タグ

仕事とネタに関するLatのブックマーク (52)

  • ペーパーレス時代に「デスクに書類を積み上げる、紙束をトントンする」表現に違和感ある?→「弊社だ!!」の大合唱

    小野 @ooooo0o00o00 実在系地雷企業こと弊社くんのこともありますので……令和でもどんどんデスクに大量の紙の資料を積み重ね、机でトントンします😭マロありがとうございました!

    ペーパーレス時代に「デスクに書類を積み上げる、紙束をトントンする」表現に違和感ある?→「弊社だ!!」の大合唱
    Lat
    Lat 2023/09/14
    いまのところ完全ペーパーレスを実現できるのは、活動していないペーパーカンパニーくらいだと思う。
  • プログラミングを外注したところ下請けの下請けの下請けの下請けくらいで自社に案件が戻ってきてしまった話

    ありあ @aria_nico 「社内の人手が足りない、もうだめだ」ってプログラミングを外注したら、下請けの下請けの下請けの下請けくらいでプログラミングの案件話が自社に戻ってきた話する?

    プログラミングを外注したところ下請けの下請けの下請けの下請けくらいで自社に案件が戻ってきてしまった話
    Lat
    Lat 2021/10/22
    話が来たとかならまだしも、実際に受けてしまったら本当に循環取引なんじゃ?一次受けとの契約手続きがどうなっているの変わらないが、主とする業務を下請けに丸投げするのは禁止するとかになって無いのかな?
  • 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届け。日人が持つべきコスト意識の話題を中心に、世界で生き残るためのこれからの働き方について語りました。 外資系出身者が感じる、日企業へのある違和感 澤円氏:さて、ある人の物語でちょっとお話をしましょう。これは日企業に転職した元外資系のマネージャーです。すごく優秀なやつだったんですけど、

    機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点
    Lat
    Lat 2019/12/06
    メールも会議も時間泥棒だよね。ただこの記事の提供元には済まないが仕事発注しようとすると時間泥棒に遭遇するんだよな。
  • 「失敗したことを責めるのはやめてほしい」されたら無視して良いという新社会人への怒り方を描いた漫画

    くろてん@9/8こみっくトレジャー5号館H43b黒貂屋(艦これ) @_Kuroten @yuki0hori リカバリーを教えるのが先輩なり上司なんですがねぇ。”運命共同体”だし。 「どうしてもすぐ必要なモノだから、明日出勤する時に撮ってきて。ちょっと遅れてもイイから」 とかねぇ。

    「失敗したことを責めるのはやめてほしい」されたら無視して良いという新社会人への怒り方を描いた漫画
    Lat
    Lat 2019/05/29
    新人教育期間があったのかは知らないが、忘れないようにメモを取れだとか、技術的なことでわからないことはどこまでわかっているのか、何を参考に調べてわからないのか、新人教育の時に普通にやる話だよ。。。
  • 「1on1ミーティング」 大手企業で導入始まる | NHKニュース

    部下と上司が面談を頻繁に行う「1on1ミーティング」と呼ばれる人事制度の導入が大手企業の間で始まっています。アメリカ シリコンバレーでは広く導入されていて、コミュニケーションを深め、仕事の成果を上げることが期待されています。 日の大手企業の間でも導入が始まっていて、大手電機メーカーの「パナソニック」は今年度から全社で導入しました。 面談は原則2週間に1回で15分程度とし、日々の業務で課題に感じていることや目標の進捗(しんちょく)、それに将来のキャリアプランなどについて話し合います。 頻繁に面談をすることでコミュニケーションが深まり、昨年度、試験的に導入した部署で行ったアンケートでは、社員の半数以上が「仕事の成果が上がった」と答えているということです。 このほか「日清品」や「ソニー」、それに「楽天」なども「1on1ミーティング」を導入しています。 コンサルティング会社の「ビジネスコーチ」

    「1on1ミーティング」 大手企業で導入始まる | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/05/18
    とりあえず、ミーティングをする上司と部下を外国籍の社員にしたらうまくいくんじゃ無いかな?
  • NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社

    お前ら、仕事仲間がこれやらかしたらどうする? 俺ならぶん殴る 【追記】 その影で正社員のポストに付けず非正規で子供は当然結婚も出来ない人間がいてもなんとも思わないの?少しは頭使えよ。 正社員様の為に非正規が犠牲になって貴族社会を支えなきゃいけない美しい日。いい国ですね。

    NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
    Lat
    Lat 2019/03/14
    正社員のポストの話をしたいのだろうけど、NHKでは7年の間に正社員は雇用され続けましたよ?気持ちを察しろ的なことを書かれてもね。それに7年休んでいても給付金は就業保険で賄われており良い国だと思うよ。
  • SIerに「炎上マニア」のプロマネが存在する本当の理由

    世の中には変わった人が大勢いるが、まさかSIerプロジェクトマネジャーの中に「炎上マニア」がいるとは思わなかった。 システム開発プロジェクトの途中でトラブルが発生して炎上すると、開発チームは大変な苦労を強いられる。ところが炎上マニアは、一丸となって火消しに向かう客とITベンダーの枠を越えた連帯感や、プロジェクトを完遂した時の達成感がたまらないのだそうだ。そして「炎上プロジェクトを経験しないプロマネは育たない」などと言う。 以前、大手SIerのプロマネからそんな“告白”を聞いて随分驚いた記憶があるが、最近やはり大手SIerのプロマネから同様の話を聞かされた。「極言暴論」を書いている私ですらビックリの暴論である。 だって、そうだろう。確かに困難な仕事をやり遂げれば達成感はあるのは分かるが、下請けITベンダーの技術者など開発チームのメンバーはデスマーチを歩かねばならず、心身を病んで倒れる人も出

    SIerに「炎上マニア」のプロマネが存在する本当の理由
    Lat
    Lat 2019/02/25
    どのプロジェクトも売上よりも粗利を重視するので、プロジェクトで炎上すると会社の持出となり評価されないよ。/炎上したときに鎮火目的に投入される要因がいるのは確かだがプロジェクトの責任者は評価されない。
  • 「職人気質の人にはこう聞くといい」ツイートが賛否両論…「明日から使おう」「その聞き方は単純に失礼」の声

    板橋 洋輔(いたちょ) @1tatyo 職人気質の人には「これってできますか?」でなく「これって無理ですよね?」と聞くようにしている。 個人的な経験だと、前者の聞き方だと彼らは「出来ない理由」を探す思考に向かっていくことが多い。 しかし、後者の聞き方だと「出来る理由」を探す思考に向いていく。 面白いくらいに違う。笑 板橋 洋輔(いたちょ) @1tatyo 「人が動く理由」って様々あるけど、人のプライドや承認欲求をくすぐることで動かす考え方は当に大事にしてます。 これを言うと、相手はどういう風に思考が転じ、結果どうなるか? 事業会社のマーケターは、支援会社の働きを最大化させることで結果的に自分の利につながるので、このスキル必須説! twitter.com/1tatyo/status/… 板橋 洋輔(いたちょ) @1tatyo 応用技。 職人気質な人に「これって無理ですよね」と聞いて「無理で

    「職人気質の人にはこう聞くといい」ツイートが賛否両論…「明日から使おう」「その聞き方は単純に失礼」の声
    Lat
    Lat 2018/12/30
    言いたいことはわからなくもないが、実際に言われたら高いですよ?って返事するかな。/職人気質の人に期待するのは勝手だけどそれ相応の見合った対価が払えるんですかね?
  • 無理難題を吹っ掛けられるIT戦士たちの大喜利 #支離滅裂なIT業界

    かぷちーの💙💛 @Ice_Capps #支離滅裂なit業界 っての見て思いだしたんだが、支離滅裂な某学会・・・監事(貸借対照表とか会計絡みのチェックするお仕事)やらされることになり、1年目は普通だったが、2年目は監査報告書のみ送ってきてサインと捺印を要求された(ちゃんと会計報告書を送れと怒った)。

    無理難題を吹っ掛けられるIT戦士たちの大喜利 #支離滅裂なIT業界
    Lat
    Lat 2018/07/05
    こういうことを普段から言われてるから、海外製品の保守サポートの条件に、要約すると「おまえのところの担当者は技術者認定資格取得者を持ってるか同水準の技術的知識を担当させること」とか書かれてしまうのかな?
  • 「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps

    起業家や「勝ち組」のコミュニティは、障害者やマイノリティなどの社会的弱者には非常に優しい。 彼らはリベラルなので、そういった「生まれつきの属性」に対しては非常に寛容である。 だが「仕事ができない」「変化に対応できない」といった、「努力でなんとかなりそうな」弱者には、非常に厳しい人がゴロゴロいる。 「社会の役に立ちたい」と起業家や「勝ち組」たちは口を揃えて言う。 だが、彼らのいう「社会」に、「仕事のできない人」は含まれていない。 「動かないやつはほっときゃいいんだよ。落ちてくだけ。」と平然と述べる人は、特に珍しいわけではない。 確かに、健康で、大学を出ており、読み書きも普通にできるけれども、仕事が全くできない、という人を「社会的弱者」と認識するのは、通常の感覚ではないだろう。 でも、真実を言えば、実は彼らは現代では「弱者」に含まれる可能性がある。 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあ

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps
    Lat
    Lat 2018/06/26
    "そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事"はあるよ。それはPDCAサイクルのPであるPlanである。計画した時点で評価され、また実現が出来ないPlanでも責任は取らず下に押しつけるだけ。簡単なお仕事です。
  • 雇用、就業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    首里城火災 30年かけ復元直後[写真]NEW! 北の飛翔体 弾道ミサイルか[写真] 避難所では雑魚寝?支援の格差[写真] カシオ「ネイル事業」参入へ[写真]NEW! 首里城火災 原因巡りSNSデマ[写真] 夜勤の疲労 仮眠で減らせる?[写真]NEW! 侍J強化試合 日vs.カナダ[写真]Live 真麻 弁当のあとに親子丼う[写真]

    雇用、就業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/06/26
    正直、管理職の仕事はつまらないと思うし出来ればやりたくない。ポストに限らず仕事が正当に評価されて給与だけ増えればOKですよ。
  • 俺は高卒だから別にいいんだけど

    俺は高卒で何の専門性も持ってないから会社に営業やれって言われれば営業やるし工場で働けって言われれば工場で働く 自分がその会社で何をやるか明確に決まってない状況でも雇ってくれるならそりゃ就職する でも今の人はほとんど大学行ってるだろ?で大学行ってる奴もそれじゃだめだろ? だって大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし(だよね?)将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね なのに自分が何やるかわからない状況で高卒の俺みたいな会社への入り方しちゃいけない たまたま割り当てられた仕事でたまたま自分が学んできたことが活きることもあるだろうけどそんな偶然に委ねるんじゃなくてちゃんと自分の強みとか専門性を活かせるように考えて動いて欲しい 大学の4年間とかそのあと院に行く人ならもっとだけどその時間の価値を自分で無にするような自分の過去を捨てるようなもったいないことはしないで欲しい

    俺は高卒だから別にいいんだけど
    Lat
    Lat 2018/06/21
    これ否定するとたいした知識もないし大卒初任給は高卒と一緒でいいよなと言われそうで、かといって肯定するとL型G型の議論になりそうだからあんまり真面目に考えたくはないな。
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    Lat
    Lat 2018/06/06
    今はもっと状況が悪く、計画は時間を掛けて立派な物を作るんです。ただ理想的なことを書いてあるだけで実行できる者がいません。なのでCもAもまわりません。そしてその反省もせずに新たな計画だけ作られます。
  • 人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter

    いりじうむ @irid_v2 人月単価150万のところに出したらめちゃくちゃ優秀で仕事早くて半月で終わったんですよ。でも人月を単価が高いと内部から文句が出て70万のとこに変えさせられた。結果、半年かかるようになった。 2018-02-20 07:52:34

    人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter
    Lat
    Lat 2018/02/22
    請負の話だと仮定すると、仕事の成果に対して支払われるので半月で終わっても支払われる金額は変わらない。また人月70万円でも成果に対してなので契約額以内で終わらない場合は業者が持ち出しするんだよ?
  • えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって本気かい?!

    えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって気かい?!

    えぇっ!! 1月5日(金)に出社するって本気かい?!
    Lat
    Lat 2018/01/05
    Amazonはなぁ、1月1日からコンビニ受け取りが出来なくなって急遽呼び出されたエンジニアが(きっと)いるんだぞ!!/注意:私ではない。私はコンビニ受け取りができなかった人の方です。
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    自身も7回の転職経験を持つmotoさんと転職をどう考え、 どう臨めばよいのかコンサルタントが対談しました

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
    Lat
    Lat 2017/12/26
    飲み会の幹事を完璧にこなす人ほど出世はないと思う。下手に有能だと会社との36協定とかの社員代表等に選出されてしまう。社員代表等に選ばれると役職に就くのが遅れるので幹事なんて適当にやった方が良い。
  • ドローンで残業社員に退社を促す|NHK 首都圏のニュース

    残業の削減など働き方改革に取り組む企業が増えていますが、小型の無人機「ドローン」がオフィスの中を飛んでカメラで撮影し、残業している社員に早く退社するよう呼びかけるサービスが始まることになりました。 サービスを始めるのは警備会社の「大成」や「NTT東日」、それにドローンのベンチャー企業「ブルーイノベーション」で、7日都内で記者会見し、ドローンをどのように飛ばすのか公開しました。 ドローンは退勤時刻になると自動で離陸し、「蛍の光」の曲を流しながらオフィスの通路の上を飛び、残業している社員に早く退社するよう呼びかけます。 ドローンは、カメラでオフィスを撮影してすぐに送信し、離れた場所にあるパソコンで誰が残業しているか確かめることができます。 今後はAI=人工知能で、誰が残業しているか自動で検知するシステムも導入を検討しています。 ドローンはオフィス内に置いた発信器との距離をたよりにどこを飛んで

    ドローンで残業社員に退社を促す|NHK 首都圏のニュース
    Lat
    Lat 2017/12/07
    ドローンで警備をするならわかるが残業を監視するとか海外じゃ思いつかないほど馬鹿げてるな。こんなのに金をかけるなら帳票の印刷とか直筆のサインや押印を辞めて業務を改善したら良いのに。
  • 「PCで作った書類を印刷して印鑑押して郵送して目視で審査して最後にデータ化する」という流れについて

    中国住み @livein_china スマホ決済が進まない日が遅れてると思わない が「印鑑付いた紙が必要」という理由で、お客がPCで打った書類を印刷してハンコついて郵送して、それを紙のまま目検して審査して、最後にパンチしてデータ化するっていう糞フローが、平成も終わろうかという今、まだ生き残ってる日は滅んで欲しい 2017-11-16 23:22:58

    「PCで作った書類を印刷して印鑑押して郵送して目視で審査して最後にデータ化する」という流れについて
    Lat
    Lat 2017/11/18
    これはあったな。外国籍の人を何人か採用してこの仕組みが崩壊したな。ハンコを持ってないし、代わりにサインでいいならiPad等のタブレットでサインできるし電子書類で良いだろうって理由で。これでだいぶ改善したよ
  • ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Lat
    Lat 2017/11/10
    老害が書いているのかと思いプロフィールを見て驚いた。当のゆとり世代が書いてる。そして転職や自分探しのように大学に入り直し現職に至る感じなので自己紹介だと思う。そう思って読むとジワジワ来るものがある。
  • 明日、会社で詰められる予定

    大切な書類を紛失した 社内で…おそらく、間違えてシュレッダーにかけた 取引先の印鑑もある大切な書類だ 1週間隅から隅まで探したが、なかった。 明日、上司に正直に言う予定。 上司は自分のメンツを汚す行為にかなり厳しい。 殺されるかも。 心の持ち方を、教えてください。

    明日、会社で詰められる予定
    Lat
    Lat 2017/10/30
    これが見積書だったら笑う。見積書だったら気にするな。/ちょっと真面目に。会社の印鑑となると社印か角印だと思うけど、それで会社の損失にはならないと思うし上司が頭を下げてくれば良いだけなので気にするな。