タグ

ブックマーク / gigazine.net (396)

  • アウシュビッツ強制収容所に行って分かったこと、分からなかったこと

    ナチス政権下のドイツで人類史上最大級のホロコーストが起きたポーランドのアウシュビッツ強制収容所。足を運んでみて分かったことがあり、分からないことがそれ以上にありました。 皆さん、こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、現在ハンガリーの首都ブタペストにいます。 今回はポーランドで行ったアウシュビッツ強制収容所について。 アウシュビッツ強制収容所はこの辺り より大きな地図で アウシュビッツ を表示 アウシュビッツ強制収容所とはポーランド南部オシフィエンチム市に作られた、第二次世界大戦中のドイツナチス政権が推進した人種差別的な抑圧政策により、史上最大級の犠牲者を生んだ強制収容所である。アウシュビッツとは第1~3まであった収容所の施設群の総称を指す。(一部wikipediaより引用) 時代背景として、1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦が始まった。ア

    アウシュビッツ強制収容所に行って分かったこと、分からなかったこと
  • PS3の「LinuxなどのOSをインストールする機能」を削除したソニーが賠償金を支払うことに

    By Ian Dick 6年間にわたって続けられてきた、「ソニーがPS3からLinuxなどのOSをインストールする機能を削除」した件をめぐる訴訟で、2010年に行われたアップデートで損害を被ったユーザー約1000万人に対して賠償金を支払うことにソニーが合意しました。 Sony agrees to pay millions to gamers to settle PS3 Linux debacle | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2016/06/if-you-used-to-run-linux-on-your-ps3-you-could-get-55-from-sony/ ソニーは2010年4月に提供したPlayStation 3(PS3)向けのシステムソフトウェアアップデート「バージョン3.21」で、新型PS3(CECH-

    PS3の「LinuxなどのOSをインストールする機能」を削除したソニーが賠償金を支払うことに
    KoyaM
    KoyaM 2016/06/22
    はあ? アメリカンクレーマーこええ。
  • 約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見

    by iphonedigital 古代エジプトの壁画に飛行機が描かれているなど、その時代や場所にそぐわないと考えられている物品をオーパーツと呼び、現代では「恐竜土偶」「ミッキーマウス壁画」といったオーパーツの数々が報告されています。絵画の中にも「ありえないはずのもの」が描かれていることがありますが、Appleのティム・クックCEOは中世の絵画の中にiPhoneを発見したことを明らかにしました。 Tim Cook discovers iPhone in painting from 1670 http://thenextweb.com/apple/2016/05/24/tim-cook-apparently-iphone-invented-1670/ テクノロジー系ニュースサイト・The Next Webの創設者であるBoris Veldhuijzen van Zanten氏が現地時間の201

    約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見
    KoyaM
    KoyaM 2016/05/26
    いや Xperia だよ
  • 2020年東京オリンピック招致でIOC委員へ巨額の賄賂らしき裏金の存在が暴露される、電通の名も

    2020年のオリンピック開催地が東京に決まった招致レースに関して、東京オリンピック招致委員会側から、オリンピック開催地を決める総会で投票権を持ち、国際オリンピック(IOC)委員会に大きな影響力を持っていた当時の国際陸連(IAAF)会長に、不正な金銭支払いの疑惑があるとThe Guardianが報じました。 Tokyo Olympics: €1.3m payment to secret account raises questions over 2020 Games https://www.theguardian.com/sport/2016/may/11/tokyo-olympics-payment-diack-2020-games The Guardianが報じる賄賂とおぼしきお金の流れは下の図で解説されています。 オリンピック招致レースが行われていた2013年当時、Lamine Dia

    2020年東京オリンピック招致でIOC委員へ巨額の賄賂らしき裏金の存在が暴露される、電通の名も
    KoyaM
    KoyaM 2016/05/14
    お・も・て・な・し
  • 人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

    この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。 Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/ 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。 宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレ

    人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
    KoyaM
    KoyaM 2016/04/23
  • VRヘッドセットでポルノを初めて見る人の反応はこんな感じ

    Oculusの「Rift」やソニーの「PlayStation VR」など、バーチャルリアリティ(VR)を利用するデバイスがいよいよブレイクのきざしを見せています。「新しいデバイスがブレイクするか否かはエロスが鍵を握る」とまことしやかにささやかれる中で、「VRポルノ」を初めて体験した人がどのような反応を示すのかを記録したムービーが公開されました。 BaDoinkVR on the street - YouTube 「VRポルノを見て人はどんな反応を示すのか?」を調べる実験はアメリカ・サンフランシスコで行われました。 「ポルノを見ますか?」 イエス! ポルノを見るよ。 嬉しそうに笑う男性と、それを茶化す彼女。 彼女はイエス。彼氏も「一緒に見るよ」 「見るけれど、彼と一緒には見ないわよ」と彼女。 「VRポルノについて何を期待しますか?」 「何も期待しない」という二人。 「ではこれを付けてみて、何

    VRヘッドセットでポルノを初めて見る人の反応はこんな感じ
    KoyaM
    KoyaM 2016/04/10
  • 合法の「火炎放射器」が登場している理由とは?

