タグ

2016年10月7日のブックマーク (21件)

  • 映画「君の名は。」“三葉ヘア”を完全再現!簡単プロセスで解説 - モデルプレス

    【三葉ヘア/モデルプレス】大ヒット中の映画「君に名は。」のヒロイン・宮水三葉(みやみず・みつは)のヘアスタイルが可愛いと話題になり、ヘアを真似てSNSにアップする人も急増中。今回モデルプレス編集部では、簡単で、可愛く仕上がる“三葉ヘア”を再現してみました!

    映画「君の名は。」“三葉ヘア”を完全再現!簡単プロセスで解説 - モデルプレス
    Louis
    Louis 2016/10/07
    童貞殺し系だ
  • 1 Ticket ~魔法のチケット~ こどもたちの予想外の反応は必見!

    ANAの航空券+宿泊「旅作(たびさく)」動画・第3弾! こどもたちにとって「旅行」とは・・?忙しい日々の中で、私たちが見逃しているかもしれない、こどもの「当の気持ち」。 家族で、オリジナルな旅をつくろう。 旅作サイト ⇒ http://ana.ms/tabisaku1609

    1 Ticket ~魔法のチケット~ こどもたちの予想外の反応は必見!
    Louis
    Louis 2016/10/07
    何かの心理実験みたいでゾクゾクする。シンプルなTRPGで「宇宙船の乗客皆が助かるためこの中から外に放り出す二人を選べ」というものがあったけどあれを思い出す
  • 「25歳からは女の子じゃない」 資生堂、「セクハラ」批判CMを中止

    資生堂は2016年10月7日、化粧品ブランド「インテグレート」のCMに対し「女性差別」「セクハラ」との批判がネット上に出ていたことを受け、同CMのテレビ放映を終了することを決定した。同社広報部が同日夕のJ-CASTニュースの取材に明かした。 CMのテレビ放映が始まったのは10月1日。広報担当者は取材に対し、「こちらが来意図していたメッセージが、視聴者へ十分に伝わらなかった」などと説明。テレビ放映の終了に併せて、資生堂公式サイトに掲載されていたCM動画も削除するとしている。 「意図していたメッセージが伝わらなかった」 今回のCMは、9月21日に発売されたインテグレートの新商品をPRするもの。女優の小松菜奈さん、森星(ひかり)さん、夏帆さんの3人を起用し、「大人のかわいらしさ」を目指す女性をストーリー仕立てで描く内容だった。 CMは2種類あり、どちらも商品のメインターゲットとなる「25歳の女

    「25歳からは女の子じゃない」 資生堂、「セクハラ」批判CMを中止
    Louis
    Louis 2016/10/07
    資生堂って比較的良質な広告に恵まれていた印象があったのだけど「メッセージが十分に伝わらなかった」みたいな情けない言い訳をする人がいつから広告を担当できる会社になってしまったんだろう
  • 「25歳からは女の子じゃない」 資生堂、「セクハラ」批判CMを中止 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    資生堂は2016年10月7日、化粧品ブランド「インテグレート」のCMに対し「女性差別」「セクハラ」との批判がネット上に出ていたことを受け、同CMのテレビ放映を終了することを決定した。同社広報部が同日夕のJ-CASTニュースの取材に明かした。 【写真】化粧品CMで、25歳からは「女の子じゃない」というセリフが…  CMのテレビ放映が始まったのは10月1日。広報担当者は取材に対し、「こちらが来意図していたメッセージが、視聴者へ十分に伝わらなかった」などと説明。テレビ放映の終了に併せて、資生堂公式サイトに掲載されていたCM動画も削除するとしている。 ■「意図していたメッセージが伝わらなかった」 今回のCMは、9月21日に発売されたインテグレートの新商品をPRするもの。女優の小松菜奈さん、森星(ひかり)さん、夏帆さんの3人を起用し、「大人のかわいらしさ」を目指す女性をストーリー仕立てで描く内

    Louis
    Louis 2016/10/07
    「大人の女性になるために試行錯誤している女性を前向きに応援するという、こちらが意図していたメッセージが視聴者に十分に伝わらなかった」いやさすがにそれは無理があるし何よりなぜ客層に上から目線
  • 『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    興行収入が100億円を突破し、日映画史上まれに見るヒットとなった『君の名は。』。この映画を監督した新海誠氏のこれまでの作品を追っていくと必ず出てくる名前がある。コミックス・ウェーブ・フィルムという制作会社のようだが、新海監督の商業アニメ第一作である『ほしのこえ』以来寄り添うようにその名がクレジットされている。いったいどういう役割で、新海誠氏にとってどんな存在なのか、そして中心となるのはどんな人物なのか。 新海氏が今年突然メジャーデビューし、いきなり映画市場を席巻した鍵はきっと彼らが持っている。大ヒットの謎をどうしても知りたい気持ちに駆られ、つてをたどって同社の代表取締役・川口典孝氏にたどり着いた。 市ケ谷のオフィスを訪ねるとTシャツにジーンズの「代表」の肩書きからほど遠い装いの川口氏が迎えてくれた。話しているとまったく自分を偽る感じがない。たぶん当にウソがつけない人なのだと感じた。「無

    『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Louis
    Louis 2016/10/07
    良い意味で、鈴木敏夫と同じ匂いがする
  • 『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話

    暖簾⋈日常用 @noren_tweet 遅れながら、新聞なう。 …といっても、普通紙じゃなくて地元紙の別売紙面から。 「君の名は。」ヒットの裏側。 制作会社の川口社長を取材してるんだけど、内容がエグい。 大々的に推したい。 2016-10-04 08:50:47 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "「新海さんは天才。いずれ大ヒットを生む」とほれ込んだ。 ところが、第一作「ほしのこえ」(02年)を紹介してもらおうとテレビ局などを回ったが、「無名の新人の作品は受けられない」と断られた。 「嫌々引き受けてもらっても新海さんは幸せになれない」。 自社でDVDを製造した。" 2016-10-04 08:55:03 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "大々的な宣伝はなかったのに、作品の予約は2万5千に達した。 最終的に12万を売り上げた。 その後、伊藤忠はアニメ事業から撤退。 川口氏は

    『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話
    Louis
    Louis 2016/10/07
    「震える」という抽象的な表現をタイトルに据えるのは巧いと思った/まとめ内には載ってないがこの記事は東京新聞のもの http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2016100302000114.html はてブで知る
  • 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース

    最長月130時間の残業などで元電通社員の高橋まつりさん=当時(24)=が自殺し、三田労働基準監督署(東京)が過労死として認定していたことを7日、遺族側弁護士が会見で明らかにした。 弁護士によると、高橋さんは平成27年3月、東京大文学部を卒業後、同年4月に電通に入社。インターネットの広告部門を担当し、同年10月から証券会社の広告業務も入った。 弁護士側が入退館記録を基に集計した残業は、10月が130時間、11月が99時間となっていた。休日や深夜の勤務も連続し、12月25日に、住んでいた寮から投身自殺した。 高橋さんが友人や母親に送信したツイッターなどでは、1日2時間睡眠が続いたことなどを訴えた上で、「これが続くなら死にたいな」「死んだほうがよっぽど幸福」と記していた。

    24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース
    Louis
    Louis 2016/10/07
    タイトルのら抜き言葉、遺書に沿ったものなのか産経のガイドラインに沿ったものなのか
  • 仏教学と行間について

    マンヤオベガススタイル @Nishimuraumiush 「行間を読め」っての、あれは日語を読む場合でも悪影響あると思いますよ。特に説明文や理論書を読む場合に、書いてもないことへの感想を持ったり、ぜんぜん関係ない事への批判をしだす人がいるのって、行間を想像しすぎちゃったせいだと思う。 2016-10-05 11:46:38 マンヤオベガススタイル @Nishimuraumiush (文の)「行間を読め」と(会話や場の)「空気を読め」っていうのは、相手の気持ちを慮るという点ではよいものなのだろうが、いずれの場合も「読んで」いるうちに極端な単純化がなされる上に、単純化の方向は受け手の知見と感性に依存してしまう。 結果、対話や批判から物事を浮き彫りにできなくなる 2016-10-05 11:49:22

    仏教学と行間について
    Louis
    Louis 2016/10/07
    必要のないとされる単語がガンガン省略される言語って多々あると思うのだけどそういったものって行間を読み解く必要があるんじゃないかと思う、だからフランスでは義務教育で~という話は興味深い
  • 809463

    » 【劇的】「セーラー服おじさん」を美容師とカメラマンの腕で猛烈ダンディに大変身ッ!! 偉大な作曲家みたいになった! 特集 これまで、ロケットニュース24編集部ではさまざまな変身企画に挑戦してきた。たとえば、私(佐藤)はホストに変身したり、関口メンディーさんに変身したり、ドナルド・トランプ氏に変身したり……。 そんな変身企画の歴史を覆す、劇的な結果に遭遇した。今回挑戦したのは、原宿界隈では有名なセーラー服おじさんである。最近KFCが公開した動画にも出演していた、あのセーラー服おじさんだ。彼がバッチリ決めて、ホストスタジオで撮影したらどうなるのか? それを確かめるべく、美容室で完ぺきなメイクを施してスタジオ入りしたところ……。やべぇえええ! 超絶ダンディーになったッ!! ・B面のセーラー服おじさん 「セーラー服おじさん」こと、小林秀章さんは近年原宿界隈でちょっと知られた存在である。当然セーラ

    809463
    Louis
    Louis 2016/10/07
    元々小綺麗な方だからセーラー服姿で様になってたのだから至極当然のような
  • シン・ゴジラ否定派の暴論(セルフまとめ)

    ラヴィシング @dvba40 シンゴジラ観た。 ゴジラは文句無しに最高だった。 生命力の爆発っぷりに震えました。 でも対峙する人間達は何だかなぁという感じ。 皆頭の良い変わり者で理性、知性には長けているけど能が弱そうなんだ。 性欲が無さそう。 で自分に酔ってる。 そんな奴らゴジラに倒されたほうがいいよと思た 2016-08-03 23:39:56 ラヴィシング @dvba40 「生命力の爆発に理性と知性で立ち向かう」というシンゴジラの在り方は正しいんだろう。 しかし私は人間の動物的な部分、反知性的な部分に重きを置きたい者なので、そういった要素が皆無な時点でノレないなと思ってしまった。 あと「若い世代が日を変える!」みたいなメッセージもノレなかった 2016-08-04 06:08:19 ラヴィシング @dvba40 私はよしりん(小林よしのり)が大好きなのだけれど、よしりんってメチャメ

    シン・ゴジラ否定派の暴論(セルフまとめ)
    Louis
    Louis 2016/10/07
    否定派の人のセルフまとめ。というほど「否定派」ではないような気もするけど、シンゴジラに覚えた違和感を挙げてくれる人がいると嬉しい、いろいろと面白い。視点が増えて視野が広がると映画はもっと面白くなる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Louis
    Louis 2016/10/07
    このCMの問題点を矮小化、というより問題点そのものに気付いてない人が結構多いと思う
  • ファミコン版「ゴーストバスターズ」の話、ないし「面白くない」をせめて自分の言葉で語って欲しい、ということ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    Louis
    Louis 2016/10/07
    超同感。自分もファミコン版エグゼドエグゼスを遊んでもないのにバカにする人を見るとイラッとする。面白さを見いだす過程すら抜いて批評するばからしさ。
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
  • 神戸新聞NEXT|社会|取調室にも出前 県庁、県警前の「翁そば」閉店へ

    「お客さんにも恵まれた」。常連客らと思い出を話す翁そば店主の竹富枝さん(左)=神戸市中央区下山手通5 神戸市中央区の兵庫県庁前で、半世紀近く営業を続けてきたそば店「翁(おきな)そば」が13日、のれんを下ろす。官公庁や周辺の病院、企業の従業員らに長年愛され、知事や県警部長のほか、取調室に熱々の出前を届けたことも。退職後も通うファンも多く、阪神・淡路大震災による全壊被害も乗り越えたが、店主の竹富枝さん(70)が閉店を決めた。富枝さんは「平凡なそば屋がこんなに続いたのは、お客さんのおかげ」と感謝する。 富枝さんの夫幸生(ゆきお)さんの母春恵さんが1955(昭和30)年ごろ、同市兵庫区の新開地で創業。その後元町駅北に移転し、69年に県庁前にも出店した。 飲店が少なかった県庁前では出前の注文も多く、県警の留置場や企業の会議室、病院の医局などにできたての麺類やカツ丼など丼物を運んだ。富枝さんは

    神戸新聞NEXT|社会|取調室にも出前 県庁、県警前の「翁そば」閉店へ
    Louis
    Louis 2016/10/07
    「官公庁や周辺の病院、企業の従業員らに長年愛され、知事や県警本部長のほか、取調室に熱々の出前を届けたことも」
  • 【通販】「バイブ」と「ローター」の違い、知ってます? : 大人のデパート エムズ スタッフブログ

    どうも!通販部 シマ田でございます! 突然ですが皆さん、『バイブ』と『ローター』の違いってご存知ですか? パッとこれこれこういうものでしょ?と浮かぶ方もいるかと思われますが、 これが使い方も含め、結構混同されている方が多いんですよね。 というわけで、今回はバイブとローターのそれぞれの特徴と違いについてご説明させて頂きます! ■バイブ(バイブレーター) 一般的にバイブ、と呼ばれているものは膣(アナル)に挿入するもの、 つまり身体の内部を刺激するためのグッズになっています。 誕生の経緯としてはイギリスのある医者が女性のヒステリーを改善するため・・・ というのが発端だそうで。 この経緯をモデルにした『ヒステリア』と言う映画にてそのあたりは知ることができますよ。 そういったこともあり、バイブレーターは基的に男性器を模していることが多いです。 スーパーリアルバイブ ヘブン・ネオ Fun Facto

    【通販】「バイブ」と「ローター」の違い、知ってます? : 大人のデパート エムズ スタッフブログ
    Louis
    Louis 2016/10/07
    スティック状のローターもあるのか
  • 太刀山峯右エ門 - Wikipedia

    太刀山 峯右エ門(たちやま みねえもん、1877年8月15日 - 1941年4月3日)は、現在の富山県[注 1]富山市吉作(出生時は石川県婦負郡吉作村)出身で友綱部屋に所属した大相撲力士。第22代横綱。名は老 弥次郎(おいもと やじろう)。 経歴[編集] 幼少期~初土俵[編集] 1877年に呉羽丘陵の近くの、農業の傍ら製茶業、豆腐業を営む老治助の次男として生まれた。秀業小学校(現・富山市立呉羽小学校)卒業とされている[2]。老家の茶は品評会で常に一等で、幼い頃から茶葉の手揉みを手伝っていたことから怪力が付き、これによって針のごとく鋭い優良品を生み出し、茶の品評会では必ず優勝したという。兵役検査での優秀な成績が評判になり、友綱が貴重な逸材として欲しがったが人は相撲に興味が無く、実家も長男を早く失っているので猛反対された[3]。諦め切れない友綱は板垣退助や西郷従道、さらには警察署長や

    太刀山峯右エ門 - Wikipedia
    Louis
    Louis 2016/10/07
    「結果として第一次世界大戦を受けて取り消しとなったものの、当時世界最強のレスラーといわれたジョージ・ハッケンシュミットとの異種格闘技戦も内定していたという」
  • シンゴジラで民衆がコールをするシーンは「ゴジラを倒せ」か「ゴジラを守れ」かどっちなのか!その真相は意外にも?

    有田芳生 @aritayoshifu 「シン・ゴジラ」は日政治が危機管理にどう立ち向かうかをリアリティをもって描いています。自衛隊の攻撃力、政治家の音、官僚の状況対応力なども関心を引くのでしょう。「ゴジラを倒せ」のシュプレヒコールが国会正門前の大群衆から発せられるシーンが安保国会をイメージしたことは確実です。 pic.twitter.com/kmHHzhPvL8 2016-10-05 08:34:07 助屋九郎 @KKS_Scarecrow 確かここゴジラを倒せっていうのとゴジラは神だ、崇めるべきだってデモが同時に起こってたんじゃないかな?しかもそれは会議室の当事者達は気にせず爆睡してるっていうシーンでしょ?監督がどういう意味を持たせたかったは分からないけど、少なくともこのツイート的な意味はないんじゃないかな? twitter.com/aritayoshifu/s… 2016-10-

    シンゴジラで民衆がコールをするシーンは「ゴジラを倒せ」か「ゴジラを守れ」かどっちなのか!その真相は意外にも?
    Louis
    Louis 2016/10/07
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Louis
    Louis 2016/10/07
    公式のPRまとめがまとめサイトのような記事タイトルにするの、趣がある。
  • 有村治子 - Wikipedia

    有村 治子(ありむら はるこ、1970年9月21日 - )は、日政治家。自由民主党所属の参議院議員(4期)。自由民主党総務副会長[8]、同党憲法改正実現部副部長[8]、参議院情報監視審査会長[9]。 女性活躍担当大臣兼行政改革担当大臣兼国家公務員制度担当大臣兼内閣府特命担当大臣(規制改革、少子化対策、男女共同参画)(第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣)、内閣府特命担当大臣(消費者及び品安全)(第2次安倍改造内閣)、文部科学大臣政務官(第3次小泉改造内閣)、裁判官弾劾裁判所裁判長、参議院政治倫理審査会長、同環境委員長、自由民主党中央政治大学院長、同広報部長、同参議院政策審議会長、同総務会長代理、同政務調査会長代理、同女性局長などを歴任[1][2][8][10]。 来歴[編集] 2014年、入閣時の記者会見にて 石川県に生まれ、滋賀県で育つ。近江兄弟社高等学校を経て、1994年国際

    有村治子 - Wikipedia
    Louis
    Louis 2016/10/07
    「「私の夫は、中国系のマレーシア人でございます」と自ら発言し、夫が日本人でないことを初めて公表」「しかし夫の国籍が問題視され、一時は「機密漏えい、スパイではないか」などの批判に晒された」
  • 【参院予算委】政府、二重国籍対策へ 安倍晋三首相「書類証明も必要かもしれない」と対応を表明(1/2ページ)

    安倍晋三首相は6日の参院予算委員会で、二重国籍者が外相、防衛相など外交・安全保障に深く関わる役職に就く可能性について「問題点を整理しなければならない。研究したい」と述べ、政府として対策を講じる方針を明言した。 閣僚や首相補佐官については「(二重国籍でないことを)戸籍など書類で証明してもらうことも必要かもしれない」と述べ、外国籍を外すことが望ましいとの考えをにじませた。 現行法では、二重国籍者は外交官にはなれないが、国会議員や政務三役、公務員は禁じられていない。自民党の有村治子元女性活躍担当相は、国家機密を知る立場にある防衛省職員や要人を警護する警察官などに二重国籍者が就ける点を指摘し「外国のスパイによる典型的な標的が重国籍者だ。安全保障上、万全の態勢といえるのか」と質問した。首相は「指摘の通り、国家機密や交渉にかかわる人々は、適切な人物を選ぶよう運営してきた。しかし、そのように運営されない

    【参院予算委】政府、二重国籍対策へ 安倍晋三首相「書類証明も必要かもしれない」と対応を表明(1/2ページ)
    Louis
    Louis 2016/10/07
    「自民党の有村治子元女性活躍担当相は、国家機密を知る立場にある防衛省職員や要人を警護する警察官などに二重国籍者が就ける点を指摘」
  • 高校生バイク「3ない運動」廃止含め見直し 埼玉県教委方針 全国で半数が推奨せず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    Louis
    Louis 2016/10/07
    「県立高校生のバイク利用を禁じた、いわゆる「3ない運動」(免許を取らない、乗らない、買わない)について、廃止も含め見直す方針を明らかにした」『ばくおん』のおかげだな!多分!というよりまだ続いてたのか