タグ

2008年9月30日のブックマーク (17件)

  • 座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ + サンプル

    こんちは。松田です。 トレイン・トレインで使用しているGoogleMapをいじっている時に座標(緯度・経度)から地名を取得する必要が出てきたので、その際に調べた逆Geocoding機能を実装したAPIをまとめてみました。 GoogleMapsAPIなど地図を使ったシステムを使用していると、住所から緯度経度などの情報を取得する方法が必要になります。これはGeocodingと呼ばれる技術で、GoogleMapsAPIではすでに公式なAPIが存在しています。 これとは逆に、ユーザーに登録させたスポットの地名を自動入力させたりする場合など、座標から地名情報を取得したい場合があります。これらは「逆Geocoding」や、「Reverse Geocoding」などと呼ばれていますが、現在のところGoogleMapsのAPIは提供されていません。 この逆Geocoding機能が使えるサービスをいくつか紹

    座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ + サンプル
  • JSTweener ライクなアニメーション code snippets - os0x.blog

    JSTweenerライクな軽量アニメーションが手軽に実現できる、tween.jsというのを書いてみました。 Greasemonkey Script を書く際に、@requireで手軽に使えるサイズのシンプルなアニメーション code snippets がほしかったので、強引に18行という短さに収めています。手軽に使いたいので、サンプルコード扱いで、自由に使用、改変して頂いてOKです。一応IE6, Firefox2, Safari3*1, Opera9で動きます。それなりにクロスブラウザです。 とりあえずサンプル Tweener Example(XHTML) Tweener Example2(XHTML) (半透明のdivを4枚重ねているので、少し重いかも) 簡単な使い方はこれだけ。 var div = document.getElementById("simple-header"); di

    JSTweener ライクなアニメーション code snippets - os0x.blog
  • » ページランクの求め方: エスキュービズム ラボ Blog

    Name:(required) Mail: (will not be published) (required) Website: Comment: Please comment XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • ZendCon 08 Slides

    Here they are, the slides from ZendCon 08! (or at least all the ones I've been able to collect so far) Whether you were able to attend and need slides for a refresher or you weren't able to make it but want to share in the knowledge, this is the official repository. If you mouse over the links you will notice that they are all on slideshare.net. If you prefer, you can view them all over there by

    Kiske
    Kiske 2008/09/30
    zendcon08のスライドまとめ
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • かWiki - Git/分散レポジトリって何が嬉しいの

    Git は分散レポジトリ型の版管理システムです。 他にも Mercurial とか SVK とか分散レポジトリ型の版管理システムが最近流 行ってます。 では、分散レポジトリ型って何がいいんでしょうか。 この文章では単一レポジトリ型と分散レポジトリ型の特徴について書いておきたいと思います。 急ぐ方は、ページの一番下にある「まとめ」を参照してください。 用語 この文書内で使う用語について。 なんらかの版管理システムを使ったことのある人にとっては聞きなれた言葉だと思うけれど、一応。 レポジトリファイルの履歴情報などが格納されたデータベースのこと。普通はプロジェクト毎に用意されることが多い。レポジトリに登録されている各ファイルは、変更が行われ登録(コミット)されるごとに、リビジョン番号とファイルの内容が関連付けられて保存される。 ワーキングコピーレポジトリ中の特定のバージョンをファイルとして取り出

    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-09-28) Rails勉強会@東京第33回

    いきなり Git オブジェクトの話からはじまる。オブジェクトの概要に軽く触れてから、それから Git コマンドの説明に移るのだろうと思っていたら、そのまま関係性や参照方法といったオブジェクトの深い話にどんどん落ちて行くのだった。これでGit未経験者はついて来れるのか?この人、正気か?とか心配していたが、一旦オブジェクトを理解したあとで、Git コマンドの話に移った瞬間、今まで漠然としていた Git に対する疑問が全て氷解していることに気付いた。なるほど、確かにオブジェクトの理解は重要だ。 ある程度Gitコマンドは知っていて、ある程度Gitを使えてるけど、時々起きるエラーの意味や復旧方法がわからない、というGit初心者にはぴったりの内容だった。そこから次のレベルに行くにはまさにGitオブジェクトの理解が必須だったのだ。残念ながら参加できなかった、でも興味がある!というGit初心者はYugui

