タグ

2018年9月19日のブックマーク (13件)

  • 遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー – マンバ通信

    今年8月にSNSで突然ブレイク、今もっとも更新が待たれるWebマンガ「王様ランキング」。その作者・goriemon(*当時。現在のペンネームは十日草輔)にインタビューをおこなった。 「たぶんこれがデビュー作だと思うけど、いきなりこんなクオリティの作品を描けるって、いったいどんな人物なんだろう?」と思っていたら、取材場所に現れたのは……。 「王様ランキング」とは… 耳が不自由で非力な王子ボッジが多くの人と出会い、成長していく物語。投稿サイト「マンガハック」にて更新中(ほか「ニコニコ静画」「マンガボックスインディーズ」でも公開)。「次にくるマンガ大賞2018」Webマンガ部門ノミネート作品。 40代で会社を辞め、マンガ家の道へ ──(あれ? 思ってたよりも……) 意外と年取ってて驚いたでしょう(笑)? 僕、43歳なんです。 ──HPに「2016年に会社を辞めてマンガを描き始めた」と書いてありま

    遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー – マンバ通信
    Louis
    Louis 2018/09/19
    年上の方なのか!そして絵本作家としてのルーツに納得、佐々木マキさんぽいなぁ、と思ってました。
  • 山本七平賞に新井紀子さん

    第27回山七平賞(PHP研究所主催)は、新井紀子さんの「AIVS教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)に決まった。賞金300万円。贈呈式は11月9日、東京都内で開催される。

    山本七平賞に新井紀子さん
    Louis
    Louis 2018/09/19
  • 小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売

    1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売(※1)します。 1994年12月3日(土)に日で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が世界に誇る家庭用ゲーム機です。 「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、体は縦横で約45%

    小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売
    Louis
    Louis 2018/09/19
    いや、あの、ゲームアーカイブスで十分満足なのだけど……という気持ち/あ、『鉄拳3』はゲームアーカイブスにない&移植されてないのか
  • 新潮出版部文芸が新潮45を「執筆者がほとんどネトウヨ乞食ライター」と誹謗中傷RT

    新潮出版部文芸が新潮45を「執筆者がほとんどネトウヨ乞ライター」と誹謗中傷RT2018年9月19日2020年9月26日Twitterで話題ネトウヨ, 新潮45, 誹謗中傷 「ネトウヨ乞ライター」が気になる 新潮出版部文芸の公式アカウント@Shincho_Bungeiが、『新潮45』を、リツイートを利用して批判しています。 企画に合わせて原稿を依頼したであろう執筆者、杉田水脈さんの記事を「安倍を倒せ」の政局に利用させてしまったのは、編集の責任であり、それを社内の人間が第三者のようにツイッターで批判することにとても違和感があります。 もともと新潮社の編集や校閲がきちんと手を入れていればよかっただけの話です。 中でも、おかしいと思うのは、新潮出版部文芸アカウントが、新潮45の執筆者を「ネトウヨ乞ライター」と誹謗中傷していることです。 新潮社出版部文芸@Shincho_Bungei が新潮4

    新潮出版部文芸が新潮45を「執筆者がほとんどネトウヨ乞食ライター」と誹謗中傷RT
    Louis
    Louis 2018/09/19
    彼らでも全面的に擁護できてないあたりが面白い、編集や校閲も作家の意向には勝てないのに。「「安倍を倒せ」の政局」に流されてる自分自身に気付いてないのか。
  • (一般発売)「ヴァリストレスナルト」For X68000 (5インチ版)|BEEP ゲームグッズ通販

  • 転送

    転送
    Louis
    Louis 2018/09/19
    「2018年11月末日をもって、サブカル・成人雑誌という分野で異彩を放ってきた「ミリオン出版」がその歴史に幕を下ろすことが明らかになりました」コミックゴンくらいかな、買ってたのは……
  • 安倍首相の政治団体、安倍賛美本を約1千万円分購入か…有権者に配布なら違法行為

    安倍首相の事務所が、首相を賛美したを爆買いしたのは問題ではなかったのか――。 11月、自民党の小田春人・岡山県議が2015~16年度の2年間に書籍約1200冊を政務活動費(政活費)で購入していたことが発覚し、そんな疑問を一部の人々に思い起こさせた。小田議員が購入した書籍には、『火花』『騎士団長殺し』などの小説や、『読書お金に換える技術』などのビジネス、『肩こりがスッキリ治る』などの健康も含まれていた。 一方、安倍首相の地元の政治団体「自民党山口県第4選挙区支部」が12~13年に大量に購入したと疑われているのは、『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎/小川榮太郎著)だ。13年1月24日、紀伊國屋書店新宿店で『約束の日』2000冊を315万円で買っている。これは政治資金収支報告書に添付された領収書でわかる。 一方、安倍首相の東京の政治団体「晋和会」の12年の政治資金収支報告書では、例年

    安倍首相の政治団体、安倍賛美本を約1千万円分購入か…有権者に配布なら違法行為
    Louis
    Louis 2018/09/19
    「紀伊國屋書店新宿本店で『約束の日』2000冊を315万円で買っている」全国の書店のデータの基準になる紀伊国屋新宿本店で買うあたり、わかってる感じが。
  • 秀吉まつる豊国神社のさい銭箱から現金盗む 容疑で無職男逮捕 京都府警 - 産経ニュース

    Louis
    Louis 2018/09/19
    「窃盗の疑いで、住居不定、無職の豊福秀次容疑者(64)を逮捕」秀次……
  • 「食べるよりまな板にした方が」 余計なことを言って千早にKOされるヨシヒコを描くフィギュア4コマ

    「勇者ヨシヒコ」シリーズのヨシヒコが、怪人に襲われているアイドルマスターシリーズの如月千早を救おうとする……。そんな展開をフィギュアで描いたフィギュア劇場がTwitterに投稿され、人気を集めています。疾走感がすごい。 以前、「ポケットモンスター」のサトシがエヴァやドラえもんをゲットしようとする様子を投稿したねぎかつセブン(@Negikatsu7)さんの新作。怪人に捕まり、べられてしまいそうになった千早が「やめて! 私なんかべてもおいしくない!」と拒否していたところに、ヨシヒコがさっそうと登場。 怪人に襲われる千早 そこにさっそうと現れたのは勇者ヨシヒコ。ここまではかっこいい ヨシヒコは「卑劣な怪人め… その手を離せ!」「その子に罪は無い!」という勇ましいセリフで怪人に迫ります。しかし、その後に続くセリフは「あと胸も無い! どう考えてもべるよりまな板にしたほうが」というデリカシーのか

    「食べるよりまな板にした方が」 余計なことを言って千早にKOされるヨシヒコを描くフィギュア4コマ
    Louis
    Louis 2018/09/19
    こういった貧乳いじり、アングラなら許されても準アングラメディアのねとらぼは扱っても大丈夫なのか、気になる
  • 麻生氏:農相への辞任圧力を擁護 自民総裁選で - 毎日新聞

    自民党総裁選で石破茂元幹事長を支援する斎藤健農相が辞任の圧力を受けたとされる問題を巡り、麻生太郎副総理兼財務相は18日の閣議後の記者会見で「現職がいなくなった後の総裁選と、現職がいるときじゃ意味が違うだろうが」と述べ、圧力を擁護した。 麻生氏は、近年の総裁選は無投票か、現職総裁が立候補せずに行われてきたと指摘。「今回は(現職総裁が… この記事は有料記事です。 残り252文字(全文419文字)

    麻生氏:農相への辞任圧力を擁護 自民総裁選で - 毎日新聞
    Louis
    Louis 2018/09/19
    「現職がいなくなった後の総裁選と、現職がいるときじゃ意味が違うだろうが」谷垣禎一総裁、ってもしかして自民党史における黒歴史なのだろうか
  • ダルビッシュ有『愛してるよ』

    ダルビッシュ有オフィシャルブログ Powered by Ameba ダルビッシュ有オフィシャルブログ Powered by Ameba

    ダルビッシュ有『愛してるよ』
    Louis
    Louis 2018/09/19
    「お久しぶりです。聖子と仲良くしてもらってる事聞きました。あの子真面目なんで。手出すの辞めてもらっていいかな?ごめんね。俺の家族なんで。」
  • 『フルーツトラベラーズ』開発者インタビュー!~主役は“フルーツ”! ユニークなボードゲームの誕生秘話~ - ファミ通.com

    ユニークなボードゲームの誕生秘話 ACTから好評配信中のスマートフォン用ゲームアプリ『フルーツトラベラーズ』。作は、日にそっくりなフルーツ王国を旅して、“フルーツ王子”を目指すボードゲーム。通信機能を使って、最大4人同時対戦が可能だ。そんな作の開発の中心人物たちにインタビューを敢行。愉快なボードゲームに寄せる想いを語っていただいた。 作は、ボードゲーム形式で進行。ルーレットを回してマスを進み、フルーツ王国各地を訪問するのだ。そのあいだにフルーツやゴールドを獲得していき、もっとも多く獲得した人が勝ちとなる。ちなみに、プレイ人数や年数は自由に設定可能だ。 ベテランのスタッフが贈る日全国フルーツ巡りの旅! ――まずはみなさんの自己紹介をお願いいたします。 土居孝幸氏(以下、土居) 作のキャラクターデザイン、マップ、オープニングのイメージなどを手掛けました。ゲーム制作にかかわるのは久し

    『フルーツトラベラーズ』開発者インタビュー!~主役は“フルーツ”! ユニークなボードゲームの誕生秘話~ - ファミ通.com
    Louis
    Louis 2018/09/19
    シナリオ・クイズ作成の前田圭士さん、「一時期、桝田省治さん(『俺の屍を越えてゆけ』などで知られるゲームデザイナー)の弟子のような立場」だった方なのか
  • 「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!

    「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上! 「クソゲー」という言葉はどこから来たのか? 一説にはみうらじゅん氏が起源とも高橋名人が起源とも言われているが、いまとなってはあまりにも普遍的な言葉になりすぎて、おそらくわずか30年程度の歴史ながら、その起源が遡られることはほとんどない。 この起源について、今回徹底的に調べたところ、意外な人物や雑誌が浮上したのだ。 調査員となったのは、電ファミではすでにお馴染みのタイニーPというお方。昭和のパソコンPC-6601に、ボーカロイドのように初音ミクやPerfumeの楽曲を唄わせたり、「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」と称し、その歴史を丁寧に考察したりなど、日のホビーパソコンや黎明期のゲーム歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物だ。 今回の「クソゲー」を皮切りに、ゲーム

    「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!
    Louis
    Louis 2018/09/19
    「『遊撃手』は、文芸雑誌『早稲田文学』に携わっていた山本陽一氏が編集長を務めており」そうなんだ