タグ

REVIEWに関するLOFTのブックマーク (47)

  • 【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。 この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどをクリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキストやリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録することも可能となっている。 ※稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 M

  • フルHD液晶 今買うならどれがいい?【高性能24インチ編】 (1/5)

    画質にこだわるならコレ! IPS、VAパネルを採用した24インチモデル 今回はIPS、VAパネルを採用した24インチ級の実力派モデルを紹介しよう。特にIPSパネル搭載機はこの3ヵ月で全体的に価格が大きく下落しており、画質を含めたコストパフォーマンスの高さはTNパネル搭載の激安機に勝るとも劣らないほどになっている。 IPS、VAパネルを採用した上級機は、斜めから見た時も色味の変化が少ないのが魅力だ。さらに表示色域にもこだわり、ウェブサイトやコンパクトデジカメが採用しているsRGB色域を大きく超えるAdobe RGB色域を再現できるモデルもある。AdobeRGBなどの広色域はデジイチなどが採用し、エメラルドグリーンといったsRGBでは表現できない色も表示できるため、画の“深み”の部分に写真集と雑誌グラビアほどの差がある(たとえばエメラルドグリーンはsRGBではウグイス色のように見えるなど発色が

    フルHD液晶 今買うならどれがいい?【高性能24インチ編】 (1/5)
  • 【レビュー】オフラインでも大丈夫! どこでも手軽に使える辞書ソフト - オープンソースソフト「StarDict」 (1) StarDictの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「StarDict」 今回紹介する「StarDict」は、デスクトップアプリケーション型の辞書ソフトだ。PCで辞書を使う機会はあっても、そのほとんどはポータルサイトなどが運営する辞書サービスだろう。一見、なかなか使い道のなさそうな辞書ソフトだが、シチュエーションによっては必要性が生じる。 例えば、オフラインの状況では、辞書サイトに接続できず単語の意味や訳語を調べることができない。そこで辞書ソフトの出番となる。「StarDict」は辞書ファイルを追加することでカスタマイズも可能だ。また、検索結果はテキストデータとして扱える。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 StarDictをインストール それでは、「StarDict」をインストールしよう。「SourceForge.net」のWebサイトにおいて、「StarDic

  • 【レビュー】新機能満載、創る楽しさも体感できる動画編集ソフト「PowerDirector 8」 (1) PowerDirector 8の概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    可能性は無限大!動画作品を作る楽しさが広がる「PowerDirector 8」 サイバーリンク最新の動画編集ソフト「PowerDirector 8」(写真はultra版パッケージ) プロフェッショナルな動画編集の世界に風穴を開け、一般のユーザーでも動画編集をする面白さ、自分の作品を"創る"楽しさを提供してきたサイバーリンクの「PowerDirector」シリーズ。その最新作となる「PowerDirector 8」には、既報でもお伝えしたように様々な新機能が追加されており、より一層の利便性が向上している。 Intel Core i7、NVIDIA CUDA、ATI Streamなど最新のテクノロジーに対応、より高速で快適な編集環境を提供するほか、最大16トラック、9トラックPiP(Picture-in-Picture)、4オーディオトラックのタイムラインでの格的な編集が行えるなど、プロユー

  • フルHD液晶 今買うならどれがいい?【22インチ編】 (1/5)

    格安モデルからハイエンドまで、 液晶を買うなら今がチャンス! 今、液晶を買うならフルHD機(画面解像度1920×1080ドット、または1920×1200ドットのモデル)がベストだ。高解像度によるデスクトップの広さ、ブルーレイやデジタル放送の高画質をフルに楽しめるなどの使い勝手、性能面でのメリットはもちろん、もうひとつの大きな理由は低価格化にある。格安モデルなら2万円台から購入でき、1年前の同性能機とくらべて3割近く、1万円ほどもお得になっている。さらにデジイチなどに好適なハイエンドモデルにいたっては2万円近くも価格が下がり、決して高嶺の花ではなくなっている。つまり液晶を買うなら今がチャンスなのだ。

    フルHD液晶 今買うならどれがいい?【22インチ編】 (1/5)
  • 世界初の裸眼3DカメラFinePix REAL 3D W1を試す (1/6)

