タグ

2010年11月26日のブックマーク (9件)

  • とんでもなく遊べる!? 『PSポータブル2 ∞』のスペシャル体験版

    セガは、2011年2月24日に発売するPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ(以下、PSポータブル2 インフィニティ)』について、スペシャル体験版を2011年1月に無料配信することを明らかにした。 作は、2009年12月に発売された『ファンタシースターポータブル2(以下、PSポータブル2)』の半年後を描いた作品。追加された新種族や装備品によって、前作以上のキャラクターメイキングを実現している。『PSポータブル2』のストーリーはすべて収録しており、さらに前作のセーブデータは、すべての項目を引き継いで遊ぶことができる。 スペシャル体験版は、同社によれば「PSPの体験版史上、過去に例をみないボリューム」だという。『PSポータブル2』からすべてのセーブデータを引き継げる上、プレイヤーレベル100、戦闘タイプレベル20まで育てられる。さらに、ストーリーモード・エピソード1と

    とんでもなく遊べる!? 『PSポータブル2 ∞』のスペシャル体験版
  • asahi.com:1980年代生まれの中国人嫁の日本での生活を描いたマンガが人気 - 人民日報 - 国際

    国際結婚海外中国系外国人社会で人気のテーマであるだけでなく、海外中国人が居住する国の民衆にとっても注目を集める話題だ。これまでこうしたテーマは一般に文字や映画の題材として表現されてきたが、現在の「アニメ・マンガ大国」日では、1960年代生まれの「オタク」男性と1980年代生まれの中国人女性の結婚生活を描いた4コママンガ「中国嫁日記」がインターネットで人気を集めている。日共同通信社が作者に取材した。日の「新華僑報網」が伝えた。  報道によると、この作品の主人公女性「阿月」さん(26歳)はかたことの日語しか話せないものの、明るく活発な可愛いイメージで人気だ。同マンガのクリック数は1日のべ5万回以上に達し、また中国のネット利用者が中国語に翻訳している。「阿月」さんの夫、漫画家の井上純一さん(40歳)は「このマンガが中国人を身近に感じ、理解するきっかけになってくれれば」と語る。この

    Louis
    Louis 2010/11/26
    「井上純一」って名前だとなんか凄い綺麗な井上先生ぽくてやだ(笑)
  • 東京都青少年健全育成条例の修正改定案に反対する -日本ペンクラブ-

    東京都は12月の定例都議会に青少年健全育成条例の修正改定案を再提出するという。これは漫画やアニメなどの表現、インターネットや携帯電話などの電子的ツールの法的規制を通じて、青少年の育成環境から有害とされる性情報を排除しようというものだが、用語の変更等による部分的な修正は見られるものの、あいかわらず根において、公権力が人間の内面や言論・表現の自由の領域に関与・介入することに対する謙抑的な配慮が感じられない。 表現やコミュニケーションという民主主義社会の根にかかわる配慮や規制は、自主的・自立的に行われるべきであり、そこにおける主体的な工夫や試行錯誤が大人社会を成熟させるだけでなく、青少年が多様な価値観のもとで生きていく知恵と力を身につけるために不可欠な経験となることは、古今東西の文学が描いてきた常識である。 これまでの、また今回の改定案も、公権力がある表現を「有害」かどうかを判断すること

    Louis
    Louis 2010/11/26
    いっそ石原慎太郎を日本ペンクラブから除名しましょうよ、と思ったけど入部してるのかしら
  • SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社

    こんにちは。 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、日は、「SUICAやICOCAで3000円ずつチャージする人がいる」という、深刻な社会問題におつきあいいただきたいと考えておりますので、読みたくないかもしれないですが、ガマンして読んでいただければ幸甚です。 人とお出かけをすると、結構な確率で「あ、チャージしてくるからちょっと待ってて……」という人と出会います。会うたびにチャージするような人もいて、最初は「チョビッとずつチャージするところが可愛いなー、きっとパンをべるときも小さくちぎってべたりするんだろうなーチューしたいなー」などと思うものですが、あんまりにも毎回だと、「この人はチャージが趣味なのか?ぼくと話すよりチャージすることの方が楽しいのか?」という疑念が頭をもたげはじめ、チャージ以下である自分の話術にがっくりと肩を落とし、さらに「や、面白いとか面白くないとか、そういうのは客観

    SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社
    Louis
    Louis 2010/11/26
    少額チャージ派の上、新生銀行クラスタのため「手数料?何それ?そんなことよりセブン銀行のATMどこー?」派です/手持ちが無くてPASMOに残ったお金で駅中コンビニで昼飯を買う、なんて生活には戻りたくありません!
  • インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 - CloseUp NetTube - ライブドアブログ

    インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 カテゴリマンガインタビュー 2010年11月25日15:00 漫画が無料で読める。しかもコピーし放題。作家には広告料でお金が入る!そんな夢のような電子漫画サービス「Jコミ」が2010年11月17日に発表され、電子書籍関係のニュースが絶えない昨今ではあるが一際話題を集めた。 注目されたポイントは、電子出版では珍しく課金コンテンツではなく広告モデルとなっており、読者が無料で読める点。そして「Jコミ」を立ち上げた人物が「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」で有名な現役漫画家の赤松健氏ということだ。 今でもかなりの部数を売っているバリバリの現役大物作家が自ら電子書籍サービスを立ち上げた理由は何故なのか。現役作家から見る、現在の漫画ビジネスは?電子出版の未来はどう見ているのだろうか。今回のインタビューでは「Jコミ」立ち上げ経緯から、

    Louis
    Louis 2010/11/26
    ビジネスの才能のある奥様が関わられているのかどうか知りたかった/「絶版」のタイミングが知りたい。瞬間的なものだろうし。個人的には復刊.comについて訊いて欲しかった
  • 嵐・大野智のサプライズバースデーに向けたメンバーの苦労

    智くん、30歳になりました。 コンサートの醍醐味はたくさんあるけれど、タレントの誕生日を同じ空間で祝える……というのも楽しみのひとつ。関ジャニ∞・錦戸亮も福岡でのコンサートで祝福されていたが、先日行われた嵐の東京ドームコンサートでは、26日に控えた大野智の誕生日がサプライズで企画され、メンバーとファンでお祝いしたという。 ファンはもちろん、大野にも秘密で用意されていたメンバーからのサプライズは、大野のミニコーナー「怪物くん」の後に始まった。 「怪物くん」に扮した大野が「ユカイツーカイ怪物くん」を歌い、着替えをすませて登場したメンバーにバックステージに追い立てられる……といったところまでは通常通りだったのだが、この日は大野が退場すると、松潤がおもむろにスケッチブックを取り出し、カメラに向けた。ファンの見るモニターに映し出されたのは「少しの間、声を出さないで読んでください」という文字。続けて

    嵐・大野智のサプライズバースデーに向けたメンバーの苦労
  • [書評]ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(いしたにまさき): 極東ブログ

    「みたいもん!」(参照)のいしたにまさきさんが、ブログとツイッターをやっている、著名ブロガー、ネット文化のわかる文化人、ネットで著名なエンジニアWebサービス運営者、そしてそれに収まらない人110名へのアンケートをもとに、なんでこの人たち、ブログとかツイッターの活動しているのか?という秘密に迫る書籍を出した。 そして、「ねえ、きみたちぃ、ネットで儲けてんじゃなあい?」という素直な問いにも迫っている。そのあたりにも書の独特の面白さもある。 アンケートはこんな感じ。 いちばん好きなWebサービスは何? これまで一番衝撃を受けたWebサービスは何? ネットで情報発信する際にいちばん必要なスキルとは? ネットで発信する際に心がけていることは? 収入面での変化はあった? それはネットをはじめて何年ったってから? ブログのアクセス数を増やす努力はしている? ツイッターフォロワー数を増やす努力はして

    Louis
    Louis 2010/11/26
    町山さんの言う「でもやるんだよ」精神
  • けいおんは男性視聴者が唯たちを所有するように作られているのか

    杉田悠 @sugita_u 俺妹8話見てた。俺なら「空気系の隆盛や男主人公の禁書より女主人公の外伝の超電磁砲がウケたように、今やオタクは主人公に自己投映してヒロインを所有する欲望より、外部からヒロイン達のコミュニケーションを観察・消費するのが主流。貴様らの認識は時代錯誤も甚だしいですね」って言ってやるのに。 2010-11-23 18:47:23

    けいおんは男性視聴者が唯たちを所有するように作られているのか
    Louis
    Louis 2010/11/26
    かなり前にこういった世界観の漫画を「生け花の世界(綺麗な生殖器だけ切り取って飾る様を表現)」と喩えていたけど、まさにそんな感じ
  • 都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。

    外部から見た、コミケ漫画・出版業界に対する問題点を指摘しています。 今回の都条例改正案の背景には、こんな話もあるようです 表現する側の姿勢に対する厳しい指摘ですが、この表現規制の問題に関心を持つ方はぜひ御一読下さい。 ※ 11/27 タイトル等で誤解を与える表現があったため、修正いたしました。

    都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
    Louis
    Louis 2010/11/26
    ゆうきまさみ先生のツイートからスタート→元東京都職員の話、と聞いて鳥坂さんの中の人か!と思ってしまった/「権利」のための「義務」の話もしようよ、と毎回思う。