意外に好評だったようで、これはこれでよかったのかな、と思います。 自分としてはもっと突っ込んだ話をしていきたかったので それなりに悔いは残っていますが、また発表の機会があればそこで挽回したいです。 ともあれ、会場提供してくださった株式会社ディノ様、進行をしてくださった月宮さん、 つたないプレゼンを最後までお聴きいただいた参

    symfony勉強会/懇親会で『ルーティングを使って�シンプルなアプリケーション開発を』という発表をしてきました|OpenPNEの手嶋屋
  • symfonyのイベント - ぷぎがぽぎ

    5/18にsymfony勉強会があり、イベントという機能について発表してきました。 symfonyのイベント(sfEventDispatcher)はsymfony1.1以降から利用できるsymfonyのコア部分を拡張するための手段で、1.0のころに用意されていたMixinという機能に取って代わるものです。 コアクラスが用意しているイベント発生時に、自前のメソッドを呼び出すように登録ができ*1、登録したメソッドを順次実行するのがイベントディスパッチャという機能になります。 どのようなイベントが用意されているかはsymfony 1.x legacy websiteに一覧があるので簡単に確認できます。 また、この話を聞いて「なんだObserverパターンではないか」と思われた方。正解です。 別にsymfonyだけが持っている機能というわけではなく、ごく一般的にOberserパターンとして知られて

    symfonyのイベント - ぷぎがぽぎ
    Kiske
    Kiske 2009/05/18
    sfEventネタ
  • symfony勉強会/懇親会で発表しました - ゆっくり*ゆっくり

    先日書いたとおり、symfony勉強会/懇親会で発表してきました。内容は以下のスライドになります。 sfWebDebugToolbarを�拡張してみるView more presentations from fivestar. あと、後半のライブコーディングで作ったsfWebDebugPanelMemoryの拡張をgistに上げておきました。 sfWebDebugPanelAdvancedMemory.class.php · GitHub 時間をオーバーしたこと、噛みまくったことなど細かい失敗が多かったのが反省点です。。。 自分のは置いておいて、他の方の発表について。 symfony1.2のイベントを使ってみた by id:brtRiverさん sfEventとかsfEventDispatcherはコードを読んでると至る所で出てきており、あんまり詳しく調べてなかったのでいまいち把握していな

    symfony勉強会/懇親会で発表しました - ゆっくり*ゆっくり
  • 第42回PHP勉強会でEthnaの話してきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第42回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 今回のPHP勉強会は,「フレームワーク」がテーマ,ということで,そりゃしゃべらないとだよね・・・ってことで発表してきました. 自分の発表について 最初はいつものノリで(どんなだw),ネタ重視でいこうかと思ってたけど,自己紹介が進むにつれて相当自信がなくなってきてw というのは,いつもの,こういうフレームワーク利用してます層じゃなくて, 独自フレームワークみたいなものは使ってるけどそろそろちゃんと使ってみようかと いつもは**つかってるから,別のフレームワークも使ってみようかと どんなフレームワークでどんなことできるのかが知りたい みたいな層の方々が多くきてて,これは内輪ネタでおわらせちゃだめだな,と思い,そこから急遽プレゼンの作り直し. せっかくそういうモチベーションできてくれたのに,「なんかわからないネタばっかりで面白くな

    第42回PHP勉強会でEthnaの話してきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • Zend Framework ではじめる携帯サイト - Devel::Bayside

    「ZendFramework勉強会@Tokyo」で「Zend Framework ではじめる携帯サイト」という題目で発表してきました。 資料を置いておきますので、よかったらお読みください。 ZFではじめる携帯サイト (PDF) 勉強会の URL はこちら http://events.php.gr.jp/events/show/72

    Zend Framework ではじめる携帯サイト - Devel::Bayside
  • lllnorikolll@online » ZendFramework勉強会@Tokyo参加報告

    ZendFramework勉強会@Tokyoに参加してきました。 ZFではじめる携帯サイト – bayside 携帯サイトをZendFrameworkを利用して作る際に必要となる知識を、全般的にざっと紹介。 FirefoxのUserAgentSwitcherというアドオンは、UserAgentを偽装するだけだけれど、FireMobileSimulatorというのが絵文字なども再現してくれてすごいとのこと。 あとで入れてみよう。。。 思い立ったらZF 〜 今日の目次 〜 – junichiro CakePHPとZendFrameworkの比較をしながら、それぞれの特徴をざっと紹介。 junichiroさんが使っているZendFrameworkのファイルレイアウトは、githubにあるらしい。ファイルレイアウトに悩んでその先に進むまでが大変なときは、ここから利用させてもらうと便利!→http:

