タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (38)

  • 駅のゴミ箱、どこ行った? ポイ捨ては減ったのか鉄道各社に聞いてみると……

    ここのところ、駅からゴミ箱が姿を消している。 筆者がふだん使っている駅からも、気づけばゴミ箱や自販機の横に設置されているリサイクルボックスが姿を消した。正直なところ利用者としては、駅の自販機で飲み物を買った後に、飲み終えた容器を捨てるゴミ箱が駅にないというのは不便だ。 空き缶や空きペットボトルをカバンの中に入れて家まで持ち帰るというのは、持ち物次第では難しい時があるし、そもそも面倒だという人もいるだろう。 なぜ利便性を下げるような取り組みを鉄道会社が進めるのか。そもそも、いつからゴミ箱撤去の動きが始まったのか。首都圏の主要鉄道会社に聞いてみた。 「2021~2022年から撤去」が4社 東京メトロ 2021年1月に全駅から撤去 2022年1月に全駅からゴミ箱を撤去したことが話題になった東京メトロ。首都圏の移動を大きく支えている最大の地下鉄網だ。 Q. ゴミ箱撤去に関するポリシー、計画、狙いは

    駅のゴミ箱、どこ行った? ポイ捨ては減ったのか鉄道各社に聞いてみると……
    Louis
    Louis 2024/05/22
    東急電鉄「撤去当初数か月は、ごみが捨てられなくて不便であるとのご意見を連日頂戴していました。なお、現在は年に1件程度です」ガンガン言わないとダメってことか、窓口はどこになるのだろう
  • アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」

    アメリカでは、Z世代の女性たちが「ブッククラブ(読書会)」を復活させた。 ブッククラブの組織を支援するBookclubsのデータは、自分たちのブッククラブを立ち上げる若い女性が増えていることを示している。 ただ、このトレンドの背景には、人とのつながりに対する根強い憧れがある。 ここ数カ月だけでも、Z世代の女性たちはありそうでなかったものを自分たちのイメージで再構築している。 オルタナティヴ・メタルバンドのKORNは「ガーリーポップ」と呼ばれるようになり、歴史的に男性優位のスポーツだったF1は正式に女子のためのアドレナリン全開の趣味となった。そして今、ブッククラブが脚光を浴びている。 モデルのカイア・ガーバーからケンダル・ジェンナーまで、今をときめく女性有名人は皆、自分のブッククラブを持っている。TikTokには「イケてる女子のためのお薦め」があふれ、若い女性たちはブッククラブを立ち上げた

    アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」
    Louis
    Louis 2024/04/14
  • 4℃、クリスマス前に新ブランド「KAKERA」発表。あえて「4℃」名乗らない理由

    ジュエリーブランド「4℃(ヨンドシー)」などを手掛けるエフ・ディ・シィ・プロダクツが、クリスマスシーズンを前に新ブランドを発表した。ブランド名は「KAKERA(カケラ)」。11月27日から発売する。 有名がゆえにSNSなど一部でマイナスイメージもあった「4℃」から離れ、これまでと違う手法で新たなブランドを育てていく。 エフ・ディ・シィ・プロダクツは今回の新ブランド「KAKERA」のほかに六つのジュエリーブランドを展開するが、このうち「4℃」の名前が入ったブランドは五つ。知名度の高い「4℃」の名を冠さずに始めるのは、2022年に再スタートした「RUGIADA(ルジアダ)」に次いで2ブランド目となる。 同社の瀧口昭弘社長は 「4℃は進化を続けますが、『by4℃』のジュエリーブランドは今のところ新たに作る予定はないです。多様な価値観を一つのブランドで網羅するのは難しい。4℃という一つのブランディ

    4℃、クリスマス前に新ブランド「KAKERA」発表。あえて「4℃」名乗らない理由
    Louis
    Louis 2024/03/11
    「編集部より:「by4℃」ブランドについて、「今後もう新たに作る予定はない」としていましたが、「今のところ新たに作る予定はない」に改めています。お詫びして訂正します」
  • 吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」

    吉野家役員の「生娘をシャブ漬け戦略」発言が大きな批判を集めている。抗議した受講生に話を聞いた。 撮影:西山里緒、shutterstock / yu_photo 問題となった発言は早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」で起きた。当講座は4月から7月に80時間をかけて行われる社会人向けのプログラムで、受講費用は38万5000円。 開講初日の4月16日、対面授業でキャンパスに集った受講生たちに課されたのは、牛丼チェーン吉野家のマーケティング課題の解決策をグループで話し合い、発表するというものだった。 講師は吉野家・常務取締役企画部長の伊東正明氏。吉野家は18歳から25歳までの若い女性の集客に苦戦しており、こうした女性たちを取り込む施策を考えて欲しいと説明する過程で、伊東氏は「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら複数回発言。「田舎から出てきた右も左も分からない女の子を無垢・生娘のうち

    吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」
    Louis
    Louis 2022/04/19
    「男性客に対しても『家に居場所のない人が何度も来店する』という趣旨の発言がありました。企業の社会的価値が求められる時代に顧客を中傷する発言をすることに強い怒りを覚えました」
  • ロシア、避難させたウクライナ人10万人近くをシベリアや北極圏などに強制移住か

    ロシア派武装勢力の支配下で集団避難するマリウポリの市民(2022年3月20日、ウクライナ)。 Stringer/Anadolu Agency via Getty Images ロシアウクライナの人々を強制的にロシア国内の辺境の地に送っていると、ウクライナ当局が指摘した。 ロシア大統領府はウクライナ人をシベリアや北極圏にまで送るつもりだと、The iは報じた。 こうした地域にウクライナ人10万人近くを送り込む予定だと、The iはロシア大統領府の文書を引用し、伝えている。 ロシアは10万人近いウクライナ人をシベリアや北極圏にまで送り込む計画だと、イギリスのThe iが報じた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア側に捕らえられた人々を「特別な選別施設」について警鐘を鳴らしている。 The iが引用したロシア大統領府の文書は、ロシアが3月に9万5739人のウクライナ人をロシア国内の辺境の

    ロシア、避難させたウクライナ人10万人近くをシベリアや北極圏などに強制移住か
    Louis
    Louis 2022/04/14
    「シベリア送り」が現実に残っているという話。「The iによると、具体的にはシベリアのマガダンや北極圏のムルマンスクの他、チェチェン共和国やイングーシ共和国、ダゲスタン共和国のカフカス地方などだという」
  • 内閣府の「教育で『壁ドン』練習を」に批判の声。“結婚研究会”担当者の見解は

    恋愛支援のために教育に「壁ドン」を組み込んではどうか ——。そんな内閣府の研究会の内容が批判を集めている。一体どういうことなのか。関係者に話を聞いた。 話題になっているのは、内閣府・男女共同参画局が主催する「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」だ。同研究会は未婚・単身世帯の増加や平均初婚年齢の上昇など、ライフスタイルが多様化する日でどのような課題が生じているか明らかにすることを目指している。 4月7日に開催された第11回に参加した成蹊大学文学部の小林盾教授(社会学)は、提出した資料において、「男女ともハンサム・美人ほど恋愛経験豊か(女1.5倍、男1.7倍)」と紹介し、「男性は80キロ、女性なら60キロ超えたら、もう恋愛の資格ないでしょ」という女性のインタビューを自著『変貌する恋愛結婚 データで読む平成』から引用。 また「恋愛チャンスに格差がある」として、その是正のために教育に「

    内閣府の「教育で『壁ドン』練習を」に批判の声。“結婚研究会”担当者の見解は
    Louis
    Louis 2022/04/13
    恋愛工学というカルトが教育に食い込んできている
  • 1914年の“クリスマス休戦”を美化すべきでない理由、あるいは『大いなる幻影』に関するささやかな試論

    —— 筆者のアーミン・ローゼン(Armin Rosen)氏はBusiness Insiderの防衛・軍事専門シニアライターである。 歴史上最も偉大な戦争映画の1つは、1937年のジャン・ルノワール監督作で、第1次世界大戦中にドイツ貴族の城に囚われたフランス軍人戦争捕虜らを描いた『大いなる幻影』だ。 映画の山場のシーンで、ドイツ大尉ラウフェンシュタインが脱走を試みたフランス大尉ボアルデューを追い詰めたとき、ラウフェンシュタインはボアルデューに降伏するよう告げる。 お互いに上級階級の出身であり、最初は渋々ながら相手を尊重していた彼らだったが、それはいつしか物の友情に変わっていた。しかし、どんな指揮官であってもこの状況下では選択の余地なく従わなくてはならないルールやしきたりがあることも彼らは理解していた。ボアルデューは降伏を拒否し、ラウフェンシュタインは止むを得ずボアルデューを射殺する。この流

    1914年の“クリスマス休戦”を美化すべきでない理由、あるいは『大いなる幻影』に関するささやかな試論
    Louis
    Louis 2022/01/05
    「筆者のアーミン・ローゼン(Armin Rosen)氏はBusiness Insiderの防衛・軍事専門シニアライターである」
  • ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない —— 最新調査

    アメリカでは、ツイッター(Twitter)とフェイスブック(Facebook)が10代の若者に一番人気のないソーシャルメディアであることが最新調査で分かった。 一方、10代の若者が好きなのはインスタグラム(Instagram)やティックトック(TikTok)で、インスタグラムは回答者の81%が「使っている」と答えた。 ユーザーをさらに増やしたいと考えているソーシャルメディア企業にとって、10代の若者は財産だ。 若い世代の答え? 若者の間で最も人気のないソーシャルメディアは、ツイッターとフェイスブックだ。 パイパー・サンドラー(Piper Sandler)は、半年に一度実施している調査「Taking Stock With Teens」 の結果を10月5日に発表した。アメリカの10代の若者1万人を対象に、さまざまな業界のさまざまなブランド、サービスについて尋ねたものだ。 その1つが"一番好きな

    ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない —— 最新調査
    Louis
    Louis 2021/10/11
    「最近の若者が知らなそうな事を言ってみる」タグみたいなもので盛り上がってるのを見てて感じます
  • 「TikTok売れ」で30年前の実験的SF小説が3万5000部の緊急重版……メガヒットに出版社も熱視線

    アマゾンでは、の売れ筋ランキングの総合で一時は9位となり、日文学部門などで1位を獲得。反響を受けて、同作は3万5000部の緊急重版が決定したという。 出版から30年以上が経過した日文学の巨匠作品に、なにが起こったのだろうか? TikTokの紹介動画が580万回再生 きっかけは、1人のTikTokユーザーによる動画投稿だ。 TikTok小説を紹介する動画を投稿している「けんご(@けんご 小説紹介)」さんは2020年から動画投稿を行っており、若い世代に人気のTikTokクリエイターだ。 『残像に口紅を』は、話が進むごとに文字が1つ消えていく実験的な小説。使用できる文字が減っていく世界で生きる、一人の小説家の姿を描いている。 けんごさんは7月27日、著を簡潔にまとめた30秒の動画を公開した。

    「TikTok売れ」で30年前の実験的SF小説が3万5000部の緊急重版……メガヒットに出版社も熱視線
    Louis
    Louis 2021/08/12
    どこの書店も2017年のアメトーーク読者芸人でカズレーザーが紹介したときの帯がついてるのが印象的だった。あのときからの在庫なんだろうか(帯の事情がよくわからない)
  • 森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、大坂なおみ選手を聖火リレーの最終走者にしたくなかったと、Daily Beastが報じた。 森元会長は、ニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんのような「純粋な日人男性」を望んでいたという。 7月の開会式では、日人の母とハイチ系アメリカ人の父を持つ大坂選手が聖火台に火をともした。 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、テニス界のスターでバイレイシャルの大坂なおみ選手ではなく、「純粋な」日人を聖火リレーの最終走者にしたがっていたと、Daily Beastが報じた。 森元会長はニューヨーク・ヤンキースや読売ジャイアンツでプレーした元野球選手の松井秀喜さんを推していたと、組織委員会の職員がDaily Beastに語った。 職員によると、森元会長は「(松井は)純粋な日人男

    森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道
    Louis
    Louis 2021/08/05
    「森元会長はニューヨーク・ヤンキースや読売ジャイアンツでプレーした元野球選手の松井秀喜さんを推していたと、組織委員会の職員がDaily Beastに語った」全日本と特に縁の浅い松井が?
  • 選択的夫婦別姓に賛成?反対?都議選アンケートでわかった、驚きの結果

    夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定について、最高裁判所大法廷は2021年6月、憲法24条の「婚姻の自由」には違反しないとする判断を示しました。 15人の裁判官中11人が「合憲」との判断を下し、4人は違憲とする意見や反対意見を出しました。 大法廷は2015年にも民法の規定を合憲としており、「夫婦別姓を認めない」という判断は今回で2度目となります。「社会や国民の意識の変化を踏まえても、2015年判決の判断を変更すべきとは認められない」とし、選択的夫婦別姓などの制度の在り方は「国会で論じられ、判断されるべきだ」と指摘しました。 この判決について「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」事務局長の井田奈穂さんはBusiness Insider Japanの取材に対し、「まるでテニスのラリーのように、司法も立法も結論を出すことから逃げている」と厳しく指摘します。 「そもそも、判決文もこちらが訴えた論点

    選択的夫婦別姓に賛成?反対?都議選アンケートでわかった、驚きの結果
    Louis
    Louis 2021/06/29
    都議会と国会は別物では……(都議選を踏まえて国会が判断するとも思えない)
  • 安倍前首相の地元・下関で先鋭化する「大学破壊」。理事会の独裁、学長専決の教員採用…全国に波及も

    2020年12月25日、衆院議院運営委員会に出席した安倍前首相。「桜を見る会」問題で事実と異なる答弁をしたことを謝罪、訂正した。 REUTERS/Issei Kato 「桜を⾒る会」前夜祭をめぐる政治資金規正法違反事件について、東京地検特捜部は安倍晋三前⾸相から任意で事情聴取したうえで、安倍氏を不起訴とし、公設第一秘書を略式起訴した。 安倍氏はその後、衆参両院の議院運営委員会に出席し、在任中の国会答弁を「結果として事実に反する」などと謝罪したが、議員辞職を求める声は日に日に高まっている。 そんななか、全国紙ではあまり報道されていないが、渦中の安倍氏の地元・下関市(山口4区)で、また別の不可解で深刻な問題がくすぶり、火の手が上がろうとしている。 2020年10⽉18⽇、下関市から南東におよそ100キロ、同じ瀬戸内海を望む大分市の中⼼部で、「大分大学のガバナンスを考える市民の会」(以下、市民の

    安倍前首相の地元・下関で先鋭化する「大学破壊」。理事会の独裁、学長専決の教員採用…全国に波及も
    Louis
    Louis 2020/12/30
    「教育・研究に関する重要事項や、採⽤・昇任など教員⼈事に関する審議権を教研審から奪い、教員・研究者以外が多数含まれる新設の理事会に権限を集中」官僚人事と同じ……。
  • チコちゃん「岡村の嫁探し」企画への大きな違和感。未婚男性は笑ってもいいの?

    「この男と結婚してくれませんか?」「ムーリー!」 NHKの番組「チコちゃんに叱られる!」で1月31日より継続的に放送されているコーナー「日全国 岡村の嫁探しの旅」への批判がネット上で高まっている。 内容は、カラスのキャラクター「キョエちゃん」が地方に赴き、お笑い芸人・岡村隆史さんの結婚相手を探すというもの。キョエちゃんに「この男と結婚してくれませんか?」と不躾に聞かれた人たちは、一様に「ムーリー!」と両手で大きくバツを作って拒否をする。 企画来の趣旨は地方の魅力を紹介することだと思われるが、それを“面白おかしく”するために、あえて「嫁探し」の要素が付け加えられたように見える。 キョエちゃんに話しかけられた一般人の女性たちが結婚を断る理由はさまざまだが、「自分より背が低いから無理」という、多様性の尊重からはかけ離れた回答も放送された。 Twitterに溢れる「嫁探し」への違和感 視聴者の

    チコちゃん「岡村の嫁探し」企画への大きな違和感。未婚男性は笑ってもいいの?
    Louis
    Louis 2020/03/05
    フジテレビの人たち(共同テレビに出向してる人たち)は未だに90年代の論理と倫理で生きてる、という話。
  • 【突撃取材】ウォルマートに銃を買いに行ってみた。乱射事件の原因は本当に「売り手のユルさ」なのか

    ウォルマートに自ら銃を買いに行く突撃取材を敢行した、Business Insiderのヘイリー・ピーターソン記者。 Business Insider 米小売り最大手ウォルマートの店舗で銃乱射事件が相次ぎ、同社に銃器の販売自粛を求める声が高まっている。 ウォルマートではどんなふうに(品揃えやセキュリティなど)銃を売っているのか。調査の一環として、ヴァージニア州の店舗に銃を買いに行ってみた。 ウォルマートから銃を買って帰るのは思っていたよりずっと大変。同社は銃の取り扱いや販売にかなり気を使っている印象を受けた。 ウォルマートの銃器販売について議論が沸き起こっている。同社の店舗(テキサス州エルパソ、ミシシッピ州サウスヘイブン)で銃乱射事件が立て続けに発生し、24人もの死者が出たからだ。 事件後、12万8000人を超える市民から、ウォルマートに銃器販売の中止と銃反対の姿勢をはっきり示すよう求める署

    【突撃取材】ウォルマートに銃を買いに行ってみた。乱射事件の原因は本当に「売り手のユルさ」なのか
  • 「女性専用車両は戦場」報道に批判の声。TBS取材に答えた女性が「誤解」と告白、局は謝罪

    相次ぐ報道を受け、SNSでは「#女性専用車両は必要です・シェルターです」などのハッシュタグで女性たちがその重要性を訴えるなど、危機感を募らせている(写真はイメージです)。 shutterstock/Ned Snowman 女性専用車両特集を組んだのは、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(2020年1月13日)、Jタウンネット(同上)、TBS系「グッとラック!」(1月15日)、TBS系「Nスタ」(同上)などだ。 Jタウンネットの「女性専用車両は臭くて汚い? 利用者が明かす実態」と題された記事で紹介された、 「女性専用車両はとにかく汚い。使用後の丸めたあぶらとり紙が散乱している」 という女性の声に対しては、「そんな状況を見たことがない」「そもそも今はあぶらとり紙を使う女性自体が少ないのでは」などの反論がTwitterに多く投稿され、「あぶらとり紙」は15日のTwitterトレンドに入った

    「女性専用車両は戦場」報道に批判の声。TBS取材に答えた女性が「誤解」と告白、局は謝罪
    Louis
    Louis 2020/01/18
    「TBS「Nスタ」の街頭インタビュー取材に答えた女性は「内容が正しく伝わっていない」と訴え、本日1月17日、TBSは番組内で訂正、謝罪した」さてテレ朝はどうするか
  • 20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 03, 2020, 10:40 AM 国際 181,940 学生の民主化運動を中国共産党指導部が武力弾圧した天安門事件から6月4日で31年。 インターネットやSNSが普及する一方で、中国政府による情報統制はこの数年さらに厳しくなっている。日では「技術革新で国民監視がしやすくなり、事件のことは気軽に話せない」「事件がなかったことにされているため、若者はそもそも天安門事件を知らない」といった報道がされているが、実際はどうなのか。 「中学時代に天安門事件の動画を見た」と話す「90後」(1990年代生まれ)の20代前半の男性に聞いた。 ※この記事は2019年6月4日に公開した記事を一部編集して再掲載しています。 僕が1989年の天安門事件を知ったのは約10年前、中学生のときです。 10歳近く年上で「80後」(1980年代生

    20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」
  • 「梅毒感染者の増加は訪日中国人が原因」は本当か?葛飾区議のTwitterを検証する

    近年、重症化すれば心臓や脳にダメージを与える恐れもある性感染症の梅毒感染者数が増加している。国立感染症研究所は11月28日、2017年の梅毒の感染者が19日までの報告で5053人(速報値)になったと発表した。5000人を超えたのは1973年以来、44年ぶり。 これを受けて、葛飾区議会議員の鈴木信行氏はTwitter上で、梅毒感染者が増えたというニュース記事を引用しながら、「誰が日に持ち込んだか分かるじゃん。一番日に来ている外国人の支那人だよ」とツイート。 当に梅毒感染者の増加と訪日中国人の増加は関係あるのか? Business Insider Japanでは専門家に取材した。 「人種差別的」発言は窮地を招く 鈴木氏は28日、自身のツイッターで、「日の「梅毒」流行は「爆買い」が一因だった!?」というNAVERまとめの記事や、訪日外客予測と梅毒感染者の報告件数を表したグラフを比較しなが

    「梅毒感染者の増加は訪日中国人が原因」は本当か?葛飾区議のTwitterを検証する
    Louis
    Louis 2019/10/31
    「訪日客が梅毒の感染源という『説』は私も聞いたことがあるが、もしもそれが正しいなら、他の性感染症も増えていなければならないが、そのような事実はなく、むしろ全体的に性感染症の罹患者数は減少傾向にある」
  • 職場でメガネ禁止される女性たち。「まるでマネキン」受け付けから看護師まで

    職場でメガネをかけることを禁止されている女性たちがいる。どうやらメガネには、医療機器以上の意味があるらしい。 GettyImages/RUNSTUDIO 仕事中のメガネの着用を禁止されていると話すのは、大手百貨店のインフォメーション(受け付け)で働くAさん(女性、20代)だ。主な仕事は顧客対応や、ベビーカー、車椅子の貸し出し。 メイクの方法などを習う身だしなみの研修で、責任者から「メガネはダメですよ」と言われたという。 「まるで当たり前のような話しぶりでした。『華やかさ』を求められているからメガネはダメなんだと、当時は自分を納得させていました。今は『統一美』を出したいのかなと感じています。運動会の組体操のように」(Aさん) Aさんの視力は0.01以下だ。勤務は週5日、毎日およそ8時間。通勤時間も合わせると、コンタクトレンズを装着する時間は1日12時間以上にのぼる。乾燥と疲労で目がゴロゴロす

    職場でメガネ禁止される女性たち。「まるでマネキン」受け付けから看護師まで
    Louis
    Louis 2019/10/25
    眼鏡、女性はNGで男性はOKというのがくわからない。どこの大手百貨店か明記してくれても良いと思う。
  • 「女は知能が低い」手術見学もできず。医学部学生調査でわかったセクハラ実態

    医学部の入試面接で「結婚、出産、育児、介護」について聞かれ、入学後も「女は知能が低い」「女子は外科に興味がないだろ」などと言われ、手術見学の機会を与えられないなど、医学部生の女性差別の実態が明らかになった。 医学部の学生らで組織する「全日医学生自治会連合」が、医学部のある全国50大学2186人を対象に調査を行い、3月12日記者会見を開いた。中には「解剖実習で嫌がる女子学生の手をつかみ、献体の陰茎を触らせようとした」というような証言もある。 調査は2018年11月から開始し、2月1日時点のものを中間報告としてまとめた。 アンケートに回答した2186人のうち、男性約6割女性約4割で、約4割が浪人生、約3割が現役生、再受験は約1割だった。 調査は東京医科大学の不正入試問題を受けて、医学部生たちがこの問題についてどのように考えているかを知るために行ったという。 性別や年齢を理由に点数を一律減点し

    「女は知能が低い」手術見学もできず。医学部学生調査でわかったセクハラ実態
  • アイルランド選手が突然来訪。「中韓の観光客とは違う」ラグビーW杯旅行者の存在感

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Oct. 11, 2019, 04:55 PM 国際 200,737 福岡市の大型商業施設キャナルシティ博多を、立派な体格の外国人男性たちがかっ歩している。「もしかして、ラグビーの選手?」と振り返る客もいる。 10月初旬の国慶節期間、例年だと隣国から韓国人と中国人が押し寄せる福岡で異変が起きている。 日韓関係の悪化で韓国旅行者が減り、中国旅行者を乗せたクルーズ船寄港も減る一方で、ラグビーW杯の開催地に選ばれ、キャンプを張るチームも多いことから、商業施設の幹部が「欧米人をこれほど見かけるのは開業以来初めて」と驚くほど、外国からラグビーファンが訪れているのだ。 韓国人の減少で痛手を被っているホテルや旅行会社が多数あるのも事実だが、従来とは異なる光景に、「これがインバウンドのあるべき姿」との声も漏れる。

    アイルランド選手が突然来訪。「中韓の観光客とは違う」ラグビーW杯旅行者の存在感