    可燃性の液体を噴射して点火することで火炎を噴き出す武器・装置が「火炎放射器」です。アメリカでは2つの会社から、法律を犯すことなく購入・所持・使用できる火炎放射器が登場しています。 Facing possible ban, more Americans are buying new—and legal—$900 flamethrowers | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2015/08/facing-possible-ban-more-americans-are-buying-new-and-legal-900-flamethrowers/ アメリカで販売されている火炎放射器のうちの1つは、Indiegogoで出資を募集して製品化に至った「XM42」というもの。製造・販売しているのはThe Ion Productions T

    合法の「火炎放射器」が登場している理由とは?
    KoyaM
    KoyaM 2016/04/10
  • 自作映画向けの高品質な音楽家による楽曲を無料視聴&購入もできる「Art-list.io」

    自作映画用のBGMに使える高品質な楽曲を、年間約2万円でダウンロードし放題な音楽サービスが「Art-list.io」です。楽曲を提供しているのは、世界中の映画業界で数十年間活躍しグラミー賞受賞などの実績を持つ音楽家・映画監督・技術者などで、シンプルで美しく使いやすい高品質の音楽を、映像のテーマに合わせて探せるようになっています。 Art-list.io - Inspiring music for your film http://www.art-list.io/ Art-list.ioのトップページには、「Carefree」「Electronic」「Atmospheric」「Time-lapse」「Lifestyle」「Piano」という6種類のテーマが表示されており、好みのテーマの楽曲を探すことができます。試しに「Electronic」をクリック。 すると、Electronicテーマの楽

    自作映画向けの高品質な音楽家による楽曲を無料視聴&購入もできる「Art-list.io」
  • 「パナマ文書」とは何なのかまとめ、問題の本質や資産隠しの現状、そして各界の反応は

    By thetaxhaven タックス・ヘイブン(租税回避地)を利用して大企業や個人が税金の「節税」を行っていたことを裏付ける「パナマ文書」がパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出したことが大きな話題となっています。その一報はGIGAZINEでもすでに報じているとおりですが、そもそも「パナマ文書」はどんなものなのか、世界中でどれぐらいの企業や人物が関わっているのか、どんな反応が得られているのか、現時点をまとめてみました。 Panama Papers Q&A: What is the scandal about? - BBC News http://www.bbc.com/news/world-35954224 ◆「パナマ文書」とは? 世界で大きな話題となっている「パナマ文書 (Panama Papers)」は、パナマの法律事務所でタックス・ヘイブンに関する取引を扱う「Mossa

    「パナマ文書」とは何なのかまとめ、問題の本質や資産隠しの現状、そして各界の反応は
    KoyaM
    KoyaM 2016/04/10
    決して良いことではないんだけど、税金の使われ方を見ていると魔が差すこともあるのかもなと思ってしまった。
  • テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE

    インターネットのニュースによほど詳しい人でないと実は何も知らないに等しいのがこの「毎日新聞英文サイト変態記事事件」。 新聞やテレビなどでは散発的に取り上げられてはいるものの、内容があまりにも下品で性的な内容なので詳細に報道することもできず、週刊誌で取り上げられてもただのゴシップ記事と見分けが付かず信憑性が不明、ネットで調べてもヒステリックな論調でまとめられていて読む気すらなくなり、結局、何が起きているのかさっぱりわからない……という人も多いはず。 というわけで、GIGAZINE読者からも多くのリクエストがあったこの「毎日新聞英文サイト変態記事事件」について、一体何が問題なのか、何が起きたのか、そして今、どうなっているのかをまとめて見てみましょう。 ~目次~ ■そもそもの発端は毎日新聞の英文サイトに掲載された変態記事 ■一体誰がこのような記事を書き続けたのか? ■度重なる問題点の指摘、でも誰

    テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE
    KoyaM
    KoyaM 2016/03/21
  • スマホのバッテリーが児童労働によって発掘されたコバルトで成り立っているという実態

