タグ

2009年3月16日のブックマーク (47件)

  • RKB LOCAL NEWS

    Louis
    Louis 2009/03/16
    ZOCに関するニュース
  • トロロの覚書 ZOCの虚実

    ゾック、何かガンダムのロボットのような名前だが、タクシーの新しい料金システムで一部の規制緩和論者が画期的なシステムとして持て囃している。 九州では既に認可を受け近々実施され、北海道でも認可されるだろう。 旭川のタクシー会社 長距離割安の運賃申請 同業者労組「過当競争に」反発 北海道新聞080612夕 【旭川】三キロ以上を渋滞なく走れば料金が割安に―。旭川市内の旭タクシー(西野俊典社長)が、広い北海道向きの新料金体系を北海道運輸局に申請、認可を待っている。認可されれば道内初、全国でも二例目。だが、同業者や労働組合は「過当競争を引き起こす」と反発している。(旭川報道部 島一人) 申請したのは、ZOC(ゾーン・コントローラー・キャブ)と名付けたシステム。流しのタクシーではなく予約のハイヤーとして営業し、小型車が初乗り料金八百円で十五分または五キロ走行する。その後は十五分経過するか、六キロ走るご

    Louis
    Louis 2009/03/16
    タクシーの料金システム「ZOC」について
  • 最近の漫画 - 帯をギュッとね!関連 - 2009-03-03 - また君か。@d.hatena

    ゲーム、アニメときて、つぎは漫画かなという気分があったので、いよいよ河合克敏「帯をギュッとね!」読み始めた。帯ギュのことは、週刊少年ジャンプの井上雄彦「SLUMDANK」、週刊少年マガジンの森川ジョージ「はじめの一歩」と並んで、おれが 90 年代「練習して強くなるリアリティ」系漫画のビッグスリーだと思っていて(いや、その中で「はじめの一歩」は 2010 年代に差し掛かろうとする現在も連載中で、もうそろそろ鉄拳チンミカテゴリなのかなという気がしないでもないのだが)、連載当時も読んでたし、思い入れもある。好きな漫画のひとつだ。再読については約 1.25 年ごしの宿題ということになるか(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20071218#p1)。 「練習して強くなるリアリティ」系についてもうちょっと書いておくと、 ひとが空を飛ばない、気弾が出ない、作品内時空間が安

    最近の漫画 - 帯をギュッとね!関連 - 2009-03-03 - また君か。@d.hatena
    Louis
    Louis 2009/03/16
    この漫画の凄いところは「練習して強くなる」だけではなく「素で強い」子も混ざってるところ。
  • 日本コカ・コーラ株式会社 ホームページ

    <a href=\"#maincontent\">Skip to content</a></p>\r\n"}}" id="text-2961a04122" class="cmp-text"> Skip to content \r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/brands.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">製品情報</a></li>\r\n<li><a href=\"#\">サスティナビリティー</a><ul>\r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/sustainability.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">サスティナビリティー</a></li>\r\n</ul>\r\

    Louis
    Louis 2009/03/16
    あのCM、中澤一登が関わってるのか
  • 元WWEのスーパースター“テスト”が33歳で死亡、フロリダの自宅で発見。

    1990年代後半からWWF(現在のWWE)に登場し、“テスト”のリングネームで活躍したアンドリュー・マーチンが、34回目の誕生日を4日後に控えた3月13日、米フロリダ州タンパの自宅で他界した。享年33。死因や亡くなっていたときの状況などはまだ明らかになっていないが、複数の米国のレスリング関連サイトが伝えている。 テストは1975年生まれのカナダ出身のレスラー。1997年にWWFでデビューを飾り、ストーリー(アングル)上ではビンス・マクマホン会長のボディガード役や、後にHHH(Hunter Hearst Helmsley/トリプルH)と結婚するステファニー・マクマホンの婚約者役など、重要なポジションを任されていた。その後、2004年までWWEのトップ選手として活躍したが、ケガの悪化もあり同年解雇。2006年にWWEへ復帰したものの、2007年に筋肉増強剤としてステロイドを使用していたことが判

