タグ

ブックマーク / dic.pixiv.net (28)

  • 馬謖ガンダム

    概要鮮烈なる俊英の異名を持つ荊州出身の若き天才軍師で孔明も認めるほど。アニメでは未登場。 翔の未来を背負って立つ人物と目されているが、その才能を鼻にかけ時に傲慢な態度が顔をのぞかせることを孔明から心配されている。赤壁の戦いの際、許褚率いる曹操軍の追手と戦闘中だった項羽ターンXと出会い、自分と手を組もうと勧誘。以後、行動を共にし、翔を裏切り独立勢力「楚」を打ち立てた。 補足演者は公式には設定されていないが、キットの流用元である武侍丸から察するに『機動戦士ガンダムSEED』のストライクガンダムの可能性がある。 関連タグ三国伝 馬謖 孔明リ・ガズィ 武侍丸 関連記事 親記事

    馬謖ガンダム
    Louis
    Louis 2023/08/03
    「赤壁の戦いの際、許褚率いる曹操軍の追手と戦闘中だった項羽ターンXと出会い、自分と手を組もうと勧誘。以後、行動を共にし、翔を裏切り独立勢力「楚」を打ち立てた」!?
  • ガズアル/ガズエル

    機体説明 ガズR、ガズLとも呼ばれる。 ネオ・ジオンがゲルググをリゲルグとして発展・強化し運用したのと同様に、旧ジオン公国軍の高性能機ガルバルディを発展・強化し、連邦軍のガルバルディβ同様第2世代のMSに改装したもので基性能はガルバルディβより高い。 ハマーン・カーンのキュベレイを護衛する機体として開発されたため、「ロイヤルガード・ガルバルディ」とも呼ばれる。 前述の通り、当初はキュベレイの護衛機として運用される予定であったが、強化人間となったキャラ・スーンの情緒が不安定であったことからゲーマルクの監視、護衛に運用された。 二機の機体性能に大きな差異は無いが、赤・青のカラーリングと左右どちらかに突き出た肩アーマーが外見上の違いとなっている。 なお、ガズアルは銀色と青色でアーマーは右肩、ガズエルは銀色と赤色で左肩にアーマーを装備している。 資料によってはガルバルディαあるいはガルバルディβ

    ガズアル/ガズエル
    Louis
    Louis 2023/01/19
    「ZZ放映当時のキットインストでは連邦が運用するβを経由していない設計とされているが、これは書籍により異説も多く、ガルバルディ系列の考察を複雑なものにさせる一因となっている」
  • トリアーエズ

    英語表記:TORIARES 形式番号:FF-4 概要『機動戦士ガンダム編に登場予定があったが没となり、後世の派生作品に登場する地球連邦軍小型戦闘機。パイロット経験者にユウ・カジマがいる。 ハービック社によって開発され、同社はこの運用を4つに分類しそれぞれの計画を進行させた。 機は防空小型戦闘機として完成し、地球連邦軍の宇宙軍の主力としてルナツーや各サイドの駐留軍に配備された。同じくハービック社によって同時期に開発されたFF-X7コア・ファイターと似通ったデザインを有する。 武装は機首に装備された25mm機関砲2門のみであり、ミノフスキー粒子非対応である上に貧弱な装備に機動力でモビルスーツに劣る同機は早々と主力から離れていった。 余談機体名の由来は「取り敢えず」から。 TCGガンダムウォー」のフレーバーテキストでも「ジムが量産されるまでの間、とりあえず使用されていた」とネタにされてい

    トリアーエズ
    Louis
    Louis 2022/06/07
    「元の設定画では「トリアエーズFF-4」と表記されていたが、秋田書店のアニメックで誤植されたのが後に伝わっている」秋田のせいなのか!
  • ウーンドウォート