    デジタルカメラ以前から、プロ/アマチュアを問わず、さまざまな方法で立体写真は楽しまれてきた。 3D用画像の撮影は単純で、左右から見た映像となるように位置を変えて撮るだけなので、2台のカメラを用意してシャッターをリンクしたり、レンズ部に工夫を施して1ショットで左右の画像を同時にフィルムに焼き付けたり、あるいは位置を変えてもう1枚撮るなど、撮影する手段も様々ある。 さらに、立体視用の双眼鏡のようなビューワーを使ったり、見る際に色付き(あるいは偏光、液晶シャッターの)メガネをかけさせたり、裸眼立体視をさせたりと見るほうでもいろいろと工夫がなされている。 富士フイルムが8月8日に発売する「FinePix REAL 3D W1」は、1台のデジタルカメラの中に2つのレンズと撮像素子を組み込んで立体撮影を行なうという、おそらく世界初のデジタルカメラだ(おそらくと表記したのは、特殊撮影機材の分野では存在す

    世界初の裸眼3DカメラFinePix REAL 3D W1を試す (1/6)
  • 【レビュー】Intel純正バカッ速SSDに2代目登場! 34nm版の「Intel X25-M」を試す (1) 定評あるIntel SSDに新プロセスの2代目 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Intel X25-M Mainstream SATA SSD」に待望の第2世代製品が登場した。今回の新製品では、50nmから34nmへと製造プロセスがシュリンクされ、性能は従来製品と比べさらに高速であるとされる。Intel純正のSSDと言えば、SSD製品では後発ながら高性能というイメージが定着している。さらに高速化したというのであれば再注目は必至。では、今回は入手した新旧2台のX25-M Mainstream SATA SSDで、性能を比較してみよう。 レイテンシの削減、IOPSの向上が34nmプロセスモデルの特徴 まずは新モデルの外観をチェックしよう。まず、新モデルのモデル名だが、製品に貼付のシールでは「SSDSA2M160G2GC 2.5"」とある。Intel X25-M Mainstream SATA SSDが新旧モデル共通の製品名として用いられているが、新旧モデルを比較する今回

  • 【レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 | パソコン | マイコミジャーナル

    入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 Webスクラップ インターネットを利用した情報収集は今や当たり前となっている。しかし、多くの情報が溢れている今日では、得た情報を見失ったり、忘れてしまうことも多い。そんな時に役立つのがWebページのスクラップを行うツールだ。FirefoxにもWebページをスクラップするアドオンが幾つか存在する。スクラップしたテキストや画像の保存先には、オンラインとローカルの2種類がある。また、Webページのテキストにマーカーを引けるアドオンも公開されている。 ScrapBook ScrapBook Firefox 3.0-3.5 日語対応 マイコミジャーナル記事 Webページの保存と収集を簡単に行うアドオン。保存の際にはメモを加えたり、テキスト

  • 【レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」 | パソコン | マイコミジャーナル

    入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 タブ拡張 タブブラウザの出現によって、インターネットの利用は快適なものになった。タブブラウジングはFirefoxの特長の一つに挙げられるが、アドオンを使うことで、Firefoxのタブ機能はさらに便利になる。タブブラウジングは快適な反面、ついタブの数を増やしすぎて、どれが目当てのタブだったかを見失ってしまうことがある。そんな時に役立つのがタブを拡張するアドオンであり、様々なアプローチでブラウジングを向上させる。 Tab Mix Plus Tab Mix Plus Firefox 2.0-3.0 日語対応 マイコミジャーナル記事 Webページのリンク

  • 【レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Firefoxアドオンを活用して快適ブラウジング 2009年7月、待望のFirefox v3.5がリリースされた。Firefoxの特長は、何と言っても数多くの拡張機能を導入し、自由にカスタマイズして利用できることだ。また、メールやスケジュール管理、文書作成などにネットサービスを用いることも多くなった昨今では、Webブラウザを使う機会はますます増え、その役割がより重要になってきている。Firefoxに様々なアドオンを導入して、ブラウジングを充実させていこう。特集では、Firefoxを使い始めた人からすでに幾つもアドオンを導入している人までと、幅広いユーザーに向けてジャンル別にFirefoxのアドオンを紹介していく。 検索 ウィンドウの右上にある検索バーやコンテキストメニューから行う検索など、Firefoxの利便性と検索は密接に関係している。検索に関連したアドオンも数多くあり、検索エンジンを

  • 【レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 | パソコン | マイコミジャーナル

    マウスジェスチャー Webブラウザで長時間作業を行う時に便利なのがマウスジャスチャーだ。「前のページに戻る」や「タブを閉じる」といった操作を右ボタンを押しながらマウスを動かすだけで実行できる。Firefoxでは、アドオンを導入することでマウスジェスチャー機能の利用が可能だ。多くのアドオンでは、マウスジェスチャーはカスタマイズ可能で、好みに合わせて設定できる。 FireGestures FireGestures Firefox 3.0-3.5 日語対応 マイコミジャーナル記事 様々な操作にマウスジェスチャーを割り当てることができるアドオン。実行される操作がステータスバーの左側にプレビュー表示される。マウスジェスチャー以外にもロッカージェスチャー、ホイールジェスチャーも使用できる。 All-in-One Gestures All-in-One Gestures Firefox 1.0-3.0

  • 豊富な画面で見る「Windows 7」はここが変わった! (1/3)

    PDC2008 2日目の基調講演で、米マイクロソフト社Windows and Windows Liveエンジニアリンググループの上級副社長スティーブン シノフスキー(Steven Sinofsky)氏が、Windows Vistaの後継となる次世代クライアントOS「Windows 7」のデモを行なった。 Windows 7は、カーネルやデバイスドライバモデルなど中核となる部分はWindows Vista SP1がベースになっている。そのため、「Windows XPからVistaへの移行のように、大きなトラブルは起こらない」と、マイクロソフトでは明言している。 名前がWindows 7なのに、OSのバージョン番号は「6.1」だ。これは、バージョン番号をチェックしているアプリケーションに対する配慮のようだ。バージョン番号の1桁目を変更すると、インストールや動作しないアプリケーションがあるため、

    豊富な画面で見る「Windows 7」はここが変わった! (1/3)
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 ロック画面に表示されるAndroidの通知、他人に見られたくない内容はオフに 2024.03.05

    PC
  • Best Headphones for 2024

    Our expert, award-winning staff selects the products we cover and rigorously researches and tests our top picks. If you buy through our links, we may get a commission. Reviews ethics statement Executive Editor David Carnoy has been a leading member of CNET's Reviews team since 2000. He covers the gamut of gadgets and is a notable reviewer of mobile accessories and portable audio products, includin

    Best Headphones for 2024
    LOFT
    LOFT 2009/07/05
    100ドル以下で最も優れているイヤホン
  • 2万円を切るデジタル3波対応チューナーカード「GV-MVP/VS」 (1/3)

    アイ・オー・データ機器から6月下旬に発売されるパソコン用デジタルチューナーカード「GV-MVP/VS」は、デジタル3波放送に対応して希望小売価格はわずかに1万9845円! その昔、ハードウェアエンコーダを搭載した5万円近い地アナキャプチャカードを買ったことがある身としては、その価格の安さに驚くばかりである。 CSの海外ドラマも録画し放題! GV-MVP/VSの特徴として挙げられるのが、地デジに加えてBSデジタルや110度CSデジタルの受信も可能な3波対応チューナーの搭載だ。スポーツ中継や海外ドラマ、懐かしのアニメなど、地デジではなかなか放送されない番組を見たいユーザーであれば、この特徴だけでも十分買う価値を見いだせるのではないだろうか。 また、昨今の地デジキャプチャカードで採用例の多いシリコンチューナーをGV-MVP/VSでも採用している。メリットは従来のチューナーユニットよりも感度が高く

    2万円を切るデジタル3波対応チューナーカード「GV-MVP/VS」 (1/3)
  • 最新15インチMacBook Proの“Windowsマシン”としての性能は?