  • アホみたいなエロ画像集めようぜ - みんくちゃんねる

  • レアだ!石田純一、20年ぶり靴下履いた (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

  • 海外レビューハイスコア 『Super Street Fighter II Turbo HD Remix』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ●1UP: 10/10 HD Remixがオンラインプレイを支持するかどうかに関係なく、差し迫った質問に私は「もちろん!」と答えることが出来る。 ●Games Radar: 10/10 数あるクラシック格闘ゲームのリメイクとは異なり、Turbo HDには魂が込められている…これは間違いなく誇りを持った格闘ゲームファン必携のタイトルだ。 ●GameDaily: 9/10 モードやオプションが不足しているものの、あなたを何時間もパンチさせ続けます。加えてラグが極めて少ないオンラインプレイは素晴らしい。 ●IGN: 8.7/10 HD Remixが誰にでも受け入れられるというわけではありませんが、ゲームプレイはとてもバランスが良く奥が深いものとなっている。 ●EuroGamer: 8/10 HD Remixは来年の2月にリリースされるStreet Fighter IVに続く道の中でも価値ある寄り

    海外レビューハイスコア 『Super Street Fighter II Turbo HD Remix』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Louis
    Louis 2009/03/16
    こういうリニューアルいいなぁ、KOF’98もこういうのにすれば良かったのに
  • camcasio.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

    Louis
    Louis 2009/03/16
    この秀吉さんのことを、歴史的に豊臣秀吉を嫌う韓国の方々はどう思ってるんだろう
  • お前らが思う「いいヲタ」の条件教えてくれ

    Louis
    Louis 2009/03/16
    狼板での「いいヲタ」の定義がいまいちよくわからない!
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : メジャーWiiを超えた? 2ヵ月後に日本でも発売される「MLB 2K9」の出来が酷すぎる件

    >>180の一番目って、ボールがフェンスギリに飛ぶと 守備がキャッチするマーカーに入らなくなるってこと? >>187 マーカーにも当たり判定があって、壁の向こうに行かないようにしてあるみたいだな。 しかし、これがあだとなってるなwwwフェンスのギリギリだとそのせいでボールにマーカー を合わせることができないみたいだなwww しかも、ボールを取る指示を出しても選手自身の当たり判定が大き目なせいで フェンスギリのボールをちゃんと取れないwww

    Louis
    Louis 2009/03/16
    さぁて、パワメジャの新作がアップを始めました!
  • 老舗アニメ雑誌「ファンロード」が2009年4月号をもって休刊:アルファルファモザイク

    編集元:萌えニュース+板より 1 まっちょつるぎφ ★ :2009/03/15(日) 22:44:19 ID:??? 1980年創刊のアニメ雑誌「ファンロード」は読者投稿をメインであることが特徴だ。「いけさんフロムFR・NEO RE」によると、ファンロードが3月14日に発売された2009年4月号でもって休刊となるとのことだ。詳細は同サイトで。 Wikipediaによると、「ファンロード」はラポートから1980年7月15日に創刊。2003年10月にラポートが倒産により一時休刊となり、少年画報社系の大都社から復刊していた。 引用元:にゅーあきばどっとこむ http://www.new-akiba.com/archives/2009/03/4_133.html いけさんフロムFR・NEO RE http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog

    Louis
    Louis 2009/03/16
    アウト亡き後一度消えては復活して…という流れが東ローマ帝国(ビザンチン帝国)みたいだ!と思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Louis
    Louis 2009/03/16
    そういう議論も含め「楽しそうだなぁ」と思ってしまいます
  • 米沢嘉博記念図書館TOP

    【開館】 月曜・金曜 14:00-20:00 土曜・日曜・祝日 12:00-18:00 ※火、水、木曜は休館となります。 米沢嘉博記念図書館と現代マンガ図書館の蔵書検索を統合しました。(2022.10.27) 米沢嘉博記念図書館と現代マンガ図書館の複合運用を開始しました。(2021.03.19) ・サービス内容は「ご利用・アクセス」をご覧ください。 ・ご利用窓口は米沢嘉博記念図書館と同じです

  • 16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)

    16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)(1/5 ページ) 日デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 前編ではファミコンブームが徐々に大きなものとなる中、ハドソン宣伝部で中心的な役割を果たした高橋氏が、“高橋名人”として子どもたちのヒーローとなるまでの話をお伝えした。後編では、「ゲームは1日1時間」という言葉や「16連射」が誕生した背景、そして質疑応答の模様を紹介する。 →“高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編) 「ゲームは1日1時間」はこうして生まれた 高橋 ファミコンがブームとなり、私がテレビや一般

    16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)
    Louis
    Louis 2009/03/16
    「ゲームは1日1時間」でゲームを文化にしたかった、という話は21世紀に入ってからイベントなどで名人がよく話していたっけ。
  • いっそ女の子に贈る良いアニメがあったら紹介してほしいものだな! - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今ちょっと茫漠とした思いを禁じ得ない!きみたちは、ぼくが何を書いても釣りだとか何とか言うのだな!「質問をしただけでホッテントリ入りして楽ですね」と言うが、同じ日に強い思い入れを込めて書いた桑田真澄の記事などいまだにブックマークされていませんなんだぞ!そんなに文句があるというのなら、アニメ好きの女の子に贈る面白い作品を教えてほしいものだな!ちなみにぼくの一番好きなアニメは「未来少年コナン」だ!どうせならこっちを贈った方が良かったかな……未来少年コナンhttp://www.youtube.com/watch?v=JDwB0cS49dY 関連面白いマンガがあったらぜひ教えてほしい新海誠は女の子に喜ばれない

    Louis
    Louis 2009/03/16
    『未来少年コナン2タイガアドベンチャー』好きとしてはこのはてブの流れは頂けない!当時も希少だった正統派冒険活劇アニメだったんだけど!仲間由紀恵のOP曲もいいけどED曲もいいよ!/エントリ自体にはノーコメント
  • ハコダテ観光ガイド イカール星人襲来中①「新鮮!イカール星人現る!」 Alien IKA-R

    イカを大量消費する函館を侵略すべく、イカール星人が襲来した!侵略を阻止せんと、函館の街を守るべく立ち上がった、五稜郭タワーロボと空中城塞ゴリョウカク!観光都市函館を舞台とした、 戦いの火蓋が今切って落とされた!どうなる函館!どうする伝説の中空土偶!! 観光はお早めに!

    ハコダテ観光ガイド イカール星人襲来中①「新鮮!イカール星人現る!」 Alien IKA-R
  • 五稜郭ロボvs襲来ロボ“新・函館戦争”がネットで注目 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    函館の街を舞台に、宇宙から襲来した「イカール星人」のイカ型ロボットと、五稜郭タワーが変身した巨大ロボットが戦うという破天荒な内容の動画作品が、インターネット上で注目を集めている。 低迷する函館観光を盛り上げたいと、同市が映像製作会社に委託して作った短編「函館壊滅!? タワーロボVSイカール星人」。人気動画投稿サイトでアクセス数が8万件を超えるほどの人気だ。 この動画は、市が運営するホームページ「はこだてCM放送局―HakoTube」で公開している。このHPは同市が昨年12月に開設したもので、道南の秘湯やグルメを紹介する動画など、市民応募の作品を含めて32を公開している。 そこで最も人気があるのが「函館壊滅!?」シリーズで、これまでに1~3分の短編3作品を制作。コンピューターグラフィックス(CG)技術を駆使して派手なアクションシーンをふんだんに盛り込んだ。市役所が破壊されるといった過激な演

    Louis
    Louis 2009/03/16
    こういう記事にYouTubeを貼れないところが新聞サイトの限界なのかな http://www.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM
  • 【手描きPV】 トマト

    |ω・)。oO(何かもう色々とごめんなさいとしか言えない ノリと勢いで4日で作ったなんて言えない)元ネタのトマトsm6278081 よっかPの作品mylist/12095112 まさかの粘土で再現sm7280279  3/16追記:コメント、再生、マイリスありがとうございます!|ω・)。oO(昨日からコメント見てたけど、もうよっかPで良いかな……良いよね……なんて言えない)

    【手描きPV】 トマト
    Louis
    Louis 2009/03/16
    はてブで横のAds by Googleに「濃厚トマト」「トマト園」「トマトジュース」が並んでいてキュンと来た!
  • 【アイドルマスター】チーターガール‐ニコニコ動画(ββ)

    □『アイドルマスターニコニコメドレーfeat.皐月Project』絶賛公開中!→sm6354776■こちらのPVはメドレー中の単品で春香・美希・真の『チーターガール』□元音源;『チーターガール』(sm1488790)、曲はPV用に加工してあります。■同曲のしおPによる律子PVはこちら→sm1776909□PV作成にあたって、皐月Projectの皆さんから素材やアドバイスをいただきました。感謝!■mylist/8805962

  • ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : サウスパークとリバータリアニズム

    新刊『世界を動かす人脈』は、『ニューズ・ウィーク』などで紹介の書籍Superclassも取り上げた、話題のビルダーバーグ会議の歴史、グローバル・エリートの生態を日語で体系的・系統的に書いたです。アルルの男・ヒロシです。 これから、このブログも政治・経済にとどまらず、カルチャーの面からアメリカを取り上げていきたいと思います。カルチャーといっても、背景には政治思想があるわけですから、全く関係のない話ではないわけです。 今回は、アメリカの有名なアニメ番組「サウス・パーク」の最新シリーズ(第13シーズン)から、その第1話になった、エピソードを取り上げていきます。 サウスパークは、トレイ・パーカーとマット・ストーンという二人のコロラド州出身のクリエーターが、アメリカのその時々の政治や経済、カルチャーの話題を織り交ぜながら、時に政治批評的に、時に「スカトロジー」の切り口で現代アメリカを批評するアニ