  • 第41回PHP勉強会のプレゼンとコード - Do You PHP はてブロ

    昨日の勉強会のプレゼン資料とコードを公開しておきます。 http://handsout.jp/slide/1249 CLIから実行しようとしたコード CLIからの実行に失敗した理由ですが、Y!JAPANのアプリケーションIDが設定されていなかったことが原因でした。 実際に実行しようとしたコードを見ると判ると思いますが、アプリケーションIDを環境変数から取得しています。で、プレゼンの直前にOSを再起動したのですが、その時に環境変数がクリアされてしまっていました。。。すみません orz とりあえず、実行方法は次のような感じですので、興味のある方は試してみてください。。 $ export YAHOO_APP_ID=[アプリケーションID] $ cat あたし彼女.txt | ./youyaku.php また、プレゼン中に係り受けを図で表したものがありましたが、係り受け解析の結果をGraphViz

    第41回PHP勉強会のプレゼンとコード - Do You PHP はてブロ
  • 第41回PHP勉強会@関東のムービー - おぎろぐはてブロ

    最近は、もはや動画公開ブログになってしまってますが、いつも通りムービーアップのお知らせですw ということで、今月もPHP勉強会に参加しました。 第41回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 会場をお貸しいただいたトライコーン株式会社様ありがとうございます。また、スタッフのみなさん、そしてご参加頂いたみなさまありがとうございました。 ムービー mac portsで入れてたffmpegが中途半端な状態になってて、音声が入ってないムービー作ったり手こずって遅くなりましたが全部Up完了。 ついに来た! Agavi 1.0 / MugeSo http://d.hatena.ne.jp/MugeSo/20090323/1237818091 今日からはじめるRedmine / yando 第41回PHP勉強会でRedmineに関する発表をしてきた&発表資料 - yandodの日記 P

    第41回PHP勉強会@関東のムービー - おぎろぐはてブロ
    Kiske
    Kiske 2009/03/25
    撮影いつも助かります
  • 第41回PHP勉強会でRedmineに関する発表をしてきた&発表資料 - yandod's blog

    第41回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 3月なのに今年に入って5回目の発表というハイペースなyandodです。 今回はPHPとはあまり関係ないですが、Redmineについての発表をしてきました。 そうはいってもPHPの勉強会なのでツールとしての概要と自分なりの使い方などの非テクニカルな内容の発表です。 詳細は資料を見てもらうとして、今回の発表のポイントは下記の項目だったつもりです。 バグ管理システムにデファクト無し(紙やExcelなどとも競合) ただし日ではredmineへの注目度が急上昇中 redmineはより良いTracと考えてもいいのでは 基的にtracっぽい機能 柔軟なシステム構成 カテゴリやワークフローのカスタマイズ機能 日人受けしたと思われるガントチャート 利用方法はトライアンドエラー インストールは頑張るしかない 放置されるチケットは運用ルール

    第41回PHP勉強会でRedmineに関する発表をしてきた&発表資料 - yandod's blog
    Kiske
    Kiske 2009/03/24
    カスタマイズする前提だと管理者が書ける言語がいい気が / Trac Lightningみたいのがあると流行るかも
  • 第39回PHP勉強会@関東 - おぎろぐはてブロ

    今年初めのPHP勉強会に参加しました。 第39回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp ビデオ 今回ちゃんと準備してなかったので、見づらい点があるかもしれませんがご了承ください。各発表者さんのサイトで発表資料が掲載されているので、そちらと一緒に見ていただけるとよいと思います。 CakePHP1.2最新情報 / yando CakePHP1.2と thechaw(チョー) について発表してきた - yandodの日記 CakePHP勉強会@福岡 (仮)が開催決定 2009年3月13日(金) 動画配信もされるはず。東京サテライト会場もやるかも symfony 1.2を支えるサブフレームワーク / fivestar 第39回PHP勉強会 - ゆっくり*ゆっくり Sensio Labs(symfony)訪問レポート / akky Sensio(symfony)訪問レポート

    第39回PHP勉強会@関東 - おぎろぐはてブロ
  • 第38回PHP勉強会に参加してきました - hnwの日記

    第38回PHP勉強会に参加して、5分ほどLTをしました。勉強会の会場はトライコーン株式会社さんにお貸し頂きました。ありがとうございます。 発表資料:「PHPの全バージョンを揃えよう」(PDF) Ustream録画:http://www.ustream.tv/recorded/989155 (5:54) というわけで、みんな複数バージョンのPHPを用意しましょう。結構ウケていた気がしますが、僕は半分くらい気です。 全バージョンと言いつつPHP5だけかよ、という意見もあるとは思いますが、PHP5.0.5あたりまでの古いバージョンはgcc4でコンパイルするのに工夫が必要とか、PHP5だけでも多少困難があるんです。PHP4を全部揃えるとか言い出したら面倒すぎて死ぬと思います。 ビルドの方法やphpallコマンドの紹介などは別の記事としてまとめました(「phpallコマンドでPHPの全バージョンの