    曖昧さ回避曖昧さ回避ウーンドウォート(Woundwort)とは シソ科の多年生植物。表記違いでウーンドワート、ウンドワートとも。 イギリスの児童文学『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』に登場するうさぎ。記事で解説する。 ガンダムTR-6[ウーンドウォート] - ガンダムシリーズ公式外伝『ADVANCE OF Z』に登場するモビルスーツ。 この見出しを閉じる ウォーターシップダウンのウーンドウォートウォーターシップダウンのウーンドウォート『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』のキャラクター。うさぎの村「エフラファ」を作った支配階級のうさぎで、「General Woundwort」と呼ばれている。 並のうさぎよりも鋭い爪を持ち、その獰猛さと冷酷さは愛くるしいうさぎのイメージからかけ離れている。実際に彼は子犬であれば容易く追い払い、中型以上の成犬やイタチにも真っ向から挑めるほど強い。 知

    ウーンドウォート
    Louis
    Louis 2022/05/11
    「ウーンドウォートとは、児童文学『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』に登場するキャラクター及びガンダムシリーズの公式外伝『ADVANCE OF Z』に登場するガンダムTR-6の一形態」
  • 作業用ザク

    概要型式番号MS-06W。 一年戦争の中で、戦闘で損傷を受け実戦に出られなくなったザクⅡや旧式化したザクⅠを、運搬や陣地構築、モビルスーツ(MS)の回収といった作業用に改修した機体。 正式な開発計画に則った機体ではなく、アジア西部からアフリカにかけての範囲で活動したジオン公国軍地球攻撃軍各部隊の工作作業中隊が現地改修によって生み出したものである。そのため、型式番号も正式なものではない。 その開発経緯から地球上での運用が主と思われるが、中にはサイド3などのスペースコロニーで用いられた機体もあった。 一年戦争後には地球連邦軍に接収された機体もあったようだが、その後の顛末は不明。 その製造経緯から各々の仕様はバラバラで、中にはグフのパーツが用いられた機体や、MS不足を補うために再武装化された機体もあったという。呼称も「作業用ザク」の他「一般作業型ザク」「ザク・ワーカー」など安定しない。 一番広く

    作業用ザク
    Louis
    Louis 2021/12/16
    「またU.C.0091年時点での火星ではティターンズ残党を吸収したジオン残党の一派閥『レジオン』が本機種と同様の経緯で改修を受けたハイザックを『ローザック』と称して運用している」
  • ゼンカイ脳

    『機界戦隊ゼンカイジャー』における世界観を表した用語。 メイン画像は第18カイ!における世界改変によるこじれた恋愛相関図である。 スタートは正しいはずなのに、ゴールがあらぬ方向に。人(は)、それを「ゼンカイ脳」と呼ぶ… 「ゼンカイ脳」とは…足し算ばかりして、引き算ができない壊れた電卓。全力で突っ走り、落とし穴に落ちてもそのまま走っていく馬車馬。 「ゼンカイ脳」。それは全力全開のあまり、自分たちの内なるヨホホイに気づかない悲しいオツム。 (東映オフィシャルサイトより) 概要『機界戦隊ゼンカイジャー』のギャグテイスト全開の雰囲気に、脳内や作風が侵されてしまった様をいう。 「頭平成」の様にファンから生まれたネットスラングの様に見えるが、公式の東映オフィシャルサイトで初めて記述された用語である。 言い出しっぺは、作にてセカンドパイロットを担当する田崎竜太。 由来初出は「次回のあらすじ第14カイ

    ゼンカイ脳
    Louis
    Louis 2021/09/12
    なにこれこわい
  • マザーハーロット(Fate)

    pixivision 今月の人気記事をチェック!2024年4月・pixivision人気記事 2024-04-30 19:00:00 まばゆい光を放つ。ピンク髪男子のイラスト特集 2024-04-30 18:00:00 あざやかに映える。花屋のイラスト特集 2024-04-30 17:00:00 おじさんに拾われた子ちゃん。意外なおじさんの一面とは? 【pixivマンガ月例賞】3月投稿分結果発表! 2024-04-30 15:00:00 【pixivイラスト月例賞国際版】華やかでストーリー性のあるイラストがたっぷり!3月投稿分結果発表 2024-04-30 12:00:00人気の記事久遠寺有珠ファリン・トーデンファリゴン怪盗コルボー虎杖悠仁アルレッキーノ(原神)蒼崎橙子仮面ライダーレジェンドフォスフォフィライト夢乃夕乍怪盗キッド諸伏景光怪盗コルボーミーム羂索ピンガ(名探偵コナン)黒羽盗

    マザーハーロット(Fate)
    Louis
    Louis 2021/04/08
    「担当声優の丹下桜氏が公式ブログにおいて演じる役の1つとして述べた(現在は削除されている)」そういうことなのか
  • 伊吹隼人

    現代神秘を扱うオカルト誌「LOST」のライター。 ライター歴は3年で22歳。 現実主義者だが職業柄、未知の部分を許容する側面も持つ。 「紫の女」の取材中地下鉄の駅構内で殺されかけるがバルシアに救われ、謎のトランクを渡される。 その後天使を名乗るルアの手引きによって「ガンゴール」の封印を解きアストラルを使役しながらバルシアの行方を追う。 ちなみにゲーム中の一人称は「俺」だが予約特典の「神話構想記」では「僕」と言っている。 オカルトライターになっている理由は恐らく実在する同姓同名のジャーナリストからだと思われる。 ネタバレ注意 正体はイーノックの72の欠片の一つでムー大陸の末裔。 これが彼がガンゴールを使える理由である。 最後はラーを捕縛するために命を落とすがラーによって蘇る。 関連記事 親記事

    伊吹隼人
    Louis
    Louis 2021/02/27
    「PS4及びPSVita用RPG「ザ・ロストチャイルド」の主人公」「オカルトライターになっている理由は恐らく実在する同姓同名のジャーナリストからだと思われる」名前そのまま使うって凄いな……
  • 倉田典善

    解説「倉田典善」とは、河合克敏の柔道マンガ『帯をギュッとね!』の登場人物である。 県警(警察)の柔道師範であり、柔道六段の実力者。 そのため、県内の柔道関係者(警察、学校関係者問わず)に顔が利く。 第1話より登場。 柔道昇段審査にて「抜群(実技審査試合で六人抜きで勝利し、昇段すること)」を中学生にして果たした杉清修、宮崎茂、三溝幸宏、斉藤浩司、そして粉川巧に目を掛けた。 そして5人が浜名湖高校で柔道部を立ち上げた時に、顧問となった「倉田龍子」の父親であったため、浜名湖高校柔道部に深く関わって行くことになる。 柔道に関しては基素人な龍子先生の代わりに、 ツテを頼って他校との合同練習を組んだり、 地方大会の出場登録をしたり、 巧たちに柔道の理論や知識を解説したり稽古を付けたり、 浜高柔道部が最初に出場した地方大会では、対戦校チームの弱点を見抜き、攻略法をアドバイスして勝利に貢献したりと、 物

    倉田典善
    Louis
    Louis 2020/08/31
    「倉田典善」で検索すると『鞍馬天狗』より上に『帯ギュ』が来るの、興味深い
  • ペンシルヴァニア(千銃士)

    キャラクター紹介Hi,マスター。俺はペンシルヴァニア。 はじめは狩猟銃として、開拓者たちとアメリカの大地を生きてきたのだが…… 独立戦争が起きると、スナイパーライフルとして共に戦うようになった。 そうやって人の運命に寄り添うことが俺の使命だから…… この先あんたが行く道……どんな困難でも、必ず一緒に歩んでいく。……任せてくれ。 それから、ケンタッキーは弟分でな…… あいつが言うほどの立派な貴銃士になれているかは怪しいが、 狙撃の腕は保証する。……よろしくな。 (Twitter - 【公式】TVアニメ『千銃士』より引用) 概要マーベラスとLINEによる共同開発ゲーム『千銃士』に登場予定だったキャラクター。 実装前にサービスが終了となったため基的なプロフィールのみ公式ツイッターで公開された。 サービス終了後に発足されたCDシリーズにて絶対高貴ソングとミニエピソードが発表された。 ゲームにおい

    ペンシルヴァニア(千銃士)
    Louis
    Louis 2020/03/30
    「実装前にサービスが終了となったため基本的なプロフィールのみ公式ツイッターで公開された。サービス終了後に発足されたCDシリーズにて絶対高貴ソングなどが展開された」なるほど
  • 超機甲爆走ロボトライ

    概要概要バンダイと講談社・コミックボンボンがタッグを組んで1990年に展開されたメディアミックス作品。 原案バースデイ、作画は坂かずみで漫画はコミックボンボン1990年3月号から12月号まで連載された。シナリオ及びメカニックデザインには後にニトロプラス代表を務めるでじたろうが関与していた。 また、GA社との戦いを描いた編とは別にオンロード・オフロードを走破する新世代のレーシングマシンとしてのロボトライが登場する『ロボトライGP』も『ホビージャパン』などの雑誌で連載されていた。 この見出しを閉じる ストーリーストーリー地球に不時着したUFOから得たオーパーツ技術をもとに世界征服を企む巨大企業GA(ゼネラル・アックス)社は可変型陸戦兵器ロボトライを開発。これに危機感を抱いたGA社所属のロボトライの開発者の1人Dr.ペッカーことペッカー速瀬はUFO技術と試作型ロボトライ、そしてロボトライのパ

    超機甲爆走ロボトライ
    Louis
    Louis 2020/02/22
    「バンダイと講談社・コミックボンボンがタッグを組んで1990年に展開されたメディアミックス作品」「シナリオ及びメカニックデザインには後にニトロプラス代表を務めるでじたろうが関与していた」
  • クレオン(リュウソウジャー)

    「いっつもいっつも邪魔ばかり……ヒマなの??」 「レディース、アーンド、ジェントルマン! マイナソーの誕・生ですっ! 拍手~♪」 CV:白石涼子 / スーツアクトレス:神尾直子 データ属性/スライム型モンスター 分類/キノコ目クレオン科 身長/178cm 体重/267kg 分布/楽しい職場 経験値/900 概要ドルイドンの一人でタンクジョウやワイズルー等、ドルイドンの幹部陣のサポートに付き添う協力者である、キノコのような頭部をした宇宙人。一人称は「ボク」や「オレ」をTPOによって使い分ける、少年の様な話し方をする。 厳密にはドルイドンとは異なる種族だが、ドルイドンの幹部として一応カウントされている。 緑の体色から全体的にカエル等の両生類を思わせるものの、顔のパーツにはくりっとした黒い虹彩のある赤い目と、Yの字をした口吻からウサギにも見え、頭頂部はキノコめいている等、様々な生物の要素が備わっ

    クレオン(リュウソウジャー)
    Louis
    Louis 2019/10/20
    「宇宙船vol.165でのインタビューによると、クレオンの演技について「喉が潰れる」と形容しており、演じていて肉体的に相当負荷が掛かる役らしく、1年間付き合うのを覚悟で演じているとの事」
  • ユウ・カジマ

    ユウ・カジマとは、SEGA SATURN用3Dアクションゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』の主人公。また、ゲームプレイヤー分身となる人物でもある。 CV:山寺宏一 (『機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙』『機動戦士ガンダム戦記LostWar Chronicles』ほか)/諏訪部順一(『機動戦士ガンダムMS戦線0079』以降) 人物像ジオン軍に対してモビルスーツ開発で出遅れた地球連邦軍が、その戦闘および運用データの収集を目的として編成した、通称「モルモット部隊」、そのひとつである地球連邦軍第11独立機械化混成部隊所属のパイロット兼、小隊長。階級は少尉。 寡黙な性格の持ち主だが、漫画版や小説版では、実験部隊ゆえ機体の新調を優先される事を他部隊に揶揄された時に語気を荒げるシーンもある。 名前の由来は「YOU(=プレイヤー)」。プレイヤーの分身と位置づけられているため、原

    ユウ・カジマ
    Louis
    Louis 2019/07/16
    「映画『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』にてアクシズから弾かれたギラ・ドーガの手を掴んだジェガンに乗っていたのはユウだったとしているが、これは小説版の設定が普及したデファクトスタンダードである」
  • 握りつぶされるトマト

    概要元ネタはビビッドレッド・オペレーションの7話。 他の二葉あおいから友情の証として一色家栽培のトマトをもらう黒騎れいだったが、当は彼女らと友達になりたかった気持ちと自分の家族が消滅した原因の一つである一色健次郎への憎しみが複雑に絡み合い、そのトマトを握りつぶしてしまう。 その演出はまるで血しぶきのように描かれ、トマトを握りつぶしたにしてはあまりにグロテスクであり一部の視聴者にはトラウマを、一部にはシリアスな笑いを誘った。 これだけなら単なる一アニメのワンシーンネタに過ぎなかった。 …そう来ならそうなるはずだったのである。 ビビオペの亡霊ビビオペは制作費や宣伝費に相当な額を注ぎ込んでおり、2007年のプロジェクト立ち上げから2013年のアニメ化までに6年もの歳月を費やしている。 さらにミリタリーアニメとして人気を博したストライクウィッチーズの高村和宏監督を起用したり、放送当日の朝日新聞

    握りつぶされるトマト
    Louis
    Louis 2017/01/20
    「握りつぶされるトマトとは、ビビッドレッド・オペレーション視聴者に宿りし亡霊である」
  • 有尾人一族ジャシンカ帝国

    概要遥か古代に地球に落下した隕石に付着していた生命体が独自の進化を遂げたと言われている、地底の居住者「有尾人(ゆうびじん)」の一族による帝国。 卵生で卵から誕生し、その名のとおり尻尾を持ち、尻尾の数が多いほど階級が高い。尻尾の無い地上人を見下し、人間に尻尾を生やす事も不可能とわかると、人類抹殺と地上への侵攻を開始した。有尾人はシッポ兵の姿が基とされているようだが、尻尾の数が多い幹部勢は人間に近い外見である。 首領・幹部 (未視聴の方はリンク先のネタバレ注意!!)※括弧内は尻尾の数。 帝王アトン(9) 声:渡部猛 ジャシンカ帝国の最高権力者。普段はグランギズモ内の玉座に座っており、終盤まで出撃する事がなかった。帝王剣を使って、強大な妖力を発揮する。 カー将軍(7) 演:石橋雅史 帝国一の科学者で、進化獣・メカシンカの製作を行い、メギド王子の教育係も務めている。尻尾の数こそメギドとキメ

    有尾人一族ジャシンカ帝国
    Louis
    Louis 2016/09/11
    「後年の出渕の画集に『ジャシンカ帝国初代「神聖」皇帝メギドと「女王」キメラ』としてオリジナルイラストが納められており」「イベントでもファンから「キメラ描いてください」というリクエストが多かった」
  • 地獄への道は善意で舗装されている

    概要このことわざは「誰かのためにこれから舗装する道」なのか「自分が舗装してきた道」なのかで、2通りの意味になる。 1つ目は、良かれと思った行いが悲劇的な結果を招いてしまう事態。 または、悲惨な出来事の発端となる出来事が皮肉にも善意の行いである事態を指す。 要するに「大きなお世話」。 2つ目は、善意を持っていても実行が伴わなければ、いずれその人は地獄へ落ちるだろうとする戒め。 この場合、舗装されてるのは「これから行く道」ではなく「今まで来た道」を指している。 「天国をめざして信心する人は多いが、そのための善行を続ける人は少なく、結局は地獄へと進むことが多い。 地獄への道には、そうした人々が心の中から落としてしまった善意が降り積もっているのだ。」 上記の意味の場合は「地獄は善意で満ちているが、天国は善行で満ちている(=Hell is full of good meanings, but hea

    地獄への道は善意で舗装されている
    Louis
    Louis 2015/11/28
    「良かれと思って行ったことが悲劇的な結果を招いてしまう事。 または、悲惨な出来事の発端となる出来事が皮肉にも善意の行いであることを言う。端的に言えば「大きなお世話」。 …という解釈は誤り」
  • 腐ェミ

    pixivision 「急に感想を送らなくなる読者をどう思う?」ファンは特別な関係ではないからしょうがない/カレー沢薫の創作相談 2024-06-06 12:00:00 【今週の注目マンガ8選】思い出した恋の行方、すれ違う男女。他 2024-06-05 18:00:00 雨の風景を彩る。紫陽花のイラスト特集 2024-06-05 17:00:00 生命のように波打つ。なびく髪を描いたイラスト特集 2024-06-04 18:00:00 愛がいっぱい♡「嫁分身」を描いたイラスト特集 2024-06-04 17:00:00人気の記事死柄木弔コブロン篠澤広ステューシー滝沢ガレソ保科宗四郎鳴女好きな惣菜発表ドラゴン踏めば助かるのに乙骨憂太滝沢ガレソ冨岡義勇ステューシーイヅツミ乙骨憂太仮面ライダーゼインマイティーストライクフリーダムガンダム羂索乙骨五条不死川実弥更新された記事ガイアメモリ 2024-

    腐ェミ
    Louis
    Louis 2015/10/13
    「腐ェミ(ふぇみ)とは個人的な解釈によるフェミニズム思想やジェンダー思想の普及、政治活動や宗教活動または準ずる行為に「BL」や「二次創作BL化趣味」を悪用する腐女子(腐男子)の一種」
  • 駆紋戒斗

    『仮面ライダー鎧武』のもう一人の主人公でチームバロンのリーダーにして、仮面ライダーバロンに変身する青年。 「俺は俺の道を選ぶだけ…運命など知ったことか!」 「弱い奴が消え、強い奴だけが生き残る…当然のルールだ」 「俺の敵とは…強い奴を背中から撃つような奴だ!!」 演:小林豊 概要『仮面ライダー鎧武』の登場人物であり、もう一人の主人公。 「チーム鎧武」のライバルである「チームバロン」なるダンスチームのリーダー。 編開始時点での年齢は20歳。 第3話でシドから戦極ドライバーとバナナロックシードを手に入れ、仮面ライダーバロンの変身者となる。 かつて両親は町工場を営んでいたが、ユグドラシル・コーポレーションの進出によりその工場が潰され、そのせいで幸せだった日常と家庭が崩壊してしまった過去を持つ。 その時に味わった絶望と屈辱から「弱者は淘汰されてしかるべき」という信条を持っており、強くあらねばなら

    駆紋戒斗
    Louis
    Louis 2015/03/06
    「紘汰役の佐野岳氏は、彼の撮影風景について、「俺はバク転を決めても褒めてもらえないのに、彼はちょっと高い所から飛び降りただけで拍手が上がる」と発言していた」
  • シーキンセツ

    概要ルビー・サファイア・エメラルドに登場する廃船「すてられぶね」は、オメガルビー・アルファサファイアでは「シーキンセツ」という名称に差し替えられている。 船の名称が変更されただけではなく、船の内部構造や配置されているトレーナーなどが変更されており、廃船の雰囲気はそのままに施設としては別物となっている。 製品版発売前から名前だけは明かされていた施設で、ORAS体験版でランダムに出てくるマボロシのばしょにいる研究員から聞く事が出来る。 『ダイキンセツホールディングス』というかつて存在した大企業の海底資源採掘所であったが、とある事情により閉鎖。直ちに解体されるはずだったものの、周辺の環境調査の結果、独自の生態系が形成されていることが判明。取り壊しを中止して自然保護区になったという、数奇な経歴を持っている。 マップはだいぶ違うが進み方はすてられぶねとほぼ同じで、鍵を使って部屋を順々に探索していった

    シーキンセツ
  • 山本ガス

    pixivにおける彼のイラストは殆ど『ガス』タグで登録されているため、そちらも参照のこと。 CV:松田辰也 概要月生まれの地球人二世で、10月10日生まれの11歳。大地やラビに比べると身長が低い(100cm未満)が筋骨隆々で、並の大人なら涼しい顔して倒せる力持ち。一方で朝昼晩と合計9回べなくては気がすまない大漢である。料理のレパートリーはムーンチャンコのみ。 一人前の武闘家を目指し武者修行をしている最中、カーニバルタウンの山車に押し潰されそうになった大地を救い、名も告げずに去っていったが、空腹で行き倒れの所を事のお礼として彼らの旅に同行することになった。 お人好しで礼儀正しい性格をしているが、悪に対しては容赦ない。また、日々の鍛錬を欠かさない忍耐強いところもある。 3話で魔動器の一つ『魔動弓』を引くことに成功し、風の魔動王を操る魔動戦士となった。この弓は決して力では引けず、彼が風の声

    山本ガス
    Louis
    Louis 2014/12/18
    グランゾートのガスって名字は山本なのか