    Louis
    Louis 2009/03/16
    コメント欄の番組担当者・谷口誠さんのコメントに注目。
  • 2009-03-08 - 宴も酣

    Louis
    Louis 2009/03/16
    うた毛さん久しぶりにはてダ更新
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
    Louis
    Louis 2009/03/16
    ポプコムあたりでこれをネタにした漫画を連載して欲しい!ポプコムはもうないけど!
  • 大学で出席しないのは「ずるい」? - FreeBSDいちゃらぶ日記

    この間、マクドナルドという高級料亭にて友人と話した内容が喉に引っかかった小骨のようにずっと気になっていたので、それを少し書きたいと思います。 舞台は私の所属している大学、話題の発端は「出席を取らないのは、ずるいと思います」という学生の一言でした。 ずるい? まず始めにお話しなければならないのは、大学の先生によって講義の成績の決め方は二通りに分けられるということです。それは、「出席を大きな評価基準にするかしないか」。この点です。 その講義では出席は余り重視されず、レポートやらテストやらで成績を決めるものでした。しかし、その講義の中でとある学生が主張したのは「出席を取らないのはずるい。講義に出てこない人でも出てきている人でも、同じ成績が貰えるのはおかしい」ということでした。 近年広がっている「ずるい」意識 このような傾向は近頃広がっているという話も講師の方から漏れ聞こえてきます。確かに、ここ暫

    大学で出席しないのは「ずるい」? - FreeBSDいちゃらぶ日記
    Louis
    Louis 2009/03/16
    そもそも出席しないで良い成績が取れる講義ってどうなの。
  • 日本の危険な自殺方法が米国に上陸 | WIRED VISION

    前の記事 内部は紙より軽い:新型『iPod Shuffle』を分解 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 次の記事 日の危険な自殺方法が米国に上陸 2009年3月16日 Kevin Poulsen パサディナのショッピングセンターで救急チームが対応。写真はTerry Miller, Beacon Media News) 家庭用の化学薬品を混ぜて致死性のある硫化水素ガスを発生させる「硫化水素自殺」は昨年、日で不気味なまでに多発した(USA Todayの記事によると、日では2008年前半で500人以上の人がこの方法で自殺した)。 救急活動担当者たちによると、この自殺方法はインターネットを通じて米国にじわじわと侵入してきているらしい。救急隊員たちに対して、注意しないと巻き添えになる恐れがあるという警告が発されている。 硫化水素自殺が米国に広まりつつあることを

    Louis
    Louis 2009/03/16
    銃のある国なのに
  • 日本SF大賞 テレビアニメが初受賞:ニュース - CNET Japan

    2008年で最も優れたSF(サイエンスフィクション)作品に贈られる「第29回日SF大賞」に、貴志祐介氏の小説「新世界より」と並んで、磯光雄監督のテレビアニメーション「電脳コイル」が輝いた。現実の世界にコンピューター世界を重ね合わせてみることができる「電脳メガネ」をかけた子供たちが、不思議な事件に巻き込まれていく内容。科学技術が一般に普及した世界のありようを見せてくれる作品として、クリエーターや技術者からも改めて注目を集めている。 昨年10月に芸者東京エンターテインメントが発売した「電脳フィギュアARis」は「電脳コイル」の世界を実現したいという開発者の思いから生まれたソフト。パソコンのモニターに映し出された現実世界に、CGの美少女が現れ動き回る。アニメのビジョンが現実を動かした。 「科学技術の最先端を使って、見たことのない世界を描きたい」。3月6日に開かれたSF大賞の授賞式で磯監督

    Louis
    Louis 2009/03/16
    「テレビアニメが初受賞」という点に驚く(言われてみれば納得だけど)
  • あまり日本を怒らせないほうがいい―――:アルファルファモザイク

    編集元:既婚女性板より 393 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中: 2009/03/12(木) 23:22:44 ID:j7dCKxDqO おまけ 396 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中: 2009/03/13(金) 01:34:01 ID:ScBLQhRk0 >>393 これも追加でw

    Louis
    Louis 2009/03/16
    ダメな首相、元財務相だけでなく不倫報道された細田幹事長を入れているあたり、芸が細かい。無駄に小沢がいい人に見えてくる
  • 2ch お笑い芸人板まとめ : オードリーとノンスタイル 何故差がついたか29 - livedoor Blog(ブログ)

    ・2008年のM-1で優勝したのはノンスタ ・漫才の完成度はノンスタ>オードリー (審査員の心を掴んだ) ・人気&知名度はノンスタ<オードリー (全国の視聴者の心を掴んだ) なぜこうなったかを議論するスレです 【前スレ】 オードリーとノンスタイル 何故差がついたか28 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1237021462/ まだ議論が必要だから次のスレを立てようとなった際は、 >>950以降にお願いします。 なお、立てる方は乱立防止のため、スレ立て宣言とスレ立て後の誘導をお願いします。

    Louis
    Louis 2009/03/16
    確かにM-1でオードリーは「漫才師としても腕がある」ことが多くの人に知られたと思う/未だに大阪弁の「イキリ」の意味がよく解らない、そこが全国区になれないノンスタイルの弱点?
  • 『キテレツ大百科』珍タイトル集 | 藤子系ブログ。―Futaride hitori 第2期

    管理人近況 京都で生活中。 * 今後の更新予定 ★大山版『ドラえもん』歴代大晦日特番を語る ★てんコミ『ドラえもん』11巻初版 ★旧『オバケのQ太郎』パイロットフィルム続報 ★VHS・ベータ・LD・VHD・DVD…ビデオ「藤子不二雄映画全集」、「藤子・F・不二雄映画全集」の全て ★『ドラ』今昔CM特集 ★各話レビュー『ジャングル黒べえ』、『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』、『キテレツ大百科』他 ★小ネタ『わかとの』、『赤紙きたる』、『考える足』他 ★「ドラちゃんカステラ」を求めて ★『笑ゥせぇるすまん』ビデオ・LDは何巻ある? ★各記事の画像表示のレイアウトがおかしくなっているので修正予定… * 非藤子ネタ(予定) ★アニメ『ロボタン』、『0戦はやと』研究 ★『ルパン三世』各映像ソフト色調の比較 ★『ますむらひろしのファンタジーゾーン』初出&単行比較 ★アニメ各話レビュー『赤き血のイ

    『キテレツ大百科』珍タイトル集 | 藤子系ブログ。―Futaride hitori 第2期
    Louis
    Louis 2009/03/16
    『キテレツ大百科』はポップなのにパロディに流されない絶妙なバランス感覚が備わった珍しいアニメだったと思う
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : エロ漫画家、引退した後どう生活してるの?

    5年前に有名だったエロ漫画家とか平気でいなくなったりしますが、 その後はどう生活しているのでしょうか? 25歳くらいでデビューして、10年間活動したとして、 35歳でリタイア、その後就職とかできるのでしょうか? 余計なお世話かもしれませんが、我々にジョイを与えてくれる エロ漫画家さんたちの生活が気になったのであります。

    Louis
    Louis 2009/03/16
    そうか、今は同人誌専門店があるので同人で食べていくのも難しくないのか/昔コロコロコミックで連載を持っていて、今は地方の病院で事務局長、って人いたな…
  • 404 Blog Not Found:返す言葉が見つからない - 書評 - 累犯障害者

    2008年01月08日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 返す言葉が見つからない - 書評 - 累犯障害者 ハードカバーということで買うのが後回し後回しになってしまったが、もっと早く読んでおくべきだった一冊。 累犯障害者 山譲司 ただし、読むのが実に辛い一冊でもある。まるで書を読むことが、仮釈放無し終身刑の受刑者として、出口のない監獄に入っていくような、そんな気分になる一冊でもある。 書「累犯障害者」は、元国会議員が、塀の中で見つけて書で紹介するまで、「無前科健常者」に知られていなかった、「生きていくためにあえて堀の中を選ぶ」障害者たちの実態を淡々と語った。 目次 序章 安住の地は刑務所だった - 下関駅放火事件 第1章 レッサーパンダ帽の男 - 浅草・女子短大生刺殺事件 第2章 障害者をい物にする人々 - 宇都宮・誤認逮捕事件 第3章 生きがいはセックス - 売春す

    404 Blog Not Found:返す言葉が見つからない - 書評 - 累犯障害者
  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Parental Control Healthy Weight Loss find a tutor Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Louis
    Louis 2009/03/16
    この人のリンクタグの使い方は巧い、と思った
  • マイリスト もっころいど‐ニコニコ動画(ββ)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応機種:docomo、au、SoftBankでご覧頂けます。詳しくはニコニコ動画モバイルサイトにてご確認ください。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • プロレスのヒート選手

    昔から新日はライガー、サムライ、カシンと、それまで素顔でも実績を積んでた選手にマスクをかぶさせてきましたね。 僕は田中稔のファイトは彼が新日に参戦するようになってからはじめて目にしたんですが、そのときは関節技のキレもさることながら空中技も華麗にこなすというイメージがありましたね。たしかにヒートになってからもファイトスタイルは変わってないみたいで、ただ単に「田中稔がマスクをかぶって試合をしてる」ようにしか見えないかもしれませんね。だからヒートが登場して早いうちに「自分は田中稔だ」と正体を明かしたんでしょうかね。 正月の東京ドームで長井満也が「魔界5号」として登場しましたが、技の出し方なんかは長井だとバレバレだったけど、その他の動きや発言なんかを見てると、それまでの長井満也のイメージは全くなく、完全に魔界になりきってましたね。全日を退団してからあの試合まで期間は短かったのに、彼のこの変貌ぶりは

    プロレスのヒート選手
    Louis
    Louis 2009/03/16
    『闘魂ヒート』もワゴンの常連だったな…猪木が猪木らしくていいゲームだった
  • 八王子スーパー強殺:中国で収監の男関与か - 毎日jp(毎日新聞)

    覚せい剤を所持したとして中国で死刑判決(確定)を受け収監されている日人の男が、95年7月に東京都八王子市のスーパーで女子高生ら3人が射殺された強盗殺人事件に関与した可能性があるとの情報が、中国公安当局から日の警察当局に寄せられた。公訴時効(15年)成立が、約1年4カ月後に迫っていることから、警視庁八王子署捜査部は、真偽の確認のため、中国側に捜査員派遣の受け入れを要請した。 女子高生を縛る際に使われた粘着テープから、被害者以外のDNAも検出されていたことも捜査部関係者への取材で新たに判明し、男の聴取結果次第で、照合することも検討されている。 警察当局によると、中国当局は昨年、覚せい剤を所持した罪で死刑が確定した日人の男(66)が「知人の日人の男が八王子の事件に関与した」と証言していると伝えてきた。実行役と指摘されているのは、日人の40代の男で、同様に中国で死刑が確定している。

  • 西村修が長州を恨むわけ

    90年代末期に長州は現場責任者に就任しました。 その長州政権で西村はかなり冷飯をわされたようです。 その原因は長州はラリアットを主体としたプロレス,西村は藤波から習得したグラウンドレスリングを主体としたプロレスです。そこに大きな溝があるようです。 長州自体猪木,藤波体制に異論を唱えた『革命戦士』ですから,藤波を徹底的に批判した長州からしてみればその藤波をいつまでも頼っている西村を批判するのも当然の流れなんでしょう。 さらにいえば,それが原因のストレスで体調を崩し癌を発病したと西村人は言ってます。そのさいの治療法にたいしても長州は文句を言ったみたいで,さらに溝ができてしまったということでしょう。

    西村修が長州を恨むわけ
    Louis
    Louis 2009/03/16
    比較的わかりやすい西村修と長州力の確執の話
  • 【珍談】名選手に関する逸話【奇談】 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:野球殿堂板「【珍談】名選手に関する逸話【奇談】」 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1067271995/ 1 名前:名無しのサウスポー[]投稿日:03/10/28 01:26 ID:FuHQ4hec 東西の名選手に関する逸話に関して語ってください。 ネタくさいものから事実に基づくものまでなんでもかまいません。 例:最後の四割打者テッド・ウィリアムスは、兵役復帰後の打撃練習時、 誰も気づかなかったホームプレートのズレを指摘した。 測ってみると、確かにホームプレートはズレていたと言う。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:03/10/31 22:29 ID:rW/rk8Kw >>1 何と言っても福さんの引退劇でしょ。 当時の阪急・上田利治監督が「去る山田、残る福」と言うべきところを 「去る山田、そして福

    Louis
    Louis 2009/03/16
    意外と園川の話題が出てこない
  • 女の子って下着同然の水着で皆の前に出るなんて恥ずかしくないの? - 喪男のまとめ切れない事。

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/03/15(日) 13:33:48.56 ID:MLAd+kB20 名前が違うだけであんなの下着じゃん。 ぱんつじゃないから恥ずかしくないもんってか?死ねよ。はしたないんだよカス。 下着姿を彼氏でもない不特定多数の男の視線に晒すなんて何考えてんだよ淫乱。 恥じらいとかないの? 2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/03/15(日) 13:34:18.66 ID:ozClx9xUP 水着でも抜けるしな 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/03/15(日) 13:34:27.34 ID:YuF6CZsdP 恥じらいを喜びに変換 4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/03/

    Louis
    Louis 2009/03/16
    だからこそ、逆に下着姿の女性に欲情しないというか
  • ぶる速-VIP ユニクロのせいでパーカー着れなくなった。

    ユニクロのせいでパーカー着れなくなった。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/15(日) 12:35:44.34 ID:2hSmoZhQ0 パーカーきてると「それユニクロ?」って言われるんだがwwwwwww 貧乏人と一緒にすんなよwwwwwwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/15(日) 12:36:35.06 ID:rsOpZj+I0 >>1 それユニクロ? FC2ランキング 2ちゃんねる 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/15(日) 12:36:36.31 ID:ZpyS6TVGO お前が安っぽいんだろ どうにかしろ屑 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/15(日) 12:38:33

    Louis
    Louis 2009/03/16
    おそらく>>1は何を着てもユニクロに見られると思う/ユニクロは組み合わせで魅せるモノクロファッションなのでパーカーは確かに扱いが難しい
  • 「周瑜と孔明?海自ソマリア派遣で中国反応」:イザ!

    【北京=矢板明夫】海上自衛隊の護衛艦2隻が14日、日関係の船舶を海賊から守るためにソマリア海域に向かったことを受け、中国のネットに「軍国主義の復活を警戒せよ」といった反応が殺到した。一方、「この派遣は中国への対抗意識から行われた」と分析する国際政治学者も多く、「中日両国の海軍が世界の海で競合する時代の幕開けを意味する」といった見方もある。関連記事韓国駆逐艦が出航 ソマリア派遣海自2護衛艦 ソマリアに向け出港 呉…記事文の続き 15日付の中国各紙は、護衛艦が出港したことを伝えたほか、日国内の学者や野党などの反対意見を多く取り上げ、「日の国内外で自衛隊海外派遣の制限緩和につながると心配する声が少なくない」などと伝えた。 中国メディアはこれまで自衛隊海外派遣に神経をとがらせてきた。しかし昨年12月、中国海軍がソマリアに向かった際に、新聞とテレビは「責任ある大国として当然の行為」「世界

    Louis
    Louis 2009/03/16
    こういう中国マスコミの封じ方もあるのかな、と思った/「瑜亮情結」は今後使っていきたい四文字熟語
  • TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月14日 ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない あなたは、ホームセンターの工具売り場に勤めています。 とある中年男性が、電動ドリルを買いに来ました。 あなたは、レジで代金を受け取り、その中年男性は、電動ドリルを持って帰っていきました。 あなたは、何を売っていると思いますか? あるいは、その中年男性は、何を欲しがっていたのでしょうか。 「そんなの『電動ドリル』に決まってるじゃないか」という人は、下記の文章を読んで、もっと考え直したほうがいいかもしれません。kojiroby.tumblrより- 大勢の人たちがハーレーダビッドソンで働いている。耳寄りな事実を紹介しよう。彼らの中には、自分は「モーターサイクルをつくっている」と思っているバカはひとりもいない。 もし「モーターサイクル」でないと言うなら、それは何だ? 「経験」ではどうだ? ”ハーレー

    Louis
    Louis 2009/03/16
    喩え話が下手な人だなぁ
  • カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)

    まさに「継続は力なり」である。サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した。 「非上場企業だから続けられた」と言えばそれまでだが、それにしても、よく今まで撤退しなかったものだ。初志を貫いて事業を継続すれば、いつかは実を結ぶ。その格好のモデルケースとなるのだろう。 ビール事業だけではない。やはり利益を挙げてきたわけではないが、サントリーが決して撤退しようとしない事業がある。美術や音楽など芸術文化を支援する「文化事業」だ。いわゆるメセナ活動である。 もともとサントリーは、社会との結びつきを非常に強く意識している会社だ。創業社長の鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」という言葉で有名だが、鳥井氏の経営哲学を語るうえで欠かせない言葉がもう1つある。それは「利益三分主義」という言葉だ。 企業は社会の一員であり、社会とともにある。だから事業で得た利益は会社や株主、社員の

    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)
    Louis
    Louis 2009/03/16
    「サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した」サントリーと言えばビール、というイメージがあったから驚き
  • IKaのマホ釣りNo.1 緊急募集!積みゲーの神様へのおたより

    そこで、積みゲーの神様に「つみを許して」欲しい方を募集します。 応募は簡単。 このエントリのコメント欄に、 積みゲーのご報告(懺悔)を書き込んでいただくだけでOKです。 (積みゲーの神様についての詳細は、ここやここをご覧下さい。) そして、書き込んでいただいた中から何点か選び、 ドラマCD内において実際に取り上げさせていただきます。 話の流れから始まったこの企画。 大丈夫!? 大丈夫なの!? ■注意点 ・実際にドラマCDで使用されることを承諾された方のみ、ご参加下さい。 ・すべての書き込みが読まれるわけではありません。 ・できればペンネームを付けていただけると嬉しいです。 ・過去の積みゲーの神様エントリに書き込んでいただいたコメントは対象外です。 (ごめんなさい…。このエントリに改めて書き込んでいただくことは全く問題ありません!) ・死して屍拾うものなし。 募集の期限は3月11日いっぱいま

  • 『ストリートファイターIV』のオンライン対戦でウザがられないための10の心得 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    発売から一ヶ月近くが過ぎても、世界のプレイヤーが熱い対戦を繰り広げているストリートファイターIV。日々修行を積んで、バトルポイントもいっぱい溜まった!というファイターも多いことでしょう。 さて突然ですが、おなじみ海外サイトのGamesRadarでは、ストリートファイターIVの企画記事を掲載。オンライン対戦で他のプレイヤーにウザがられないようにする10の心得を紹介しています。さっそくご覧頂きましょう、張り切ってどうぞ! その1: ケンばっかり使うな “ケンが強すぎるってわけじゃないが、25人もキャラがいるのにみんなケンばかり使う。アベルやフェイロン、ダルシムなんかは一回しか見たことない。” その2: 1ラウンド(30秒)設定はやめろ “1ラウンド30秒タイマー設定で、相手を少し殴って時間切れまで逃げ続けるやつ。” その3: ハードドライブにインストールしろ “誰でもできるんだから、インストー

    『ストリートファイターIV』のオンライン対戦でウザがられないための10の心得 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Louis
    Louis 2009/03/16
    スト2時代は投げただけでチート扱いだったから、ゆるくなったと見るべきなのかな?
  • 中東で大規模な砂嵐、サウジの国際空港一時閉鎖

    大規模な砂嵐が発生した、サウジアラブアの首都リヤド(Riyadh、2009年3月10日撮影)。(c)AFP 【3月11日 AFP】サウジアラビアで10日、大規模な砂嵐が発生し、首都リヤド(Riyadh)や東部ダンマム(Dammam)の空港が閉鎖され、その被害は隣国クウェートにまで及んだ。 深刻な砂嵐に襲われたリヤドでは、リヤド国際空港(King Khaled International Airport)が日中数時間閉鎖された。午後になると、景色は一面茶色になり、視界は200メートル以下にさえぎられた。 屋外に出る人々は、マスクを着用し、鼻や口にハンカチを当てていた。保健当局は呼吸器疾患を引き起こす恐れがあるため、屋外に出ないよう注意を促した。(c)AFP

    中東で大規模な砂嵐、サウジの国際空港一時閉鎖
    Louis
    Louis 2009/03/16
    リアドに住んでいる家族いわく、自動車事故をあちこちで見かけたらしい
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Louis
    Louis 2009/03/16
    やっぱりダウンタウンの会話は好きだ!
  • 輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMのブログ

    10歳の少年が事故にあって救急病院に搬送されたものの、両親が熱心なエホバの証人であったため輸血を拒否し、最終的に少年が亡くなるという事件*1がかつてあった。十分に情報提供された成人が宗教上の理由で輸血を拒否する権利はあるし、また、子供がどのような医療を受けるかについては、原則として親権を持つものが選択・決定するというのもわかる。しかしながら、医学的にあるいは社会通念上、あまりにも常識から外れた決定を親が行った場合、社会が介入して子の生命を守るべきだ。今回、1歳の男児に対して輸血を拒否した両親の親権を一時停止することで輸血が行われた例が報道された。 ■即日審判で父母の親権停止 家裁、息子への治療拒否で(47NEWS) 東日で2008年夏、消化管内の大量出血で重体となった1歳男児への輸血を拒んだ両親について、親権を一時的に停止するよう求めた児童相談所(児相)の保全処分請求を家庭裁判所がわずか

    輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMのブログ
    Louis
    Louis 2009/03/16
    こういう件の度に世の中でプラスに働いている宗教も一緒くたに批判されるのってどうしたら止められるんだろう