    第38回PHP勉強会に参加してきました - hnwの日記
  • 第36回PHP勉強会へ参加してきた - 雑文発散(2008-09-29)

    ▼ [PHP] 第36回PHP勉強会へ参加してきた 第36回PHP勉強会へ参加。たまにはこういうのも良いんじゃね?という勝手な解釈に基づいて、PHP勉強会なのにPHPが全く出てこない発表をしてみた。 偉そうなタイトルになってるけど、内容は薄いのであまり期待しないようにヨロ(笑) さらに ust も貼ってみる。 今回の勉強会では、ust 配信係も兼任。PHPカンファレンス以来ひさびさの TwinPact100 を使っての配信だったので、「あれどうやるんだっけ?」というところもあって、かなりテンパっていた。 ストリーミングはできていたのだけど、録画したものが再生できない状態になっていて、更にあせっていたのだが、翌日になったら再生できるようになっていた。 ビデオレートを上げたままだったので、エンコードに時間がかかったとかなのかな?(それにしてもちょっと遅い気がするけど) ust 配信職人になるに

    第36回PHP勉強会へ参加してきた - 雑文発散(2008-09-29)
  • 第36回PHP勉強会に行って来ました | ねねとまつの小部屋

    by 赤がすき Published 9 月 30th, 2008 in PHP, 勉強会, 未分類 | (2) (0) (1) (0) Total: 3 第36回PHP勉強会に行ってきました。 yandoさんの発表 2立てでした。 PHPerの為のEclipse PHPユーザには不人気(の予定)のEclipseですが、こんなに便利だよね、という話。 Eclipse使いとしては、ほかのエディタを使っている方にどううつっているのか、興味津々でした。 話としては、コードジャンプの紹介、コード保管、コードエラーの表示、とかリモートデバッグの話とか わたしは、いつもxdebugを使ってリモートデバッグをしているのですが、物凄い便利です。自分の書いたコードのおかしなところを探すのにもちろん使いますが、cakeのコアを追いかけるのが、すごく楽です。変数も中身の漢字が、化け化けなの(ecl

  • 第36回PHP勉強会に参加してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第36回PHP勉強会 のんびり参加しているつもりが、haltさん欠席のため発表者が足りないよーってことになり、Mockingbirdの紹介をしてきました。 他の人が発表中に5分でこしらえた資料なのでかなりの適当さが漂っていますが、その辺はLTとして気にしない方向で。 Mockingbirdの紹介LT@PHP勉強会View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: php firefox) その他メモ。 Eclipse 便利だなー たしかにgrepしてメソッド探してとかって日常よくある話だしなあ。Ethnaですらあるのに、symfonyとか恐ろしい恐ろしい。 しかし、vimが色々便利になってきすぎてて手放せない感じになってきているのがなあ。 ただ id:yandod さんみたいに用途に分けてこういうものを使うってのも手だな、と思った

    第36回PHP勉強会に参加してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 第36回PHP勉強会で「パフォーマンステスト@CakePHP」を発表してきました - yandod's blog

    events.php.gr.jp 第36回PHP勉強会 当はお盆休みの宿題だったものがズレこんだ発表ですが、やってきました。 おそらくこれまでの発表でもっとも準備に時間がかかった発表だったかなと思います。 会場に来ていない方は資料をぜひ見て頂ければと思います。(押しつけがましい) ついでにですが、負荷テストの結果をGoogleDocで公開しているのでこちらもあわせて。 発表資料ダウンロード(PDF) 負荷テスト結果資料 動画(見れないかも?) 今回はCakePHP1.1、CakePHP1.2RC2、CakePHP1.2 svn版、symfony1.0.18、pukiwiki、xoops、wordpressとさまざまなソフトウェアに対して簡易的な負荷テストを実行しています。 実稼働にどこまで近いかは不明ですが、xDebugのステップ数などとも相関があるようにみえるのである程度は普遍的な結果

    第36回PHP勉強会で「パフォーマンステスト@CakePHP」を発表してきました - yandod's blog
  • 設計勉強会で発表してきました+メモ+資料 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    「設計」勉強会やりたい - Do You PHP はてな 設計勉強会 - events.php.gr.jp 恐れ多くも、発表してきましたので資料公開します。 記事中でも触れますが、私が発表したのは事故です。(ぉ Ethna的ActionとView@設計勉強会View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: ethna 勉強会) 発表資料には書いてなくて口で説明してた部分とか、多少補足してあります。 haltさんの発表 ViewClassは当に必要なのか?という話。 ViewClassを解さなくても、Controllerがモデルでデータとってきて、テンプレートに投げる、それがMVCの質なんじゃないか、という話でした。 MVCを更に細かく分割したようなEthnaとは逆で、そのあたりの複雑なロジックを一つのコントローラー中のアクシ

    設計勉強会で発表してきました+メモ+資料 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok