タグ

雑学に関するMamicchoのブックマーク (7)

  • ポケットティシュの歴史 | レファレンス協同データベース

    ・1964年山陽スコットポケットサイズパック発売 1965年 クリネックスポケットパック発売 駅構内の売店で(国鉄)売られ始めたのが1969年から 顧客サービスとして初めて配ったのは美容院らしい。 消費者金融が街頭で配布し始めたのが1973年頃 従来の名入れマッチに変わるものとして使われ始めた 『オールペーパーガイド』『ジャパナイゼーションの博物誌』より回答。(以上 2004/6/24 登録) ・国産のティシュペーパー及びポケットティシュの歴史。 1953 興人プリシラにより国産初のティシュペーパー生産。 1960/10 資生堂ティシュ発売される。 1963/11 山陽スコット開成工場第1号抄紙機運転開始(スコッティ・ティシュ200枚生産開始) 1964/2 スコッティ・フェイシャル・ティシュー東京地区にて発売 1964/11 スコッティポケットパック新発売 1964/8 十條キンバリー東

    ポケットティシュの歴史 | レファレンス協同データベース
  • 「仲秋の名月」と「中秋の名月」の違い、知らなかった…:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 昨晩の中秋の名月、大きく見えてきれいでした。 ===ほぼ毎朝エッセー=== 「今日は中秋の名月、次に満月で見れるのは8年後だそうです」 昨日のIさんの日報にあった一文です。 それを読んで、ふと疑問に思いました。 「9月頃の満月は毎年来るのになぜ8年後なのだろう?」 なんとなく、9月頃の満月を「中秋の名月」と解釈していました。 パソコンの漢字変換では「仲秋」と「中秋」両方が出てきますね。 で、調べてみると初めてわかったのです。 「仲秋の名月」と書くのと「中秋の名月」とでは意味が違うと。 Wikipediaより。 「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(同8月)、晩秋(同9月)の3つに区分した場合、旧暦8月全体を指す。 対して「中秋」とは「秋の中日」=陰暦8月15日のみを指す。 それなので「中秋」で満月というのは出る確率が少なくて、 「仲秋」だったらその期間内の満月だっ

    「仲秋の名月」と「中秋の名月」の違い、知らなかった…:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
  • ちょっとだけ幸せな気持ちになれるかもしれない23の雑学 : カラパイア

    生きてるだけでもうけもん。のはずなのだが、日々の繰り返しの中で、たまにはクサクサすることも。そんな時は、これらのたわいもないマメ知識めいたものを知ることで、ちょっとだけ気分転換してみればいいと思うんだ。

    ちょっとだけ幸せな気持ちになれるかもしれない23の雑学 : カラパイア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 意外と知られていない有名キャラクターの本名

    世界には数々の名キャラクターが存在しますが、実は名があるというのはご存じだろうか。例えばキティちゃんにしても、『ハローキティ』意外の名が実はあまり知られていないが存在するというのだ。またクマのプーさんにも昔ちゃんとした名前があったという。今回はそんなキャラクターたちの名について紹介しよう。 ハローキティの名、それはキティホワイトだという。ハローキティはキティーシリーズの総称でオトナの事情で話すと『商標』ということになる。だが今キティホワイトという名を知る人は少ないのでキティちゃんで通っている、当かどうかは公式サイトを見れば明確に『キティホワイト』と記載されている事が分かる。 また、クマのプーさんは、 エドワードベアだという。今はほとんど使われていない設定だ。 という事で以下に名リストを記載するので参考にしてほしい。 (絵はいろんな事情で省略させてください) <左が通称、右が

    意外と知られていない有名キャラクターの本名
  • ポニョの声は誰? エジソンの名言の真意は? - Ameba News [アメーバニュース]

    ポニョの声は誰? エジソンの名言の真意は? 1月04日 08時04分 コメント コメントする 写真を拡大 2ちゃんねるのスレッド紹介サイト「デジタルニューススレッド」で、「ほとんどの人が間違って信じていること」と題されたスレッドが紹介され驚く人が続出している。 ・ゴキブリは病気を媒介しない(*サルモネラ菌やポリオウィルスなどを媒介) ・地球温暖化の原因が二酸化炭素。→ただの仮説 ・日人初のメジャーリーガーは野茂英雄→南海の村上雅則 ・エジソンの名言「1%の閃きと99%努力」とは努力が大切という意味ではなく1%の閃きがなければ99%の努力は意味がないということ ・ドラえもんには最終回が無い→終わってもまた再開などしてるだけで、いくつかある ・ポニョの声は大橋のぞみ→奈良柚莉愛です ・SuicaやPASMOを「買っている」と思ってる 使い終わったら返さなきゃダメだよ 思わず「

  • あなたもマイケルになれる?誰もが憧れたあの「ムーンウォーク」のやり方 - はてなニュース

    自身の最後のライブとなるはずだったステージを映画化した「THIS IS IT」が大きな話題になっているマイケル・ジャクソンさん。マイケルさんといえば、イメージするのはやはりあの「ムーンウォーク」。自分でもできないかとチャレンジしてみた人も多いのではないでしょうか?現在、そのムーンウォークのやり方を日語でレクチャーする動画が話題になっています。 こちらの動画では、「ムーンウォーク」のやり方が以下のように紹介されています。 左足を前に出して、膝をきっちり伸ばします。 右足を曲げ、(自然にかかとが上がります。)右足の先に体重をかけます。 左足を曲げないで後ろに引きます。 今度は逆に左足を曲げ、右足を伸ばします。(左のかかとが上がります。) 右足を後ろに引きます。 この動作を滑らかに見えるように交互に繰り返します。ハッタリを効かせる方法としては、「胸と首を前に出す」というのがポイントだそう。基

    あなたもマイケルになれる?誰もが憧れたあの「ムーンウォーク」のやり方 - はてなニュース
  • 1