タグ

2020年1月21日のブックマーク (9件)

  • なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る|@DIME アットダイム

    地方創生政策で地方への移住促進が叫ばれる中で、若い女性の「東京志向」はますます強くなっている。 今回GLMの調査により、東京都への人口流入状況が「女性が男性を大幅に上回っている」ことが判明した。女性が東京に集まる理由とは何か? なぜ、女性は「東京」に集まるのか? 東京都への転入超過数は2009~2012年は一旦落ち込んだが、その後急激に増加している。 男女別に見ると、1997年以降の男女の転入超過数はほぼ同数だったが、2009年以降は女性が男性を大幅に上回るようになった。 また、東京都への転入・転出超過数を年齢階層別にみると、15~29歳の年齢階層が大きく転入超過となっている。これは進学・就職を機に東京都に流入したことが想定できる。 20~24歳の年齢階層に着目すると、この年齢階層の女性を中心に転入が年々増加し、転入超過数も女性(30,667人)が男性(25,216人)を大きく上回っている

    なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る|@DIME アットダイム
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    女性の進学先に東京が選ばれやすいの、子供の数が減って結果的に子供一人あたりの投資額は増えてるのと関係あるんだろうな。親がコストをかけて教育するのが昔は男に偏ってたのは兄弟多かったからだろし。
  • ほんまくらぶ.com on Twitter: "Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…もしかして、もうこういうの求められてないの?読んでみたいって、心を動かされないの…? https://t.co/J2IKY6fnpP"

    Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…もしかして、もうこういうの求められてないの?読んでみたいって、心を動かされないの…? https://t.co/J2IKY6fnpP

    ほんまくらぶ.com on Twitter: "Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…もしかして、もうこういうの求められてないの?読んでみたいって、心を動かされないの…? https://t.co/J2IKY6fnpP"
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    動かされないなあ……。もう本は紙で読む感覚がない。巻物を紐解くみたいな感覚に陥ることがある。
  • ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」

    アルコールは、むしろ違法薬物よりも健康や社会に対する害をもたらすことがある」と話す、投稿主の国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長、薬物依存症センターセンター長である松俊彦さんにインタビューしました。 薬物をやめた後の代わりにも飲まれているーーなぜあの投稿を? 患者さんがよく飲むんですよ。違法薬物をやめた後の渇望を紛らわせようとして、ストロング系を飲む。もともとお酒を飲む習慣がある人なわけですが、ストロング系を飲んだ時だけ変な酔っ払い方をして、トラブルを起こす。 それがずっと気になっていたのです。人たちも、「やっぱりストロング系はヤバいですよね」と気づいている。 お酒の味があまりせず、ジュースのような口当たりなので、女性や若年者がよく飲みます。 今の若い子たちってビールが嫌いな人が多いじゃないですか。だったら飲まなければいいのに、これなら飲む。 お酒を楽しむため

    ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    日本の税制にグランドデザインがないのがそもそも悪いわけね。売れてるビールにどんどん課税して税金がっぽりくらいの感覚で業界と市場をここまで追い込んだと。出羽守に海外見習えとどんどん言ってもらうべき事案。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Solo Stove Memorial Day sales cut up to $280 off Pi Ultimate pizza oven bundles

    Engadget | Technology News & Reviews
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    香川の方よりマシとはいえ州議員が議論が深まっ太郎するのはどうなのか……
  • 自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法|けんすう

    そんなに主義主張がない僕なんですが、「自己肯定感があったほうがいいよね!」という論に対しては、割と反対派だったりするのですね。 僕個人でいうと、自己肯定感はかなり低い。かつ自分も基的に嫌いなんです。 で、なぜ僕が、「自己肯定感が高いほうがいいよね」という論が広がりすぎるのに反対かというと・・・。理由としては単純です。 想像してほしいんですけど、自己肯定感が低い人が「自己肯定感は高くないといけない」みたいなことを聞いたらどう思うでしょうか。 たぶん、普通に「自己肯定感が低い私はダメなんだ!」となる気がするのです。なんせ自己肯定感低いですからね。そして「自己肯定感を高くするにはどうしたらいいか」と悩んじゃったりします。 一方で、自己肯定感が高い人はどう感じるかというと、、たぶん「自己肯定感が高い私はやっぱりいいんだ!」となりますよね。 というので、あまり自己肯定感が高いほうがいい、という論が

    自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法|けんすう
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    その「自分はやれる」って感じのことを自己肯定感っていうんだよ!!!wwww
  • 【資料公開】マネジメント向けアジャイル開発概要

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2020年1月20日にとある企業の経営レベルの方向けにアジャイル開発の概要について説明した際の資料を公開します。 自社で経営者の方やマネージャーの方にアジャイル開発がなぜ必要なのかを説明する際の参考になれば幸いです。 (スライドはこちらからもご覧いただけます:https://slide.meguro.ryuzee.com/slides/101) 資料は、なぜ今アジャイルが必要なのかという点をまず理解していただけるようにコンテキストのすり合わせに主眼を置いています。 経営者やマネージャーの方にとってはスクラムの具体的なやり方といった手法部分はあまり関係なく、それによって組織がどういう影響を受けるのか、組織としてどんな取り組みをすべきなのかが分かることが重要なためです。 単一チームや小さなプロダクトでアジャイル開発をするのと、組織的にそれをスケールし

    【資料公開】マネジメント向けアジャイル開発概要
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    いい資料だった。人に説明するときにも使えそう。
  • フェミニズムがWEBを敵に回した日…|センチュリー・大橋|note

    フリー写真素材サイトの『ぱくたそ』と言えば、WEBに関わる人にとっては馴染み深いサービスと言えるでしょう。WEBコンテンツに使う写真で人物写真は読者の印象に留まりやすく、特に就活サイトやら人間関係系のサイトでは高確率でモデルさんが写った写真を目にします。 こうしたモデルさんを使った写真を使うには、WEBマスターは多くが写真素材サイトを探して使っていくもので、時にはTwitter広告でも『ぱくたそ』で配布された写真を使っていることはあります。何せ無料の写真素材、モデルさんを間接的ながら無料で使わせていただけるというのは、WEBマスターにとってとても有難いことなのです。しかし、まさかそんなWEBマスターの味方のモデルさんに、フェミニズムを掲げた人達が攻撃を仕掛けるとは思いませんでした・・・。 茜さやさん集中砲火の顛末今回フェミニズムを掲げた人達が攻撃した相手は茜さやさんという方になります。その

    フェミニズムがWEBを敵に回した日…|センチュリー・大橋|note
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    ネトウヨによく似てるからネトフェミと呼んでたんだけど定着しなかった。まなざし村とかエセフェミとかツイフェミとか呼ばれてる連中なのだが、大学教授や講師まで加担してたりするからこれがフェミニズムなのでは。
  • ワタミの「ホワイト企業化宣言」は本当なのか? データから徹底検証する

    ワタミの「ホワイト企業化宣言」は当なのか? データから徹底検証する:離職率は大幅に改善(1/4 ページ) ワタミの創業者、渡邉美樹氏が10月1日付で同社の代表取締役に復帰した。同社は従業員が自殺するなど、「ブラック企業」として批判され続けてきた。しかし、渡邉氏の復帰会見では同社がホワイト企業認定を受けたことなどを発表。離職率も業界平均から大きく下回る数値を記録しているという。いまだにブラック企業として認識されがちなワタミだが、当にホワイト企業になったのか。ブラック企業アナリストの新田龍氏が前編、中編、後編の3回にわたり、ワタミの過去を振り返るとともに現状を検証する。2回目となる今回は、ワタミが行った「改革」をデータ面から検証する。 【前編】ワタミは当に「ホワイト化」したのか? 「ブラック企業批判」を否定し続けてきた“黒歴史”を振り返る 【後編】ワタミはもう、「ブラック企業」には戻らな

    ワタミの「ホワイト企業化宣言」は本当なのか? データから徹底検証する
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    マジか。ワタミですら脱ブラック企業出来つつあるのか。すごいな、あの悪名高いブラック企業代表ともいえるワタミですらホワイト企業化だぞ。ホワイト化に出遅れてる企業をジト目で見てしまうな。
  • きよまろ@4コマ漫画時々短編 on Twitter: "するのかしないのか…ただそれだけの事 https://t.co/buW4N9P0pF"

    するのかしないのか…ただそれだけの事 https://t.co/buW4N9P0pF

    きよまろ@4コマ漫画時々短編 on Twitter: "するのかしないのか…ただそれだけの事 https://t.co/buW4N9P0pF"
    KoshianX
    KoshianX 2020/01/21
    これはいい話だ。