    小型で大容量の電力を蓄えることができるリチウムイオンバッテリーは、今やほとんどの人が手にしているスマートフォンやタブレットといったデバイス、そして普及が進むハイブリッドカーなどの中に内蔵されています。そんなリチウムイオンにはコバルトと呼ばれる金属が電極として用いられているのですが、その採掘・生産に多くの児童が従事させられている実態が国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」のレポートで明らかにされています。 Child labour behind smart phone and electric car batteries | Amnesty International https://www.amnesty.org/en/latest/news/2016/01/Child-labour-behind-smart-phone-and-electric-car-batteries/ T

    スマホのバッテリーが児童労働によって発掘されたコバルトで成り立っているという実態
    KoyaM
    KoyaM 2016/01/20
    中国人を安く使って iPhone を組み立てることと何が違うのか。
  • 日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明

    By aarongilson カナダのトロント大学にあるThe Citizen Labの最新レポートによると、現在世界の36カ国において、イギリスGamma International製の「FinFisher」というソフトウェアを使用して、政府機関が国民のIT動向を監視しているということが分かりました。 For Their Eyes Only: The Commercialization of Digital Spying https://citizenlab.org/2013/04/for-their-eyes-only-2/ 36 governments (including Canada’s) are now using sophisticated software to spy on their citizens – Quartz http://qz.com/80153/36-co

    日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明
    KoyaM
    KoyaM 2016/01/07
    日本で使用されている≠日本政府が使用している
  • ディズニーが地面だけでなく壁も走行可能なロボットカーを開発

    ディズニーと言えば映画製作やテーマパークの経営が知られており、同社のコンテンツには見た人をアッと驚かせる最新技術が用いられています。こういった最新技術をの開発を手がけているのは、同社の研究部門であるディズニー・リサーチという部署。そのディズニー・リサーチがスイスのチューリッヒ工科大学と共同で、壁をよじ登ることが可能なロボット「VertiGo」を開発し、実際に動作している様子を収めたムービーを公開しています。 Disney Research » VertiGo – A Wall-Climbing Robot including Ground-Wall Transition https://www.disneyresearch.com/publication/vertigo/ ディズニーがチューリッヒ工科大学と共同で開発したVertiGoがどのように動作するのかは以下のムービーから確認可能です

    ディズニーが地面だけでなく壁も走行可能なロボットカーを開発
    KoyaM
    KoyaM 2016/01/04
    すげえ
  • 信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ

    By Cyber M@@K 欧米諸国では自動車用道路の側道に自転車専用レーンが設けられており、自転車が重要な交通手段の1つとして扱われています。そんな自転車を歩行者も信号も気にせずノンストップで走行できる「自転車用高速道路」のアイデアが、ドイツで始動しています。 Germany gives green light to bicycle highways - AFP.com http://www.afp.com/en/news/germany-gives-green-light-bicycle-highways ドイツには速度無制限区間があることで知られる高速道路「アウトバーン」がありますが、新たに「自転車用アウトバーン」とも呼べる自転車専用の高速道路の建造が始まっています。最終的な全長は100km以上になり、最初の5kmが完成済み。主要な10都市と4つの大学につながる予定で、労働者や学生が

    信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ
    KoyaM
    KoyaM 2016/01/04
    いいな~
  • 匿名通信「Tor」はどういう仕組みなのか分かりやすく解説

    By la inventoría 通常、ウェブサイトにアクセスしたりメールを送信したりするとサーバーにアクセス元のIPアドレスが残ります。これを元に「誰がウェブサイトにアクセスしたのか?」や「誰がメールを送信したのか?」を特定することが可能なわけですが、そういった情報を一切残さずに完全に匿名で通信を行えるというシステムが「Tor(トーア)」です。そんなTorがどうやって動作しているのかをセキュリティ研究者のJordanさんが分かりやすく解説しています。 How Tor Works: Part One - jordan-wright http://jordan-wright.com/blog/2015/02/28/how-tor-works-part-one/ ◆Torの歴史 Torの生みの親とでも言うべき存在である暗号化通信方式「オニオンルーティング」のコンセプトが提案されたのは、1995

    匿名通信「Tor」はどういう仕組みなのか分かりやすく解説
  • 無重力状態の宇宙に行くと人間の体にはこんな変化が起こる

    常に地面に向かって引っ張られる重力がはたらく地上とは異なり、宇宙船内などのように重力から解放される無重力(無重量)状態では地上では見られないさまざまな違いが生まれます。それは人間の体についても同じことがいえ、実際に無重力状態を体験した宇宙飛行士がその様子を語るムービーが公開されています。 This is What Outer Space Does to Your Body - YouTube 「重力がゼロになる宇宙に行くと、君の体にもファンキーなことが起こるんだぜ」と語るのは、NASAのリーランド・メルビン宇宙飛行士。2008年と2009年に2度にわたって宇宙へ行った経験を持つ宇宙飛行士です。 ちなみに、メルビン飛行士は犬好きで知られている人物。宇宙服を着て写真を撮影する際にスタジオにこっそりと愛犬を連れ込んでいたところ、こんな写真が撮影されました。この写真はそのまま公式の写真として採用さ

    無重力状態の宇宙に行くと人間の体にはこんな変化が起こる
  • 「より良いネット」を作るためにヘイトと嫌がらせ表現の検閲の必要性をGoogle会長エリック・シュミットが主張

    By Nicolas Nova 近年のインターネットの発展はめざましく、過去5年間で初めてインターネットに接続した人数は10億人を突破しています。Googleのようにインターネットに根ざしたビジネスが始まり、PCやスマートフォンからネットに接続すれば、地球の裏側にいるコミュニティと瞬時に情報交換することができるようになった一方で、Twitterがイラク・シリアのISIS(イスラム国)のプロパガンダに利用される事態も起こっています。そんな中、Googleの会長であるエリック・シュミット氏が、「より良いインターネット」をどのように構築するのかについて、The New York Timesに記事を寄稿しています。 Eric Schmidt on How to Build a Better Web - The New York Times http://www.nytimes.com/2015/1

    「より良いネット」を作るためにヘイトと嫌がらせ表現の検閲の必要性をGoogle会長エリック・シュミットが主張
    KoyaM
    KoyaM 2015/12/20
    正当な検閲は存在しないって歴史が証明してるんだけど
  • 「24時間以内にヘイトスピーチを削除」にFacebook・Google・Twitterが合意へ

    By janinsanfran シリア難民問題で100万人以上の難民が流入しているドイツでは、シリア難民に対するネット上での差別的発言(ヘイトスピーチ)が問題になっています。ヘイトスピーチが法的に禁止されているドイツでは、差別的発言に当たる投稿を削除しなかったFacebookにドイツ警察の捜査が入ったことがありましたが、ドイツ政府が「投稿されたヘイトスピーチを24時間以内に削除することに、Facebook・GoogleTwitterが合意した」と発表したことが報じられています。 Facebook, Google, Twitter agree to delete hate speech in 24 hours: Germany | Reuters http://www.reuters.com/article/us-germany-internet-idUSKBN0TY27R20151215

    「24時間以内にヘイトスピーチを削除」にFacebook・Google・Twitterが合意へ
    KoyaM
    KoyaM 2015/12/20
    ドイツは歴史を繰り返すんですね。
  • 世界初の「高頻度取引」はどのようにして始まったのか?

    By Francisco Gonzalez 株や外国為替の取引はすでにインターネットを使った電子取引が中心になっており、その中にはもはや人間が太刀打ちできない技法が存在しています。中でも話題になっているのは、ミリ秒(1000分の1秒)以下という高速で売買を行って小さな利ザヤを得る高頻度取引と呼ばれるもので、いわば「後出しジャンケン」と同じ勝利が約束された方法で巨額の利益を上げることが問題視されるようになっています。そんな高頻度取引が始まったのはネット取引が活発化した2000年代ではなく、実はコンピューターの要素が全く存在していない古い時代だったことがMediumで報じられています。 The First High-Frequency Trader — Medium https://medium.com/@SparkFin/what-high-frequency-trading-looked-

    世界初の「高頻度取引」はどのようにして始まったのか?
    KoyaM
    KoyaM 2015/12/14
  • 新海誠監督最新作「君の名は。」特報映像登場、映画公開は2016年8月に

    「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」など美しい描写や心を打つストーリーの映像を作ることで知られる新海誠監督の最新作「君の名は。」の公式サイトがオープンし、特報映像が公開されました。映画の公開時期は2016年8月で、来年の夏休み映画ということになります。 映画『君の名は。』公式サイト http://www.kiminona.com/ 公式サイトによると、あらすじは以下の通り。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一カ月後に控えた日。 山深い田舎町に暮らす女子高生・三葉(みつは)は憂な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。 小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。 「来世は東京のイケメン男子にしてくださーーーい!!!」 そんなある日、自分が男の子になる夢を見る。 見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。

    新海誠監督最新作「君の名は。」特報映像登場、映画公開は2016年8月に
    KoyaM
    KoyaM 2015/12/10
    おもしろそう!!!