タグ

ブックマーク / famicoms.net (5)

  • 「ファミコンカセットの穴」考 ~任天堂はテスター棒をつっこむ夢を見るか?~

    ◆オミットされた公式見解◆ ファミコンカセットの穴は何のために空いているのだろう......。 SNSがそんなテーマで盛り上がっていたのは残暑しぶとい昨年11月のことだった。ファミコンカセットの穴とは、標準型カセットの上部に空いてる2つの四角い凹みのことである。すると例のごとくレトロゲーム界隈では、この穴の存在意義について「熱を逃がすため」だの「プラスチックを成形する都合」だの「ヒモを通したらキーホルダーになる」だの様々な説が飛び交うという不可解な現象が起こっていたのだ。 こんな穴ぼこが気になるなんて、まったく不可解な人たちだなあ。 なんて意味ではない。議論が起こることが不可解なのだ。なぜならこの「ファミコンカセットに穴が空いている理由」についてはすでに公式見解が出されているからである。それは今から8年前。ゴゴ通信というニュースサイトが2017年10月17日付の記事において突然、何の前触れ

    「ファミコンカセットの穴」考 ~任天堂はテスター棒をつっこむ夢を見るか?~
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/22
    40年以上も経つともはや考古学だな……。いやまさかファミコン誕生時からSRAMとバッテリーバックアップを想定してカセットがデザインされてたとは……。 ふっかつのじゅもん間違えて苦労したDQ2にも搭載して欲しかった
  • 「メガドライブパーフェクトカタログ」発売前から懸念の声(再UP版)

    2023/12/20 一部の引用禁止Postを削除して再編集しました。 これは穏やかじゃない。 ジーウォークの前田尋之氏が監修する12月26日発売予定の「増補新版メガドライブパーフェクトカタログ」が発売前だというのに多くの懸念の声があがった。発端はとあるSEGA現役社員のPostだった。これはあくまでも個人の見解ということだが「メガドライブミニ」シリーズを担当した人物の苦言だっただけにレトロゲーム界隈に波紋が広がっている。 このPostに対して「これでも穏やかに伝えていると思う」「怒り具合が伝わるなー」「このパーフェクトカタログシリーズ、物凄い手抜きだから一冊だけ買った後はもう買ってない」「他にも許されないミスが」「ライト層が懐かしさを楽しむタイプの」など様々な反応が寄せられている。 また、こちらのPostによるとパーフェクトカタログシリーズは過去に出たものにも多くの事実誤認が指摘されま

    「メガドライブパーフェクトカタログ」発売前から懸念の声(再UP版)
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/11
    あ、これ最初じゃなくて新版なのに何も直ってないという話なのか……さすがにそれはどうか……
  • 書籍「ゲームの歴史1」がプラスチック安価説を採用してる件

    ◆目を疑う記述◆ 先月16日に発売された岩崎夏海・稲田豊史 著「ゲーム歴史1」に目を疑うような記述が存在することが判明した。 それは第6章 ファミコンの誕生と『スーパーマリオ』革命と題された章の以下の部分である。 ファミコンの外装は白と赤(えんじ色)のプラスチックでしたが、これはプラスチックの中で最も価格の安かったのが、この2色だったからです。 こ、これは……!? もはやファミコン考古学会では「真実でない」ことが判明している「プラスチック安価説」じゃないすか。まさか、こんなところでお目にかかるとは! ファミコンがいかに高性能で安価だったかという説明をするのに、これ以上ないエピソードだと思って採用してしまったのかどうかはわからないが、ちょっと検索すればこの説がデマだということなどすぐわかるようなもの……。今からそれを解説していこう。 ◆プラスチック安価説とは?◆ そもそもこのプラスチック安

    書籍「ゲームの歴史1」がプラスチック安価説を採用してる件
    KoshianX
    KoshianX 2023/02/11
    へえ、ファミコンの色にそんないろんな説が出てて実際のところは当時のスタッフから社長命令だということで明らかになってるのか。その色のプラがやすかったわけじゃなくて、製造コストが安いとしか言ってないのか
  • 1200万円超のNES版『スーパーマリオブラザーズ』について解説します

    NES版『スーパーマリオブラザーズ』(以下SMB)の新品未開封品が11万4000ドル、日円にして約1220万円で落札されるという衝撃的なニュースがネット界隈をざわつかせています。すでに多くの日のメディアが報じているのですが、弊ブログではレトロゲーム専門ニュースサイトとして、より正確な情報をお伝えいたします。 ・「Super Mario Bros. - Wata 9.4 A+ Sealed [Hangtab, 3 Code, Mid-Production], NES Nintendo 1985 USA(Heritageオークション) まず7月12日にこれを最初に報道したのはGIGAZINEだったのですが、今回の出品物は1987年中期のバージョンであり「1985年にアメリカで販売されたスーパーマリオブラザーズの初期生産版」という文章は非常に誤解を生む表現です。また以下は何度読んでも意味がわ

    1200万円超のNES版『スーパーマリオブラザーズ』について解説します
    KoshianX
    KoshianX 2020/07/15
    レトロゲーム、ここまで詳しい方もいらっしゃるのか。レトロゲーム記事の監修とかで食っていけたりしないかなあ
  • ゲームは「無駄な努力を褒めてくれる装置」である論について

    人生の報酬システムは不完全> もし僕の人生ゲームだったとしたら、そうとうなクソゲーであることは間違いないんだけど(笑) それはさておき、人生ってけっこう努力するじゃん。でも努力ってすべて報われるわけじゃないんだよね。一生懸命頑張ったところで、誰も褒めてくれないってこと、いくらでもある。 via Supermandolini でもゲームは違う。 ゲーム内の努力も必ず報われるわけじゃないんだけど、少なくとも方向性さえ間違えなければ、努力が報われるように作ってあるのがゲームなんだと思うのだ。報酬システムとでも言うのかな。ゲームとはつまり、そんな努力に対して報酬を与えることで、褒めてくれるシステムだと言えるのである。 <報酬の種類> とあるモチベーション理論によると報酬は大きくわけて3種類あると言われている。 ・金銭的報酬 お金やポイントなど ・内面的報酬 自己記録更新など ・社会的報酬 他者

    ゲームは「無駄な努力を褒めてくれる装置」である論について
    KoshianX
    KoshianX 2015/02/11
    これは真理だよなあ。現実はゲームの褒め能力に負けてることをまずは認めなくてはならない。子供からゲームを取り上げる前に、ゲームより子供を褒めてるか問わないといけないよな……
  • 1