    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • 第36回PHP勉強会に行って来ました | ねねとまつの小部屋

    by 赤がすき Published 9 月 30th, 2008 in PHP, 勉強会, 未分類 | (2) (0) (1) (0) Total: 3 第36回PHP勉強会に行ってきました。 yandoさんの発表 2立てでした。 PHPerの為のEclipse PHPユーザには不人気(の予定)のEclipseですが、こんなに便利だよね、という話。 Eclipse使いとしては、ほかのエディタを使っている方にどううつっているのか、興味津々でした。 話としては、コードジャンプの紹介、コード保管、コードエラーの表示、とかリモートデバッグの話とか わたしは、いつもxdebugを使ってリモートデバッグをしているのですが、物凄い便利です。自分の書いたコードのおかしなところを探すのにもちろん使いますが、cakeのコアを追いかけるのが、すごく楽です。変数も中身の漢字が、化け化けなの(ecl

  • 第36回PHP勉強会に参加してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第36回PHP勉強会 のんびり参加しているつもりが、haltさん欠席のため発表者が足りないよーってことになり、Mockingbirdの紹介をしてきました。 他の人が発表中に5分でこしらえた資料なのでかなりの適当さが漂っていますが、その辺はLTとして気にしない方向で。 Mockingbirdの紹介LT@PHP勉強会View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: php firefox) その他メモ。 Eclipse 便利だなー たしかにgrepしてメソッド探してとかって日常よくある話だしなあ。Ethnaですらあるのに、symfonyとか恐ろしい恐ろしい。 しかし、vimが色々便利になってきすぎてて手放せない感じになってきているのがなあ。 ただ id:yandod さんみたいに用途に分けてこういうものを使うってのも手だな、と思った

    第36回PHP勉強会に参加してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 第36回PHP勉強会で「パフォーマンステスト@CakePHP」を発表してきました - yandod's blog

    events.php.gr.jp 第36回PHP勉強会 当はお盆休みの宿題だったものがズレこんだ発表ですが、やってきました。 おそらくこれまでの発表でもっとも準備に時間がかかった発表だったかなと思います。 会場に来ていない方は資料をぜひ見て頂ければと思います。(押しつけがましい) ついでにですが、負荷テストの結果をGoogleDocで公開しているのでこちらもあわせて。 発表資料ダウンロード(PDF) 負荷テスト結果資料 動画(見れないかも?) 今回はCakePHP1.1、CakePHP1.2RC2、CakePHP1.2 svn版、symfony1.0.18、pukiwiki、xoops、wordpressとさまざまなソフトウェアに対して簡易的な負荷テストを実行しています。 実稼働にどこまで近いかは不明ですが、xDebugのステップ数などとも相関があるようにみえるのである程度は普遍的な結果

    第36回PHP勉強会で「パフォーマンステスト@CakePHP」を発表してきました - yandod's blog
  • Diggin_Scraperの図 - 例えば、PHPを使う

    PerlのWebクライアントライブラリ http://wassr.jp/user/tsukamoto/statuses/FYeMFTe8Ed/photo_html に対抗(?)してDiggin_Scraperが基的にどのような処理をしているか図示してみました。 下手ですね。 で、図にあるとおりFlexibleという「cssxpath」どちらか指定のモードをsvn上ではデフォにしました。サンプルコードは↓です。 http://coderepos.org/share/browser/lang/php/Scraper/demos/Diggin/uranai1.php?rev=20219 昨日までのRevisionでは、Net_URL2の0.1.0でないとダメだったのですが、今日のsvn更新では0.2.0使用に変更しました。ご注意を。

    Diggin_Scraperの図 - 例えば、PHPを使う
    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • idcon #3 の発表資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    http://text.art-code.org/presen/idcon/3/ Emailアドレスの持ち主に対応する OpenID Identifier が取得出来たら便利だよねと言うお話です。 資料の補足 基的にこの資料ですけど、公式のスペックである http://eaut.org/specs/1.0/ に沿って、かなり噛み砕いて説明していますので、プレゼン資料を読めば概ねこの規格については理解出来ると思います。 あとこの EAUT と言うスペック、何のためにあるのか長所について。思いついたことを列挙してみると、 email ベースの ID 体系を OpenID ベースに代える事が出来るかもしれない email ベースの ID 体系からメタデータを取得出来るかもしれない とかとかなんですかね。 資料で挙げているセキュリティに関しては、このスペックの便利な所がそのまま欠点でもある事を示

    idcon #3 の発表資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    オンラインで授業を公開している大学とその講義の一覧のまとめです。 もし他にもご存知の方がいらっしゃれば、コメントやトラックバックなどで教えていただけるとうれしいです。 まとめ 英語ができるならば MIT 最強。国内は東大が比較的がんばっています。 (追記)国内ではWIDEのSOIががんばっているとのご指摘をいただきました。確かに素晴らしい講義がたくさんです。(表に追加しました) 講義はすぐそこに開かれているので、あとは「勉強方法」に従い講義を受けるだけだと思いました。 大学名のリンク先が講義公開 URL になっています。([高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法) 大学名 公開形式 講義の例 備考 MIT 動画、講義資料 East Asia in the World、Japan in the Age of the Samurai 1800以上の講義が公開。中国語やポルトガル語に翻訳されてい

    オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • 一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する正式アナウンス | BARKS

    9月29日、一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する件に対し、X JAPAN制作運営管理委員会より、正式なアナウンスがBARKSに到着した。同時に、YOSHIKI人からのコメントも到着したので、ここにその原文をそのまま掲載する。 ◆   ◆   ◆ YOSHIKIに関する報道に関して 今朝、YOSHIKIに関する件で一部報道されましたが、当日YOSHIKIの側に居た、YOSHIKIオフィシャル携帯サイト「YOSHIKI mobile」の目線から、事実関係をお伝えいたします。 先日、事の席でYOSHIKIは横綱白鵬関人から「今場所、良かったら観に来てくれませんか?」と誘われました。 今回の来日では殺人的なスケジュールをこなしているYOSHIKI人ですが、友人の為とあり、何とか両国国技館に駆けつける事が出来るように調整しました。 横綱人に升席を取って頂いたので、警備側は懸念

    一部スポーツ紙にて報道されたYOSHIKIに関する正式アナウンス | BARKS
    Kiske
    Kiske 2008/09/30
    Yoshikiを知ってる知らない関係なく、(横綱が呼んだ)客人に対する礼儀は欠けてた気がするね。やっぱり狭い世界で生きると社会適応能力が薄れるのかなぁ
  • 「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」が発売になりました

    PHPによる携帯サイトの作り方を完全詳解した「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」が発売になりました。 いままで携帯サイトの仕様についてかかれたなどはあったのですが、プログラム特化した決定版のがなかったので、今回は実際に携帯サイトが簡単に作成できるような完全詳解をということで執筆しました。 PHPに特化して各仕様を明らかにした上で、プログラムの実装方法をわかりやすく説明しています。 あえてPHPやApacheのインストールキャプチャなどをなくし、最初のページから最後のページまで携帯サイト開発一色の348ページ超のボリュームの大型サイズとなっています。 こだわったところは初めての携帯開発の方でも理解しやすいように、1章読み進める毎に出来ることが増えるようなフローで説明しているところですね。 「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」各章のフロー ↓Chapter.

    「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」が発売になりました
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

    諸事情により暫定的に公開停止中です。申し訳ございません。

    Kiske
    Kiske 2008/09/30
  • クックパッド開発者ブログ

    レシピ事業部バックエンド基盤グループの石川です。 2024 年 5 月 15 日から 17 日にかけて、RubyKaigi 2024 が開かれました。クックパッドWi-Fi スポンサーとして協賛しており、また 16 日の夜には Cookpad Drinkup at RubyKaigi 2024 と称して懇親会を開きました。 クックパッド一行 懇親会のお店の様子 この記事では、カンファレンスで懇親会を開くにあたって気をつけていたことや、うまくいったこと、うまくいかなかったことをまとめます。RubyKaigi に関わらず、技術者コミュニティを盛り上げる手段のひとつとしてご覧ください。 続きを読む はじめに こんにちは。レシピ事業部プロダクト開発グループの堀内 (@Sota_Horiuchi)です。普段はバックエンドの開発を行っている新卒2年目のエンジニアです。 RubyKaigi 2024

    クックパッド開発者ブログ
    Kiske
    Kiske 2008/09/30
    さっそく購読