    WWDC 2009でラインアップを刷新したMacBookファミリーのうち、最も安い13インチモデル(MB990J/A)の詳細レビュー(「史上最安の「MacBook Pro」は当に“Pro”か? 」「新型「13インチMacBook Pro」の“Pro度”を検証する」)に続き、15インチMacBook ProとMacBook Airを見てきた(「新型15インチMacBook ProとMacBook Airを試した」。今回はもう少し踏み込んで、実際のバッテリー駆動時間や、Windows XP環境下でのシステムパフォーマンスを検証していく。 なお、各種ベンチマークテストでは、ここで取り上げた15インチMacBook Pro(MB985J/A)とMacBook AirのHDD搭載モデル(MB233J/A)に加え、比較対象として13インチMacBook Pro(MB990J/A)の最安モデルを取り上

    最新15インチMacBook Proの“Windowsマシン”としての性能は?
  • Google Waveに関する質問にすべてお答えします | ライフハッカー・ジャパン

    ※以下のすべてのスクリーンショット画像はクリックでフルサイズに拡大します。 Q&Aを読む前に、まずはGoogle Waveのフルデモンストレーションビデオを見るのはマストです。全部を見るには1時間以上掛かるので、時間が無い人は、最低でもGoogle Waveのハイライト記事には目を通しておいた方がいいでしょう。 では、Twitterで見つけたGoogle Waveに関する質問と、それに対するGinaの答えをどうぞ。 Q. 140あるという特徴について説明をお願いします。実のところGoogle Waveは何をするものなのか、今いちよく分かっていないのです。-roxaloxa A. 一言で言うと、かなりぶっ飛んでるGmailってとこでしょうか。GmailとGoogle Talkと Google Docs を大きな一つの箱に入れたようなものです。 Q. Google Waveを使うのにGmail

    Google Waveに関する質問にすべてお答えします | ライフハッカー・ジャパン
  • 【レビュー】動作温度20℃低下は本当!? MSI独自ファン搭載Radeon HD 4870の実力検証 (1) 独自クーラーの"真実"を検証 | パソコン | マイコミジャーナル

    グラフィックスカードでよく見る「オリジナル冷却ファン搭載!」の売り文句。静音性向上、動作温度低下、何となくカッコいい(?)等々、様々なメリットが謳われているが、実際のところはどうなのだろうか。今回は、標準モデル比で50%の静音化、かつ動作温度が20℃下がるとアピールするエムエスアイコンピュータージャパンの「R4870-MD1G」で、そのあたりの実力検証をしてみたいと思う。 今回試したエムエスアイコンピュータージャパンの「R4870-MD1G」 検証を行う前に、まずは対象となる「R4870-MD1G」の基的な情報をまとめておきたい。モデル名からもわかるとおり、搭載GPUAMDのハイエンドクラスに位置づけられる「ATI Radeon HD 4870」だ。肝心の冷却ユニットがどういったモノかというと、9cm角の冷却ファンに、かなりの太さのヒートパイプ2、円状にひろがる放熱フィンを組み合わせ

  • Xeon W5580を2基搭載、最高峰WSの実力を試す (1/4)

    HPから登場した「HP Z800 Workstation」(以下Z800)は、インテルのワークステーション/サーバー向けの最新CPU「Xeon 5500番台」が選べる、ハイエンドワークステーションだ。 同社「パーソナル・ワークステーション」のラインアップは、旧来のxwシリーズから、Zシリーズへと移行している段階。Z800は、その最上位に位置付けられる製品だ。通常のPCよりも高い処理能力や信頼性が要求されることもあり、利用されているパーツもハイエンド品が中心。筐体のつくりやメンテナンス性についても、通常のPCとは段違いだ。 一般ユーザーには、やや縁遠い存在とも言えるが、動画編集や3Dアニメーション制作、CAD、RAW現像などに対応しうる高性能なマシンが欲しいユーザーであれば個人やSOHOでも導入の対象になるだろう。 Xeon 5500番台2基搭載時は16スレッドの同時実行が可能 Z800

    Xeon W5580を2基搭載、最高峰WSの実力を試す (1/4)
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC